名無しのヴィランズ :2022/06/20 17:51:47
いごこち度上げようと思うとどうしても家具たくさん置かなきゃいけなくて部屋がごちゃつくのが辛い
個人的にソファ2つ+テーブル1つ+壁沿いに収まる程度の装飾品くらいのすっきりしたレイアウトが好みなんだよなぁ
家具設置数が20を越えるともう雑然と感じてしまうのが悩み
名無しのヴィランズ :2022/06/20 18:18:29
わかる、ワイ監も置きたい家具以外置いてないからいごこちはずっと1000で止まってる
もちろん効率考えればいごこちが大事なのもわかるが今は寮ポに全力を注いでる
いごこちと推し部屋と自分の好みの両立?三点倒立?ができない
ジャミル先輩…三点倒立難しいです…
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
わかる。いごこち度上げたいが見た目も良くしたい!!かといってこれ以上部屋広くされても管理できんし、複数にされても管理できないポンコツ監督生は私ですw
ルームランク&いごこち度をアップさせながら、増えた家具をいかにして自分好みの風通しの良さそうなレイアウトにできるか、特にパーテーションの使い方には悩む。
今後、推し寮の暖炉が作れるようになったらどこに置くかも課題。壁沿いに置きたいけれど、もう壁が全部埋まってる…
あくまで自分好みの箱庭(娯楽要素)なのかルームメダルを回収するための装置なのかの認識によってかなり違いそう
前者へのこだわりが強ければ効率との両立は確かに難しいと思う
狭くはなるけど仕切りを使って完全に2部屋に区切ってそれぞれの部屋を独立したレイアウトにすれば家具数は稼げるかな?
レイアウトちゃんと考えてて素晴らしいな…
うちは完全にレイアウト放り投げて家具整列させてる
ガラトルソー×7は部屋の隅でミチミチよ
トルソー7体めっちゃ見てみたいwww