名無しのヴィランズ : 2021/10/10 15:21:33
監督生も一人のキャラとしてカウントしてる人間だから監督生の掘り下げみたい
1番謎が多いよね監督生
どこからきたのか、元の世界では何してたのか、出身地に関しては日本だと思ってるけど本編で言及されてないから違う可能性も大いにあるんだろうな
名無しのヴィランズ : 2021/10/10 16:10:07
どだろ、どっかで「節分みたいなもの?」的なこと言ってた(気がする)から日本だとばかり
名無しのヴィランズ : 2021/10/10 16:10:42
監督生の人格や背景を固め過ぎると自分の中に監督生像がある人や監督生=自分として遊んでる人のイメージを否定していく形になるから一長一短よね
他のキャラと同様に扱うにしたって見た目も声も無いならファンも付きようが無いから
そっち方面で売り出すならせめてキャラグラくらいは要るんじゃいかな、詳しくないけど個人的には何でツイステ世界に呼ばれたのか、何故鏡の夢を見るのか、一切の無であるってどういう事やねんとか
そういうストーリーに関わる掘り下げの方をいっぱい出して欲しい
名無しのヴィランズ : 2021/10/10 16:23:14
木主です
わかる、夢の謎とか一切無であるとか気になる
一切の無って魔法使えない人はそういう判定になるのかな?って思ったしたんだけど、色も形も一切の無ってどういうこと?って思ったり……魔法の色、形ってことなのか…?
名無しのヴィランズ : 2021/10/10 16:48:42
魂の色、形じゃなかったっけ?
名無しのヴィランズ : 2021/10/10 20:39:22
はっ、監督生には魂が無いっ!?(迸る妄想)
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
監≠自分なのでPLバースデーは創作監の誕生日にしてる
あくまで祝われてるのは自分じゃなくて監やん?って感じ 自己投影型のPLなら自分の誕生日入れて楽しめるだろうけど
自分は推したちには同じ世界に存在してる監督生ってキャラを見て祝ってほしい派
乙女ゲーのボイスドラマ特典で声無し主が空気過ぎて悲しくなった思い出があるので、キャラグラはあってもいいかなっていうのはあるけど、自分に似せるのが難しいって欠点もあるから、設定したい人だけ出来るアバターみたいな機能はあると主にツイステで二次創作してるワイが楽しめます
固定でビジュアルないと描いてて「オリキャラいるの無理」って誤解されてしまうこともあるのでね………注意書きは気をつけてるけど………
完全に一人のキャラとして見てるなあ。物語の主人公の視点なだけって感じ。
監督生の個性は強過ぎて、自己投影は自分には絶対出来ない。
音痴、細腕、シルバーに剣の才能を見込まれている、赤点を取ったことがある、セベクをサッカーに誘う、イデアに陰キャ仲間と言われてる、って今の時点でもう監督生の味付けが濃いよね。今後も監督生って実はこんな特徴があるよってのが出てくると思う。
正直自分はあんまり個性つけて欲しくない派だから掘り下げなくていい……今のバランスで最後まで行って欲しいです。
監督生は監督生っていうキャラだと認識してる。セリフの内容もそうだし、性格や言動からして結構ピーキーな人物だと思うから、一般人のプレイヤーと重ねることは出来ないわ。
ビジュアルがなきゃキャラクターとして認めない人がたまにいるけど、監督生は明らかに人格があるからワイは監督生は1人のキャラクターとして好きだよ。
円満雄剣君をすこれ!
コミカライズ読んでまんまと雄剣くんに沼りました
雄剣くんすこれ
雄剣くんは雄剣くんで好きだけど、ゲームの監督生とは別だから。
選択肢でどんな子か想像したりするの楽しい。
可愛いものが好きっぽいとか
まんまるアズールを可愛いと評したことからデブ専疑惑がある監督生も密かに好きです。ギャグです。
わかる。マジモンに追いかけられて転んだシーンは可愛い‥っ、てなった。
節分内容は、豆イベだったような
フロイドおめかしで、たこ焼きについて話してたから、日本文化に詳しい人物なのかな?