ヴィル様ミステリーやホラー系主人公が映えそう
でもあの世界でミステリーやホラーってどうなんだろう
モンスターいるしゴーストいるし自白系の魔法あるし
1125. 名無しのヴィランズ2021年01月15日 00:42
>>1122
現実にも「魔法がある世界でのミステリー」は割とあったりする
あるいはツイステ界には「魔法が存在しない世界の物語」がファンタジーやSFとして存在するかも
1126. 名無しのヴィランズ2021年01月15日 00:44
>>1122
まさかあの名作、『パンプキン騎士』をご存知ない!?
1133. 名無しのヴィランズ2021年01月15日 00:58
>>1122
イデアのパソストでマブとグリムでホラー映画観てたっぽいから怖い物は怖いんじゃないかな?
1155. 名無しのヴィランズ2021年01月15日 02:15
>>1133
ホラージャンルがあることは明言されてるけどモンスターとかシリアルキラーが出てくるザ・洋画ホラーなものが多そうなイメージ
結局生きてる人間が1番怖いね系のオチの映画はあまりなさそう
1164. 名無しのヴィランズ2021年01月15日 04:08
>>1122
もしかしたらあっちでのモンスター系ホラーはこっちでのサメ映画的な感覚なのかも?
・荒れるようなコメント
・腐の話題
・キャラdis
・誹謗中傷
・荒らし
・下ネタ
・晒し行為
・当サイト以外のコミュニティへの批判
・記事とは無関係な話題
・禁止ワードのコメント
・削除されたコメントと類似コメント
・愚痴コメント
・URLが含まれたコメント
・課金問題についてのコメント
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれると
コメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
コメント
ティーンだと出られる作品とか役も狭そうだけど、ああいうシリアス系がヴィル様のキャラにもイメージにも合ってるだろうからもうちょっとの辛抱だよヴィル様!!
自分もそういう人がいてくれたらなぁって思う
ヴィルは「美しい自分でありたい」上に「主役として最後まで舞台に立っていたい」ってのがあるから、最高に美しいヴィルが主役になれる舞台を誰か用意してほしい
ヴィル様やゲスト識者から、ツイステの世界観、魔法士事情、魔法学を教えてもらいたいところ。
アニメの妖精辺りの話は監督生もオススメ。
撮影していたのが学園モノのゴシックホラー?
だったよね。
内容的にはファンタジー色が強いのかな。
でもヴィル様は完全に監督ポジだった…。
映研では演じないのかな…主演の姿見たい。
欧米系の創作では特に、ティーンが実年齢以上に幼い精神描写をされることが多いから、ネージュが主役に起用されるのも正直分かる
特に主人公には成長性が求められるし、成長の前提になる不完全さのようなものが分かりやすいキャスティングにするとしたら、やっぱりヴィルはちょっと完璧すぎるんだと思う
そういえばルークの中の人は舞台で出てたね...弟のルイス役で...
コメントする