名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:00:30
皆さん正直言って6章の仕様はどう思いましたか?自分は3時間チャージがちょっとキツかったです、早く進めたいのにうぎぃぃぃ!!でしたよ。
名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:11:53
3時間×3じゃなくて9時間まとめてなら寝られたんだけどねぇ
まぁ3チームに分かれてるから仕方ないね
名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:12:20
ミニゲーム、戦闘チーム分け、3時間待ちなどちょいちょいウギりそうになったけど、終わってみたらこの仕様があったからこその達成感はある
名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:13:34
家のことしながら読めたしリアル時間での強制ハーフタイムはちょうど良かったかな
ただチャージの時はストーリー内で充電開始した描写があったから、カウントダウンも自動的に始まるんだろうと思ってスタートボタン押し忘れて、2時間くらいむだにしちゃったからそこだけは自動でやってくれよぉ!と涙を飲んだ(自分のミス)
イデアの言ってた通りダンジョン攻略ゲームみたいで面白かったと思うよ
名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:14:57
ぶっ通しで読んだら色んな意味で倒れそうだったから休憩時間を強制的に提供してくれたのはサンキュー
ただ並行チャージさせてほしかった、3時間×3はキツいッス
名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:17:27
3時間チャージは同時進行できれば良かったなと思う。彼らだって同時進行で各タワーを攻略してるんだしさー
名無しのヴィランズ :2022/05/23 20:24:22
私は仕事あったから3時間チャージはあってないようなものだったな。
1時間チャージの方は他チームやってる間に溜まったしね(正解の箱に当たるまで時間かかった)
名無しのヴィランズ :2022/05/23 21:21:50
バトルシステムは好きだったなー
その場にいるキャラが強制参加なのはストーリーをリアルに感じられて楽しいし、別々の15人を選ばなきゃいけないのもNRCの生徒みんなで頑張ってる感がしてなんか良かった
「ステージが進むにつれて難易度が上がる、ある程度レベル上げをしないとクリアできない」というのはゲームとして何の違和感もないし、個人的にはむしろ醍醐味だと感じるから、もう物語も終盤に差し掛かったことを考えたら良い仕様だったと思う〜
でもまあ救済措置として各タワーそれぞれフレンド枠は残しておいたらより多くの人が楽しめたのかもだね。
名無しのヴィランズ :2022/05/24 10:18:08
同時に3つパーティー作って攻略するダンジョンってのは
RPGやってる感じですっごい楽しかった。
3時間チャージのところは、普段なら今回のストーリーはここまで、ってくらいのボリュームをプレイしたところにあるから、休憩いれろってことなんだなと…
納得はしたけど、まとめて9時間にしてくれればなとは思うw
名無しのヴィランズ :2022/05/24 11:16:41
キャラたちと同じように3時間待てるのはちょっと嬉しかった。その3時間でワイもスマホの充電したりしたし。
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
ああ、みんなすごいね。
ミニゲームはむずいわ長いわだるいわ興味無いキャラ育てないといけないわでストレスすごくて1回辞めちゃったんだよね。
んで7章気になるなぁって久しぶりにやろうとしたけどやっぱだるくて無理だなぁ。
育成してねー!って嘆いてたタイプの監督生だけど、別にどれも不満は感じなかったな。
バトル数が増えたのは大変だったけど達成感あったし、ミニゲームも程よく難しくて楽しめたし、3時間チャージも最初はびっくりしたけど話の流れ的に違和感のある導入じゃなかったし、特に何も思わんかなぁ。
おお、色々変わったな!とは思ったけど不満に思うほどでもなかった。
確かにどの章よりも時間かかったし、大変で早く続き読みてー!ってヤキモキしたけど、そう思えるゲームというかストーリーっていいなって思うしね~!
個人的には7章の伏線モリモリで楽しかった!し楽しみ!!(ディアソ推し)
冥界伝説、お前は許さねえ
横スクロールやシューティングゲーム苦手なのでクリアするのに時間掛かりました…ミニゲームは救済措置があればいいかなと思いました。
推しキャラしか育成してない人は6章大変そうだと感じました。
自信もポムとディアソメンバーSSRいないから最後ら辺苦労しました。
チャージは待たせすぎかなと3組同時進行して頂きたいです。
ストーリーは最高でした!!
合宿前にちょっとしたヒント開示しておけば合宿で未強化キャラ育てたりできたのではと思っちゃう
元々このゲーム自体がキャラゲーなイメージ強かったから、キャラゲーとしてやってた人には今回の出撃可能キャラ縛りはキツいかも。先にルームが実装されて縛り編成が周知されてたらもっとよかったね
一番楽しかったのはミニゲーム。でも楽しかったが故に多くても2回で突破してしまったためもうちょっとやりたかったな感。自分は問題なかったんだけど、苦手な人のための救済措置がリズミックみたいに用意されてたらもっと良かったのかもしれない。
チャージ時間は律儀に全タワー同時進行でやろうとしてたために一気に9時間待つことになってマジ!?ってなった。でも仕事の休憩時間とかに回せばすぐだったから特に不満はなし。ただ3つ一気にチャージできれば良かったのにってのは分かる。
バトルの編成縛りに関しては、こういう育成ゲームをやるのはツイステが始めてというのと試験でやっとBが取れて喜んでる段階のクソ雑魚監督生なおかげで本当に心折れてる。今まで特定のキャラたちの特定のカードを重点的に育ててた(というかまだ誰も育てきってない)ってのもあって、同じタワーでも敵の属性が変わると途端に勝てなくなるとかあって軽く詰んだ。おかげで「あぁ、このキャラ何も育ってないからこのカード育てないと」という気付きは得られたし普段使ってないキャラを使うことの楽しさも生まれはしたけどそれ以上に「勝てない、無理、あーもうやだ」って感情が勝つ。勝てなさで言えば4章ジャミルも大概だったけどあれは敵が1体だったから精神的に楽だった。今回は3ヶ所+αな関係で本当に何処と戦っても勝てなくて先が見えなくて辛い。
お前の自業自得だろと言われればそれまでなんだけど攻略途中での編成変更ができない仕様が更に絶望感煽っててわりとだいぶ心折れてる。
せめて編成縛りについては事前予告があれば心決めて挑めたんだけどなぁって思う。自分が悪いのは分かってるんだけどあまりにも勝てなくて泣いた。
結論:ミニゲームしか勝たん
ミニゲームはアクションばかりやってきたオタクだからそんなでも無かったし、バトルはSS取れたことなくても負けなかったし、ストーリーも面白かった
だけどチャージは同時にやらせて欲しかったし、ミニゲームに石コンティニューみたいな救済措置があってもいいんじゃないかなと思った
いつも本編のバトルは同じメンバーでささっと戦っちゃってたから、今回みたいに強制的に色んなキャラ使わされるのが楽しかった!
試験でしか使わないキャラが活躍してくれてよかった。
ただ、子育て中だから子供が寝てる時間にまとめてやりたかったから、待ち時間が長すぎた。
ミニゲームは石使ってコンティニューとか救済が欲しかったな。冥界難しすぎてこのまま先が読めないのでは?って不安になった(笑)
フレンドさんの力使えないのキツい…
あと、キャラが固定もちょっとキツイかな…
自分の中ではすごく万能なシルバーが
1箇所でしか使えないし…
ミニゲームは個人的には簡単だった
周りの感想で言うと
・冥界伝説はライフが欲しかった
・スターローグは敵の攻撃に当たった後数秒タップが反応しない&動きが遅い
・ヒドラの逆襲は◯
だった
チャージは物語が同時に進行してるのもあって同時にチャージさせてほしかった
バトルはRを使っても勝てたからバトル数と考えるとまあ順当かな
バトルはまだしも、ミニゲームは石砕けても良かったんじゃないかなとは思う
ゲームスタイルを選べる自由さがあった方がユーザーの不満が出ないと思った
こういうコメントって、制作陣に届いて、7章に活かされたりするのかな
ここは検索上位に入るサイトだしユーザーの反応としてチェックしてる制作陣もいるとは思うけど、ちゃんと届けたいならやはりご意見ご要望からメールするべきだと思う。
制作会議等で重要視されるのはSNSや他メディアの反応より直接届いたご意見メールだってよく聞く。
なるほど、そうなんですね!
制作側の情報までご存じなんて凄い…!
すぐにTwitterやYouTubeでネタバレ喰らうことはなかったからありがたかった
め、めんどくせぇえ~~~!!!!!!って思いました!!実際めんどくさかったです!
カード15枚育成してる人は多いだろうけど、キャラ15人育成してる人はそんな多くないと思う(キャラゲーだし)からバトルに関しては事前に告知してほしかったな
ミニゲームは(6章だけとはいえ)ゲームシステムの仕様変更に近いので告知無しなのがありえなさすぎた。ユーザーを篩に掛けてはいかんよ……
事前告知は確かにあっても良かったかも。
ただ、試験で編成考えながらやってる人は古参じゃなくてもちゃんと15人以上育てられてるから別にそんなに苦言を呈する程でもないかな。
今回苦戦してたのはバトルやってない人か始めて間もない人って印象。
ミニゲームは賛否あるけどワイ監は普通に嬉しかったから(イグニはリズミックよりゲームの方が解釈一致)まぁ特に言う事は無い…冥界伝説の難易度さえ下げてくれればね
だね。
今回バトル難しいね!って盛り上がるのは分かるけど文句を言うレベルではないと思う。
始めてから2.3ヶ月とかではない限り、普通に遊んでる人なら編成次第でどうにかなる範囲だったと思うよ。
別に15人全員が強い必要も無いし、試験や統一試験がある以上、6章クリアできる程度には育成している人の方が多かったと思う。
特に苦戦せずクリアした人はあまり文句を言わないから、たまたまクリアできなかった人が多いように見えてるだけだと思う。
仕様は特に嫌な点はなかったよー
3時間チャージは同時進行できるとよりストーリーに沿った形になるからよかったかもな、くらい。
縛りのあるバトルは楽しかった。
遊び方は自由だから育成しない方針なのは全然良いと思うけど、自分が勝てないからといって文句を言う人が多いのは不思議。
メインコンテンツの授業も試験もバトル要素、ミッションでもイベントでも結局報酬はほとんどが育成アイテムだし、ある程度はバトルもしながら進めるのが主流な遊び方なのは今に始まったことじゃないよ。
軸がそういうゲームなんだからキャラゲーとして遊んでる人がクリア難しくなるのは仕方ない。
イベントみたいに期間限定ではないんだから、どうしても無理な人はいずれ好きなキャラ+αでクリアできるようになったら挑めばいいだけの話だと思うけどね。
ストーリーだけ見たいなら見る術はいくらでもあるし。
バトル編成○
満遍なく育成してたので困らなかったけど事前告知は有っても良かったかも。
チャージ◎
ネタバレが溢れなくて良かった。ただそれとなくお知らせはしてほしかった。チャージあること知らずに同時進行してチャージ直前の話で寝てしまったので翌朝9時間待ちはきつかった。
ミニゲーム△
なかなかクリアできなくて時間かかったので何十回以上クリアできない時とかは救済措置は欲しかった。
個人的には妥当かな、と思う仕様でした。チャージ、押さないと動かないし同時進行不可は驚いたもののリアルタイムにプレイしている感覚になれたので逆に面白かった。
ただ、ミニゲーム。アレはちょっと…ないかな……ああいうの苦手なので救済措置ないのはいかがなものかと。ギリ動画見ながらクリア出来たけどそれやってもクリア出来ない人や、苦手だから代わりにクリアしてくれる知り合いが居ない方々の事は考慮に入っているのでしょうか。
横スクロールやシューティングがどうしても無理で避けてきたのにまさかツイステでやらされるとは……(汗)
毎日の授業、試験、育成度合いのはかれる統一試験でレアリティ満遍なく育成するように心がけていたので、今回はそれに助けられました。現状での実力を知れたので7章に向けて育成の目標も出来たのでよかったかな、と。
別ゲーで推しだけ育成していても勝てない、を経験したのでいつかツイステにそれが来てもいいように毎日ひたすら授業しててよかった…頑張りが報われた感もあって終えた時の達成感が他の章の比じゃないくらいです。
個人的には特に不満はなかったな
バトルも含めてゲームだと思ってるから、たくさんバトルできて楽しかった
始めて数ヶ月で育成も追いついてないけど、ギリギリでクリアするのも試行錯誤できて面白かった
ストーリー的にも佳境だし、ある程度の難易度はあっていいと思う
チャージのスタートボタン押し忘れはしたけど、3時間待機も仕事や家事をするから苦じゃなかったよ
ただ、バトルやミニゲーム苦手勢のための救済はあったほうがいいと思った
人それぞれ楽しみ方も得意不得意も違うだろうけど、ストーリーは読めるようにしてほしい
バトルの固定メンツはそこそこの強さの用意されたサポートか自分のカードを選べるとか
ミニゲームは回数とかアイテムで回避可能とか
ただただしんどい。同じキャラしか育ててなかったから1から育成してるけど……ストーリーが読みたいだけなのに、育ててる間に話忘れるわ。
ずっと育ててるしその間にもネタバレが流れてくるから焦りしか無くて純粋に楽しめる域を越してしまった
うーん…話読みたいだけなら他に方法あるんじゃない?
あくまでゲームなんだから攻略ありきなのは当たり前だし、遊び方は人それぞれだけど、制作側としては満遍なくキャラ配置するのはあって当然じゃないかなあ。
ネタバレ云々は、まあ自衛してもしても入ってきちゃうことあるから、好きな子だけ育てたい!ネタバレ嫌!って人は大変だね。
昨日の調整で多少やりやすくなったらしいけど
ミニゲーム自体が嫌って人がいるのは否めないので
月のかけらか魔法石の消費条件付きでクリアしたことにして進む
選択肢があってもよかった気はします
チャージは纏めてもらえたらもっとよかった
月じゃなくて星だった…
賛否両論はあったと思う。
私はなんだかんだ完走できたし楽しめたかなぁと
粘って粘って…ってしてる間にスタミナも回復したしちょうどよかったし
改めてツイステの細かいルール(バトルのダメージの数字、スキルとか諸々)を再確認することもできた
育成系のゲームは得意な方だったのでボリューミーでやりがいがあったと思います
個人的所感
ストーリー→最高。シュラウド兄弟のこともっと好きになったし、結末もハッピーで本当にありがとうございますの気持ち。こりゃガラオルトくん引くっきゃねえな!カレッジギアのオルトくんも早速ホームに置いて楽しんでる!
オバブロ組の話もあれはあれで面白かったと思うし、ポムの更なる掘り下げもあって良かった!
チャージ→3時間×3、1時間×3はやっぱりもどかしい…同時にチャージできるのかと思ってたらできなかったからびっくりしたわ
これはストーリーの流れ的にも同時チャージ可で良かったんじゃないかな…
バトル→メンバー固定は面白い試みだなと思う。限られたメンバーでここでデュオ組めるな!とか考えるのは楽しかった。出番なくなってたカードが意外と役立ったり、Rカード入れた編成とかいろいろ試せた。難易度もまあ妥当だと思う。
でもストーリー攻略だと強フレンドさんに頼ってたって人もいるだろうしフレンド枠あっても良かったと思う。(編成5人固定だから流石にこれは厳しいかな……)
ミニゲーム→他の人も書いてるけど、救済措置あった方が良かった。ここで脱落しちゃう人もいるだろうから本当もったいない。かく言う自分もスターローグで詰みかけた…魔法石50個でゲームスキップできますとかあったら確実に使ってたよ。スキップしてもリズミックタブで後から挑戦できる仕様とかだったらもっと良かったな。
まとめると、ストーリーはすごく良かったのに諸々の要素が足を引っ張っちゃってる感が強いのがもったいない。もし7章でもなんらかの新しい試みを出すなら救済措置も用意してくれたら嬉しい。
大変だった…
地底での時間が長くて、学園に帰ってきた時、心底ほっとしたよ
そういう演出なんだと思う
あれでスムーズにいってたら、みんなとの再会のあの感動はなかった
ストーリーも組分けバトルもめちゃくちゃ楽しかった!
ただミニゲーム、お前はダメだ
わいのツイススこんな形(続行不能)で終わるんか??て泣きながら何時間も挑んだわ
正直イデアが推しだから我慢できたけど、イデアが推しじゃなかったら我慢できなかったかもしれない
ただ、報酬コンプ欲があるのとミニゲームと早く縁を切りたい一心で、クリア動画とか見てやり込んだら、クソザコの自分でもごほうび全回収できたから、ほんとに難易度イージーなんだろうな。。悲しいけど。。
キャラゲーだから推ししか育ててない人いるのにってクレームは本当に謎
常設コンテンツは育成要素しかないし公式は特定のキャラカードのみでクリアできると公言してない以上バトル難易度が上がるのはゲームとして自然な事だと思うし、己の育成方針と公式の試みがマッチしなかっただけなんだよなぁ
ミニゲームは救済処置あっても良いのではないかと思う
ほんとだね
どんな楽しみ方をしても自由だけど、
イベントとかキャンペーンのごほうびのほぼ全てが育成アイテムなことを考えたら、ある程度は育成しておくのが主流な遊び方のゲームなんだよ。
自己流な遊び方をしたいならストーリーを最速で読むのは諦めるしかないよね
どうしても見たいなら実況動画とかは公認されてるからそれを見ることはできるし。
長い期間空いてたんだしせめて告知してくれたらよかったんじゃないかなあと。
あとバトル固定だけなら荒れなかったと思う。やっぱミニゲームでストレスマッハな人が多かったから積み重ねというか・・・。
個人的には燃える難易度だったのでとても楽しかったです。今までで育ててないキャラを育てる良い機会にもなったし。
ストーリーの冥界伝説は辛かったけど、何度かやれば出来たから不満はなく、出来た時に達成感でいっぱいだった。チャージ中もこれからの展開にワクワクしてました。
もう6章だから、簡単にはクリアさせて貰えないだろうと、今回の仕様も含めて時間が掛かることは当然かなと思ってました。
キャラの育成はプレイヤーの頑張りどころだけど、ミニゲームの難易度調整or救済措置は必要かも。
ミニゲームはゲームオーバーの画面でリトライさせてほしかったな、態々最初まで戻されるのが死ぬ程苦痛だったわ。
自分はなんとかなったけど(今までのこととかを考えると余計に)これ絶対引退する人とか出てくるし色々と悪化するだろうなあとやりながら思ってたけど案の定だった…
ただでさえ元々色々言われてるわけだしね
シナリオは良かったけど、三時間チャージは金太郎飴的な展開や戦闘もあってかなりイライラした……
あとミニゲームについてはマジで心が折れかけたので初めて公式サイトのご意見ご要望のところから運営にお便りしました
・ミニゲーム→個人的にはこういうゲームはそんなに苦手じゃないから普通に楽しめたけど、これまでリズミックは苦手な人でも困らないような仕様になってたのに、ミニゲーム苦手な人への救済措置がないのはちょっとモヤった(ツイステの売り出し方・客層と合ってない気がした)
・キャラ固定のチーム編成→試験のために推し以外も割と幅広く育ててたからそんなに困らなかったし、縛りプレイになる代わりに戦闘自体は難易度低かったからまあ妥当な範囲だと思う
・チャージ→3時間待機させられるのストーリー上理解できるけど、並行してチャージできないのはストーリーと違うじゃん!?ってなったかな
あと、特にチャージ完了時に手動で操作しないと他のチームのチャージできないのが地味にストレスだったな
イベントでこの仕様なら嫌だけど期限がない本編だしなんとも思わないかな
ミニゲームも難易度は前回とかわってないし問題ないと思う
バトルに関しては、カードの育成しないとバトルで勝てないってのはこれで初めて知ったの?ってぐらいに叩かれてて申し訳ないけど笑っちゃった
自分が進めないうちにネタバレがーって騒いでる人もいるけどユーザー何人いると思ってるの?個人個人に配慮して話題が上がらなかったらジャンルしんじゃうよー?
ミニゲーム、一応少し難易度あがってなかった?
例えばスターローグの横から来る玉増えてたかと。
前の時の安置が使えなくなってた。
自分推し中心に育ててたんだけど、その推しのカードが出るまで育ててたカードがちょいちょいあったから6章のバトルすんなりクリアできた。
自分はコツコツやってたから問題なかった
その上での話になるけど個人としては試験や合宿あったじゃん?って言うのはすごく簡単
でもこれまでのツイステのゲーム性だとその辺やらない(向いてない)ユーザーや推ししか育てないユーザーもたくさんいる筈だしそれで困ってる人が悪いわけでは絶対無い
なので次にゲーム性を工夫する時はそこのギャップの解消が出来るように最低でも予告とかは必要じゃないかな
キャラゲーなのに推しだけを育ててたら積むってのは辛いんじゃないかな
友が3人ほどそれで未だにクリア出来てないかやる気なくしてるからゲームに慣れてない人からしたら苦痛っぽい
自分はゲーム慣れしてるし色んなゲームの仕様経験してきたから平気だったけど、何か色々してるじゃん!ミニゲームすげー!ってなったがそれ以外は時間を無駄に伸ばす仕様に感じたかな…
自分自身の体験には何も不満がなかった。ミニゲームもバトルも詰まらなかったし達成感と満足感でいっぱい。
ただミニゲームはある程度失敗したらイデアのカードを持ってればかわりにプレイしてくれるとかで進めるようにした方がいい。制服ならショップで入手できるし。
ツイステはアクションゲームじゃなくアドベンチャーゲームなのだから、せめてメインストーリーは手間暇かければどんなプレイヤーも自力で読めるようにしてほしい。
手が不自由でアクションゲームを避けてるプレイヤーが辛い思いをするような仕様は好きじゃない。
徹夜組はやっと9時間チャージが終わった!と思ったら1時間×3チャージでズコー_(┐「ε:)_Zzz…となった人もいたのでは?
自分もバトルは本当に楽しかったんだけどミニゲームとチャージが手動&1チーム毎だったのがしんどかったので公式にお手紙書きました…
引いたのは良いが全然使ってなかった色んなキャラが活躍したんで面白かった。7章に向けて育成モチベも上がった!
ただ固定メンバーはシュラウド兄弟と一緒に各寮服ガチャが開催されても良かったのでは?って思ってる
星送りで名前が出てきたスターローグを実際に体験できるのはテンション上がった、よくここまでこだわって作ってくれたと拍手を送りたい
クリアするために何度も挑戦するくらいのレベルなのもゲームらしくて個人的には楽しかった
ただ不満が出るのもわかるから改善を求めるお手紙は書こうと思う、さらにいいゲームになってほしい
バトルは育てたけど使ってないカードたちを使える機会が出来て嬉しかったから次の章以降もこういうのはあっていいと思う、総力戦ぽくて燃える
たぶん自分はすっごい少数派なんだろうなってせつないけれども…
バトルは4章のときにだいぶ困って以来、育成やカードの強さを意識していたから、被検体バトルも含め全部一発クリアだった。
クリアには困らないけれど、考えて進めないといけないちょうどいいバランスだった。
ミニゲームはEASYモードの第一ステージ、第二ステージって感触…
チャージはやってる間に「この~~!」って思ったけど、全体ボリューム考えれば、まあ。
後編2,後編3,後編4まで分かれててもおかしくないボリュームとは思わなんだ
楽しかったけどクリアまで大変すぎて燃え尽きた感
バトル◎
ミニゲーム△
チャージ×
バトル、編成自体に縛りを設けるの好き
ミニゲーム、発想自体は悪くないけど難易度高すぎる
チャージ、流石にこれだけで三時間×3
+一時間×3で半日費やすのは正気を疑う
そうだなあ……ミニゲーム、確かにできない人から見ると地獄でしかないよね
だから10回コンティニューしてそれでもダメだったら「クリアした事にする?」みたいな選択肢あってもよかったかも。
大変だからこその達成感はあったかな。ボリューム多くて満足感は本当にすごかった。
ただゲーム下手だから最初のゲームはたのしいんだけど本当に手こずった…。まだそこで詰んでる友達もいるから、できれば本当にできない人用になにか救済処置ほしい。○回失敗したら難易度さげるとか、魔法石消費で先にすすめるとか。
まんべんなくキャラを育てるタイプの監だけど
常々「でもどうせストーリー本編で必要になるのは四人(一人はサポート枠)」って思ってたから
多キャラ育成に試験以外の意味を与えてくれたのは嬉しかった
フレーバー程度のゲーム要素はやってもやらなくても一緒なのにいちいち操作求められるの鬱陶しいからむしろ入れるなって思うタイプ。
ゲームはしたいが時間がないので馬みたいに育成1回約30分みたいなボリューム感はしんどいけど、今回のミニゲームや編成に縛りがあるくらいの要素は適度にゲームしてる感を感じられてちょうど良かった。
チャージ時間中は移動や感想まとめたりするのに当ててたのでそんなに気にならなかったかな。
手札固定バトルは楽しかった。絶対にいずれ勝てると分かってるからそこまでストレス感じなかったし、持ってない寮服DUOバチバチ打てるのが楽しかった。
ミニゲームは自分は楽しかったけどクリアできない人もたくさん居るのでもうちょっと救済(石砕いて進めるとか、10回ゲームオーバーになったらお助けアイテムが出るとか)があるとよかったなーと思った。
三チームに分かれての攻略はジャミルやリドルが成長したり将来を考えたりするきっかけになったのはよかったけど、イグニ推しの方はちょっと長いと感じたろうなーって印象。別で章設ければよかったのにね。
箱開けていくやつは、推理要素(謎が解ければ一発で引けるみたいな)があったら面白かったのになと思った。
チームのキャラ入れての5人固定はキツかった。色んなカードを使うきっかけになったのは楽しかったけど、初心者さんバイバイになっちゃいそう……初めて約一年の自分も毎日授業回してきたにもかかわらず詰みかけたので……一枚はサポート借りられるとかなにか救済が欲しいとこ
>三チームに分かれての攻略はジャミルやリドルが成長したり将来を考えたりするきっかけになったのはよかったけど、イグニ推しの方はちょっと長いと感じたろうなーって印象。別で章設ければよかったのにね
本当に長く感じた。
ポムとイグニ以外の部分は5.5章とか6.5章みたいな形にして欲しかった。
スターローグの難易度が今までまともにシューティングゲームやったことがない自分からすると高くて、最終的に友達にそこだけやってもらった!
個人的ストレスポイント
❶運営側にステータス・カードを決められたチームでのバトル(序盤の能力テスト的なアレ) 特にレオナ&ジャミル運が悪く10回は再戦
❷回避不能ミニゲーム 最初はワクワクしたけど苦手なジャンルはとことん詰みこっちも再戦10回以上…もはやトラウマ
思い返してみるとシナリオ以外の部分で体感悪くしてて勿体無さを感じる…待ち時間に関しては不親切さは感じたけどあまり気にならなかったです。
被検体カードバトル←面白かった
ミニゲーム←easyは楽しめたけどnormalクリア必須はきつい。動体視力弱い人やゲーム慣れしてない人は詰みそうだからリズミック同様フレーバーでいい
タワー攻略←3チームに分かれるのは面白い。バトル難易度は問題なし(SR以下だけの編成でもクリアできた)。ストーリーは会話がたっぷり聞けるのが嬉しかった。行動の内容は箱開けてタイタン倒して槍どうこうって同じ流れで、それを3回(実質6回)繰り返し見てると飽きた
チャージ時間←これは個人的な失敗だけどストーリーを集中して読むために先に用事を全部片付けてまとまった時間を作ってしまったので、不意に待機時間を求められて困った。しかも3チーム並行読みしちゃったので実質9時間待ち。早く読みたい人用に魔法石消費でスキップする選択肢があればよかった。あと開始は手動じゃなく自動で、3チーム同時チャージ可能なら親切だった
6章読破で新カード報酬←めっちゃ嬉しい
いろんな人がいるんだなと思いつつ
自分はミニゲームは覚えゲーだったから数回でクリアできて問題なかった
それより3チームで同じこと3回ずつやるところがこれは攻略というより作業ゲーだなと思った
いつものろのろマイペースで進めてるから個人的には3時間チャージはまったく気にならなかったけど、ミニゲームは正直いらなかったな
元々こういうのは苦手だけど前回は目新しさもあってシンプルにすごいって思ったし楽しめたけど、今回は初っ端から同じミニゲームクリア必須って煩わしさしかなかった
散々言われてるけど何かしらの救済措置があれば文句なかったんだけどな
まぁその後のシナリオが良すぎて全部どうでもよくなったけど
ミニゲームとチャージは石でいいから救済措置あったら良かったな。
組分けはまぁ、ゲームだからレベル上げ必要になる時はくるもんだから何とも思わなかったけど。
難しいとむしろ終盤になってきたんだなってわくわくしちゃう。
バトル攻略のために色々なキャラを育成するのは育成してく過程で魅力に気付いたりするから、バトルの難易度的には有りだと思う。
チャージ時間も同時に出来たら&自動開始なら良かったとは思うけど、個人的にはそこまでイライラはしなかったかな。
でもミニゲームクリアしないといけないのだけは本当にやめて欲しかった。
前回でさえだいぶ苦労したし、今回は3桁やり直してもクリア出来なくて泣きそうだった。結局友達にクリアしてもらって、達成感も何も無いよ…。
ツイステをこれからもプレイしていきたいと思ってるからこそ、この仕様はやめて欲しいと思うことはちゃんと伝えようとお手紙書いた。
ずっと実家の話でイグニ寮や寮生たちが出てこなかったのが残念だったな
ストーリー上残り6時間の時間制限だったから、全員がたどり着いてから同時進行で3時間がよかったな。
3×3時間だと9時間だしさらに個別で3×1時間だとタイムオーバーよ
4章までと違って監督生たちの育成期間がバラバラで
ようやくSSR一人育てきったくらいから統一試験SS常連までいる2年目オーバーの状況では
バトルシステムそのものを見直さない限り4章のようなギリギリなんとか勝てるラインのボスを出すのは無理なはず
その中で色々と工夫してバトルに新鮮さを加えてくれた6章は本当に楽しかった
でもやっぱりオバブロ戦は5章と変わりなくすんなり勝てすぎちゃったな……
7章8章の推定ラスボス戦もこれだと寂しいからなんとかしてほしいなあ
ミニゲームは個人的には好き。
編成制限バトルは大変だったけど、状況考えれば受け入れられる。
3時間×3チームのチャージ、これが1番理解し難かった。
百歩譲ってシナリオ上3時間待つなら実際に3時間待たせるのはまだ良い。何で同時チャージが出来ないんだ。同時にスタートとしてるなら同時チャージで良いでしょ。
でも6章通して文句言いたいのはそこくらいで、あとは大いに楽しめました。
特にシナリオ面は期待を遥かに上回るものが読めて、本当に楽しかったです。
バトルにしてもミニゲームにしても5章まではたとえはじめたての新規でもスルスル読める難易度で6章で急にかなり縛り強くするってのはアンバランスすぎたから救済措置は必要だったと思う
あとリアル足止めに関してはネタバレ防止とかが主目的なら配信2週間後には短縮アイテムなり緩和なりした方がいいかなって
ただテキストを読むだけなら漫画や小説でいいじゃんと思っちゃうタイプなんで6章の試みは面白かったと思うし7章にも期待してる
ただ今回調整はもうちょっとしっかりやって欲しかったと感じるのも事実
ミニゲームも石を砕いてコンティニューとか出来たら良かったかな
オバブロ戦がめちゃくちゃ弱かったのがすごく残念だった…どうせ最終的にボスが弱くなるなら、タワー戦もタイタンズもう少し弱くしてストーリー内にいるメンバーだけで戦闘のほうが面白かったのではとか。
あと、せっかくキューブ積んでるところに来たからにはパズル・倉庫番系ゲームが来るかなと期待してたから肩透かしくらった。
スターローグはシュラウド兄弟のキモだから必須としても、ほかはスマホ性能や身体障碍の影響が出る操作性依存のゲームよりも、頭を使えばクリアできる系のミニゲームにしておけばここまで苦情は出なかったのではと…
グラ○ルとf○Oも掛け持ちしてるツイステ民だけど、ツイステって戦闘面がだいぶ優しいし統一試験くらいしか役に立たなかったから6章の戦闘量には満足してる
ただミニゲームは頑張ってもクリアが難しい人も居るだろうから救済処置は欲しかったかな
チャージ時間は一気に読めないもどかしさを感じたけど、シナリオボリュームもあって総合的には満足してる
賛否両論の3時間チャージ、個人的には全く気にならなかったな
ひとつのチームを最後まで進めてチャージ、その間にリアルの用事を済ませたり次のチームの話を進めて…ってしてたら気づいたらチャージ終わってた、みたいな感じでストレスはなかった
ミニゲームは魔法石消費とかで救済処置があってもいいかなーとは思った
バトルキャラ固定はいろんなキャラを満遍なく使えて面白かった!
全体的に運営側の工夫を感じられて好感が持てたし、楽しく遊ぶことができたよ
局所的に育ててたからその分育成やストーリー進行は大変だったけど、ゆっくり進めてたのもあって充電時間は気にならなかった
今回のシステムだけじゃなくて、被検体としてテストしてた時にも言えるけど、手札縛りがあったのは、自分的にはかなり燃えたし楽しかった
自分は元ネタ知らないけど、考察とかで元ネタのオマージュシーンがたくさん出てきてたっぽいのも良かった点かな
悪い点を挙げるなら、イデアとオルトが終盤まであまり出てこなかったところかな
自分はルークとヴィルが特に好きで、5章でポム寮に焦点が当てられるの嬉しかった だからこそ6章でイデアとオルトがなかなか出てこないのは、形式上仕方ないとはいえちょっと寂しいなとは思った
縛りプレイはイデア相手なのに強いカードで無双出来る感じだとつまらないと思うから、面白いなと思ったよ。
面倒ではあるけどぬるくないし、育成を頑張ればクリア出来るようにはなってるし。
CTそのものに関してはリアルの都合もあったから、むしろありがたかった。しいていうなら各チーム同時にチャージ出来る仕様にしてほしかったな。
3時間のチャージは、ヴィル様が1時間に一回休憩を挟みなさい!って言ってたからそれを体現して休憩しなきゃって思った。ヴィル様ありがとう。
チャージはは他の方が言ってるように、3時間のは同時並行できたら良かったかな
1時間チャージは他のチームの攻略したり、掲示板見てたらすぐだった
バトルは楽勝でした
SSRは1枚だけって縛りでやり直したけど、それでも余裕
ただミニゲームは何か救済措置があった方が良かったと思う
先日、手を少し怪我してしまってたんだけど、その時だったらクリアできなかっただろうなって思ったので
バトルのハードルが高くて読めないのは、ツイステがバトル有りきのゲームだしある意味当然
商売なんだし、強いカードを揃えるためにガチャも引いてもらわないといけないからね
ただいつもと違うことをして、それが身体的な問題でクリアできない人がいるなら気の毒だと思う
ストーリー重視ゲームのストーリー以外の要素はフレーバー程度に抑える方が良いと思う派だけど
6章後編に関しては難易度が高い方がシナリオに没入できる作りになってると感じたので大変満足
ラストダンジョン攻略してる気分になれて楽しかった
ただ、女性向けゲームのユーザーは音ゲー以外のゲーム全くできない人が案外多いんで
今後は石割りでパスできる等の救済措置用意しといた方が良いんじゃない?とも思った
あとチャージ3時間は流石に長い
ボイスちゃんと聞いてシナリオ読破すると1時間はかかるんで、90分~2時間くらいならクールタイムとして丁度良かったかな
面白いシステムだった。
ゲーム掛け持ち勢としては3時間の間に某セカイのイベランしたり某ウマを育てたりとむしろ忙しかったまである。
ただリズミックは許されるのにミニゲームはクリア必須なのだけやや不満だったかな。楽しかったけども。
チャージは本当に休憩時間だと思ってるから助かった
ただ3時間毎にタイマーかけて夜中に起きて次のチームのチャージやってた人とかもいるみたいだからそれは不健康なので
3時間×3でもいいから全部自動でやってくれてたらよかったかも
ゲームもバトルも何回かやり直したけど結構楽しかった
ミスするポイントや敗因を分析して対策練ったりとか、とにかく考えるのが好きだから性に合ってたのかもしれない
3時間チャージは休憩になったけど同時進行出来ないのだけ困った
ちょうど疲れ始めた時にチャージで助かった、待てが出来ない駄犬だからチャージなかったら徹夜してたかも
育成は推し関係なく満遍なくやってたからバトルもサクサクで楽しく遊べた!
オバブロジャミル戦以上の苦労は今の所ないな…
分かる
オバブロジャミルは本当に勝てなかった
自分の場合、
推しとそのデュオ相手しか育ててなかったから固定のメンバーはほぼほぼ30レベル以下で戦ってたけど全然難なく戦えたし、仕事や家事があるから待ち時間とかむしろ動くタイミング貰えて助かった
ミニゲームはスコア関係なくクリアすればストーリー進むから何とかなったけど、ごほうびはもう絶対貰えないからそこだけはめちゃ悔しい
私はまとまった時間があまり取れないから、チャージはそんなに待たされた気持ちにならず、ストーリーも区切りやすくてストレスが少なかった
バトルは普段決まったカードしか使ってなかったから、今回のバトル仕様は普段使ってないカードを使うきっかけになって新鮮だった
ただバトルの難易度は優しめだったから7章ではもっと強敵な方が倒しがいがあるかも
スターローグが苦手でかなり苦戦したけど、その分クリアした時の達成感がひとしおだった
ストーリーに沿ってゲームやバトルをする今回の仕様は、自分がキャラと一緒に探索しているような没入感を味わえて楽しかった
バトルは楽しかったな!ちょっと苦戦するチームもあったけどやりごたえはあった。
ミニゲームは嫌いなジャンルのやつをクリアするまでやらされるのはストレス溜まってしんどかった……出来れば魔法石消費でそこからコンティニューとかの救済措置があったらなと思った。
チャージは3チーム別々の充電スタンド使ってるはずなのに他のチームの順番待ちってのがストーリーと若干かち合ってないなーって。全部同時にチャージまで着いて順番にやったからリドルくん実質9時間寝てた…w
あとチャージ開始は出来れば自動、せめて手動でもボタン位置をガイドメッセージの真下とかに変えた方がいいよなと思った。
周り見てても結構な人が見落としてたし…
バトルのキャラ固定キツかったな
ディアソに推しがいるので今までほとんどガチャ引いてなくて、アズールとかRカードしか持ってなくて泣いた
ガララギー、婿ルーク、運動着エペルとか使って遊んでたけど全然問題無かったので、Rでも問題ない難易度だとは思いますよ〜
ルークとエペルはSSR未所持だからR使っただけでしたが
達成感がすごい。私もカード育成に偏りがあって詰みかけたけど、合宿はいい救済措置で手合わせちゃった。
チャージタイムは色々運営側の意図はありそうだけど邪推するのもなんだか…なのでノーコメント。私は「寝ろってことやな!」と思って寝た。オートで流すと5章レベルの長さだから休憩タイムにはちょうど良かったので結果オーライかな。
でも読み切るまでは早く読ませて〜!ってなっちゃうよね笑
ゲーム経験ほとんどなし勢だから、ほんと心折れた……
身内にやってもらわなかったらクリア出来なかった。
あと私の端末の問題なのかもしれないけど、ひたすらスマホの処理重くなって、ストーリー中に落ちるの悲しい……(´;ω;`)
3時間のチャージとミニゲームはぶっちゃけ無くてよかったと思ってる……
石砕いてもいいからすぐチャージ&クリア出来る仕様にして欲しい
戦闘は数が多かったのはちょっとダルかったけど、育成自体は満遍なくやってたから別にいいかなって感じ
いつもより「ゲームしてる!!」って感じられてとても満足。
どうしてもカード育成に偏りが出来てしまうから、今回のパーティー編成で普段とは違う組み方をして、新たな可能性を発見できたのも良かった。
強化合宿のメイト選びが捗る捗る。
ミニゲームは、だって6章はシュラウド兄弟によるダンジョンゲームだし…
ディズニーゲーム公式チャンネル、それこそ“グッボーイ”とかで攻略動画とか裏技とか出してくれると楽しいかもですね。
ここまで幅広く育成をしてこなかったから詰みかけた。でもバランス良く育てて今後のバトルを楽しむ良い機会にはなったと思う。あとミニゲーム下手だから何度も挑戦して達成感あったけど、クリアできない可能性はあった……。
やっぱり1チームずつ3時間は長かったし、その後1話だけかよ! みたいな。
だったら後編1が6層まで、後編2がその後という分け方をして欲しかった。
すごーーく楽しかった!ミニゲームもバトルも久しぶりに長い時間ゲームで遊んだな~ってなった
9時間チャージないと徹夜してたのでまあ良いかなって感じ
めっちゃ良かった!チームに分かれて攻略ってワクワクしたし、推し以外を育てる良い機会になったかなと思う。チャージ時間も仕事してればあっという間だったし。またこういう仕様で出してほしい!
長かったから強制クールタイムはよかったと思う。pt縛りも試行錯誤できて楽しかった。
ただ、ミニゲームは課金でもいいから救済措置が欲しかった…(出来なさすぎてゲームが得意な身内にやってもらった)
概ね不満もなく楽しめた勢。
普段の試験すらA~Sくらいな育成ゆるゆるの監だけど、キャラ固定バトルどれも一発でクリアできた。
仕事しながらだったから3時間チャージも気にならなかったけど、他の方も言っているように並行して出来たらもっと良かったかも。
ミニゲームも何回かやればクリアできるし、キャラクター達がやってるゲームを体感できて楽しかった。運営さんが色々ゲーム性を試行錯誤してくれてると思うと、今後の展開も楽しみで嬉しい。
ただ苦手な方向けに〇回やったら難易度が下がるとか石割ったらクリアとかの救済処置があったらよかったのかな?
ストーリーは勿論大満足のボリュームで最高だったし、読後のプレゼントも粋なことするなぁってテンション上がった。