雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.4

コメント9,918

無題

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html
・Part.2「http://twstsoku.com/archives/23817878.html
・Part.3「http://twstsoku.com/archives/24086992.html

・コメント削除依頼「http://twstsoku.com/archives/24375128.html

▼注意事項

※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
 

コメント一覧

  1. >>6253
    フロリダ◯ィズニーよろしく

    返信
  2. >>6185
    実験着エピなんてグリムと話すのでさえどもりまくりのイデアがアズール氏と話すときはすらすら話してるのが噛み締められてほんとに…初対面ボドゲ部エピ欲しいよ

    返信
  3. >>6323
    ユニーク魔法バラされないかについてはバラそうとしても2章みたいにずっとそばにいれば止めることができるし、そもそもユニーク魔法は人にペラペラ話すものではないからそんな会話の流れになる機会が少ない→自分のユニ魔法が知られるリスクはある程度低いし管理できる
    あとはカリムは自分のユニーク魔法にかかってもそれに気づかないだろうという「侮り」で出来た計画だなって思う 最初からカリムが気付かないこと前提の計画 

    返信
  4. >>6297
    最低保証の時以外使い所無さそうだな…

    返信
  5. 削除されました

    返信
  6. >>6273
    その前の「特別なことなんてなかったでしょう? 退屈させてしまったのではありませんか?」「おやおや。ルークさんは漁師ではなく猟師だったはずでは?」がこれ以上はやめてくださいねって意思を含んでて、それを受けての形式的な和解だと思ってる

    返信
  7. >>6340
    ツイステ自体のリリースが秋予定で遅れてるからワンチャンリドルくんメインイベ(秋or冬)が1年飛んで今年来る可能性あるから結構怖いんだよね

    返信
  8. >>6221
    ありますけど遠慮しとくやで

    返信
  9. >>6249
    Myカリム君設定だが、幼少のみきりより色々あり過ぎて、負の感情がぶっ壊れてる人だと思ってる。商売やってるお家だったら尚更、愛想よく振る舞ってないといけないしなーって

    返信
  10. >>6293
    制服アズールだったら(比較的)声かけやすいけど寮服だとボスって呼びそうになる
    ゴッドファーザー

    返信
  11. >>6317
    デュースとルークは頑張れだな…
    イベ限リドルはどんなに早くても3つ以上先で春以降だろうから気にしなくてもいいかも

    返信
  12. >>6276
    何故か格付けチェックみたいな絵面が思い浮かんだぞ

    返信
  13. >>6285
    ありがとうフェアリーガラ…

    返信
  14. >>6249
    これ見たの家にいる時で良かったぜ…
    カリムくんに関しては「内面が全然見えぬ!早く見せよ!!」と言う自分と「待たれよ!本当に知って良いのか?覚悟はできておるのか?」と言う自分が合戦を繰り広げた挙句「まあシリアスなことばっかり考えなくてもいっか!」ってなって休戦するのを延々と繰り返してるわ

    返信
  15. >>6163
    動物言語弁論大会も追加で

    返信
  16. >>6332
    ヤ…ヤタガラス…?

    返信
  17. >>6230
    学園自体が観光施設になりそうよね。
    ハーツの迷路のある薔薇の庭園(お茶ができる)、景色の良いサバナ(寮生たちとの追いかけっこ)、お茶もできる水族館オクタ(悩み相談もあるよ)、歴史的価値のある宝の美術館や象などがいる動物園のあるスカラ(ジャミルの手料理つき)

    返信
  18. >>6320
    そうそう レオナカリムに対する「ラギーやジャミルに任せきりじゃなくて自分でもやれよ」みたいな意見とか、いや上に立つものが自分でやっちゃったらお世話係の職を奪うことになるんやで…主人のお召し替えという仕事だけで家族養ってる使用人とかもおるんやで…と思ってしまう

    返信
  19. >>6325
    前どこかでRook Huntを直訳するとヤタガラス狩りになるっての思い出した。
    まさかルークって学園長を狩るためにNRCに入ったのか

    返信
  20. >>6191
    おぼえてるよ〜!おめでとう!
    合宿3人セットで強くしてあげられるね!

    返信
  21. >>6175
    更に言うとそれなりに二次も嗜んでるから、あれ?いや待て待てゲームにそんな記述はないよな?って何度も確認してしまう

    返信
  22. >>6319
    伝わったので大丈夫だよー。
    ひとつ特性を挙げても受け手によって受け取り方って変わるもんだよね。

    返信
  23. >>6315
    明日告知なかったら金曜告知で月曜イベ開始だろうね

    返信
  24. >>6315
    ひえ…明日くるといいなぁ…

    返信
  25. >>6306
    ちゃんとしてたら全部フルーツつまみ食いしないだろww

    返信
  26. 学園長逃げてで思い出したのはここで見た「魔法史特別授業のルークが攻撃態勢に見える」みたいな奴
    まあ何となく動きからしても狩人的には狙いたくなりそうだよね学園長

    返信
  27. >>6249
    元ネタやっとわかったわ草
    ♪真ん中に〜大きな木〜(幻聴)

    返信
  28. >>6198
    多くの人が思い浮かべる信頼(親切をしたら親切を返してくれるような)があるかはだいぶ怪しいけど結構歪な信頼はあると思うな
    じゃないと4章成り立たないし
    カリムは絶対ユニーク魔法について話さない
    絶対に自分を疑うことはない
    自分や親を罰することもない
    そういう信頼から生まれた作戦な感じがする

    返信
  29. >>6317
    同じくラビュル推し且つポム2推し気持ちよく分かる
    お互い頑張ろう……

    返信
  30. >>6268
    D社のドナルドが何かしらと戦う短編シリーズ的な、オクタヴィネルvsシリーズ見たいなw
    一輪車をはじめ自転車、キックボード、シーソー、スキー、アイススケートとかに挑戦するやつ。

    返信
  31. >>6240
    これから来るイデアマレ様辺りも怪しいけどレオナカリムあたりは明らかに「一般家庭」ではないせいで解釈めちゃくちゃ割れるよね
    「第一王子にはなれないけど王族なんだから怠けずに頑張りなさいよ」「おおらかで恵まれたお金持ちのボンボンは庶民の苦労なんて分からないんだろうな」みたいなバイアスがかかっているというか

    返信
  32. >>6198
    ぐわー!自レスですまんが、あくまでジャミル視点で考えての話なので美徳になる部分だってことも分かってるんだよ!なんかそれだけは勘違いしないでほしい!仕事でこれらのフォロー回ったら不信感募らせるよと思ってるだけなんだ!

    返信
  33. >>6305
    学園長逃げて超逃げて

    返信
  34. 無課金勢ラビュル箱推しの私怒涛のラビュルラッシュを耐え抜き脇デュースのために天井分なんとか貯めたけどここ見てるとすり抜け率高くて不安すぎる
    最推しリドルだからリドルイベ限SSRのためにも残しておきたいしルークハントが2推しなんだよ……!!!
    ツイステ君鬼畜、、、、

    返信
  35. >>6302
    そうそうそんな感じ
    だから>>6198があげてる信頼なんかねえだろポイントって正にジャミル視点のカリムっぽくって、それだって見方を変えれば美点なのにねって話

    返信
  36. >>6309
    31日まで下旬だから気を引き締めていこう

    返信
  37. やっと魔法Lv10に出来た…!
    SSRで初めての快挙!!!!
    てか魔導書全然落ちねえんですよちくしょおおおおそんなに進級がお嫌ですかおじたんんんんんん!!!!

    返信
  38. >>6281
    ツイステ始めた頃、まさかアースラのアレをテラリウムって言ってるの…?さすがヴィランズだな…と思って趣味がテラリウム設定めちゃくちゃ怖く感じたわ

    返信
  39. >>6268
    リドル(竹馬に乗りながら)
    「見下ろすのは気分がいい…」ドヤァ

    返信
  40. >>6211
    貴方に分かりやすく言うならフォークを持つ方へ曲がってください
    ああそういえばフロイドは左利きなんですよ、とか要らん情報で運転者を惑わせそうなナビですな
    罪(物理)だわ

    返信
  41. 星イベ貯石してるからガチャ欲抑えるためにガチャシミュしてるんだけど
    こうやってガチャシミュしてると仮天井だとしても100連でSSR1体確約されてるの本当ありがたいよなあって思う
    ガチャシミュ天井設定ないから100まわしてSSRゼロとか普通だし…

    返信
  42. 星イベがもし28からなら、予告明日よね??

    返信
  43. >>6246
    無関心タイプというより諦めタイプかなと予想
    若い頃は好きあって結婚したんだろうに、
    リドル母はたぶんプライド高すぎて容易に人を見下すから、自分より明確に格上の相手でもなければ、ヒスって反対意見を受け入れないんだろうね
    リドルの教育方針含むもろもろで対立するうちに、リドル父は対話を諦め、面倒を避けるようになり、結果リドルは生贄みたいなもんに…て流れかなって想像してる
    いやリドル父頑張れよ!!(自分で想像して怒)

    返信
  44. >>6305
    材料ってそっちかww 笑った

    返信
  45. >>6284
    仕事はちゃんとしそう

    返信
  46. >>6292
    学園長去った直後にこのセリフ来るとオモロいよな

    返信
  47. >>6286
    リドル寮長の中の人はホラゲ実況upしてらっしゃいますよ(((ボソッ

    返信
  48. >>6293
    寮服のアズールが美人だからかと思ってたけど冷静に考えたらマフィアかインテリヤ○ザだよな

    返信
  49. >>6274
    知らない人にすぐ近づく→人攫いや毒入れてこようとする奴だったらどうするんだ
    他人の嫌がる話題に触れる→悪気はなかった云々関係なく嫌なものは嫌なんだよ それくらい考えろ
    ジャミル視点こんな感じじゃね?

    返信
  50. >>6292
    マンドラゴラか

    返信
  51. >>6246
    パパンが教育に無関心以外の可能性としては、ママンが強すぎてパパンが何も意見出来ないとかもあるかな
    リドルのこと可哀想と思いつつも何もしないみたいな

    返信
  52. >>6268
    フロイドはちょっと練習したら乗れそう

    返信
  53. >>6264
    運動すると決めたならガッツリ身体動かすタイプとそうじゃない(運動好きじゃないor逆にサラッとこなす)タイプって感じだと思う

    返信
  54. 月に1回後払い方式ガチャ来ないかな
    10連引いて気に入らなかったら石を消費しない(引いたカードは入手できない)で1度だけ引き直しが出来るシステム
    1度目で気に入ったらそのまま10連分石を消費する
    ガチャ欲解消にもなる

    返信
  55. >>6264
    ロングで結んでないのマレウスとイデアか
    マレウスはフィジカルも凄すぎるから髪を結ぶとか些細なことに左右されなさそう
    イデアは運動を積極的にするつもりはないのでそんなことを思いつきもしなさそう
    炎だから結べないだけかもしれないけど

    返信
  56. >>6260
    うん、そこも理解してるから善性ばかりに触れるような環境の前に「できる限り」ってつけたんだ
    裏切られた経験は当然あるだろうけど初対面に人懐っこく話しかけたり困ってる寮生に手を差し伸べたり
    カリムが人を信じることを諦めてないのはジャミルのようにずっとそばにいて助けてくれる人(善性)がそれなりにいたからこそだと思ってる
    ジャミル自身が善性というわけではなく受け取るカリムにとってジャミルの行動が善性という

    返信
  57. >>6241
    フロイドのストラッコちゃん絡みだとなぜか基本終始機嫌良いんだよな

    返信
  58. アズール「寮服を着るとやけに寮生たちの聞き分けがよくなるんですよね」
    だってどう見てもマフィア…

    返信
  59. 誰も触れてないっぽいがマレウスの錬金術の「材料が逃げたぞ」ってセリフ面白くね?w

    返信
  60. >>6284
    言えば普通に並びそう、アズールにも黙って(?)正座させられてるし契約もしに行ったし
    賄いを全キノコにするとか部屋でキノコ育てるとかって脅してたらそれはそれで楽しいが

    返信
  61. >>6182
    顔ちっちゃいから結べてしまうのでは…(小声)

    返信
  62. >>6268
    大きな車輪の中に座るタイプの1輪バイクならワンチャンあるかもしれん

    返信
  63. >>6280
    対木属性なら火火の実験着一択
    水だと弱点付かれるし単属性の方が有用
    ディフェンスだから躊躇うのかもしれないけど寮服ジャミルがアタックだからHPを補う意味でもむしろディフェンスの実験着カリムの方が対木属性のデュオ相手としては向いてるよ

    返信
  64. >>6275
    これは無いと思うなぁ
    フロイドが言ってたとおり太鼓叩いてニコニコしてるからラッコちゃん以上の意味は無いと思うよ

    返信
  65. 怖いの苦手だけどホラー見たいから、ツイステキャラの反応集の副音声が欲しい
    某海賊漫画の劇場版で声優陣がやってたみたいな
    貞子が出てきてもイデアとか先に叫んでくれそうだし、
    おやおや血はこんな風に飛ばないですけどねえとか呟いてて欲しい
    ホラーゲーム実況とかでも面白そう

    返信
  66. >>6276
    寮長の証を見破られるヴィルもそんな辛い特技が発揮されるカリムも想像だけでつらぽよだけどガラの約束された「ヴィルせんせ〜!」が我々にはあるので一命を取り留めた

    返信
  67. ジェはフロをどうやってケーキ屋に並ばせたんや
    まさかの力ずくで?

    返信
  68. >>6277
    ここでイデアの万能セリフ、「車でいいじゃん」ですよ

    返信
  69. >>6263
    そ れ だ

    返信
  70. ジェイドがテラリウムの話をする時本当に楽しそうで生き生きしててほっこりする

    返信
  71. 相談です。長文失礼
    対木編成でSSRジャミルと組ませる時、
    火火のディフェンス実験着カリムと
    水火バランスガラカリムはどちらを育てるべきでしょうか?どちらも限凸してます。
    属性としては実験着だと思うんですがディフェンスなので火力が低く、現状SSRの育成に手一杯で魔法をlv10に出来ない状況です。
    ガラカリムは水が不利ですが魔法レベルは上げきっています。
    似たような状況で
    試験で高スコアを取ってる方はSSRレオナのデュオを有利を取れない式典ヴィルにしてる方がよく見受けられるんですが、有利属性の木を1つ持ってる実験着ヴィルよりアタックタイプである事を優先する方が良いのでしょうか。
    大抵有利属性を優先すると編成がディフェンスばかりになり削り切れず、アタックタイプを優先すると属性があべこべになってしまうので悩んでると育成がとっ散らかってきて皆さんがどう考えているか気になります。

    返信
  72. >>6264
    動きに効率を求めるか否か

    返信
  73. >>6246
    ママがすごく強くてパパの影薄いのってハートの女王と王様の要素だったりするのかも?

    返信
  74. >>6268
    安定感のない乗り物に高速で足を動かすですって?
    馬鹿なんですか?もっと効率の良い乗り物があるでしょうに!

    返信
  75. カリムが毒の鑑定得意と申してるので五章では
    ヴィルが用意した毒入りの何かをカリムが当ててヴィルが「悔し~」となることを予想 

    返信
  76. >>6241
    正直カリムを「ラッコちゃん」と認識してる時点で多少気を使わないと駄目な生き物なのかもなーとかうっすら分かってるのかもしれない
    あとまあ単純に機嫌良かったんだろうってのもある

    返信
  77. >>6228
    知らない人にすぐ近づく→分け隔てないコミュ力の高さ
    ついてくるなと言われたのに抜け出す→スト読めば分かるけどジャミルを心配してこっそりつけてた
    他人の嫌がる話題に触れる→悪気はないから事態好転のきっかけになりやすい
    って見ることもできるもんね
    一つの点をどう捉えるかだけどカリムは4章でジャミル視点からしか描写されてないし仕方ないのかね

    返信
  78. ジェイドの運動着パソスト改めて見たが、マジでおかしな話すぎてどう解釈していいのか凡人のワイには理解できへんかった
    あれは最後、お互い愉快だったのかけん制しあっていたのかどっちだったんだ
    意味不明な空間すぎてリドルが退出したくなる気持ちもわかるわ

    返信
  79. >>6268
    「魚に漕げと…」

    返信
  80. >>6198
    従者として予想の範囲内というか想定内とうかそういうもんがあるんだろ
    信頼とか(更に好悪の感情)は関係ないというか言葉が違う
    =ジャミルはカリムを信頼してないは飛躍し過ぎ

    返信
  81. >>6269
    誤爆してて草

    返信
  82. >>6257
    「アズールこそなんでそこまでカリカリできんの」がそれっぽいな

    返信
  83. オクタヴィネルvs一輪車

    返信
  84. >>6257
    「アズールこそなんでそこまでカリカリできんの」がそれっぽいな

    返信
  85. >>6198
    ここのコメントでもカリム解釈が割れに割れまくっててさすが目に見える厄ネタに全く触れさせてくれない男カリム・アルアジームだなと思いました

    返信
  86. >>6241
    生き残るために注意をはらうのは自然なことだから気にならなかったとか
    それか単純に料理楽しい〜って気分だったから気にならなかったか

    返信
  87. 長髪キャラの運動着 何で髪を結ぶタイプと髪を結ばないタイプに分かれてるんだ

    返信
  88. >>6203
    マレウス「本当の歴史を知りたいか?」「リリアの方が厳しかった」「その程度か」
    なかなかに態度悪いと思うw
    リリアの「そんな風に伝わってるのか」発言といい、2人してトレイン先生が教えてる魔法史の方が間違ってるとでも言いたげなそぶりだからそらトレイン先生も睨みたくなるわと思ってた

    返信
  89. >>6249
    あれかw裏声の幻聴聴こえるからやめてwww

    返信
  90. >>6246
    実際問題、子育てに無関心な父親って少なくなくて
    それなのに問題が起きたら『お前の育て方が悪い』とか平気で言ってくるんですよ本当に…そらヒスるお母様も出てきますわなと
    いやだからといってヒス親も毒親もダメだけどね!?

    返信
  91. >>6251
    やること大半肯定されて善性ばかりに触れるような環境で育てられてたら誘拐も暗殺も体験してないだろうし、「ジャミル“だけは”裏切らないよな」っていうセリフもあの声色で出ることはないと思うよ

    返信
  92. >>6192
    そういえば中の人が某ニュース番組で金曜限定でナレーターやってるけど最近ジェイドがナレーターしているように聞こえる件

    返信
  93. 魔導書教科書ほしいのをグッと我慢してAP回復貯めてるから早くイベントきてほしいな〜!
    星イベきたらAP回復全解放して錬金術めっちゃまわすんだ
    イベントアイテムたくさんゲットして配布の魔法レベル凸させて交換アイテムもマドルもたくさんもらうんだ

    返信
  94. >>6241
    自分の自由を妨げられたときとか面白くないこととかに怒りそうな気がする
    逆に言うと周りが水を差すと「オレは楽しいのに何お前が勝手に怒ってんの」って怒りそう

    返信
  95. >>6233
    それこそロッ⚫︎フェラークラスじゃないかな…
    アジーム家の人達ほぼ描写ないから得体が知れないのよね…

    返信
  96. >>6118 アズールと一緒だな

    返信
  97. >>6241
    実際どうなんだろ
    家族を傷つけられたときとか?

    返信
  98. >>6230
    モストララウンジで水族館も開けるね

    返信
  99. >>6246
    夫が教育に無関心だからますますしっかりしないと!ってどんどんのめり込む教育ママとか結構聞くイメージあるよね

    返信
  100. >>6198
    カリムは嫌なやつとかジャミルかわいそうとかキャラを否定したいわけではなく、2人への理解度を深めようとストーリーを注意深く読んで心情想像した結果カリムがジャミルを信頼していないように読み取れた(考察した)ってことだよねわかるよ
    自分はあげられた点見てもカリムがジャミルのこと信頼してないとは思わなかったな
    本当のお金持ちは生まれた時からすべて与えられるから心がおおらかで穏やかになるってどっかで聞いたことあるけどカリムもまさにそんな感じ
    やること大半肯定されてできる限り善性ばかりに触れるような環境で育てられたからあれだけ自分の感情素直に表に出す天真爛漫になったのだろうし、毒をもられた経験はあれどカリムが負の感情を抱く前にジャミル含めた周りが裏で対処しちゃうから他人をあまり疑えないというか
    気遣うよりも気遣われる方が圧倒的に多いから何か注意されても「あいつが困ってるかも!」「あれしたいなぁ」って自分の気持ちを優先してしまうだけで別にジャミルを信頼してないわけじゃないと思う
    学食の件もクリームパスタがショートパスタなら間違えても仕方ないかなと思った
    ショートパスタ下に沈んじゃってたらどっちもクリーム系の白いスープだからね

    返信
  101. >>6185
    あそこの天才秀才人見知りコンビすごく良いよね…
    アズールが部活入った当初どうしてたのか考えるだけでワクワクする
    今は超人同士だからこそ気安い賭けとかして(ゲーム自体は本気)てほしいな

    返信
  102. カリム・アルアジームがわからない
    作詞・作曲 ワイ監
    カリム・アルアジームがわからない
    推しなのにわからない
    4章来たけどお前の内面これっぽっちもわからない
    泣きたいこと 苦しいこと 辛いこと あるんじゃないのか
    ただの能天気と言われてるとモヤるが想像でしか反論できない
    いつか内面見せて でも笑顔でもいてほしい
    カリム・アルアジームがわからない(※繰り返し)

    返信
  103. >>6198
    ジャミルに自覚はないのかもしれないけど4章でやってる行動の大体って「カリムがジャミルを疑う」「誰かに報告する」だけで割と崩壊しそうなんだよな
    しかもカリムはジャミルの能力知ってるのにだから…無自覚に「カリムは自分を疑わず疑われても庇う」自信があったんだと思う
    それこそ誰よりジャミル自身があの洗脳カリムの行動を「カリムはあんな事やらない」って理解してそうだし
    まあ何というか寮服ジャミルのパソストとかでもそうだけど自信家で能力自体はあっても未熟なんだろうなって感じする…まあまだ子供だしな!

    返信
  104. >>6241
    普段からジャミルの作った飯しか食べないとか言ってるからそういうものって認識なんじゃないかな?
    リーチ兄弟も海では色々あったみたいだし

    返信
  105. リドルママとの和解についての話題で思ったんだけど、リドルパパほんと空気だよね。
    最初てっきりシングルマザーかと思ってた。
    婿リドルの話から夫婦仲は冷めきっているみたいだしリドルをかばったりフォローしたりもなさそうだから母親とは真逆の無関心タイプの親なのかな。

    返信
  106. >>6163
    言うても作中で明確に長期間続いてるイベントはあまり多くないし月一でなんかある程度ならそんなもんな気もする(ハプニングもあるし)

    返信
  107. ストレス溜まってたからどうしてもガチャが引きたくなったのでPUを単発キーで1回
    羽2枚で汝の〜だったから、SRかと思ってたら棺桶の装飾が豪華だったので!?ってなったわ
    おかげで持ってないSSRがガチャ1回で出てきてくれましたありがとうございます
    …ところでこれがなんのPUか知ってますか?おじたん

    返信
  108. >>6163
    学園ものとかサザ工さん方式もので毎回直面するよな、忙しい1年間。ここに今後さらにイベント追加されるだろうし。

    返信
  109. 素振りと唐揚げでは対価足らんかったらしい…200連してやっと来てくれたよアズ…PU回したことないリドルくんそろそろ完凸しそうだよ…
    SSR自体めっちゃ渋かった…さすが利欲のインテリ…
    でもこれでやっとオクタ公認もらえて嬉しいー!!パソスト読むの楽しみ!!
    3人とも合宿終わったら次は蜜で満たした競技用プールに突き落として育ててやるからな!!
    がんばれって言ってくれた人ありがとう!みんなにはいい運が行くように祈ってます!

    返信
  110. ワイ、フロイドの怒りのポイントがよくわからん
    4章で勝手に厨房借りて料理作ったとはいえ、作った料理にいきなり毒が云々言われたら流石にムッとしそうな気がするが上手く流したよなフロイド

    返信
  111. >>6205
    これはメタ視点なんだけど、プレイヤーのほとんどは一般市民だから親子関係とかいじめとか実力を認めてもらえないとかのオバブロ根本には共感しやすいけど、カリムの苦しみって浮世離れしすぎて共感されづらいんだろなあ的な不憫さはある

    返信
  112. >>6160
    そうなんかありがとう!
    一応ATK+HPは同程度ではあるんだな…
    豆ケイトSRリドルよりATK高いの驚き
    R誰も育ててないけど育てても良さげだな~

    返信
  113. >>6193
    知ってる!!アラジンで見た!!!ってなったなあれ

    返信
  114. >>6220
    ホリデーのことを指してるのなら自分もこれだと思うな

    返信
  115. >>6198
    カリムが自分を信用している
    カリムなら自分を疑わない
    みたいに思ってることかな…信頼と言えるかは微妙だけど

    返信
  116. >>6198
    たぶん前に出てたジャミルの計画のガバさ話題での「信頼」ワードに反応してるんだろうけど、あれってジャミルのカリムに対する見下しとか思い込みとかそういうマイナスの意味での信頼って意味で書いてるんだと思うよ

    返信
  117. >>6203
    なんで教科書に載るような偉人に教鞭を振るわねばならんのだ、逆だろう?みたいな?

    返信
  118. 四章までアジーム家は中東の石油王(アジーム家は王族ではない)のイメージだったけど、四章後はAm⚫︎zon級の複数の会社を経営投資してる豪商一族のイメージになった
    Am⚫︎zon級なら暗殺者来てもおかしくないかな……

    返信
  119. >>6118
    ツノ太郎同じ。
    友人がフロイド、ジェイドと同じ

    返信
  120. >>6203
    あのふたりは生徒どころか教師陣よりも歳上の可能性が高いかつ台詞から本当の歴史を直接みてるっぽいので、先生からの質問や筆記で自分のみた歴史基準で答えたり近くの席の生徒に自分が見た歴史を話したりしてるのかもしれない。自分が見た歴史を話しても学術的に証明されてなければ嘘に聞こえるからね。

    返信
  121. 待ってあの象さん学園(スカラ)で飼ってるの?ラクダもいるそうだけど
    ハーツのフラミンゴやハリネズミといいNRC動物園開そう

    返信
  122. >>5797
    アンデルセン童話の人魚姫は年齢16歳だけど寿命は300年だからゴリゴリに長命種だと思うよ

    返信
  123. >>6198
    ジャミル本人降臨したみたいな言い草でわろた
    なんかこんなふうに別方向から見るとカリムの美点も全てマイナスに見えてしまうのがジャミルなんだろうなと思ったわw

    返信
  124. >>6217
    飛行機のエンジンが止まってしまいました。おやおや困りましたね
    向いている…か?

    返信
  125. >>6200
    普通に立ってる時は地面見ないからね…

    返信
  126. >>6198
    カリム人の話聞いてないわけじゃないのパソストとかイベスト読んでれば分かるけどな…
    なんか挙げてるジャミルからの信頼ないだろポイントも、分からなくもないけど良くも悪くもジャミルフィルター(マイナス補正)に寄りすぎてる感じもあるな…

    返信
  127. >>6192
    目的地周辺で案内終わりにしてきそうだな

    返信
  128. >>6207
    んん?毒の鑑定の得手不得手は関係ないで?
    得意やからって毒味を権力者側がやるのは普通に考えておかしいことや
    だから毒味係って役職が存在するんやからな
    もしカリムがおかしくない思っとるんやったらカリムの中でジャミルの価値か自分の価値がバグっとるなぁっちゅー話や

    返信
  129. >>6192
    脇道にあるキノコの群生地とか勝手に教えてくれそうなナビだな
    「(僕の)目的地に着きました」ってあの声で言われたら寄り道しちゃうかも

    返信
  130. 実験着アズールお迎えして早速ホームに置いてるんだがどこまでも胡散臭くて最高
    「ああ!その程度の課題、僕の虎の巻があれば一瞬で終わるのに…(チラッ)興味ありますか?」
    好きやで

    返信
  131. >>6198
    ジャミルはカリムが自分のユニーク魔法をバラさないっていう自信あったんだろう。
    別に俺はあいつ好きじゃないけどあいつは俺の事絶対好きに決まってるから裏切らない。的な謎の自信がありそう

    返信
  132. >>6198
    カリムならなんかやらかしそうって信頼(確信)はありそう
    なんやかんやで寮生たちからの人徳もあるし多角的に見れば信頼できる

    返信
  133. >>6205
    まあ作中のキャラは知らないだろうな
    4章アズールの「一身に愛されて素直に育った無意識の傲慢」評も知らないからこそというか
    なんかカリム本人も毒とは言わず「体調悪くなって〜」って濁してるし気付かせないよう振る舞ってる感あるよね

    返信
  134. >>6192
    ジェイド、飛行機や交通事故系ドキュメンタリーのナレーター向いてそう

    返信
  135. >>6193
    超同意
    授業中眉しかめてるキャラに◯◯って先生舐めてるよねー(そういうグラなのに)くらい理不尽な言い掛かりだと思ってる

    返信
  136. >>6198
    ???どこから信頼度の話がでてきたの
    侍従は仕事なんだから好きも嫌いもないでしょ
    ましてや好き好んで仕えてはないんだから信頼もくそもないかと
    ただまあ人格や言動に関して『カリムはこうだろう』みたいな信頼というか…ううーん、理解はしているのでは。語彙力がなくて申し訳ない。

    返信
  137. >>6193
    同じくアリ王子やアブーオマージュだなくらいにしか思ってなかった

    返信
  138. >>6210
    そう考えるとトレイン先生がただのミーハーに見えてきた

    返信
  139. >>6198
    この場合の信頼って多分思い込みというかマイナス方面というか良い面以外への信頼だと思う

    返信
  140. >>6192
    ジェイドの案内とか、左折のとこを右折とか言ってきそうで信じていいのか迷うな

    返信
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。