まとめ 【ツイステ】地方によって変わるかもだけど、こういう飾り?祭壇?みたいなのなかったっけ? コメント3 2023.01.03 まとめ 名無しのヴィランズ :2023/01/02 15:07:49 地方によって変わるかもだけど、こういう飾り?祭壇?みたいなのなかったっけ? 名無しのヴィランズ :2023/01/02 18:59:25 お盆に田舎のじーちゃんばーちゃんの家に行くと仏間がこんな感じになってた。 あと盆提灯があれば完璧w 引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
神棚にお正月のおそなえをするやつですかね?うちでは
鏡餅、お酒、米、頭のある魚、山の幸、農作物、塩、水、火のついたろうそくかランプをお供えしてた気が・・・
家でやるからちょっと適当だったんですけど、神主さんに来てもらってご祈祷してもらってました。
神楽舞なんかがある神社の社殿の中では正式なお供えのやつやってると思う。
載ってるものが強烈過ぎて一般的なもののイメージが沸かなかったけど、新盆のときならあった
ただ、うちの地方は3段
うちの地方、は主語でかかったな
うちは、に訂正
もしくは宗派で違うのかも?