名無しのヴィランズ :2022/10/01 20:15:28
地味に謎な授業があって、それは動物言語学
寮服ラギーや寮服エースのパソストで使ってるところも描かれているけれど、なんで魔法士養成学校でのカリキュラムに入ってるんだろなと
普通に発音に気をつけてネコ語やハリネズミ語を喋ってるだけみたいで、魔力も関係なさそうだから不思議だなってずっと思ってる
それとも第二外国語みたいな感じで一般教養として学ぶんだろうか?
あんまり動物言語が発達し過ぎると、肉の至福とか言えなくなっちゃいそうだし、どういう授業なんだ
名無しのヴィランズ :2022/10/01 20:19:51
使役契約みたいなので使うのかも…?(そういうのがあるのかはわからんけど)
トレイン先生もルチウスを使い魔にしてるし、そうやって契約を結んだ子たちとコミュニケーションを取るためにそういう分野があるのかも
名無しのヴィランズ :2022/10/01 20:59:47
動物にも魔力の有無があって意思疎通が出来るのが魔力の有る子だけなのかもしれない
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
ラマになった王様でリス語、チキン・リトルでヒツジ語といった動物言語学らしきものが登場しますよー。
ディズニーだしそりゃ動物とは意志疎通できなきゃじゃん?
キキがジジとお話しできるように、魔法士だけが動物とお話しができる。
でもお話しするには言語も学ばなきゃいけないとか?
使い魔と言葉通じなったら困るからじゃないかと思ってる
個人的に召喚術も謎。
イデアの得意科目ってこと以外情報ない。
何を召喚してるんだろう…?
デュースの大釜も一応召喚術じゃなかったけ(違ってたらごめん)
今後イデアも何か召喚して欲しい
6章で「没収されていたマジカルペンも問題なく召喚出来た」って台詞があるし、そういうのも習得する感じなのかな
なまじ言葉通じたらお肉食べられなくなるよね
マンドラゴラも意思あるっぽい動きされたら錬金術の釜に放り込むのかなり躊躇しそう
それ含めて勉強なのかな、NRCは農学校だった…?