雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.21

コメント10,117

雑談記事

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。

モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。

▼過去の雑談記事
雑談掲示板Part.19
雑談掲示板Part.20

画像テスト投稿掲示板

ネタバレ禁止フリートーク掲示板New

ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。

▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもあり(コミカライズ含めて)なので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
 

コメント一覧

  1. 手札事故過ぎるけど並びが綺麗…

    返信
  2. 今6章読み終わりました。

    元々引く気満々だったけど、これはガラオルト引かざるを得ない。

    返信
  3. シルバーってミッキーがいる部屋に現れたって認識で合ってる…?
    最初は監督生が留守の間オンボロ寮に来たってことだと思ってたんだがこっち側ってことはミッキーがいる鏡の向こう側だよな…

    返信
    • 恐らくそう
      しかも鏡の向こうはミッキーの夢の中なんだよね
      そこに入り込んでいるってのがますますシルバーとは何者?に拍車をかけてるという…

      返信
      • 木主です
        やっぱりそうっぽいですよね
        誰かの、しかも違う世界の住民の夢の中に入ってきたって謎が深すぎて7章が待ち遠しい…

        返信
    • これそういう意味だったのか…
      自分もシルバーがオンボロ寮に来てるって認識だったけど何故シルバーが来てたのかの理由付けで
      「S.T.Y.X.が廃墟に戻したオンボロ寮のオンボロ具合を維持できるように見張ってた」っていう自分が考えた珍説で無理矢理納得させてたから非常にスッキリしました

      返信
  4. タルタロスがタワーの見た目だったから各階のボスを順番に撃破していくダンジョン型連続バトルとかでも面白いかもとなった
    関係ないけどHP持ち越し連続バトルで階層いくつまで堀り進められるかみたいなやり混みバトルちょっとやりたい

    返信
    • 連続バトル面白そう!
      HPをなるべく残すために序盤の雑魚敵相手でも属性に気を遣ったり貴重な回復の使いどころ考えたり緊張感が増すね

      返信
  5. 前ここでオルトの事を弟君(おとうとくん)ではなく弟君(おとうとぎみ)と呼ぶ監がいたのを見たんだけど、イデアの回想で所員さんがオルトのこと弟君(おとうとぎみ)って言ってたの見てあの時の監に拍手を送りたいんだが

    返信
    • その木にコメしたの覚えてる
      私も敬意を込めて弟君(おとうとぎみ)派だけど、どう書いたら伝わるか日本難しいと悩んでた記憶
      所員の様にルビを振れば万事解決やね

      返信
    • (・∀・)丿ハイッ多分その時の木主です。
      まさか本当に弟君が公式になるなんて思わなかったです!
      これからは堂々と書けるぞー!!

      返信
  6. オルトくんの所属部見た瞬間、ゴスマリエースのパソスト思い出した

    オルトくんが部活動で作った映画を1年生組がオンボロ寮に集まって観るのでは?

    1年生組にオルトくんも加わったんだね

    返信
    • オルト「エース・トラッポラさんの名場面を皆で見た時みたいに、これから皆で僕も参加した映画研究会の作品をオンボロ寮で見ない?」
      エース「待て、オレの黒歴史を皆で見たコトわざわざ言わなくていいだろ!」

      返信
  7. オルトくん正式に生徒になったので次年度からハッピービーンズデー参加できるやん!兄は実習行ってしまうがそれでも無双しそう

    返信
    • 兄ちゃん張り切ってスペシャルカスタマイズしようとして
      オルトくんに止められるまでが見えた

      返信
      • むしろ逆を想像した←
        オルトくんがやり過ぎてお兄ちゃんがストッパーになるパターン

        返信
  8. 5章最後でヴィルが2年の付き合いって言ってたのに対して、2年の頃に知り合ったのかな~って軽く流してたけど元サバナで、そういうことか!!ってめちゃくちゃ納得した
    色んなキャラの情報とポムイグニの過去が沢山分かって最高だった

    返信
    • 今は3年生=3年目の付き合いだから1年生からでも2年の付き合いで間違いはないんだけどその解釈いいなあ
      自分も合宿でエピlv上がったからヴィルとシルバーのユニオンPS読んだんだが
      ヴィルの「闇の鏡に選ばれた寮から変える奴の気がしれない」とか
      ルークの「サバナクローなら身体を鍛えるのに最適」とか
      あぁ〜〜と感じるものがあって章公開前の何気ないストーリーも中々油断ならないなと思った

      返信
  9. 6章タワー攻略の後に出てきたファントムオルトくん、声はいつものオルトくんの高さだったってことは発声機能はロボの機体についたものを使ってるのかしら? あの低い方の声も、肉声じゃなくテレパシー的なやつだったみたいだし。
    そうなるとやっぱりオリジンオルトくんは、自我=脳とかは辛うじて残ってるけど、ほかはもう原型を留めてなかったのかな…。

    返信
  10. スクショ載せていいか微妙だから載せられないけど、北米版のツイッター公式がハーツピックアップのお知らせで「薔薇をご用意ください!」とかサバナピックアップのお知らせで「Grrrrowl!」とか言ってるのなんか好き

    返信
  11. まだ全然6章の余韻抜けてないのにこの先一週間でルーム機能とIFガラと来月の予定が来ると思うと死

    返信
    • 来月の予定はガラIFが3週間くらいあって、入れ替わりで統一試験が来るかな、ってくらいで致命傷にならない、と思う。たぶん
      でも5/31にはユニデュースの告知も来るんだ…

      返信
  12. エースとデュースが保健室で目を覚ましたら、ルークとエペルと監督生がいないって騒ぎになってたのを聞かされた時に、やはりか!って思いました。
    そのストーリーも見たかったな

    返信
  13. カリムくん飛ばない衣装で飛行術受けると片足立ちするの初めて知った…!

    返信
  14. オルトのメモリー、大事な物なのに雑な
    “ORTHO”の文字だなって思ってたんですが、
    アレって10歳だか12歳だかのイデアの手書き文字!?
    もう上書き出来ないって言う事は、今まで上書きもしてたんだろうし、ずっと最初に作ったメモリーを使ってのかな!?
    イデア作にしては、スマートじゃない大きさとデザインかなと思ったので…

    返信
    • イデアの肉筆だと思う……掠れてるのは長い間使ってるせいもあるだろうけど、書くときに泣いてたのかな
      形も昔のPSとかのメモリーカードに似てるし、一緒に遊んだゲーム機をもとにオルトを造ったとかだったらしんどいなって勝手に思ってた

      返信
      • 書くときに泣いてたのかな
        で、私が泣いた

        返信
    • バレンタインの企画でキャラごとのサインがあったけど、イデアのブロック体な筆跡とORTHOの書き方の特徴が一致してますね
      なんか小学生で初めてアルファベット習う時の書き練習みたいにきっちりした並び方で印象的だったんだ

      返信
  15. ちょっとまって

    レオナカッコ良すぎない?(6章完走監)

    返信
  16. 6章完了でルーム機能に繋がるのね、と納得。ふむ。ルーム機能まで伏線やったのか。

    返信
  17. 6章やこの板で改めてジャミルについて考える機会があった、で自分なりに疑問に思ったのがジャミルの(というより従者の)忖度って必要かな?自分がカリムの親なら息子の護衛に付けるなら優秀な子がいいし、現にジャミルはできる子どもだから優秀な従者として振舞ってほしいと思った。4章のジャミルの印象って成績は中間辺りで平凡、なイメージだったしアジーム家の跡取りの従者がそんなんでいいんか?っていう周りからの見え方もあるんじゃないかな。それにどれだけジャミルが順番を譲っても成績に関してはカリム自身が努力しなきゃ上がらないし。(学園側全体が忖度してる訳じゃないし)将来的に商人になるなら自分で努力すべきってのはカリムの親もわかってると思うし…ちょっとカリム側に厳しい意見になってしまったかもだけどもちろんプレイヤー視点でカリムの努力も見えてるし今回でジャミルが本格的にやると決めたなら応援してあげたい。長々とすみません。

    返信
    • アジーム家への忖度は、カリム父とかが強要したわけではなく、ジャミル両親の方じゃない?
      カリム父はジャミルの料理の腕前を自慢したりしてるみたいだから、「うちにはこんな素晴らしい従者がいてくれるんだ!」ってタイプだと思う
      これは個人的な想像だけど、ジャミル両親は息子と違って平凡な能力しか持ってないんじゃないかな
      絹イベでメールだけでは連絡がちゃんとできてるか不安だ、ってジャミル父のエピソードからも心配性であまり仕事ができそうではない。アジーム家に仕えるだけの能力がないから媚を売るしかなく、それを息子にも強要してしまったんだと思う
      でもジャミルはめちゃくちゃ優秀だから、両親の考えとの間で板挟みになってしまったんだと思う
      一国の政治を左右するほどの大富豪の右腕になるなら、優秀であるに越したことはないんだよね
      ジャミルが幼い日に聞いた両親の言葉から早く解放されるといいな

      返信
    • まずカリムもカリムの親も忖度は全く望んでないし、なんならジャミルとジャミル親の忖度どうこうに全く関わってないってことは大前提として覚えておいた方がいいと思う
      自分は正直この件に関しては、そういう忖度を勝手にされて勝手に恨まれて、こういうことを言われるカリムも可哀想だし上に立つもの業を背負ってるなと感じるよ

      返信
    • カリムの親がどう考えるかは公式で明示されていないので憶測にすぎないけれど、学園側に多額の寄付をしている(学園長曰くカリムの寮長就任を承認せざるおえない程)ことや寮長服を来たカリムに挨拶回りさせてることを鑑みると、主人が従者より劣っててもOKタイプには思えないんだよなあ
      上から忖度を強要することはないかもしれないけど、仮にジャミルが忖度しなかったとしてもそれはそれで一波乱あったのではないかと思う
      もちろん仮定の話にしかならないけどね

      返信
      • その2点を顧みて「従者より劣っててもOKタイプには思えない」とするにはちょっと根拠が弱い気がするなあ
        学園側に多額の寄付をしてるからと言って「成績関連」等を忖度してね♪という根拠にはならない
        寮長服を着たカリムが挨拶周りも、今年の花火大会の主催がアジーム家(つまり毎年ではない)であるので、「アジーム家次期当主であるカリム」が挨拶周りするのは当然だと思うよ 寮長服が多大なメリットかと言われるとちょっと微妙でしょ

        返信
    • ジャミルの忖度問題ってぶっちゃけカリムやアジーム家の意志丸無視したバイパー家内の対話不足とか親子のすれ違いって感じするから、カリムに原因を求めて責めても同じことの繰り返しになると思う

      返信
      • カリムはともかくアジーム家の意志は不明なのでバイパー家がそれを無視しているかは分からんよ
        それにカリムの両親自身が気にしなくてもその周りにいるたくさんの人々が気にするなら配慮せざるを得なくなる
        社長が気にしないからって部長や同僚や部下の目を意識しないで済むかって言ったら無理っしょ
        仕事や身分が絡んでくる以上、バイパー家の家庭内だけで解決する問題と考えるのはちょっと難しいと思う

        返信
        • アジーム家がどういうスタンスかは不明な点多いけど、少なくとも4章以降遠慮せず実力を出すようになったジャミルが何も言われていない、世界中継されたVDCで、アジーム家が従者ともども大勢で中継を見てる中で従者が主人を差し置いてステージでセンターで踊っても何も言われない、この2点は確実
          ここから考えるに「カリムより上に立つ従者をよく思わないアジーム家」の線は薄いんじゃないかと思う

          返信
      • アジーム家は分からんけど後半のカリムの件は本当にそう思う
        どっちかというと大人の事情に振り回された結果が4章だと思う
        ジャミルの聡さを考えるとそこにも気づきそうなもんなんだけど気付かなかった辺り、まだ高校生なんだなあと思った

        返信
    • ノブレスオブリージュって言葉もあるし、権力構造がある以上忖度関連のことを全てジャミル親の独断で責任ってことにするのは無理があるような
      古い価値観が残ってるみたいだし、現代日本の価値観で忖度の必要性を説くのはちょっと違う気がする…

      返信
    • “仮に”アジーム家が忖度を望んでたとして、木主のコメ内で結論出てるから「その通りだね」としか…
      個人的にはアジーム家が忖度を望んでるとするには根拠も描写も薄すぎるし、絹イベとか今回のおじたんの説教とかでむしろ「ジャミルの問題解決の糸口は環境や身分構造とかではなく、ジャミルの内面」ってところを強調してる気がする
      一部で流行った奴隷妄想とか熱砂身分制度説とかも公式的には否定したがってる感じあるというか
      なので木主の望むような議論をするには、妄想で無理やりカリムやアジーム家を責め立てるような方向にしかならない気がして、なんかあんまり気が乗らないというか荒れるだろな、と警戒してしまう
      ノリ悪くてごめん

      返信
    • 忖度の必要性に関しては、上司の接待カラオケとか接待ゴルフとかイメージしたら理解しやすいんじゃないかな? 
      カリムくんのご両親が忖度についてどう考えていたかは情報がなくて全ては推測になるのでこう考えていたはずだ!って決め打ちするのは難しいと思う。
      少なくとも確実なのは、ジャミルの両親は「お母さんたちの立場を理解して忖度してくれるわね?」=下々の立場の人間は忖度をしなければ何かしらのデメリットが生じると強固に考えていたということだけ。そしてその両親の教育を受けたジャミルもまた、従者である自分はカリムがいる場所では忖度をしなければならないと強固に考えるようになったということ。
      カリムの両親とカリムの考えがどうであろうと、バイパー父母はそう考えていた。
      そう考えるようになったのは父母の経験則かもしれないし、誇大妄想かもしれないし、過度な怯え・心配性が原因かもしれない。
      でもストーリーにおいて大切なのはジャミルが今はその鎖から解き放たれて自由になったってことだけだと思う。

      返信
    • ぶっちゃけ忖度って相手のためではなくて、「相手のため」を盾にした自己保身や自分をよく思われたいという意識が根底の場合がほとんどだからなあ
      これは現実社会でも同じだと思う

      返信
      • ジャミルの親は「自分達の立場をわかってくれるね?」って言い方をしてるので特に「相手のため」を盾にはしていないと思う
        そうしないと自分達が危ないと思ってるからそう言ってるんだろう

        返信
        • 実際はそうだと思うけど木主は忖度をカリムやひいてはアジーム家のためにやったと思ってそうだったので…
          あと「相手のためを盾にしてる」っていうのは直接的な理由というよりは、忖度という行為自体が一見相手を持ち上げてるようでその実本質は自分たちのためというか…うまく言えないけど
          バイパー両親が忖度に至る心境がどうであれ、自己保身のためにやってるのは事実じゃないかな、と思う

          返信
    • 忖度ってもともと本人が強要するというよりも、周囲から発生するものでは?

      忖度しなかった場合えらい人が怒らないか怒るかはその偉い人によると思うけど、
      周囲としては「怒らせるリスクがあるからする」って判断なんだろうし、
      そういうのって個人がどうとかいうよりも風土とか慣習なんだと思うよ

      ジャミルもカリムが忖度を強要してるわけではないことはわかってるから、カリムに直接やめてくれとか言うのではなくて「何も気づかないでヘラヘラしながら一番をとってるのがムカつく」ぐらいの感じなんじゃないかな

      返信
      • 自コメです

        あとただの想像だけど、カリムの親はあんまりカリムの成績とかカリム自身の勉強の出来とかにこだわりはなくのびのび育ててるんじゃないかと思う

        それが逆にジャミルには悪かったというか、リドル母みたいな教育親タイプでカリムがジャミルより出来る人間だったらジャミルはできないふりをする必要はなかったわけで……

        とにかく、誰が悪いというより上と下の意思疎通ができてなさそうなのが問題なんじゃないかな

        返信
    • 忖度が本当に必要だったか?を問われるべきはアジーム家ではなくてバイパー家なのでは

      返信
    • ネットニュースで何年か前に見た話だけど
      ヒンズー教圏でカーストの違うカップルができたものの下位カーストの方の周辺人間が下位カーストのカップル片割れをコロコロしたってのがあってだな…
      権力者の方がそういうのもういいってなってても支配されてる側がその状況にしがみついてしまってるという図もまたあるとか
      基本逆の方が多いんだろうけどね
      カリムの親父に関してはまだなんとも言えん
      多額の寄付も息子が少しでも自宅と近い環境で過ごせるようにって事しか頭になかった可能性もあるしねえ相手がどうとるかは別にして

      返信
    • ・カリムは忖度を望んでない(そもそも自分の権力に無自覚だった)
      ・カリム親がどう考えているかは不明(従者は優秀であればあるだけ良いと思ってるかもしれないし流石に主人を超えるのは…と思ってるかもしれない)
      ・代々アジーム家に仕えているバイパー家(ジャミル親)は忖度しなければと考えている(行き過ぎた配慮なのか周囲からそういう圧力があるのかは不明)
      ・ジャミルは忖度しなきゃいけない状況を不満に思ってるが、貴人の盾になることを当然だと思ってるし実際護衛の訓練を受けてるし毒味もしてる(身分差はがっつりある)

      という感じなので忖度の必要性については「不明」ってのが今のところかなぁ

      返信
    • ・去年の絹の街イベントでアジーム親子はジャミルが優秀であることを喜んでるのがわかってる
      ・カリムの実験着パソストでジャミルが親戚筋からの暗殺を疑っている

      のでバイバー父母が恐れているのは他の人の言う通り同じ使用人仲間やアジーム家の親戚筋から目をつけられることかと思っている

      返信
      • アジーム家がどういうスタンスかは不明な点多いけど、少なくとも4章以降遠慮せず実力を出すようになったジャミルが何も言われていない、世界中継されたVDCで、アジーム家が従者ともども大勢で中継を見てる中で従者が主人を差し置いてステージでセンターで踊っても何も言われない、この2点は確実
        ここから考えるに「カリムより上に立つ従者をよく思わないアジーム家」の線は薄いんじゃないかと思う

        返信
        • 自分が書き込んだ目をつけられるって言うのは「よく思われない」って言うよりは「利用される」ってイメージで言ってるかな
          カリムに毒盛るような連中がカリムより目立つジャミルに目を付ける可能性がありそう

          返信
    • 結局、カリムの親やジャミルの親がどう思ってるかじゃなくて、レオナに指摘された様にジャミルの内面がそうさせてるんだと私は思う。
      発端は、子供の時のお遊びで、カリムに不快な思いをさせない様に勝たせてあげる様にジャミルの親が言ったことだけど、それって遊びの時は接待してあげろってだけだよね?
      なのにジャミルは何でもかんでもカリムに勝ってはいけないと思う様になってしまって、どうせ頑張ったって…って思考になってしまったんじゃないかな。

      返信
      • あそびだけ接待しろ他は大丈夫って意味不明なのでさすがにそれはないんじゃ…

        料理とかは忖度してないんだよね?従者の仕事に必要なことなら忖度しなくても怒られなかったんじゃないの

        ただ従者として相応しい態度についてジャミルやバイパー家とレオナで全然想定が違ったんだと思う

        返信
      • 遊びだけ忖度しろ他は大丈夫って意味不明なのでさすがにそれはないんじゃないかと…

        料理とかは忖度してないんだよね?従者の仕事に必要なことなら忖度しなくても怒られなかったんじゃないの

        ただ従者として相応しい態度についてジャミルやバイパー家とレオナで全然想定が違ったんだと思う

        返信
        • すみません、連投してたみたいです
          削除申請してきます

          返信
        • 遊びでカリムと面と向かって勝負する様なことはご機嫌を取る必要あるけど、学校の成績みたいな直接の勝負になる様なものまでカリムに負ける様に、ジャミルの親は言ったんだっけ?
          全てを覚えてるわけじゃないし読んでないパソストもあるから私の見落としかもしれないけど、そこはジャミルの判断だと思ってた。

          返信
          • 学校の成績みたいな直接の勝負にならない様なものまで、の間違いです

            返信
          • その部分の両親のセリフ「勝負はいつでも2回勝って3回負けなさい」「決してカリム様に勝ち越してはいけないよ」だけなので、個別にあれは良いこれはダメって言及してるシーンはないけど、ボドゲの件はわかりやすい例示として持ってきただけで、いちいちみなまで言わないんじゃないかな… 尺の都合でそこまで描かないんじゃないかというのもあるけど
            親も学園長も(これ以上言わなくても)わかるよね?って感じで話進めてる感じがあるので、ボードゲームだけ負けさせて成績はカリム様抑えても全然良いわよってなるかな…?と

            返信
            • そもそも学校の成績はカリムとの勝負じゃなくない?って私は思うんだ。生徒はたくさんいるんだし。ジャミルはそういうのも含めて勝たない様にしてるけど、親はそこまで意図してたのかな?って思ったんだ。
              寮長の件ははっきりと学園長に譲る様に言われてるね。

              まあ私も自分の考えを押し通したり論破したいわけじゃないから、そう考えた人もいるんだなと流してもらえればと思うよ。

              返信
    • 従者が勝手にやる忖度ってほんとに世が世、主人が主人なら「儂を舐めているのか、無礼者」で逆に怒らせる行為だから、ぶっちゃけバイパー家のやったことは本当に悪手でしかないと思う
      もちろんカリムもアジーム家もそういう感情的な主人じゃなさそうだから、まあジャミルがもう忖度なんてしねー!って言ってる以上良い方向に進むんじゃないでしょうか

      返信
    • 絹イベで明らかになった「ジャミルが妹を泣かせるまでゲームで勝ち続けて両親に怒られた」っていう過去エピが出てきたことによって、忖度っつーよりジャミル両親の「もう少し相手のことを考えなさい」っていう躾だったんじゃ説も浮上してると思っている
      ジャミルも子供だったから変に受け取ってしまったみたいな

      返信
      • 自分達の立場を考えてくれって言い方で流石にそれはないと思う

        返信
      • お友達にそんな言い方しちゃダメでしょ!とか相手にもう少し優しくしなさいならわかるけど
        カリム様になんて言葉遣いするの!うちのバカ息子が失礼で申し訳ありませんでそれは苦しい
        もしそうならバイパー両親がどっちも壊滅的にコミュニケーション下手くそと無理矢理理由つけるしか

        返信
  18. youtubeである方が古代は魔法石がないから魔法使いは強かったけど、厄災そのものと思われるほどオバブロが多かったって考察してたけど、魔法石が発見された年を魔法元年って言うけど、それまでは神々の時代で合ってるのかな?だとしたら、神々の時代=紀元前、魔法元年以来は西暦と捉えられる。紀元前も西暦もイエス・キリストの誕生が元になってる。古代(神々の時代)は魔法石がなく、今は魔法石のおかげでオバブロのリスクが減った。つまりツイステッドワンダーランドでは魔法石そのものや魔法石を発見した人がメシア(キリスト)であると解釈できる。

    返信
    • 魔法元年って、インターネット元年とか産業革命のような概念なのでは?
      長命種がいるから違うこともあるだろうけど、神々の時代っていうのは有史以前のことを指すレベルだと思うので、ドワーフ鉱山のことだとちゃんと記録に残ってる時代とはかけ離れてそう
      魔法石の仕組みに気づいた人のことを「魔法技術の父」とか呼んだりしそうだけど、教祖にはならないと思うよ
      ツイステの世界では魔法士は少数派でもあるしね

      返信
  19. おじたんの「お前は俺とは違うんだから」にものすごく重みがあるんだけど、ラギーもやればできるのにって言ってるし、ジャックやエペルだっておじたんの実力を認めてついて行ってルわけだから、王になれないからってそこで終わりじゃないよ!と誰かに指摘して欲しいなぁ。。第二王子にだってできることは沢山あると思うんだ。王族じゃないから知らんけどさ。
    今後おじたんの将来にも光が差すことを願っているよ。。

    返信
    • レオナにも救いはあってほしいよね
      ただレオナの場合、やるだけやったうえでジャミルにああ言ってるんだと思うから、さんざん頑張った人にさらに頑張れっていうのもな……という感じでどうすればいいのかはわからない

      返信
      • それなんだよなあ
        頑張った上で諦めた人に向かって「お前は賢いからなんでもできる!」ってそれは二章回想ファレナと同じこと言ってるだけだもんね

        返信
    • おじたんは最初から王になりたかったわけじゃなくて、第二王子だと言う理由でやることなすことケチつけられる→第一王子だったらこんなことなかったのに→王になりたい だと思うので
      おじたんの努力や実績を素直に周りが受け止めてくれたらいいだけなんだよね
      でも努力しつくしたおじたんがそれでも駄目だったと言うってことは周りは何やっても認める気がないってことで
      もうそんな周囲の人からは離れて、正当に評価してくれる人の所で頑張るのがいいんじゃないかなと思う…

      返信
      • 肝心のファレナはおじたんのこと認めて応援してるのに、切ない…

        返信
  20. ミッキーが言ってた銀色の髪で瞳が不思議な色ってシルバーくん!?
    シルバーくんよく寝てるのとミッキーの夢と関係ありそうだよね。
    寝てる間にミッキーの夢の世界と行き来してるとか?

    返信
  21. 6章ではプリンセスやヒーロー側のキャラ(もしくはRSA生)出なかったけど、オルトくんにヘラクレス要素がちょっとあるから、ヒーロー側のキャラは出ないのかな?

    返信
    • これからも出てこないのかな?という意味です

      返信
    • RSAとの学園対抗マジフト大会が行事としてあるっぽいから出るならそこかな?とは思う

      返信
    • 一応名前だけ出てるジュピター家がゼウスとかヘラクレスの主人公側っぽいから、もしかしたら今後キャラとしても出てくるかもね。

      返信
  22. オンボロ寮が改修されて綺麗になって見た目はウルトラゴージャス寮になっても、オンボロ寮って名称でずっと呼ばれてそう

    返信
  23. シュラウド家のほうで学園の施設を修復してねって流れで(こう言って圧掛けとかないと復学諦めそうだしっていう意図もあったと思うけど)
    そういう流れになったことに対する驚きのが強くて、掛かるであろう金額のことはイデアは特に気にしてなさそうなのマネーisパワーを感じた……
    個人じゃなくて実家が払うにしても富豪じゃなくて一般家庭だったら何年もかけて返済するレベルでは……

    返信
    • 学園の施設を壊したのはイデアは把握してなかったSTYXの作戦のせいだったのだから、STYX側が払うのは当然だしイデア個人もそこは気にしないんじゃないかな
      イデア両親が息子たちがしでかした一件についてのお詫び&オルトをよろしく、って払ったのが学園への多額の寄付だから、こっちはシュラウド家名義
      どっちにしろとんでもない金額だから大富豪すごい

      返信
  24. 陽光の国はいずれ故郷イベに出てきそうな予感
    リトルマーメイドモチーフいっぱい浴びたい

    返信
  25. 転寮の手続きがどうのって6章以外だとどこかで言及されてたっけ?

    返信
    • 1-20で学園長がエースに説明してる

      返信
    • ジェイド寮服のパソストで面倒って話はしてるかな。

      返信
  26. ゴスマリルークパソストの学園長に宛てたポエム、これってもしかして転寮の伏線だったんだろうか…

    学園長に感謝してるのずっと謎だったんだよね
    転寮の手続きには学園長の許可も必要だろうし、「ここ」がポムフィオーレのことなら後の「夢を描けない」の部分が6章で語った内容とも一致する
    NRCに入学出来たことを指してるのかとも思ったけど、それなら感謝する対象は学園長ではなくて(NRC生を選ぶ)闇の鏡だよね

    返信
  27. そういえば今回、インクがボタボタするシーンなくて特殊だったよね

    返信
    • 本来ならインクボタボタの末にオバブロするけど、今回のイデアはブロットを溜め込まない特殊体質だからね

      普通にしてればオバブロするはずないのに、冥府に飛び込んでファントムオルトと直接融合するような形でオバブロしたから演出が他とは違ったね

      返信
    • そういやファントムオルトのインク壺頭にある冠に魔法石がはめ込まれてるように見えるんだ
      オルトは持ってるはずがないのでイデアの魔法石だとすると、インク壺から直接ブロットを供給してオバブロを維持してるのかもと今考えた

      返信
  28. 転寮の儀式って割と面倒という情報と
    ルークが「闇の鏡に「ポムフィオーレ」と言われた」と言っている情報が
    いい感じにリリアクッキングされた結果

    「汝の魂の形はサb」「ノン!」
    「…汝の魂の形はサb」「ノン!」
    「…何度言っても諦めないその根性はどう見ても不屈。故に汝の魂の形はサb」「ノン!」
    というレスバの果てに
    「……熱意は奮励と言えなくもない」「ウィウィウィ、モナミ!」
    と闇の鏡を根負けさせたのがルークなんじゃないか
    という珍説が浮かんできた

    返信
    • ポム一点狙いで転寮決めてるからそれはありそう(笑)

      返信
    • となると我々もルーク先輩にガチャ回してもらえれば
      「なん……」「ノン!」
      「なん……」「ノン!」
      「やみ……」「ノン!」
      「なん……」「ノン!」
      ~以下略~
      「……いざ導かん」「ウィ、メルシー」
      って石節約できるのでは……?連れてこないと。

      返信
    • ルークはスケモンで「自らの魂の形を告げられたその時から、闇の鏡は特別なんだ」って言ってるだけなんだけどね
      ヴィルと出会うまではサバナ生活もエンジョイしていただろうな

      返信
      • 寮服ルークをホームに置くとポムフィオーレ寮に選ばれて光栄だ〜と言うような話をするから、木主さんが言ってるのはその事じゃないかな?

        まあ確かに「闇の鏡がポムフィオーレと告げた」という言い回しではないけども

        返信
  29. 今でこそ各寮のキャラたちは何だかんだでそれぞれの寮に相応しいなと思うけど、選別の時に鏡が迷うことってあるんだろうか?
    それこそルークの転寮の件とか見ると、最初に鏡が選んだのはサバナだったけど、転寮手続きではポムを選んだってことなら、少なからずどちらの適正もあったってこと……だよね?
    それなら最初に選ぶ時に少し迷うこともあるのかな〜と思ったんだけど
    まあ逆に即答されてそうな子もいるよね、マレウスとか名前告げた瞬間にディアソムニア!って言われてそう

    返信
    • 正直サバナとポムは根っこの資質は同じでルックスがワイルド系かビューティー系かで分けてるんじゃないか……

      返信
      • ルックスで分けてるの笑った
        それならルークが転寮できたのもルックスが変わったからか(笑)
        あと、何となくサバナは群れの方が馴染む、ポムは個人で研鑽をつむ方が合う、みたいなのありそうだなーと思った
        あれ、ジャック……?

        返信
      • 闇の鏡
        (サバナかポム毎回迷うんよなー。こいつは獣人やしサバナでええやろ。こいつは顔がええからポムやな。
        ん?このルーク・ハントは…顔立ちはええけど、えらいワイルドやな。おっ、夕焼けの草原出身やん。じゃあサバナやな!)
        「汝はサバナクロー!」

        返信
    • それこそ某魔法学校の組み分けみたいにウンウン悩むときが鏡さんもあるかもしれないよね。
      今は7つあるけれど一番最初に設立されたのがポムって情報から昔は寮の数少なかったかもだし、そうするとますます悩むパターンがありそう。

      返信
  30. 世界の敵になるファントムをぶっ飛ばすのは学園内で殴り合いするのとはまた違った爽快感があったな
    やっぱり悪役は必要

    返信
  31. とある資格取得を目指して日々勉強しているワイ監、つい勉強中スマホ見てしまうので戒めに授業回してます。
    スマホ触らなくなるし推しと一緒に勉強してる気分になれる!科目は違うけどww

    返信
    • ワイ監も資格勉強中!
      頑張ろう!!

      返信
  32. 6章読了しました!
    もう満足感がすごい。ツイステ民の間で「6章は不穏な予感しかしない」って前から言われてたしディズニーと言えどシナリオは枢やな先生だし私も結構ビクビクしてたけど最後が想像を遥かに超えるハッピーエンドでツイステで初めて泣きそうになりました。
    元々好きだったヴィル様も6章で大大大大好きになった。ていうかみんな大好き。

    返信
  33. 転寮って手続きとか儀式が大変らしいけど、それさえ頑張れば転寮自体はどうにかなるもんなんかな
    それともどうしても資質とかが合わない場合には儀式失敗するとか闇の鏡に拒否られるとかあるんだろうか

    返信
    • 学園長がマブたちに転寮の話を勧めた時に失敗の可能性のことは言ってなかったと思うから、そういうことはないんじゃないかな?

      返信
    • 儀式の部分が闇の鏡による選び直しだと思ってるから、素質が全くない寮に行くのは無理なんじゃないかと予想してる
      希望次第でどこへ入ってもいいなら転寮手続きがすごく面倒って感じにはならなそうだしね

      返信
  34. 昨日徹夜して6章読み終わったけど、寝て起きてからもずっと6章のこと考えてたわ……
    スターローグやファントムとの連戦には疲れたけど、配信前の想定よりも遥かに爽やかな読後感で、途中で諦めずに読めて良かったなあって思う
    なんかもうシュラウド兄弟とヴィル様のことがもっと大好きになる話だった

    でもね、まさかミッキーから推しの匂わせがされるなんて聞いてないよ??思わずスマホ投げそうになったじゃないか!!!
    シルバーさん、どうしてあなただけミッキーに目撃されてるの…?あなたいったい何者なの……

    返信
    • シルバーらしき人物に言及するところでBGMが一旦止まるんだけど
      BGMと一緒にワイの心臓も止まったわ
      心臓のスペアがあって良かったわい

      返信
  35. サバナに転寮希望だったエペルをずっと助言し、見守り、支えてくれていたルークが元サバナって、すご、すごいな?(語彙力皆無)

    返信
    • 個人的に相互DUOでこの組み合わせが一番しっくりきてなかったんだけど、これで繋がった気がしたよ

      返信
  36. 万が一イデア氏のユニーク魔法が新たに出るとしたら何だろうって考えてハデ様の燃えさし系かなって
    ツノ太郎と対峙するときに発現すると熱いなって思った

    返信
  37. よくよく考えてみるとイデア氏のユニ魔、開かれた冥府の扉は今後出てくる可能性限りなく低いよね……
    だってもし簡単に使えちゃったら、あんな風にお別れしたオリジンオルトくんとあっさり再会できちゃうんだもん

    でも逆に考えれば、どうにかこうにかファントムやブロット流出を食い止められるならオリジンオルトくんにまた会うのも夢じゃない、のか??
    オリジンオルトくん冥府そのものになったならファントムやブロット流出は防ぎつつ、扉開いて兄ちゃんと会話くらいしてもいいのでは?だめ…??

    返信
    • 個人的には「イデアのユニ魔」というより「シュラウド家のユニ魔」だと思うからイデア・シュラウドとしてのユニ魔が7章で覚醒するというのが一つの説
      もう一つは、このユニ魔があらゆる門を開閉するものに昇華する説を思い付いた。

      可能性としては前者の説が高いと思う

      返信
  38. 事情があるにせよstyxの学園襲撃はもうちょい穏便にならんかったのかと思うけど、8歳の次男がファントムに襲われて死亡して、生き残った長男の在籍する学園でオーバーブロット多発と耳にしたら、シュラウド夫妻がカロン部隊突入させて息子帰還させた心情も理解できるというか。
    子供の学校の付近に人喰い熊が出没したとなったら、自分でか親戚に頼むかで車で学校まで迎えに行って連れて帰る親御さんもいるかも……?
    イデア氏、なんで自分に帰還命令が出るのか不思議がっていたけど、単に両親が心配していただけでは?そうなると、長男が自殺未遂したと知ったシュラウド夫妻の心労が慮られる

    返信
    • 学園が危険だから帰還させたんじゃなくて、自分たちが聴取で本部を離れなきゃいけないから、その間の統括を息子にさせるために呼び戻したんだと思うよ
      所長「代理」なんだから

      返信
      • 帰還命令と聞いて、両親不在なのかと返していたし、嘆きの島にはシュラウド家のものが一人以上常駐しなければいけない、みたいな掟があるのかもしれない
        なぜ大人職員ではなくイデアを呼び戻して検査の指揮を取らせたのか(オルトは効率のためじゃないかと推測してた)、オバブロ多発事件の黒幕(?)はイデアをオバブロさせる状況にどうやって誘導したのか、ぐるぐる考えて子を心配する親心を利用したのではと思ったけど、嘆きの島の掟を利用した、の方が確かにしっくりする

        返信
        • ケルベロスシステムなどの管理にシュラウド家の遺伝子が必要だったりするからじゃないかな

          返信
  39. 不屈⇔奮励は似ているから相互転寮もしやすそうだけど他所はどうなんだろう?
    例えばリドルくんのようにガッチガチなハーツ生が何らかの事情でオクタに転寮しようと思ったら
    いやちょっと厳格すぎて慈悲が足りないから無理ですとかなったりするんだろうか

    返信
    • まあタコとウツボも慈悲()なのでそこは

      返信
  40. ジャミルにとって今回のレオナは、初めて完敗した相手なんだと思う
    魔法だけでなく、頭脳にも自信があったけれどすべて上を行かれ、さらに自分の奢りまで全部指摘されてしまった
    そんな相手、今までいなかったんだろうね
    だから最後の方で素直に後輩やってるジャミルは、あんなに晴れやかだったんだと思う
    というかジャミル・少年の瞳・バイパーが見られる日が来るなんて、思ってもみなかった…

    返信
  41. ログボが月曜日になっても前の週のまま進むのってバグ?火曜日で週の1日目になった、、最悪なんだが( ´A` )

    返信
    • 先週ログインしてない日があったんじゃない?
      ログボは週単位で切り替わったりしないよ
      1〜7日目をエンドレスで繰り返すだけ
      たまたまあなたの端末では、月曜日と1日目が重なっていたんだと思う

      返信
    • 投稿時間から察するしかないんだけど、ほんとに昨日のうちにログインできてた?

      返信
    • ログインボーナスは現実の曜日関係なく7日間という区切りで切り替わる
      例えば初日にインしなかった場合でもログボ自体は1日目のアイテムから順番に貰えて、最終的に足りなかった日数分のアイテムが貰えないまま新たな週に切り替わる形になるよ(例の場合はログイン出来たのが6日分なので、7日目の魔法石が貰えない)

      返信
    • ログボのスタンプって「ゲームに最初にログインした日」から始まるから人によって違うよ(ちなみに弊NRCのスタンプは火曜始まり)よく見るとスタンプ欄の左上に該当期間が書いてあるから今度よく見てみてね。その期間内に「何回ログインすると」「何がもらえるか」も書いてあるから。

      返信
  42. いつかカレッジオルトに里帰り?旅行イベ行ってきてほしい。オルトにイデアへのお土産選んでほしいし「○○のお土産人気ランキングはあるけど自分で考えて選ぶのって難しいや…」って悩んでほしい。監督生は何時間でも付き合うよ。

    返信
  43. ルークは元サバナクロー寮生ってじわじわるくるww
    サバナクローに入って予想だけど数ヶ月〜1年以内にで転寮したんだろうけどその間レオナとルークは同じ寮の先輩、後輩。やたら観察してくる変な後輩が転寮して清々したと思ったら気づいたら3年生でクラスメイトになってるの面白いすぎてwwwおじたんどんまい!!
    ルークの己の信念に忠実な所好きだな。

    返信
  44. カレッジギアをグルヴィった後のホームボイスで追い打ちをくらった
    今のオルト君はオリジンオルト君とアンドロオルト君二人の心を受け継いでるってことだよね…

    返信
    • まじか!基本Rはグルーヴィらないんだけど、やってくるわ

      返信
  45. よく考えたらユニオンオルトのステッカーは映画研究会のステッカーになるのか!

    返信
  46. ヴィル様とルーク推しなので二人の出会いと思い出話が聞いてめちゃくちゃ嬉しかった。ちゃんと同級生らしいエピソードがあってほっこりした。
    出会い方は想像と近かったけどまさかのルークが元サバナクロー寮生は斜め上過ぎて色々吹っ飛んだww
    やはりサバナクローとポムフィオーレは不屈と奮励だし似てる部分あるんだろうな。適性がないと転寮は認められなさそうだし

    返信
  47. イデアのユニ魔関連で、ここのコメとか見てて二つ以上持つことってあるのかな?と気になったので公式の説明文を確認してみたら、一人一つだけという記載はなかった(複数個持つとの記載もなかった)けど、最後にしれっと禁呪クラスのユニ魔もあると書いてあって、わざわざ書かれてるなら今後そういうユニ魔も出てくるのかとワクドキが止まらなくなっちゃった

    返信
    • 確かアズールのユニーク魔法は契約書介さないと全部能力吸って速攻オバブロする禁術クラスってレオナが言ってたねえ

      返信
  48. これは以前「へぇーやっぱりそういうのあるんか」と思って何気なく撮ったスクショなんだけど、6章のリドルくんの話を聞く限りこれも法的にはアウト…?
    まあ常識的に考えてこの程度はお目溢しだとは思うんだけど、もしここにリドルくんがいたらエペルは厳重注意だったかもな……

    あと今更感はあるけど、林檎エペルのパソストはジェイドがフル出演するので気になる方は動画チェックすると良いです
    イデアとセベクはすやすやおねんね中なので出番なし。

    返信
    • 軽い擦り傷だし応急処置だったからセーフだと思いたい。もしあの時アズールが応急処置が必要レベルの怪我してたらさすがのリドルも規律より目の前の有事を取る、と思いたい。たぶんアズールなら自分でさっさとやってそうだけど。

      返信
      • あの時のリドルくん、「君がけがをしたらボクが法律を破らなくてはならなくなるかもしれないじゃないか」的なこと言ってたから、もしアズールが大けがしてたらきっと規則を破っても処置をするつもりだったんだろうなと思ってる

        返信
    • 今更ついでになんだけど
      ケルッカロトに慣れてるエペル君はともかく、ジェイド寝なくて平気なのか?と心配になったんだよな。体力もだけど魔力もそこそこあるんだろうか
      夜中の学内散歩が好きだし、回復が早いショートスリーパーの可能性もあるけど

      返信
    • この場合は「医療行為」ではなくて「救急処置」とかの手当になるのかな?と予想している。
      養護教諭が医薬品をあげたり、注射したりはできないけれど消毒とかはできるみたいな。

      返信
  49. やっと6章全部読めた!!
    ポム推しとしてヴィルは5章で己に敗北し6章で己との勝負に勝ち最後まで舞台に立ち続けてヒーローになる展開が熱すぎて泣いた…
    老人になっても舞台の上でも一切弱音を見せなかったヴィル様美しかったよ!!

    返信
  50. イデア推しの民なんですが
    イデアのユニ魔あれだけは辛い
    浴びるようにいろんなシーンのユニ魔の詠唱聞きたい(強欲)ので、二つ目とかないかな…
    先祖代々で受け継がれるてきたユニ魔と個人のユニ魔みたいなさ…
    一つじゃなきゃダメとは言われてないし…
    ぶっちゃけあると思う?

    返信
    • 正直な感想としては無いと思う…
      あったらもう出てるだろうし、魔力自動消費デバフ的にユニ魔を研鑽できる体質じゃ無さそうに思う
      だからこそ技術面での天才チートキャラ、って位置付けなんじゃないかな

      返信
    • 木主さんと同じ意見の方たまに見るけど、私も上の方と同じように2つ目のユニ魔は見込めないと思ってる。。

      でも7章匂わせからしてあのユニ魔が話の鍵になる可能性は大いにあるんじゃないかとは思う
      冥府の門開かなきゃならん事態ってなんだよって感じだけど、6章があのボリュームだったからもう世界がどうなっても驚かない……相手はあのツノ太郎だし。

      返信
    • ユニ魔は1人1つだけとは言われてないから2つ目作るか否かは本人次第なんじゃないかな。イデアに限った話なら本人は魔法より魔導工学の方が好きだし興味もないのかも。

      返信
    • 1番の個性=ユニークが現れる魔法でさえ、先祖代々の呪いに支配されている
      だからシュラウド家の者として逃れられない、ってイデアは思ってそうだった

      返信
    • 使えるユニ魔はそのままで進化したり変化したりとかはあり得るかも
      (少年漫画にありがちなやつ)イデア氏であれば効果範囲を広げたりとか…

      返信
    • 木主です
      やっぱないかなぁ…
      6章の詠唱シーンエンドレスループさせて満足することにするわ…
      皆さんありがとうございました

      返信
  51. 今月末、我らが大天使オルエルのIFガラは30日に合宿と入れ代わりってことでほぼ確定だよね?
    それでふと月齢カレンダー見たら、5月30日の夜はちょうど新月らしい。偶然だとは思うけど、何だかすっごく運命的なものを感じてしまった。
    月の隠された晩に、妖精の夜が始まるんだね。

    返信
  52. ジャミルが努力が足りないって言われるの厳しい世界だよね
    学生にとても1人分とは思えない仕事量を毎日こなしてるのに
    名門校だとあれくらい当たり前なんだろうか

    返信
    • 普段の行いは関係ないでしょ

      「俺は本気出せば出来るんだ!でも従者だから本気出せないんだ!」って言って1度も本気を出してないからまずやってから言えってことでしょ

      返信
    • 比較対象のリドルアズールの努力量が規格外すぎるのもあるよね
      仕事大変だろうけど本人が必要以上の努力はしてこなかったって認識なら、これ以上に頑張れるのシンプルにすごいよね

      返信
    • ジャミルの努力が足りないって言われたのは仕事量とかの問題じゃなくて、自分は環境のせいで能力を出しきれてないと思い現在の状況に甘んじてることを言われたのではないかと解釈しました
      なんでも1人でやらず、自分の実力を見つめ直して他人を頼るとかそういう努力が足りないということじゃ?
      (的外れだったらすみません…)

      返信
    • 努力をしていないというか
      「自分は本当はすごいんだ!事情があって本気を出せないだけなんだ!」
      って言うことは誰でもできる、表に出さなきゃ無いのと一緒、って事かと

      NRCかどうかは関係なく、それが例え事実であっても表にしないうちから誰かに認めて貰える訳ないという現実のお話だなって感じたよ
      実際ジャミルも表に出てる副寮長としての仕事ぶりはちゃんと周囲から評価されてるじゃん?
      表にすることで初めて見えるものや貰う評価がある、厳しく見えるけどジャミルの今後の成長の為に必要な言葉だったと思う

      返信
    • 努力が足りないというか、「俺はまだ本気出してないだけ」って言いながら自分以外全員見下してるしそれを態度に出してるから言われたんだと思う
      普段の仕事量とかはこの場では関係ないと思うな
      それを言ったらジャミル以外もネームドキャラなんてみんなその人の立場ゆえに頑張ってることは必ずあるわけで

      返信
    • おじたんが言いたかったのは技量云々より、実力を示すための土俵に上がる気持ちの方だったんじゃないかな。アズールも寮長の仕事しつつ、他学年の範囲ノートや将来を見越した市場調べや色々こなしてるし。そもそも他人と自分の努力を比較しても何にもならない。

      返信
    • 言い方キツいかもだけどその「仕事が多いから」「従者だから」「本気を出せばこいつらより俺はできる」って驕ってるってのをまさに指摘されたんじゃないの?
      自分で選んだくせに従者を盾にしてプライド保って周り見下してるんじゃねえ、ってことでは

      返信
    • 自分の意思で本気出してないというより周りからの圧力で本気だす場を奪われてたってことを加味するとまぁ結構厳しい言葉だとは思う。
      でもだからと言って自分の実力をちゃんと見つめず他人を見下すことで自己正当化するのは子供のやることだってきちんと指摘してくれるレオナはすごく優しいとも思う。

      返信
      • まあ4章までは望んで従者やってるわけじゃなく抑圧されてたって情状酌量の余地があるけど、4章以降は従者の地位にしがみつくって選んだのはジャミルだし、実際カリムへの物言いなんかは全く遠慮しなくなったしで、そこで改めて「従者だから本気出せてないだけ」はもう通用せんぞ、ってツッコミが入ったってことだろうね

        返信
        • うーん…個人的にはその辺の細かい事情はレオナは知らないんじゃないかな?って思ってる。4章自体かなり限定された人しか関わってないし、寮長として事件の概要が共有されてたとしてもオバブロした事実と顛末ぐらいで、「ジャミルが自ら従者を辞めないと選んだ」とかは知る由もない気がするというか。
          そういうことじゃなくてもっと根本の、ジャミルが自分の実力も他者の実力もちゃんと見ようとしてないことへのツッコミだったのかなって個人的には思ってる。

          返信
        • どちらかというと「従者の道を自分で選んだから」というより「従者以外のやり方(遠慮しない)も取ることを自分で選んだから」に解釈してた

          レオナあんまり従者であること自体には触れてなくて、
          ジャミルがいままでしてきた「努力」って従者としての努力(点数を調整するとか、カリムの世話をこなすとか)だけど、これからそうじゃない方面でも実力を出したいならそういう努力もしていかなくちゃいけない、今まで=従者 以外の振る舞いも学ばなきゃいけないってことかと

          返信
  53. ルーム機能が実装されたら背景ショップにUG寮の背景追加されたりしないかな〜!
    それかルームメダルでの交換でもいいので!
    せっかくならいつもの背景もウルトラゴージャスにしたい!

    返信
  54. そういえばステュクス乗っ取られた時にラケシスシステムもダメになったんだっけ?
    欲を言えばもっと色々見たかっゲフンゲフン

    返信
    • 明確に壊されたって言われてるのはレテの河だけだよ!
      実家訪問イベ来たらワンチャンいけるって!

      返信
  55. あの綺麗な金髪を伸ばしっぱなしのパサパサボサボサで星屑みたいなソバカス散らしたルーク見たい
    いつか3年生の回想イベントでもやってサバナルーク立ち絵だけでも出してほしい
    欲を言えばカードもほしい

    返信
    • めちゃくちゃわかる。サバナクロー時代のルークめちゃくちゃ見たいよ。転寮してくれてサバナクロー世はホッとしてそうだけど。

      返信
    • ヴィル様には悪いけど想像したらめちゃくちゃチャーミングだよサバナ時代のルーク…!それでいてあのしゃべり方よ?自分は好きです。

      返信
  56. おじたんのお悩み相談室、指摘が的確すぎてこちらが利用したいくらいだよ
    最高級のお肉を謝礼に一度お願いできませんか?ダメ?そっか……

    返信
    • おじたん相談室、まずおじたん自身を「こいつをほっとくと自分が不快、だからお前に言葉をやる義理はねえが言ってやる」という状況に持っていくのが大前提なのでプレッシャーがデカすぎるし大抵の場合好感度は下がるので泣いてます

      返信
      • 大前提のハードルが高い
        改めてよく3章で駄々をこねられたな監督生
        ジャミルが今回それを偶然クリアしてたの、偶然とはいえ必然だったんかな。お悩み相談辛辣だったけどジャミルの成長に繋がるエピソードだったよね

        返信
    • おじたんをああやって的確に客観視して評価できる人おらんのかな、そうやって見られること自体おじたんには屈辱に映るかもしれないけど…

      返信
      • ん〜〜ヴィルとかマレウスとか…?そこはやっぱ3年寮長か、あとは学園の先生とかは適任な気がするな
        立場的にも年齢的にも上だし

        返信
      • リリア様がそうだったね

        返信
      • レオナさんは1度リリアにもっとガツンと言われているし、今は自分を客観視できてるからこそ、同じようなジャミルに多少の歯痒さみたいなものを感じたんじゃないかな
        今のレオナに必要なのは、たぶんそういうのじゃないんだよ…本当の不屈の精神が必要なんだと思う

        返信
  57. 前置きしとくとスカラビアはどちらが悪いという問題でもなく視点の違いだと思ってる上で、
    6章ジャミルの「この俺が副寮長であのカリムが寮長」ってセリフ、正直4章以降でカリムが寮長たる理由をジャミルも多少は理解してきていると思ってたからびっくりしてしまった
    自分が読み違えてたってだけの話だけど、5章でカリムが寮生に謝って責任を取ってたのとかも、ジャミル中ではどう思ってたんだろう?

    返信
    • 能力的にはジャミルの方が上という前提で、ヴィル様の言う「NRCでは強い方に従う」という考え、アジーム家という賄賂で寮長になった経緯(これあくまで推測なんだっけ?)、カリムへの負の感情が根深いジャミルが未だそういう考えを持っててもそこまで不自然ではないかなとは思う。個人的にカリムの寮長への適性は他の寮長組と比べても高いと思うけど…
      スカラビアの二人は今ようやく変わり始めたばかりだから、特にジャミルはまだ受け入れられない部分も大きいんじゃないかな
      なんか上手く言えなくてごめん…

      返信
    • 大人びてるけどジャミルもまだ17歳だし頭では理解してても感情的には納得しにくい、とか裏では思春期っぽい葛藤があったりするのかもね

      返信
    • 多分だけど各寮で求められる寮長の資質って違うんだと思う。もちろん魔力が高い、カリスマがある、寮の各精神に近い者とか既に出てきてるけど、今のあの世代のスカラビアに求められてるリーダーってカリムみたいなタイプなんじゃないかな。2年で魔力も成績も平凡だけどおおらかで誰とでも話し合おうとする、楽しい雰囲気にできる、みたいな。

      返信
    • まあなんか5章とかはカリムの寮長としての適正や頑張り、成長っぷりを見てきたプレイヤー視点だからこそ、おおそうか、そこはジャミルには全然響いてなかったんか…っていう、なんだこの…切なさみたいなのはある 正直
      ジャミルも今から見えてくるんだろうな、とは思うけど
      カリムもカリムで改めてストーリー的にもメタ的にも孤独な立場だな…というか…

      返信
      • 近い存在だからこそ余計見えない(もしくは見たくない?)んだと思う。こういうのってすぐには改善するわけないから長い時間をかけて2人を見守っていくしかないよね。

        返信
        • 従者だから余計なことさせてリスク背負いたくないってのもあるんだろうけど、ジャミルはカリムのこと過小評価しがちだなって思うし
          そこら辺含めて変化ありそうだから今後に期待

          返信
    • レオナにカリムの求心力について言及されて真っ先にお人好しっていう人柄が出てくるあたり、カリムの人格に自分にはない人に好かれる部分があるのは認めてると思うよ
      ただジャミル視点でそれはつけ込まれる要素なのでマイナスポイントでもあってあんまり評価対象ではない
      自分を罷免しないなんてお人好し()だな、って感じだったんじゃないかな
      レオナが言ってた通り頭脳や魔法ではジャミルの方がずっと上で、性格的な素質はあるとはいえアジームパワーなしで2年寮長になれるような感じではないってのも事実なんだと思う
      でもカリムは将来性抜群でそのパワーを使いこなそうとし始めてる…ってのをジャミルが今回レオナのおかげで気付いたので今後の見る目は全然変わるだろうな

      返信
      • そもそも5章で「今は大人しくしとく」みたいなこと言ってなかったっけ?カリムを寮長に相応しいと認めてる場合とかなかったからそのままただ失敗したから大人しくしてるだけだと思ってたな

        返信
        • 場合× 場面○ です すみません

          返信
  58. 6章でオバブロ組総出で対処したということは7章はネームド全員懸かりだったりするんだろか
    マレウスが相手となると確かにそれくらいしなきゃいけない気はする

    返信
    • マブと一緒に戦えるの楽しみ!!

      返信
  59. たった今6章見終わった!
    即座にオルトの新しいパソスト読んでからアルバムでプロフィール確認しに行っちゃったよ〜。
    ↓これめっちゃ嬉しい〜。

    返信
    • 映画研究会…!

      返信
      • 6章中でヴィル様に演技を褒められた伏線とかオルトくんの追体験での学習にうってつけとか良い巡り合わせしたね

        返信
  60. アズールがイデアにおいくらマドル請求したのか気になりますね。モストロラウンジ2日営業分+アルファ(此処ダイジ)

    返信
  61. それでもレオナは不屈寮の寮長なんだよな
    いや、それだからこそなのか

    返信
  62. イデアさんとかあなたとか呼ぶと唐突に熟年夫婦の会話感が出てくるw

    返信
    • 誰のこと?

      返信
      • オルトのコアにバグが発生して本当の兄弟になりたいってところかな?
        たしかイデアさんって言ってた気がする
        木主さんじゃないから違うかもしれんm(_ _)mスマソ

        返信
        • そうそう、そこ!
          「あなたは放っておくと〜」のくだりめちゃくちゃ妻感すごいなって

          返信
      • 多分これのことだと思う

        返信
      • ああ、そこか!
        ありがとうございます!

        返信
  63. 元々眠れる森の美女が一番好きでオーロラ姫最愛のワイ
    例にもれずシルバーが最推しなんだけどどう気持ちを落ち着けて7章を待てばいいか分からなくなってきた…いやキーパーソンであることはわかってたけども
    オーロラ姫の瞳は唯一の紫で、フィリップ王子が青だからシルバーの瞳がパッと見で紫と青で描かれてて「オーロラ色」って言われる事にめちゃくちゃ興奮してたんだけど、世界のミッキーに言及されるとは思わなかったわ
    眠りは元ネタの3妖精が授けた祝福からくる優しい理由だと信じてるけど、どう物語に関わってくるのかドキドキすぎる
    周りの人がフィリップや3妖精ポジションを担ってくれるのは予想できるけど誰かヒューバード王やステファン王、サムソンやってくれんか…パパ達も良いキャラなんですよ…

    返信
    • 眠りが優しい理由だったとすると
      マレウスが何か優しくない理由で優しくない呪いを与えてないといけなくなるから
      ディアソ推しとしてはちょっと辛いものがあるなとは思う

      返信
    • 推しはディアソじゃないけど、眠れる森は大好きだよ!
      ヒューバード王オマージュネタは、グリムがなにかやってくれそう

      返信
    • 同士!
      眠れる森の美女が好きでオーロラ姫が好きなシルバー推しです
      ブライアローズ時代が特に好き
      質素な農民服が美しい高貴なお顔を逆に引き立てていてミスマッチなのにベストマッチな感じがよき(?)
      シルバーはローズ成分かなり高いよね

      返信
    • 父王達といえば「スンプス(乾杯)」ってご機嫌に歌ったてたかと思えば親バカ全開で魚振り回してケンカするとこ好きだから宴か何か開催して再現してくれないかな。
      あと婿エペルのパソストにいた学園にいる白馬がサムソンだったりしないかなー!
      自分も小さい頃からめちゃくちゃ眠れる森の美女大好きだから今からどんな場面が出てくるか楽しみだなぁ。

      返信
  64. さっき青い鳥見てたらオルトの声優の方が「オルトをよろしくね」って言ってるのに今更気づいた

    何か前のオルトと、蒼井翔太さんっていうもう一人のオルトが今のオルトをよろしくねって託してるような見守ってるような気がしてギャン泣きした
    この間から涙が止まらんのやが…これいつ止まるの?

    返信
  65. 強化合宿で飛行術やってたら、学園長が来たときのルークのモーションがかわいすぎてスクショ撮ってしまった!
    かわいい〜☺️

    返信
  66. 学園長だけがツイステッドワンダーランドって言葉を使っているって前に掲示板で見かけた気がするけど、イデア氏も使っているんだね

    返信
  67. 6章良かったな〜〜〜〜〜〜〜
    ポムの所のタイタン戦めっちゃ苦戦したけど、配布だから魔法レベルMAXのSR豆ヴィル様とRゴスマリルークのおかげで、SSR1枚でも倒せて嬉しかった!
    試験ではあまり使わないカードも使う機会あっていいね(≧∇≦)b

    返信
  68. Rオルトが追加されたから、改めて聞いてみたい
    皆、Rってどこまで育ててる?
    グルビできるLv20?MAX?

    ゲーム初期に育ててた中途半端なレベル、イベがLv20あるけど、ほぼLv1

    返信
    • 運動着エペル、運動着フロイドは試験で使うからMAX
      あと今は試験で使わないけど星トレイ、運動着ケイト、ボアジェイド、運動着ジェイド、制服ルーク、アーキタイプ・ギアオルトはMAX
      他は20枚ぐらいグルビしたやつがあって、他はLv.1
      単色回復Rはめっちゃ助かるのよ

      返信
      • カレッジ・ギアオルトはグルビ台詞聞きたくてグルビした
        学園生活目一杯楽しんで!ってなった

        返信
    • 運動着エペル、運動着フロイドは今もディフェンスに連れてくからMAX
      運動着ヴィル、制服ルーク、アーキオルトは昔お世話になってたからMAX
      他のみんなは積極的には育ててないけど、イベントとか合宿で魔法史回さないといけない時にLv20まで育ててグルーヴィーまではしてるよー

      返信
    • 60までいってるのは、運動着エペルだけ。制服ルーク、アーキタイプ(運動着)オルト、運動着フロイドは育てようと思ってたけど途中でとまってる…笑

      イベント系は、40までしか育ててないな。

      今後育てる可能性があるのは、スケモンセベクと運動着フロイド。セベクは、スケモンディアソを揃えたいから。フロイドは試験に使えるから。かな。

      返信
    • フロイド、エペル運動着は以下同文
      ヴィル様の式典服を持ってなくて寮服レオナのデュオ相手ずっと運動着ヴィルだったからレベマ。あとアーキオルトは私も長らく使ってたな。強いよね。ケイト推しなので豆ケイトも完凸レベマです。ああ、あと婿ルーク!ずっと使ってました。リドル君いなかったから本当に助かったな。制服ルークも回復必要な時に使ってたからレベマだよ。

      返信
    • 単色と回復持ちはカードレベルは育ててる
      魔法レベルは使う時に上げる
      制服ルークはオバジャミ戦で救世主だった

      返信
  69. 次の7章でマレウスのユニ魔は出てくるだろうけど、他の3人のユニ魔も出てくるのかな?
    それとも一部は後の章で出てくるのかな?
    魔法の発現が遅かったというセベクは、ユニ魔はもう発現してるんだろうか
    マレウスももう普通の魔法すらスケールがでかすぎてユニ魔の予想ができん

    返信
  70. 6章情報多すぎて混乱してるから認識を確認したいんだけど、回想の事故の時オルトは単に亡くなったというよりファントムごと封印されたってことなのかな

    返信
    • シュラウド家の遺伝子を保持していた+回想時の研究員の台詞からそう考えるのが濃厚かな。
      ファントムからちびオルトくんを引き剥がせなかったため、遺体も残らなければ死亡確認すらできなかったけどそれ以上の被害を出さないために封印するしかなかったんだろうね

      返信
    • そんなイメージ持ってた
      でもそれって単に攻撃されて致命傷とかでなくファントムに取り込まれたとかしないとそうならないよね…
      あのとき兄ちゃんはいきなり記憶が止まってるけど、ファントムから一撃食らって気絶→その間にオルトくんはファントムに引きずり込まれるか取り込まれる形で冥府へINって感じなんすかね…
      何故気絶した(と思われる)兄ちゃんはほぼ無傷(と思われる)で生還できたのか…
      やっぱ氏はファンブルとクリティカルのダイス目に愛されとるよな…

      返信
      • イデアはレテの河で事故の記憶を消された可能性がある気がしてる

        返信
      • レテられたって結構いろんなところで見たけど、どうせ記憶消すなら自分のせいでオルトがいなくなったってとこまで消すと思うから普通に気絶してただけじゃないかと思ってる
        イデアが無事だったのはオルトがかばったからとか?
        イデアの親も実の息子を封印するの辛かっただろうな……

        返信
  71. 6章ラストでカレッジギアのオルトくん出てきた瞬間、狂ったように「このオルちゃんカードでほしいくださいくださいワイ監にくださいよぉぉぉぉ!!!」と叫んでたワイ、完結後に無事貰えて昇天
    今から蜜とお菓子たくさん貢ぐぞ!!!

    返信
    • まさか本編クリアでカードが貰えるとは今まで考えたことなかったから今回粋なサプライズだったよね

      返信
  72. オンボロ寮に帰ってきた時、別にリアルな自分の家じゃないしホーム画面でいつでも見られる場所なのに、本当に実家に帰った時みたいな安心感があった

    返信
  73. 6章後にはオルトくんだけで故郷イベに参加できるね
    旅行ギアはどんな感じになるだろう

    返信
    • みんなは行き先の用意してもらった民族衣装になるけどオルトはイデア作だからお出かけギアとかになるのかな。運動着ギアみたいなキャップにカバンみたいな装備付けてほしい。絶対可愛い。

      返信
      • イデア氏の事だ、行き先聞いたら事前にその地方の衣装やら伝統やら調べてオルトくんが最高に似合う形でギアに落とし込んでくれるに違いない

        返信
      • ヤーサミーナのスカーフみたいなのなら現地でも何とかなりそう
        マレ様の角用の穴も開けずに済んだし

        返信
        • 現地の人に用意してもらった衣装やアクセサリーを付けるオルトもそれはそれで可愛らしくて良いと思う!!

          返信
  74. 6章の濃さでまだ胃が幸せにモッタリしてるからIFガラはライトにハッピーなのがいいな
    きゃーギザ歯オルト可愛いよー石は全部砕くよーシルバー綺麗よーミッ様がなんか言ってたけど忘れたよー
    エース久しぶりにウインクやめて死んじゃうージャックこれはもうサバナ全員並べるよーはい笑ってー
    これくらいのノリで行かせて

    返信
    • わかる、ライトな感じで脳カラッぽにしながらキャーキャー黄色い声援投げたい
      脳内であれこれ伏線が〜とか元ネタが〜とかみんなの境遇が〜とかやるのも楽しいけど6章はそれがとても充実してたから、たまには脳直でオルトくん→カワイイ!シルバー→カワイイ!エース→カワイイ!ジャック→カワイイ!くらいのカワイイないしカッコイイだけをダイレクトに脳に摂取したいときもある

      返信
  75. 既出話題だったら申し訳ないのだけど今回追加されたタワー内で最初にプレイすることになる鬼難しいゲームってあれめちゃくちゃ上手い人ならクリア出来る説あるのかな??絶対にクリアできない仕様…?次の最初のシーンでゲームオーバーになった!から始まるから無理かなとも思うけれど、クリアの確率少しでもあるなら粘りたいなと。
    少なくともスターローグは隕石避けて少しビームを潜り抜けると前方から逃げ道なしの羅列ビームが飛んできてそこで残機尽きちゃうんだけど(そこまで行くのに残機残せなくてその先があるのか確認出来ませんでした)クリア出来たよ~っていうつよつよ監督生さんいらっしゃいますか?

    返信
    • 自分ではないけど、青い鳥でボス戦まで行けてた人はいたよ!ただ、ボスのHPが全然減らないままタイムアップになっちゃうみたいだから、ボスまでは行けてもクリアはできないのかも…。

      返信
    • 全部絶対にクリアできない仕様だったよ

      ヒドラは全部の穴から出てきてタップが間に合わないから無理
      冥界伝説はどのレーンも岩で埋まってる箇所があるから無理

      スターローグの逃げ場なしビームは2回だけだったから残機1でボスまでは辿り着けるけど、ボスのHPの減り方が異様に遅い仕様になってて、パワーアップアイテムフル装備して至近距離で攻撃を当て続けても1/4もHP削れないままタイムアップになるよ
      さすがにあの減りの遅さだと、どんなに上手い人がやってもクリアできないと思う

      返信
      • ヒドラの逆襲、同時タップが有効ならクリア出来るんだけどねぇ。
        同時だと反応しないからなぁ

        返信
    • 木主です。

      やはり無理ゲーでしたか…情報ありがとうございました!

      返信
  76. 完走して2日は経つのにいまだに余韻に浸れるツイステ最高だわ

    返信
    • もう一回読むと新しい発見もあったりするよね
      ifガラの後にまた読むつもり

      返信
  77. 幼いイデアに天は二物も三物も与えた
    しかし地に唯一の弟を奪われたのである

    返信
  78. レオナさんの言った出しゃばりにピンときてなかったんだけど、国の王の在り方の違いからくる行動の差だと思ってたから
    あの時レオナさんにとってはそりゃ出しゃばりだったよなって
    でもあの荒っぽい言い方で納得させて気付かせて本人が無理しすぎる事もなく相手の能力を伸ばすような接し方ができるように良い方向に持っていってるの凄すぎた
    あと4章後に遠慮しないって言ってたの思いだしてほぉ…となってる

    返信
    • レオナさんは相手の本質をよく見てるよな
      正直ジャミルの「出しゃばり」については言い方は厳しいけど的を射てると思った
      レオナさん教師とか向いてそう

      返信
      • ジャミルは先回りして可能性を潰しちゃうんだよね
        出しゃばりと言われてもしょうがないかな

        返信
    • 「でしゃばり」ってあのときのジャミルの行動ももちろんだけど、根本的な考え方を指摘してるように思えるよ。
      でしゃばって自分の責任範囲広げて、人のセリフも言われたこと以上をでしゃばって受け取って、責任感強い人は自分が背負わなくていいことも背負うでしょ。
      心の持ちようとして「でしゃばるな」

      返信
    • 出しゃばりって言い方はキツいけど、実際ジャミルがオバブロに至った原因にも絡んでる根本的なものだと思ったな
      カリムや周囲は頼んでないのに、本人の意思を無視して「俺が責任を被るはめになる」と責任範囲を必要以上に拡大して、結果カリムや周囲にイライラしてる
      もちろんそうなった理由はジャミルだけが悪いのではなく、両親からの言葉や抑圧、環境で仕方ない面も確実にある
      でも結局、カリムやアジーム家、ジャミルの両親が「こちらが悪かった」と否を認めて何をどう改善しても、ジャミル自身が相手への見下しをやめなければ一生相手の行動に納得しないでイライラし続けてしまうと思う
      それが6章ですらカリムが寮長なのを認められてないのがわかりやすい証拠だと思う
      だからこそレオナさんという完全な第三者、かつ冷静でジャミルの立場も理解できる人が嗜めてくれたのは、ジャミルにとって本当に良かったと思う
      色々言っちゃったけどジャミルが嫌いなのではなく、現実社会でもジャミルみたいなタイプの人が自分で自分の首絞めて苦しんでるのはままあることだから、本当に心配してた部分をずばっと解決できてくれてホッとした気持ち

      返信
      • レオナが主人ならあんな性格にならなかった気もするけど
        キッチン爆破されるよりは自分でやった方が楽だし
        寝る時間無くなるわ

        返信
        • その「自分でやった方が楽」っていうのを自分で選択してるくせに、イライラして他人見下して態度に出してるからこそのレオナさんの言葉でしょう
          結果それが癖になって、「自分がやる」ことがかえって失礼になる場面ですら相手を見下しながら出しゃばってしまう
          それが6章のジャミルって話だよ
          あとジャミルは性格的に自分で何もかもやらないと気が済まないし、カリムみたいに「やらせてくれる」相手だからこそ能力を伸ばせた部分もあると思う
          ぶっちゃけレオナさんみたいな上司とは相性あんまり良くないんじゃないかな

          返信
      • >64
        わかるめちゃくちゃこれこれ
        自分で自分を忙しくさせて首しめてる。
        エペルとルークと教え方?対比になってるのかなとも思った
        4章後であの場で相手がレオナさんじゃないとダメだったよねジャミルは

        返信
    • 凄くジャミルは救われたよね
      おじたんのお悩み相談室は何処ですか?

      返信
  79. 6章で世界崩壊阻止までやったから次は宇宙崩壊阻止にするしかない気もするけど
    某有名少年漫画には世界征服を阻止した後の次のボスで街の平穏を乱す狂人という比較的小物に見える奴だったにも関わらず
    あまりのインパクトからシリーズ屈指の人気ボスになったのが居たりもするので
    7章も世界を脅かしたりはしないけど「この学園と僕」くらいの規模で静かにでも確実に恐ろしく
    ブロットボタボタになったりしてもいいなーと妄想してる

    返信
    • 賢者の島を丸ごと沈めちゃうとかどう??

      返信
    • VSミ〇キーって感じになるんかなとか馬鹿なこと言ってた
      世界の次は次元しかないと思った
      まじめに考えるとシルバーがミッ〇ー(の世界)に攫われちゃう!
      →ならミ〇キーと戦うか
      みたいな…
      ディアソは家族なんで…

      返信
  80. 6章終わってから恒常SR兄弟の情緒不安定なイデア見ると色々納得するものがある
    と思いながら読み進めてたらこのセリフが本編のとあるシーンでほぼそのままのセリフと同じポーズで繰り返されててまた号泣した
    オォン…

    返信
  81. 結局ツイステ世界の冥府って、映画ヘラクレスの冥府と同じようにあの世界における死者の魂が集まる世界って事でいいのかな
    ゴーストの存在があるからあの世界で死んだらどうなるっていうのは何だか分からなくなるんだけど、ゴーストは冥府に行かず地上に留まって活動してる魂で、それ以外の死者は基本的には死んだら冥府行きって事で間違ってないですよ、ね…?
    イデア氏が冥府に落ちたオルトくんとお別れするときのやりとりは、天寿を全うして自分が冥府に落ちたらまた会えるかもみたいに解釈したので…

    返信
    • 私は、普通に亡くなった人たちが行く場所=追いハロでみんなが行った場所で、つよつよファントムが収容される場所=冥府だと解釈してたな。でも確かにこの解釈だと、イデアが天寿を全うしたとしてもオリジンオルトには会えなくなるから冥府=あの世なのか…?

      返信
    • 私は死者の行く場所は追いハロ、冥府はファントム収容所って意見に賛成
      ただ最後のセリフのヤツは、イデア氏人生の最後に冥府を自分の墓にする気なのではと思った
      自身の最期に自ら冥府に入れば、再会もそれまでの人生も両立するし
      捉えようによってはかなり悲観的な話だけど、シュラウド家にはそれが可能なユニーク魔法があるんだし、人生を満喫した後でならやるかもしれないなぁって考えてしまったよ

      返信
      • 男子高校生のゲームなのに一人大切な人と約束を果たすため死に場所を決めておくキャラがいるって重いよぉ…
        でもロマンチックで好きです…

        返信
    • 木主です。死者の魂の行き場について、シナリオ終盤のやり取りでかなり混乱していたのでお二方のレスを読んですっきりしました。
      あのユニーク魔法持ちのイデアなら死者の魂の行き場が冥府じゃなくても会える可能性があるので、このゲームの世界においては基本的にはファントム収容場所=冥府という認識のほうが追いハロとの兼ね合いが取れていますね。

      返信
  82. ルーク・ハントが分からない定期

    返信
  83. 早くガラIF来てほしいなあ〜オルトくんのSSR引きたい

    返信
  84. シルバーにオーロラ姫モチーフがふんだんに使われていることを考えると、去年シルバーが16歳の誕生日を迎えた時にはなにもなかったのだろか?
    一波乱あってもおかしくないけれど
    そして6章完結は作中では3月末か4月上旬くらいだろうけれど、7章はどの時期になるのかな
    5月なら学園対抗マジフト戦と、シルバーの誕生日があるんだ…

    返信
    • 6章完結の作中の時期はVDCの直後だから遅くとも2月下旬あたりやで
      VDCが2月の中旬で、その数日後に学園が襲撃され、6章は2日程度で終わった感じになるから
      だから7章は3月以降じゃないかな

      返信
      • 嘆きの島から帰還したのは2月中だけど、オンボロ寮の改修に数週間かかっているよ

        返信
  85. イデアのユニーク魔法、どちらかというとシュラウド家の呪いに近い気がするので7章で個人のユニーク魔法が出てきてもいいよなぁ……
    だいたいみんな自寮メイン章と次のお助け章でユニーク魔法活躍するけど、イデアの場合は冥府でしか使えないからもう出て来なさそうだし……
    でもシュラウド家の呪い的に、冥府とかいう特殊状況出ない限りあまり魔法ガンガン使えないだろうし、やっぱり魔導工学技術かな……それか得意科目:召喚術の設定が生きてくる展開でもいいな、魔力をあまり使わないですむとかで
    (7章はまだユニーク魔法発現してないエースのターンかなって思ってたけど、8章で今までにない危機的状況におちいり土壇場でエースのユニーク魔法発現して助かる展開の方がありそうな気がしてきた)

    返信
    • それで言うとジャックのユニ魔も魔法っぽくはないんだよな
      役には立つけど獣人の本能の域を出ないと言うか
      いや強いんだけどもね?

      返信
  86. 6章は俺たちのマブがあまり登場できてなかったので、7章ではぜひ大活躍してほしい
    それともその次の8章になるかな?
    どちらにせよまたマブたちと奔走したいぜ〜!

    返信
  87. ATK値0になっちゃった…
    こんなことあるんや…

    返信
    • あ〜…ワイも6章のどこかでそんなことになったわ…

      返信
    • ATKダウン大を重ねがけされるとそうなるんよなー…
      こっちが当てるとめっちゃ気持ち良いけど敵にやられるとうざいというよりもはや虚無なんよ

      返信
  88. 6章が勤勉の精神よろしく真面目に満遍なく育成してないとしんどいことになってるのを見て、次の7章はまさか高尚の精神に基づいたゲームプレイが要求されるのか!?とかアホなこと思ったけど、やっぱりアホなので高尚なゲームプレイというのがどういうものなのかわからなかったので今まで通りのゲームプレイで行こうと思う

    返信
  89. 恒常SR&SSR1枚縛りでSRはかろうじてグルーヴィーしてるだけのLv帯でも6-67の最終戦撃破できたので、もし初心者監さんがいたら参考にどうぞ

    返信
    • ありがとう
      リア友ちゃんが推ししか育成してなくて詰まってるから参考にさせていただきます!ワイのトレイ先輩レベ100が役に立ちそうで助かる!ありがとう

      返信
      • お役に立ちそうでとっても嬉しいんやけども
        タワー戦はサポカ使えんやで(´・ω・`)

        返信
        • あー
          6-67でしたか失敬失敬
          それでも大変参考になります
          ありがとうございます

          返信
  90. 今日明け方に6章クリアしたんだけど、ちょうどログイン666日記念日(?)だった

    6-66, 6-67びっくりしたけど、
    編成固定とかミニゲームとか初めての試みもシナリオ本編も盛り沢山お腹いっぱい大満足!
    ツイステくんは本当にいつも期待を超えてくるから困るよね(困ってない)

    返信
  91. ツイステ、7章+グリムで終わるのかな?
    二周目、またはそれに準じた次展開はあると思いますか?

    返信
    • あると思うよ
      さすがにそれで終わったらディアソ寮服をずっと待ってた人たちが不憫すぎる
      どういう展開になるのかはわからないけどね

      返信
      • ザっと思いつくものとしては

        ・RSAが本格的に絡む/ヒーローサイドが本格登場してヒーローVSヴィラン編開幕
        ・諸事情でツイステッドワンダーランドを旅して各国を巡る
        ・監督生が元の世界とツイステッドワンダーランドを行き来出来るようになる(これは一番有り得ないがずるずる帰れない状態続くのが個人的にはきついなぁという気がするので)

        返信
    • 称号にランク100達成があるから10章まであるのかなって思ってた

      返信
      • ランク100が達成されるのは8章だと思うよ、実装ごとに10ランクずつ解放されてるから
        ただそこで終わるとやっぱりディアソ実装から終了までが早すぎるので、更にランク上限を解放するか何かで続いていくと思う
        身も蓋もないけどぶっちゃけ儲かる限りソシャゲは続くし

        返信
  92. ツイステで一番の楽しみはディズニー元ネタのオマージュを噛みしめることなワイ監は
    正直6章途中まではこれどうなるん………?って不安だったけど今回最高濃度に完璧なオマージュの数々を浴びまくって無事死亡した
    これは7章も楽しみすぎる卵を畳み込むフォーナおばさん推しなのでよろしく

    返信
  93. 7章〜!早く私を◯しにいらっしゃーい

    待ち遠しくてこんなことしちゃった

    返信
    • BGM脳内再生余裕でした

      返信
    • 落ちてきた大釜を再利用したお風呂はもちろんありますよね?

      返信
    • なんということでしょう。

      返信
  94. 6章最高だから、ミニゲームできなくて進めない人いて悲しい。私が代わりにやってあげたい(ヒドラはできんが)。でも、橋を渡るには通行料が必要だから、魔法石5個くらい対価に払って欲しい(強欲監より)

    返信
    • 強欲で良いと思うww
      私もやってあげたいわー
      ステージ1ならもう全部できる自信あるんで
      遠隔操作でできるならやってあげたい
      そして5個貰って稼ぎまくりたい

      返信
    • ヒドラ出来てる枝ワイがヒドラで詰んでる方に助言するなら

      ヒドラは金なら噛みついて来ないから青と黒のヒドラだけ叩けば良いよ。
      伝説のトレーナーもポイントが減るだけなので間違って叩いても大丈夫です!
      つまりは大量にヒドラが出てきた時は青と黒優先で叩け!
      金は叩かなくてもライフ減らないから無視で構わん!!

      返信
  95. 今までオルトはイデアといることが多かったから、3Bとかボドゲ部の人は寂し〜〜〜って思ってそう

    返信
  96. ちらっと青い鳥で見かけてなるほどーって思ったんだけど、今のところ光属性のカリムとルークって編入と転寮って形で現在の寮にいるから、所属寮に対してデフォルトの魂の形?色?をしていないのか…
    確かカリムの転入も最初から寮が決まっていた感じだったし、寮服ルークのホームボイス問題は「(転寮するときに改めて闇の鏡から)ポムに選ばれて良かったよ」ってことかな?
    転寮システム妄想するけど、手続きが複雑らしいし鏡の選定があるなら矛盾もなくなりそう
    でもシルバーは今のところ普通にディアソに選ばれた感じなんだよなあ

    返信
    • カリムに熟慮、ルークに奮励が全く当てはまらない訳ではなさそうだし、闇の鏡はなんかこうふんわりそういうモットー的なモンだと思っている
      実際他のキャラも完璧に体現してるわけではなく寮のモットーに相応しい人間になるために奮闘中っていう立ち位置で、そこが学園が舞台である理由にもなるし
      でもたしかに「他所から移ってきたイレギュラー」的な意味だとシルバー含め光属性はなんらかのキーを握ってるメンバーな気がして大変ゾクゾクしますね

      返信
  97. ジャミルの「俺は、誰かにかしずいたまま終わる気はありませんから。……これまでも、これからもな!」って台詞、ジャミルはいずれ従者を辞めて別の職業につくつもりなのかなと私は思ったんだけど、みんなはどう解釈した?

    返信
    • そこまで具体的なビジョンがあるというよりは4章の「もう誰にも遠慮しない」の言い換えに近いかなと解釈しました
      ジャミル自身従者という仕事が不満ってわけではないようなので

      返信
    • 未来を決めつけて諦めることはもうしないって感じかなと思った
      従者やるにしてもアジーム家から離れるにしても、誰かに強要されるんじゃなく自分自身の野心で選び取るんだっていう意思表明かな

      返信
  98. 6章で世界をかけて戦ったし、ミッキーとのフラグも立ったのでスケールアップするだろう7章以降で世界を越えるの楽しみ

    返信
    • KHよろしく公式の許可が出たらちょこっとプレイアブル化とかしないかなミッキー……

      返信
  99. よーやっと6章の興奮が少し落ち着いてきた
    これでガラIFに備えられるぜ

    6章終わったあとに改めて見ると面子が意味深だなぁ。

    返信
    • エースがなぜ選ばれたのか深読みしちゃうよね
      7章でがっつり関わる布石かな

      返信
  100. ツイステ始めてやっとリアルタイムでメインストーリー読めて楽しい
    気が早いけど7章終わったらどうなるのか不安でさみしい

    返信
    • 大丈夫、お助けディアソ&グリム章があるはずだから

      返信
  101. 欲張りな監なのでイデア氏個人のユニーク魔法も発現してほしい
    ユニーク魔法を二つ持ってはいけないなんてマニュアルにはないし、アズールだって契約でフロイドのユニーク魔法を使っていたし

    返信
  102. 7章ってオバブロ担当者と事前に交流持ってる唯一の章になるのか
    本編の監督生にとってはむしろお助けキャラに近いし
    不穏だけどここまでの交流が描写にどう活かされるのかは楽しみ

    返信
  103. 皆さん正直言って6章の仕様はどう思いましたか?

    自分は3時間チャージがちょっとキツかったです、早く進めたいのにうぎぃぃぃ!!でしたよ。

    返信
    • 3時間×3じゃなくて9時間まとめてなら寝られたんだけどねぇ
      まぁ3チームに分かれてるから仕方ないね

      返信
    • ミニゲーム、戦闘チーム分け、3時間待ちなどちょいちょいウギりそうになったけど、終わってみたらこの仕様があったからこその達成感はある

      返信
    • 家のことしながら読めたしリアル時間での強制ハーフタイムはちょうど良かったかな
      ただチャージの時はストーリー内で充電開始した描写があったから、カウントダウンも自動的に始まるんだろうと思ってスタートボタン押し忘れて、2時間くらいむだにしちゃったからそこだけは自動でやってくれよぉ!と涙を飲んだ(自分のミス)
      イデアの言ってた通りダンジョン攻略ゲームみたいで面白かったと思うよ

      返信
    • ぶっ通しで読んだら色んな意味で倒れそうだったから休憩時間を強制的に提供してくれたのはサンキュー
      ただ並行チャージさせてほしかった、3時間×3はキツいッス

      返信
    • 3時間チャージは同時進行できれば良かったなと思う。彼らだって同時進行で各タワーを攻略してるんだしさー

      返信
      • 私は仕事あったから3時間チャージはあってないようなものだったな。
        1時間チャージの方は他チームやってる間に溜まったしね(正解の箱に当たるまで時間かかった)

        返信
    • バトルシステムは好きだったなー
      その場にいるキャラが強制参加なのはストーリーをリアルに感じられて楽しいし、別々の15人を選ばなきゃいけないのもNRCの生徒みんなで頑張ってる感がしてなんか良かった

      「ステージが進むにつれて難易度が上がる、ある程度レベル上げをしないとクリアできない」というのはゲームとして何の違和感もないし、個人的にはむしろ醍醐味だと感じるから、もう物語も終盤に差し掛かったことを考えたら良い仕様だったと思う〜

      でもまあ救済措置として各タワーそれぞれフレンド枠は残しておいたらより多くの人が楽しめたのかもだね。

      返信
    • 同時に3つパーティー作って攻略するダンジョンってのは
      RPGやってる感じですっごい楽しかった。

      3時間チャージのところは、普段なら今回のストーリーはここまで、ってくらいのボリュームをプレイしたところにあるから、休憩いれろってことなんだなと…
      納得はしたけど、まとめて9時間にしてくれればなとは思うw

      返信
    • キャラたちと同じように3時間待てるのはちょっと嬉しかった。その3時間でワイもスマホの充電したりしたし。

      返信
  104. 妖精族って爪の色何色なんじゃろ
    リリア様もツノ太郎も地毛が黒だし妖精族の方々は元から爪が真っ黒だったりするのかな?
    元から黒ってのもいいけど2人でぬりぬりしてるのも可愛くてグッジョブ
    (上がマレ下がリリ)

    返信
    • おめ太郎の爪が修正入って黒くなったことがあるから、公式としては元々が黒という設定なんだろうね
      でも確かに塗ってても可愛いよね

      返信
  105. もうミッ〇ーが監督生以外にも絡んでくる要素がでてきて
    「これは僕の夢なんだァァァ」とか
    「デデ二ーの夢と魔法は無敵だァァァ」エンドだったら
    めちゃくちゃ嫌なんだが…と思ってしまった
    〇ッキーとマレ様って考えたらもう不穏でしかない
    ここの絡みが不穏なのはデデ二ー本体の発想だし

    返信
    • Dの看板借りてる作品である以上、ミ◯キーのイメージを損なうストーリーは絶対NGだろうからそこはまあ…

      返信
      • ただどんな状況でもこれまでも彼は
        今まで何度もヴィランズと共演してるが
        ミ〇キーがヴィランズに負けるというストーリーは絶対NGだし未だかつて無いので
        そこがバトル的要素で絡んじゃったらもうダメだよな…とも思ってる
        ミキフレは絶対勝たなくてはならないし
        絶対ヴィランズはヴィランズでそこは揺るぎないってお話になっちゃいそうで
        顔も言動も夢物語ミキだからストーリー上トランプ兵と戦うことになりそうな気もするし
        ヴィランズダメダメヤダヤダムリムリを許可するのが本国デデ二ーだしね
        ハウスオブザマ〇スでもヴィランズの思い通りには絶対ならない
        今夜だけ!でみんなでパーティーも許す世界観だから
        ミ〇キーはこちらには出てこない
        誰とも戦わないし何が起きてるのか知りませーん
        的な方向でなるべく温和にやって欲しいけど
        じゃあなんでわざわざトランプと戦う夢物語ミキチョイスなんでしょうね他にも作品いっぱいあるのに!とも思う
        これはスタァ様の見てる鏡の中の夢の世界なんだっていう示唆が…
        Dヴィランズの象徴はマレ様、いつも戦うのは〇ッキーだし
        正直変に絡んでこないでこのまま監督生とお話するキャラだけでいて欲しかったわ

        返信
  106. レオナとジャミル良かったなぁ〜!

    レオナおじたんがお節介焼いたのジャミルの成長を促す為に見えるし、ただ使い勝手の悪い駒を上手く転がしたようにも見えるのホントおじたんお前そういうとこやぞ

    返信
  107. そういえばマレウスってオクタの双子のことはなんて呼ぶんだろうな
    シュラウド兄弟は呼び分けてるから双子のことも呼び分けてるんだろうけど、それぞれなんて呼んでるのかわからん
    どこかで表記あったっけ?

    返信
  108. 生きてる間はちっちゃいオルトと一緒にいられて、死んだら冥府になったおっきいオルトといられるって思ったら
    これから色んな人に謗りを受けようと世界中から責任追及されようとイデア的にはSo happy…なのか?

    それはそれとして大きいシュラウドっていう呼び方は冥府オルトくんにあげるべきでは?イデアはもう中シュラウドになったと7章でツノ太郎に訂正してくれんか?

    返信
    • ツノ太郎は元々イデアの事は大きいシュラウドなんて呼んでないので訂正する必要がないんだよなぁ

      返信
    • そもそもマレウスはイデアのことは何の形容詞も付けずに「シュラウド」って呼んでるよ

      返信
    • シュラウドと小さいシュラウドと大きいシュラウド

      返信
      • シュラウドがゲシュタルト崩壊してきた

        返信
      • いたもん!!シュラウドいたもん!!

        返信
  109. ところで冥界伝説のBGM聴いてるとスーファミ時代のFFっぽいなと思ってしまうのは自分だけですかね

    返信
    • 分かる
      自分はFF5を感じた

      返信
  110. 3年寮長(マレウス除く)って、早熟っていうか
    早く大人にならないと行けなかった人達って感じがするけど
    特にヴィルはオバブロ後徐々に年相応の反応見せてくれてるのが嬉しい

    逆に2年の寮長達は精神が育ち切ってない感じが愛おしい
    リドルもカリムも章を追うごとに成長してるのが見える

    返信
  111. グリムの爪切りwithハーツラビュルが見たい。イヤなんだゾ!って逃げようとするグリム、抑え役のエーデュースとそろそろ爪を切る監督生、きっちり切れてるか監督するリドル、「終わったらタルト食べさせてやるからな」って準備してるトレイ、一部始終を撮影してるケイト。

    返信
  112. 今日のログボレオナさんが来てくれたんだけど
    セリフの後半の「お前の努力とやらが報われるように祈っててやるよ」って
    6章読み終えると(俺の努力は報われなかったけど)ってついてそうだなあって……
    今までそのまま言葉通り取るとキャラに合ってないな、皮肉か?とか思ってたけど本心なんだな……
    ログボ台詞なんてずっと聞いてたからまさか今さら心を抉られるとは思ってなかったよ

    王位に着けなくてもなにかしらで
    レオナさんが今までしてきた努力が報われる日が来て欲しいな

    返信
  113. 各話ごとのタイトルって「二字熟語+カタカナ」だけど、あれだけの話数やっても大体被ってないしネタ切れない語彙力が本当にすごいなって思う。

    返信
  114. 前半寮は戦力や戦略的にいてくれてよかったって部分大きいけどポムイグニは
    「お前はまだ取り返しのつかないことは何もしてないから大丈夫」
    ってバックグラウンド上多大な説得力を持って言えるカリムがいてよかったと思ったし
    オルトの願いを頭ごなしに切って捨てずにそれはそれとしてアタシの夢の為にアンタ達の夢は全霊をもって潰させてもらうってやってくれて
    危険を顧みずにイデア達を助けに飛び込んで結果老いても今この時がアタシは一番美しいって虚勢でも胸が張れて
    そんなヴィル様がいてくれてよかったって思ったわ
    七章のイデアパイセンにも期待しとくね

    返信
  115. プロローグ~5章 235話
    6章 213話

    いや多いよ!?そら完結まで時間かかるわ!
    ところで関係ないことだけど213を語呂合わせにすると兄さんって読めるね

    返信
  116. モブ職員達は善良だったけどじゃあ誰がシュラウド家の呪いとか不幸がうつるとかって言っていたんだろう
    氏の被害妄想の可能性もあるけど

    返信
    • 呪いがうつる云々は事情を知らない外部の子どもたちの勝手なイメージじゃないかな。STXSって秘密組織だし嘆きの島出身でいかにも呪いを背負ってそうな外見の生徒がいたらそう思っちゃうかも…(兄弟には悪いけど)

      返信
    • オルトを喪った事で精神的ショックで「自分を責める人格」を作っちゃったんじゃないかって言ってる人はいた。

      返信
  117. デュオ魔法の相手がリドルかエペルのSSRカードを教えて下さい。ツイステ始めたのが遅く、まだ知識があまり無く。。。

    返信
    • 寮服アズール→リドル
      花婿エース→リドル
      おめかしジャミル→リドル
      ユニオンマレウス→リドル
      寮服ルーク→エペル
      おめかしヴィル→エペル
      ユニオントレイ→エペル
      だったかな?

      返信
      • あ、すまん!
        おめかしはヴィルじゃなくてデュースだったか!
        おめかしエペルのデュオがヴィルだから逆か

        返信
    • リドルが相手
      寮服アズール
      なりきり花婿エース
      おめかしバースデージャミル
      ユニオンバースデーマレウス

      エペルが相手
      寮服ルーク
      おめかしバースデーデュース
      ユニオンバースデートレイ

      これで全部のはず!
      花婿エースとおめかしジャミル、デュースは復刻ガチャも一度終わっちゃったから、もしかしたらしばらくは手に入らないかも

      返信
      • おめかしデュースの復刻はまだじゃないかなって…

        返信
  118. マブを合宿で育成しながら駆け抜けた6章楽しかった。試験で使ってる一年生はエペル寮服だけだから、普段使ってないエーデュースやジャック君が使えて凄く嬉しかったよ。

    返信
  119. 転寮に伴う煩雑な手続きと儀式の内容が気になる
    ルーク寮服のボイスで「ポムフィオーレに選ばれて~」があるから、たぶん最終決定で闇の鏡を使うのだろうけど……

    返信
  120. オルトの「嫌いなもの:雷」はハデスの天敵ゼウスが雷で裁きを下すからだと思ってたし、オバブロしたシュラウド兄弟を倒す武器が雷属性だったのもそのオマージュだと思うけど、この「嫌いなもの:雷」設定って7章にも影響してくるんだろうか?
    というのも、7章メイン寮であるディアソムニアには雷がモチーフのセベク・ジグボルトがいるので……

    返信
    • モチーフどころか機嫌次第で本物の雷を発生させる妖精さんが一人いますけどね……
      まあ雷に関係するキャラが二人もいるので何かしら関わってくるかもね

      返信
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。