名無しのヴィランズ : 2025/05/02 18:55:32
7章の夢でNRCに通っている状態で改変された世界の夢を見ていたキャラと、そもそもNRCに通っていない夢を見ていたキャラの違いってなんなんでしょうか?
名無しのヴィランズ : 2025/05/02 19:49:39
NRCに通っていない夢を見ていたキャラはNRCに通っている夢より通っていない夢の方が幸せな夢の実現可能性が高い夢の内容(ヴィル→NRCに通わず映画の仕事をした方が早くダイヤモンドムービー賞を受賞できる)(カリム→NRCに通っていない方がジャミルもオーバーブロットしない)(フロイド→一つの学校に留まり学校生活を送るより世界中を旅した方が楽しそう)(ジェイド→世界中の山を制覇したい)(ラギー→地元にこんな学校があったら自分1人がNRCに通うよりもずっと仲間達も幸せになれる)(エース→皆でバカンス行けたら楽しいじゃん)(リドル→勉強や首席や優等生に縛られない、もっと遊びたかった、自由になりたかった)
名無しのヴィランズ : 2025/05/02 20:05:15
追記:(リドル→勉強や首席や優等生に縛られない、必死に努力しなくていい、もっと遊びたかった、優しい両親に甘やかされたかった、甘えたかった、愛されたかった)
名無しのヴィランズ : 2025/05/02 20:18:26
そうすると、レオナ→兄一家が存在しなくなればNRCに逃避する必要がない、って感じかな?
ジャミル→カリムが編入してこないでジャファーの精神を受け継ぐ寮に通えるのが一番の幸せだっただろうけどストレス源から離れられないって前提条件があって、更にNRCが金でどうにかなる学園であってほしくないみたいな願望から地元の学校に行くことになった、みたいな感じか?
正直この二人は地元にもストレスがあるからNRCに通った方がストレス少なさそうだけど話の都合上そうなったのかもね。
名無しのヴィランズ : 2025/05/02 21:05:34
王になった状態の幸せな夢を見るにはNRCに通っている状態だと難しいだろうしね
名無しのヴィランズ : 2025/05/02 20:46:55
アズールがいじめっ子達のいる地元にとどまった夢なのはあの世界で勝ち誇れたら満足度が高くなるはず、だったのかな
ジャミルは枝さん説のラギーみたいに自分1人ではなく両親も召使いの身分から脱して欲しかったパターンかな
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
ヴィルの理想は多分ネージュが同じように芸能人として存在している世界でネージュに打ち勝つことだからネージュがヴィルの夢に存在していてもおかしくないけど、恐らくヴィルの中でネージュがいる限り自分が上に立つことが出来ないというインスピレーションがあって、ならネージュのいない世界を想像出来るかというと人格形成に関わる人物だからストレス源だとしても消し去ることが出来ない→結果的にネージュは同じ舞台に立たせずに抑圧することで勝ちを得る夢になる
ジャミルの理想は両親がペコペコしなくて良い(そしてそれを見て自分が傷つかなくて済む)世界だけど、同じく人格形成に関わるカリムを消し去ることが出来ないのと、カリムがいる以上ジャミルは主従という枠から離れた関係がイメージ出来ない→結果的に主従を逆転させて両親がペコペコしないで済む夢になる
こんなイメージだったかな
NRCに通っていないのは単にメタ的に新衣装を出すのと夢の第二弾が悪巧みが成功した世界if(学園内)だからメリハリをつけるためじゃないかな
NRCに通ってない夢かそうじゃないかで別に何も分けられないと思うな
歪んで出力された「幸せな夢」を叶えるために近い場所に設定されたらたまたまNRCだったキャラもいたしそうじゃないキャラもいただけだろうし
オバブロ組とかイデア以外全員NRCに通ってない夢だったけど、夢の深層に落ちた時の夢はオバブロ前に手を染めた事件に成功してしまった夢だったから逆にイデア以外全員NRCでの夢だったし