雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.33

コメント10,044

雑談記事

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。

モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。

▼過去の雑談記事
雑談掲示板Part.32
雑談掲示板Part.31

画像テスト投稿掲示板

ネタバレ禁止フリートーク掲示板New

ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。

2023/3/2に通報ボタンを設置しました
・通報ボタンは1つのコメントに対して1人1回押すことが出来る
・通報ボタンは押してしまうとキャンセルは不可
・コメントが通報されたかどうかは管理人のみ確認できますので第三者に見られることはありません
・削除掲示板はこれまで通り日付時間と記事タイトルを書いてご報告ください
・通報しても必ず削除されるものではなく管理人手動で削除します
・いいねボタン同様に負荷がかかれば通報ボタンを停止する場合がございます

コメント欄利用規約必ずこちらもお読み下さい

▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもあり(コミカライズ含めて)なので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. ちょっと教えて欲しいんですけど、もしかしてゲストルームの招待時間が来たら通知で教えてくれてるようになってますか?
    今ツイステの通知が来てて、ゲストルームに~みたいな文字が見えて画面開いたらツイステ開いたらままだったから通知が無くなってしまったから確認できなくなってしまった
    でもゲストルームに招待する時間だったから、まさか?!と思って…

    返信
    • お知らせをちゃんと読もう
      そのまさかです

      返信
    • ちょっと遡ると同じこと書いてる人がいるけど、昨日アプデされて招待通知ついたってお知らせ来てたよ

      返信
    • 木です
      こちらで聞いたあとでお知らせ見ればいいじゃないと気づいたアホ監です
      今回良アプデ満載で助かりますね
      お2人とも、教えてくださってありがとうございました!

      返信
  2. シルバー=無表情な子(親父殿関連での笑顔はあったものの)というイメージがあったんだけど、寮服パソストでよく笑う子であることが分かり、7章で真剣な顔や泣き顔も見て、むしろ表情めっちゃ豊かな子なんだなぁとしみじみ

    返信
  3. chapter5泣きながら読みました。
    シルバーくんは光と闇の両方の祝福を受けてるんだね。愛じゃよ……。

    返信
  4. なんか最新ストーリー読みながらめちゃくちゃNARUTO思い出したんだけど同じ人いる?

    返信
    • 特に生まれてもない我が子が王子ってわかってるっていうシーン。まじで泣いてしまった…

      返信
  5. 12月のイデアがDUO相手に来ちゃったし、素直に順番で考えるともう一ヶ月くらいしか猶予がないジャックのDUO相手が推しで震える
    ロロくんも欲しいしグリムも欲しいのに石が⋯⋯石がやばい⋯⋯

    返信
  6. ツイステ始めた時は、リリアのCVがグリリバさんであることに「ほほー?ショタジジイとは新しい試みだなぁ」って印象だったけど、今となると「ここまでキャラを掘ってキャスティングしてたんや…もはや伏線…」ってかんじよね

    返信
  7. キャラの意外性とか予想できなかった過去って他推しの立場だとめちゃくちゃ喜べるんだけど、自分の推しだと受け入れるのにかえって少しだけ時間かかることもあるよなー、って今回思った。
    シルバー金髪SSR実装とかなったらええやん!欲しい!って思ったけど、シルバー推しさんのなかにはアイデンティティ的な部分を気にしているコメがあったりとか。
    あと、自分リリア推しなんだけど、夢でも腐でもない単体推しだったはずなのにマレノアにかなわない恋をしていたという設定には少し動揺してしまった。プレイアブルで明確に恋愛描写が出たのはリリアくらいなのかな(ゴスマリで匂わせあるキャラはいるものの)。
    もちろん大好きなキャラのことなので全然そのまま推すと思うんだけどゆっくり受け入れていくぞー!という気持ち。

    返信
    • この感覚説明するのが難しいんだけど、親戚の尊敬しているお兄ちゃんの過去の恋愛話とか突然聞いて、ステキ!ってときめくような、今まで達観している人だと思ってたから意外で動揺するような(?!)そんな感じなんです
      大歓迎している同担さんもいるので水差したいわけではないのです!あしからず……

      返信
      • 恋だね❤︎

        返信
      • めっっちゃわかる
        私自身この感覚を説明できる語彙力がないからだけど、ちょっとショックというか受け入れられないところあるよね
        私は少し遅めに始めた+推しが全半寮で始めた頃とたいして情報が変わらない、ので今のところダメージ受けずにすんでるんだけど、自分のイメージと大幅に変わっちゃうと「ヴッ」てなるところあるよね…

        返信
  8. スイスイのグルビについて、これは大事件ですぞフホホ!!くらいの気持ちでいたけど推しにスイスイみたいなカードが実装されるのを想像したら真顔で死んじゃった
    大事件ですぞ

    返信
  9. 赤ん坊のシルバーを小さすぎて壊してしまうと心配するマレウスは色んなところで見たけど、公式でお出しされると妄想を上回る尊さに死んでしまった⋯⋯

    返信
  10. ジェイド、申し訳ない気もするけど今回無人島来なくてよかったかもw
    リーチ兄弟が喧嘩したり、リリアちゃんとなんかしたりしたら…
    まじで島壊れるんじゃね?

    返信
  11. グロマス初見の人はこの七章の後に見るんだよね…
    指折り数えてカレンダーに丸つけるマレウスを…

    返信
    • ガーゴイルにキャッキャするマレウスとか、弟子の晴れ姿を写真に撮ってリリアちゃんに送るマレウスとか

      返信
    • そしてロロくんの警告がブッ刺さる…

      返信
  12. 夜明けの騎士自身も孤児でヘンリクの父親が育てた。そしてその父親は不治の病て床にふせている…
    ヘンリクだけが欲の塊で非道な行いをしているだけで、レイア姫やご両親は善人なんだろうな。でも嫡男であるヘンリクに強く出れる立場の人がいない&人間側の勢力拡大を狙う者たちがヘンリクについているってことでああいう強引なやり方であそこまで来てしまったのかな、と思う。

    翻って茨の国から見てみると、人間と相互理解を深めようとしたレヴァーン公に対して、人間嫌いのマレノア様…マレノア様の人間嫌いが今回の件以前からだったのか分からないけど。元老院も排他的だよね。マレフィシア様はどうだったのだろうか。

    いずれにしても両陣営ともに一枚岩ではなく、話し合おうとする穏健派の方たちに対して力で解決しようとする強硬派の動きが大きく、彼らが立ち回った結果、茨の国は衰退し、剣の国も滅びた…ということなのかなと。
    マレフィシア様からすると自分の娘を失ったことは大きいとは思うけれど、ただ単に人間を拒絶するだけでは妖精に未来はない…という考えはきっとお持ちだよね。だからマレウスの入学を許したんだと思うし。
    あまりにもマレノア様が苛烈すぎて、魅力的な方ではあるんだけど、国を治めるという点では結構不安が大きい方だなと思ってしまった。

    返信
    • マレノアがあんなに苛烈だからこそ、伴侶である温厚なレヴァーンだけが中和剤になれていたのかな、実際外交に関してはレヴァーンが中心になってたし、彼を失ったことで辛うじて保っていたバランスが崩れてしまったのかな、なんて思った
      マレノアの人間嫌いが元々のものだとしても、愛する夫を奪われてから益々嫌いになったのかもしれないね

      返信
      • 外交は貴族連中の仕事なのに鉄の匂いを嗅いだだけで卒倒しそうな奴らばかり…って前にバウルさんが言ってたね。レヴァーン公が使節団として向かったが、行方不明になったからリリアちゃんが書状を届けるしかなかった。

        貴族の中でもレヴァーン公ってだいぶ頭が柔らかくて、先進的な人だったのかなと感じたよ。と同時に、他の貴族あるいは元老院連中からしたら目の上のたんこぶだったのかなって。
        使節団が行方不明になったのも、人間側がやったと見せかけて、レヴァーン公をよく思わない貴族や元老院が暗殺したのかなと思ってしまった。

        孤児だったリリアちゃんが右大将であるのも実力があったからとは言え、出自を気にするであろう貴族や元老院にとっては面白くないだろうし、マレノア様の両サイドを固めているのがその2人ってのがまた拍車をかけてそう。バウルさんも外様だし。

        マレウスがNRCに入学することを元老院はいい顔をしなかったってのも、マレノア様があんなことになったからというのが体のいい方便で、実際は自分たちの思う通りにならなかったマレノアの血を継ぐ息子をコントロールしたいという思惑があったからかな。
        マレノア様をただ苛烈と思っちゃったけど、圧倒的な力を見せつけて大切なものたちを守りたかったのかなと改めて思ったよ。治めるとは難しいね。

        返信
        • そういう、味方がきな臭いっていう設定について考えるのは苦手だし触れないけど、マレウスが国や寮を治めることに関して「力を示せば周囲が自然とついてくる」と言ってるし、マレノアもマレウスも、相手が手出ししようなんて思わないほど強大な力を見せつけることで大切なものを守ろうとしてるっていうのは、その通りなのかもね

          返信
    • 人間側妖精側いろいろ言い分あるだろうけど、人間側は一般人に妖精が野蛮な化け物として認識してる上で自然破壊したり妖精を倒す大義名分にしてるように感じる(妖精は棲家を奪われたり罪のない村を襲ったり魔獣が増えてる)
      マレノア様がどこまで君主としての対応をしてたかは不明だけど自然と共存して静かに住むくらいなら許したってリリアが言うくらいには最初は排除しようとしてなかったはず
      監督生たちと会った時のマレノア様は書状を届けに行ったレヴァーンたちを打ち倒したあげく脅しと共に相手の都合のみの決闘を申し込まれて怒らないはずないよね(決闘に負けた時の人間側はどうするかすら言わないのは割に合わない)
      そもそも人間側は採掘させろ土地よこせプリンセス・グロウよこせって脅して勝手に行動してるだけで国として公的な交渉してるわけでもないのでただの賊として対応されても仕方ない
      唯一あるとすれば人間の力量を見誤ってしまったことじゃないかな

      返信
    • うぅーん。考えれば考えるほど、妖精側の貴族や元老院も何かやらかしてたんじゃないかなという論を推したくなってきた。だってちょっとほろ苦いのがツイステのメインストーリーじゃん。
      夜明けの騎士が卵様を見逃してくれたのは間違いないんだろうけど、それだけじゃリリアちゃんがシルバーを育てたり、バウルさんが娘が人間の婿と結婚するのを許すかなー?

      レヴァーン公がリリアちゃんの中で生死不明の行方不明から、星になったと結論づける間に、レヴァーン公が仮に何処かで生きていても寿命を迎える年齢になった、あるいは上にも書いたけど、妖精側の都合で実は命を落としていたことが分かったとかないかな?妖精側サイドの暗殺なら人間側には出せないよね。今更こっちのせいです、とは。
      まぁレヴァーンのが本当に亡くなってるかは分からないけれど。

      勿論長い年月の間を経て人間と仲良くしても良いかもなという風土が形成されたのかもしれないけど、もうちょっと妖精も悪かったわor人間も良いところあるわってエピソードがあったのか。
      マレフィシア様にとっては人間は娘の仇じゃん。でも孫は人間の学校に通ってもいいって、そこのラインに何があるんだろう。

      返信
  13. 7章の話題が飛び交ってる中失礼します!
    今アラジンの実写見てきたんだけどすごいよ!!
    途中でダンスするシーンがあるんだけど、もう、アリアーブナーリヤなの!!
    実際見たらこんな感じなんだーってすごいテンション上がったし、音楽も全部素敵だから見てない人ぜひ見て欲しい!!

    返信
    • スカラ推しです!
      素敵な情報ありがとう!

      返信
  14. マレノア様の子守唄の「ともにいーよう♪」の、よう♪のところが優しさで溢れまくってて好き…
    ほんとにマレウスを愛してるんだなって伝わってくる
    あれ…?なんか目からオアシスメイカーが…

    返信
  15. リリアさんよ…
    親友がいて、愛する女性がいて、部下を信頼し大事にして、200年間根気強く寿命を削るほど魔力を込めて卵を孵して育てて、仇の異種族の子を我が子として愛し育てて、弟子間へも友人間へもそれぞれに贔屓なく接して、願い事は世界中の種族が仲良く暮らすことで…
    こんなに他者に大きな愛を与え続けてきた人が、孤児から始まって余生も独りで終えようとするの悲し過ぎないか…
    リリアさんも、貴方を慕うひとからの愛情を素直に受け取ってほしいよ
    マレウス、シルバー、セベクからしたら貴方もまた他に代わりのない唯一無二な特別な人なんだよ
    こんなに愛情深かったらそりゃ勢いあまって栄養も込めに込めたくなっちゃって苦ッキングにもなるか
    いやそうはならんだろ
    食べ物で遊んじゃダメだよ
    とにかく、早く無事に夢から帰ってきて、ディアソの子とちゃんと腹割って話し合って
    まだしばらく賢者の島にいて、鼻くそほじりながらリモコン足でたぐり寄せつつテレビ観たりネトゲしよ!ライブもしよ!

    あれ何の話だっけ…
    推しが幸せであれって話だ!!!!!

    返信
  16. 今近所のスーパーやらコンビニやら周ってるんですけど、ウエハース全然売ってなくてビックリしました…
    一週間もたってないからとかナメてたから…

    返信
    • 通販で買った人も多いと思いますが、見かけたお店とか教えてくれたら助かります…

      返信
    • 以前ここにド◯キで見つけたって言ってた方いたよ〜
      もう行ってるかもしれないし、お近くにないかもしれないけど…

      返信
    • うちの近所でいうと前回は発売から一週間くらい経ってからようやくイオン系のスーパーに並び始めたよ
      だから諦めるのはまだ早い
      無事ゲットできますように

      返信
    • ワイ、逆に今回初めて店頭で見かけて「実在したんだ!?」ってなった

      返信
    • 皆さんありがとうございます!
      なんと…ダメ元で寄ったローゼンにたくさんおいてありました!
      ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

      返信
    • 千葉県ですが今日ベイシアってスーパーに売ってたよ〜!

      返信
  17. Chapter5の考察感想が盛り上がるこの最中に、マレウスの中の人の舞台千秋楽配信がまもなく始まることをそっとお知らせして通りすがりますね…
    更新で色々心に来てるこのタイミング、美声を堪能し、情緒を捻れさせて参ります…!!

    返信
    • 舞台を観た通りすがり監が通りますよ。
      こちらはこちらで情緒が揺さぶれるお話でございましたよ。

      ○藤さんすごいね。。

      返信
      • 加◯さん流石でしたね…ますます推せますわ…

        返信
  18. 今リメンバーミー見たら号泣する自信ある

    返信
  19. 今までツイステで泣いたことはなかったけど、シルバーが親父殿に愛されていたことに気づけて、bgmに子守唄が流れてるところで涙が溜まった
    もともとの曲が好きだから、ツイステのアレンジでさらに素敵になってて余計にグッときた
    ツイステ最高です…

    返信
  20. シルバーの両方の親の姓を悪魔合体させてフルネームを作ると
    シルバー・イシュトヴァーン・ヴァンルージュ
    になるのだな
    なんだろう 語呂が良いぞ

    返信
    • 語呂いいよね!
      欧米では結婚する時に両方の姓を名乗ったり、くっつけて新しい姓を作ったりも出来るらしいよ
      シルバー・イシュトヴァーン=ヴァンルージュ
      あるいは、シルバー・イシュトヴァンルージュ もあり!

      返信
  21. 本編と関係ないけど、ガラおじたんが来た!
    後は星イデアだけ!!

    また、コイン集めするぞ
    前回の赤マブが中々来なかったから
    星イデア早めに来てね。他のキャラ達が待ってるから

    返信
  22. 一晩経って今一番気になってることはマレウスはシルバーが仇の子って知ってるorリリアの夢を干渉してるから(仮定)知ったのかな…

    シルバーがマレウスやリリアにとっての仇の子だって思い悩んでたけどリリアは承知で愛情を注いでた!で今回更新分は終わったけどマレウスは…
    いやこんなにディアソの家族愛見せつけられてるので今さら拗れるとかはないと思うけどその辺どうまとめてくれるのか気になる…

    あとマレウスは夢を管理してるみたいだけど監督生達が見てるのと同じものをマレウスも見てるのかな
    夜明けの騎士やシルバーとの繋がり関連は知らなかったとしたら辛い思いをしてしまうかもしれないけどマレノア様のお姿とか子守唄とかお言葉とかは見れてたら良いなと思うから色々複雑〜
    今すぐ次回更新きてー!

    返信
  23. 改めてツイステって、全ての章で家族愛に絡めた話になっているなって思った

    返信
    • 色んな家族の形を見せられている
      みんなてぇてぇよ

      返信
  24. やな先生のX読んでみてwww先生が言った訳ではないみたいだけど
    イデア氏もディズニーキャラの遺伝子持ってるから歌って踊れるはずとか無茶振りされてて草

    返信
    • しかし実際問題3Dモデルが実装されてますから、イデアは踊るんですよ…!

      返信
    • ライターが踊れなさそう…って悩んでるとこやな先生がディズニーキャラだから踊れるはず!って力説したって話だからやな先生が言ったんじゃ?

      返信
  25. 今回これだけ色んなネームドキャラのビジュアルが出されてる中、シルエットすら出ないレヴァーンさんが逆に意味深過ぎる。

    返信
    • ヘンリクや鳥達まで出てきたのにね…ドキドキ

      ヘンリク表情差分まであってくっそこの憎たらしいのに笑える表情しやがってwwってなった…複雑 良い悪役声と演技だし

      返信
  26. 顔立ちは女性的なのにマレノア様の仕草や表情がツノ太郎そっくりで感動した
    性格は「ツノ太郎って温厚だったんだな…」ってしみじみするくらい苛烈でびっくりしたけど

    返信
    • 特に怒った表情そっくりだったね

      苛烈さは予想通り右大将殿が言ってた通りだ~ってなったよ マレフィセントっぽいし気位の高さがヴィランの女王っぽいなって(マレノアは姫だけど御転婆だったのわかる感じ)

      返信
  27. とと…グヘヘ かわいい

    返信
  28. ヘンリクはツイステの伊藤誠

    返信
    • 全く同じこと思ってたww

      返信
    • 公式が用意したヘイトタンクだよね

      返信
    • なんかわかる

      かのマジカメモンスターを超える(行動、性格の)アレっぷりは後にも先にもヘンリクぐらいだと思ってる

      返信
      • ヘンリクはおなごにモテない伊藤誠

        返信
    • それは流石に可哀想な表現…って一瞬思ったけど同じようなもんか

      返信
  29. 人間の自分がこんなこと言ったらご本人の雷槌や近衛隊の方々からの一斉攻撃を受けちゃいそうですけど、マレノア様のドレス、大胆なスリットで御御足が覗いてて、しかもそこにレッグリングまで付けてらっしゃるのがなんといいますか……セクシーですよね

    返信
    • 同じこと思ったのが自分だけじゃなくて安心した
      一緒に雷に打たれようね

      返信
    • マレノア様のドレスと甲冑が合わさったような装いの妖艶かつ物騒な感じまさに最凶のお姫様って雰囲気でめちゃくちゃ好き
      マレウスの茨の谷の王子としての正式な装いも見てみたいな

      返信
  30. リリアのユニーク魔法ってすごく素敵な魔法だよね
    長い年月を生きてるとどうしても記憶は薄れていくものだと思うけれど、モノがあればまた思い出せる
    失った大切な人たちとの思い出も、彼はずっと憶えていられるかもしれない
    愛情深いリリアだからこその優しい魔法だと思った

    返信
    • リリアのユニーク魔法を思うと、ドングリのブレスレットを持っていこうとしてたことが今になって刺さってくるよね……
      思い出を大切に抱える人なんだなぁ、と……

      返信
  31. どんぐりブレスレットのくだり、マレウスも羨ましがってたところに愛しさと切なさが込み上げてくる

    返信
  32. 7章ディアソムニア寮生をメインにした章と公式が言うだけあるな…ディアソムニア推しは瀕死だぜ…

    返信
    • 瀕死で済んでる?
      同じくディアソ推しのワイは骨も残らないレベルでぐちゃぐちゃにされた後に甦らされてまた砕かれる地獄のような幸せを味わってるよ
      一方で、ここまでディアソ純度100%だと特に前半寮推しの皆様はどう思ってるのだろうと実はちょっと心配だよ

      返信
      • ディアソ推しになりかけてますが何か

        返信
      • オクタ寮推しだけど、Chapter5を4回見直して、泣きすぎて体力持っていかれて、今日は何もできません?
        何度見ても、シルバーとセベクにつられて泣いちゃう(´;ω;`)

        (スイスイのグルヴィ絵とパソストでパワーもらってるので元気です)

        返信
      • 章を進むごとに皆しゅきになってしまうチョロチョロ監督生なので、6章も例外ではなく!キリッ

        返信
  33. 夜明けの騎士、あまりにも顔がシルバーすぎて謎の違和感があったけど慣れてきた!言葉では説明できない違和感が昨日まであったんだよな…

    返信
    • 自分は逆に前回登場時のシルエットの時点で動きがシルバーと同じだったから
      あ、これ多分シルバーと同じ顔だな(シルバー土台に作成されてるな)~ってメタ推理してた

      返信
  34. ヘンリクは「生まれつき持っている人」が近すぎた「普通の人」だったのかもなと思った

    彼の家庭環境その他がわからないからあくまでも個人的な想像だけど、夜明けの騎士のような「他の人は持たない特別な何か(妖精の加護)」を宿す存在が、「英雄」みたいな雲の上の存在ならばともかく、家族同然の距離に居た時は、よほど自身の内面が満たされていないとそれを手放しに認めて受け入れるのは難しいと思う
    本来は劣等感が強めの、それを認めたくないプライドが高すぎた「普通の人」で、それが地位や財力があったせいで暴走して取り返しのつかなくなった感じなのかなと
    持っていないものを認めたくない結果があの人格や華美すぎる甲冑に現れているんかな

    返信
    • ちょっと思いついたので追記

      NRC生だとレオナやジャミルがヘンリクに立場が少し似ているかも
      2人共、兄や主人という生活の重なる場所に「生まれつき持っている人」がいて、けれど彼らはそれに対抗できるだけの才があって、その上で不遇だった
      だからオーバーブロットした際にはプレイヤーや周囲からも理解してもらえたし、過度にプライドを削られているわけじゃないから社会性も保たれている

      もしもヘンリクが想像した通りの「普通の人」だった場合、周りから理解してもらえたかなと考えると、何か苦い気持ちになる
      彼がやったことは許しがたい、取り返しのつかないものだけど、その手前に何があったのかを知りたい
      銀の梟たちについて、Chapter4でようやく生きる場所を得た、憎みきれない存在として丁寧に描いていたから、ヘンリクが「強欲な人間の具現化」でしかないってことはない気がするんだ

      返信
  35. 7-85
    シルバー「敵の子など愛せるはずがない!」
    セベク「今の貴様の様子をリリア様が知れば、悲しまれるだろう。武器を取れ、シルバー!」
    ストーリーにのめり込む監「そうだそうだ! ぶん殴ってやろうぜ、セベク!」

    シルバー「覚悟ができているなら、武器を取れ」
    困惑監「えっ!? あ! 私、シルバー側なの!?」

    返信
    • その上セベク倒せちゃって、いいのこれ!?って私はなりましたね…結果的には負けてよかった話の流れだったんですけど

      返信
    • ほんとそれよ!!
      セベクになってビンタ食らわせてあげたかったのに〜!

      返信
  36. リリア様ってマレノア様のこと好きだったのかな…

    返信
    • 今までは「その可能性はある」って感じだったけど、今回プロポーズまでしてたというのが明かされたからね
      確定ってことでいいんじゃないかな

      返信
      • 求婚したのは200年以上前のガキの頃の話じゃねぇか!って言ってたから幼稚園児や小学生が言うようなものだろうけど幼なじみてぇてぇ…ってなったよ

        自信満々に私のことを愛しているだろう?っていうマレノア様の信頼感好き…からかい交じりなの好き…良いヴィラン感

        返信
    • レヴァーンについて「差をつけられたのかもな」などの発言からも、マレノア様に対して恋愛感情を持ってたのは確かだと思う
      ただこの400年前の時点では恋愛感情だけではなく、君主としての尊敬や、大事な友人や家族のような愛情も持っていたんじゃないかな
      一生独り身のつもりみたいだったから、恋愛はしないと思っていたんだろうけれど

      返信
  37. ハリポタ推しのワイ、まさかツイステでも親世代の妄想に馳せることになるとは思わなかったよ。

    幼馴染3人組やジグボルト家の馴れ初めエピもっと知りたい。

    返信
    • それだ
      ツイステ親世代めっちゃ分かる

      返信
  38. 怒涛の展開で忘れてたけどシルバーの情けない話の続きいつでも待ってるからね

    返信
    • それな。ホントに待ってる。あのシルバーが恥じ入るなんて貴重すきるし、セベクがそう思ってるだけで実際はシルバーはそんなに恥ずかしがってないエピソードでもセベクがかわいい。

      返信
  39. 7章始めてからもう2枚もリトライチケット消費してしまった……
    バトルマップ難しいけど楽しい

    返信
    • 私はゴール直前で全滅したのですが(使えるカードが5枚以下になった)、リトライチケット消費がもったいなくて、初めからやり直しました。
      最短ルートで行ったらギリ勝てた。

      でも、かなり時間がかかったので、素直にリトライチケット使っときゃよかったと思いました(>_<)?

      返信
  40. ここに来てディアソを箱推ししたい衝動に駆られてしまうなんて……!金が……!

    返信
    • 推すのにお金は必須じゃないよ。持ってるカードを大事に育てたり、授業を一緒に受けたり、ゲストルームに招待したり。愛情表現はいっぱいある。安心してディアソを箱推ししていいのよ、あたたかいよ〜待ってるよ〜

      返信
  41. 今『マレフィセント』の主題歌になった大○しのぶさんの歌うOnce Upon A Dreamの歌詞を見て「あ゛〜〜〜〜〜……」ってなってる

    返信
  42. 夜明けの騎士様とシルバーくんの顔が親子なのにそっくりどころの話じゃなかったけど、シルバーくんもあの妖精達から夜明けの騎士様同様美しさを送られてたのかなぁ
    原作では美しさと歌声と呪いを緩和させる贈り物をオーロラ姫が貰ってたから
    眠りの魔法だけじゃなく美しさや歌声も貰っていたのだったら見た目も声もそっくりなのも頷けるのかなとか思ったりたり

    返信
    • 言うてあんたも美形なんだぜ…
      キュートとボーテのデュオ魔法や

      返信
      • キュートとボーテのデュオ魔法ww センス良すぎ天才か?ww

        返信
  43. Chapter5終わった時点で7章全体ではどこまで行ったのかな?
    半分は行ったかな…?

    返信
    • 恐ろしいのはまだ「夢の中」ターンで、イデアパートが進んでいないということ。
      イデアの本気をまだ我らは見ていない。

      返信
    • 起承転結であらわすなら承の真っ只中…ってところかな?
      まだ半分もいってなさそう

      返信
  44. 7章のノベライズはかなり待つだろうけど、でもめちゃくちゃ楽しみになってきたな。
    サイコロ本になっても上下とか上中下とか複数巻に分かれてもいいから、幼馴染トリオの話や護衛組の話とかに追加エピソードあってほしい。たくさん出してくれてるけど、強欲監なのでもっとほしい。特に幼馴染トリオは今の3倍くらいほしい。

    返信
  45. 夜明けの騎士の甲冑が好みすぎてつらい
    金髪の夜明けの騎士も大変似合っていたけど銀髪のシルバーがあの白い甲冑を身に着けたらもっと似合うんじゃなかろうか
    今のシルバーに着てほしいしケルベロスオルトや右大将リリアみたいな形でカード実装してほしい…課金しますから…

    冷静に考えるとマレウス様のご両親と親父殿の幼馴染で親友の仇が着ていた甲冑を着ろとシルバーに言っていることと同義だなこれ…拷問かな?
    でもごめんシルバー、ワシは見たい

    返信
    • シルバー君があの甲冑を着るなら、親父殿のことを信じた上で実の親のことも受け入れてって展開の後だろうから胸熱
      7章で仇とかのワードが出てくるけど、どっちが悪いとか憎いとかそういう価値観で物事を見ないのが大事っていうメッセージ性があると思う

      返信
  46. スイスイフロイドおめ目はキラッッッキラの幼女なのに上半身はバッッッキバキのお兄さんなのどういうこと?
    最高です(お墓の中から)

    返信
    • ギャップ良いよね~
      少年キャラ好きな自分にはあのヤンチャな表情刺さりまくった。
      ブルームといい、笑うと幼さが出て少年らしさが増すのすごく良い

      返信
    • ムキムキジャック君並みの腹筋最高。
      グルビからしか得られない至高

      返信
  47. 下コメで、ヘンリクに対して遠慮なく悪役としてヘイト溜められるキャラを用意してくれてるんじゃないか、というのを見たんだけど(私もいまのところそのとおりだと思うけど)、
    逆にこれだけの悪で、顔や立ち絵ありでいかにもプレイヤーからのヘイト集めそうなキャラは今までのツイステではなかったような気がするから、ゲームコンセプト的にこれから何かやってくれるんじゃないかと期待してる。
    スイスイリリアのパソストで言ってた「ワルイコ」は「ワルイコ」のままでいい、とか、誰にとって都合のよい善性悪性なのかということ、ツイステの本筋だと思うんだよね。
    ツイステにとってはむしろここが作品テーマ成立の勝負どきというか、やっぱりヴィランの「作中では描かれてない部分」への想像力や、悪役の魅力、色々な立場で複眼的に見ることを促してきた以上は、ヘンリクのようにプレイヤー側にとってめちゃくちゃ都合の悪いキャラの扱いも重要になってくると思うんだよね
    なんか、鼻がでっかくて歯が怖くて、明らかに気味の悪い感じのキャラが、ヘイト溜めるだけ溜めて何もないみたいなのだったら成立しないというか……本家Dヴィランも明らかにヒーロー側に比べて配色が暗かったりバランスが過剰だったりしてるけど、見れば見るほどその魅力ってあると思うから、ヘンリクにも何らかの決着がつけばいいなと思ってるし、個人的にこの作品への評価もここで決まるな、と思った
    「Dヴィランは魅力あるけど真性の悪が別にいてそいつはどれだけ憎んでも良い」、という描かれ方ならそれはそれで良いんだけど、そういう作品だったのね〜となるかな

    返信
    • 誤解のないように言っておくと評価っていうのは私個人からの評価ってことです。一般的な作品としての良い悪いではないです、念のため。

      返信
    • 一般的なエンタメ作品は、ヒールを主人公にする場合、もっと劣悪なヒールを出して主人公を相対的に善にするのが王道だから、ヘンリクは普通にヘイト用キャラだと個人的には思っている。

      ただ、既にヘンリクっていいキャラだと思います☆

      返信
      • 一般的なエンタメといっても広いから話しきれないけど、ヴィラン題材かつ「本当のハッピーエンド」を標榜し、しかも史実や善悪などねじれた世界というモチーフを持ってきているからこそ、もう一捻りあったら作品として面白いなという話です。分かりづらい話ですみません……!

        返信
      • 枝さんがいう一般的なヴィランメイン作品の枠に収まってしまうかどうかってことなんだろうね
        木さんの気持ちもわかる〜
        ここまでハッキリ嫌なやつとして槍玉が用意されてしまうと「結局もっと真の悪い奴がいるじゃん」となってしまうし、一方で中途半端に同情できる余地を作らない覚悟の決まった“ザ・悪役”と言うキャラにも魅力は感じるし…
        ヘンリクってなかなか奥深いなぁと思いながら噛み砕いてる
        あとはまあプレイヤーから見たら今のヘンリクはヘイトキャラになるかもだけど、実際に妖精の脅威に怯えてきた周辺国の人々や一般兵からしたらヘンリクの立場自体は正しく英雄だったんだろうとも思う、人として好かれていたか・肯定されていたかは別としてね。見方が違えば善悪変わるのはこういうところにも通じるよなーと思ったり

        返信
  48. 『プリンセス・グロウ』って、てっきりシルバーが持ってる指輪の事かと思った…
    マレノア様の杖、結局どうなったんだろ?

    返信
    • のばら城の中に封印されているのでは説。
      マレノアが茨で城ごと封印したのでは?

      返信
  49. 下の方の木でも話されてるけどバトルマスはマジで全部開けたほうがいいね。特にセベクパート。シルバーにかけるセベクの言葉が開けたマスと関連してて重みが出てるの控えめに言って最高だった
    全マス踏むことでディアソの今までが分かるし解像度が上がって深みが出てるの素晴らしい

    返信
  50. みなさん、上と下どちら選びましたか?

    返信
    • ヒヒヒ…

      返信
    • 下に決まってる

      返信
    • 本当は下選びたかったけど…
      料理人さんが命取られると思ってビビってるのが可哀想だったので上にしました
      本当は下選びたかったけど

      返信
      • あなたさまの優しさに夜の祝福あれ。

        返信
    • ヴィランなんで下

      返信
    • 上です!ことを荒立てたくなくて

      返信
    • 初見はまっとうな上を選んだけど、
      下選んでみるために即リピートしました

      返信
    • つい下を選んでしまいました…好奇心に抗えませんでした

      返信
    • まずは下選んで、速攻で読み返して上も確認した!

      返信
    • 上。ふざけてる場合じゃないと思ったから

      返信
    • グリムをどうどうするのが好きなので上

      返信
  51. 7章途中まで読んで放心しちゃって…もうすぐ仕事行かなきゃいけないのに……うっ

    返信
  52. 監督生が手を握ってきたと思ったら闇だった時のセベクの反応にめっちゃ笑った?

    返信
    • ここの「うわああああ!?!?」ほんとすき
      50セベク出てそう

      返信
  53. ちょ、ルーム招待できるようになりました通知が来た…!!
    神アップデート入ったのでは!!?

    返信
    • そうそう。お知らせで書いてあってめっちゃ湧いた!他にも試験やカツアゲしてないと通知バッチついたりしてめちゃくちゃ神アプデだよね!

      返信
    • 昨日アプデされたってゲーム内のお知らせに書いてるよー!
      招待忘れがちだったから助かる!

      返信
  54. もしシルバーがリリアから祝福もらったときにそのまま金髪だったらボールドって名前になってたのかな?

    返信
    • すみません間違えましたゴールドです!シルバーは洗剤じゃない!

      返信
      • ファーファとか想像してしまった

        返信
    • 髪の色が変化したから髪色から名付けたけれど、その時は違う箇所からとってそれこそ瞳の色からオーロラや指輪を持ってるからリングとかもありえたかも?

      返信
    • ごめん誤字なのわかってるんだけど突然の洗剤名にめっちゃ笑っちゃった

      返信
    • 私もレイア姫が初めてストーリーに出てきた時、レノア姫と間違えていて「清潔で優しい香りのしそうな姫だな〜」と想像したのを思い出したよ(;^ω^)

      返信
      • 洗剤親子wwwwww

        返信
  55. どうしよう…これからどんぐりの時期になったら、ちびシルバーくんとリリアの尊い思い出がよみがえって涙腺崩壊しちゃう
    もう脳内でシルバーのたどたどしい「とと」やリリアの優しい声が頭から離れないんよ

    返信
  56. セベクくんがいてくれて良かったァァァァァァ!!!!大好き!!!!!!!!!

    返信
    • セベクぅーーーー!!!!!

      返信
  57. ストーリーに沿って編成する派なんだけど、7-83をディアソ+グリム編成で行ったら途中で全マス踏むの諦めたのに2回も負けてしまった……悔しい
    全カードレベリングして魔法は最低5、バディも5〜10まで育ててたのに勝てなかった
    今まで頑張って授業受けてたディアソとグリムに敗北させてしまって申し訳ない
    所持SSRが火属性寄り&寮服1枚も持って無いから高難易度バトルとの相性が悪くてサポセベクいても水木カードは倒すの時間かかってHPゴリゴリ削られるし、バディや回復の火木カード入れたら不利引いたり回復3ターン目まで出てこなかったりするしで泥沼…
    手持ち的に無理だったのか、踏んでない回復と攻撃マス使えば勝てたのか試したい。もうゴール踏んじゃったからやり直せないけど、もう一度チャレンジしたいよ〜

    返信
    • 実は編成同じままなら体力全回復して続きから攻略してないところやり直せます!
      そしてもう一回ゴールマス踏むと体力回復するので少しずつ進めてみるのはどうでしょうか?
      キャラクター愛に溢れた監督生さんによるの祝福あれ!!

      返信
      • ありがとうございます
        同じ編成のまま未回収マスに挑んで既にクリアはしているのですが、出来れば回復しないまま再チャレンジorマップ最初からやり直して力試ししたかったのです。ゴール踏む前にリセットすればよかったのですがそれはそれで頑固な自分は負けた気になりそうで出来なくて…
        親切な貴方にも夜の祝福あれ!

        返信
    • 木主さんと同じ!私もディアソとグリムで挑んで、5マスくらい残してゴールに行ったら初めて1回負けちゃったよ。シルバー、セベク、リリアはDF向きのカードが多い印象で、耐えられても削り切れなかった。でも普段の試験であまり使えていないSRたちと戦えて楽しかった!うちは恒常はもちろん、無凸のシェフや運動着も参戦したよ!あと親分が想像以上に強いと実感した!

      返信
      • 同じ編成の方いて嬉しいです!
        耐久は出来てもなかなか削れなくて難しかったですよね。枝さんと同じくうちも親分とSR&Rカードが大活躍!
        好きだから育ててるだけだけど、やっぱり普段連れて行けない子たちが活躍してるの見ると嬉しい&楽しいですね

        返信
  58. シルバー君、子供の時に笹の葉を包み紙にしてリュウノヒゲで結んである木の実のお土産を貰ったことがあったとしてもおかしくないな…

    返信
    • となりの○トロ♪

      返信
  59. ただの印象の話になっちゃうけど、3年間真面目にコツコツやってきて、タマムイで整えつつのスイスイグルビって感じがして、がんばったな……!って勝手に思ってる。

    返信
    • なんの印象ですか?
      肌見せのタイミング見計らってた運営?
      それとも水着などの肌見せを期待して待ってた監督生の方?

      返信
      • どちらでもいいですけど、個人的には運営の方ですね

        返信
        • ごめんなさい読み返すと少し刺々しく見えますね失礼しました
          運営側かなと思ったのですが、こちらの掲示板でのタマムイ衣装の反応や水着イベをずっと待ってる方を見かけたので木主さんはどっちの印象を言っているのかな?と思ったのです
          最初の方はユーザーを限定しないために女性向けの印象になりやすい肌見せは極力控えて男女どちらも始めやすい印象にしたのかもしれませんね

          返信
  60. スイリリアPS→スイフロイドPS→7章chapter5
    って流れで読んだんだけど愛の大量摂取ルートだった

    返信
  61. 7章のオバブロ戦は、マレウスvs俺とイデアと親父殿がわりと現実的になってきた

    「シルバーの光のパワーとイデアの闇のパワーのDuo」って、あのときはまだネタだったんだけどな。

    返信
  62. マレノア様、わざわざ茨の国まで招いたドラゴンとの縁談を台無しにしたって、いったいどうやったんだろう
    対面の約束をわざとすっぽかして幼馴染たちと湿地に遊びに行って泥だらけで帰ってきて、そのまま相手の前に出てきたと思えばまるで相手にしなかったり、そうやって深窓の姫君とは正反対な素のままの自分を次々さらけ出して相手がドン引きしたところで、最後に微笑んで「わたくしの夫となるのはレヴァーンだ」(ただし当人へ事前連絡はなし)と決定的な爆弾発言をしてその場の全員を大混乱に陥れるような破天荒なやり方だったらいいな、ますます好きになっちゃう(妄想)

    返信
    • 幼馴染3人の馴れ初めだけで一冊本が作れそう。ノベライズ待ってます!!

      返信
    • 当人への事前連絡なしってのがまた最高www
      矛先になったレヴァーンも大混乱だったろうなぁw
      そんなレヴァーン相手にも「お前はわたくしを愛しているだろう?」って言えるマレノア様であってほしいし、その通りだからそれ以上反論できなくて、いろいろ観念して正式に求婚するレヴァーンであってほしい
      そしてその求婚を受けるマレノア様をなんとも言えない表情で見つめるリリアがいてほしい(こちらも妄想失礼)

      返信
      • せつないー!!!!!(妄想に対して)

        返信
  63. ずっと見たかったドラゴン姿を、推し本人でないとはいえマレノア様のバトルで拝見できたわけだけど、こんなにも胸が苦しくなるとは思わなかったよ…
    バッチリスクショは撮ったけど、今は見返すのが辛い
    バッチリスクショは撮ったけど

    返信
  64. 全部片付いたら親父殿に…ととに抱きついて欲しいよシルバー
    大きくなっても本当の自分のルーツを知っても、君のお父様はリリア様だよ

    返信
  65. 全ツイステ民
    パネルミッションはめんどいと思っても全部開けるんだ。。

    特にディアソ推しはゼヘクパートのスプーンのエピ読んでくれ。。。

    返信
    • 間違えたセベク。
      すまん

      返信
  66. とと→とと様→親父殿
    最後何があったし

    返信
    • さすがのシルバーも思春期に入ってからとと様って呼ぶのは抵抗が出てきたのかもしれん笑

      返信
    • 思春期男子あるあるな
      「お父さん」呼びが恥ずかしいから「親父」呼びになるあれかと

      返信
    • 「とと」って幼児の言葉だから成長したら「親父殿」呼びになるのは時代劇あるあるじゃないかな

      返信
    • セベクが登場したからだと妄想する

      シルバーがとと呼びな事に対し
      セベクが幼稚だって指摘、尊敬する人には様や殿を付けるなんて話になり
      シルバーがリリアにととは幼稚か?と相談
      リリアは大人は親父と呼ぶと教える

      親父殿、爆誕!!!
      というセベクとリリアのコラボレーション

      返信
  67. 今日ルームに入ったらセベクとシルバーが喧嘩してた、なんていいタイミング(合鍵渡してない

    返信
  68. パリピ系衣装もだいぶ増えてきたね!授業が華やかで助かる〜

    返信
    • そして当然のように囲まれるイデア

      返信
  69. やっぱ似てるって言うかそのままだよなぁ

    本編で背景使い回しするとも思えないしなんかありそう

    返信
    • 東の砦の内部も、コロシアムの内部と同じだよね。炎の色や石の色が違うだけで

      返信
    • レヴァーン=〇〇〇説みたいなのも浮上してきたし絶対に何かあると思う

      これだけ細かく背景画像を用意してきたツイステが重要な場面で謎に使い回しをするわけがない…!

      返信
    • ディアソムニア寮はのばら城がモチーフになっているとか…?

      返信
  70. リーチ兄弟・ディアソムニア推しワイ監、タヒ亡
    双子と護衛組が喧嘩するほど仲がいいLv99ってことだけは理解した

    シルバー!!寝るな!!泣くな!!シルバー!!!偉いぞシルバー!良い子だセベク!!!凄いぞセベク!!!
    リリア様いけません!!!その話は致死量を超えます!!!フロイドその話kwsk!!!

    返信
  71. 勝手に初期の頃から、シルバーくんはオーロラ姫とマレフィセントを打ち倒した真実の剣がモチーフなのかなって本当僕が勝手に思ってて、それならツノ太郎寮服が無無(闇)アタックだったので、シルバーくんに7章限定召喚とか来たら無無(光)アタックで真っ向勝負してほしいなー!!とかいう希望を勝手に妄想してたんだけど、これを見て本当にそれが起きる未来があるかもしれねえと死んでいる

    返信
  72. 次のイベントまでにスイ家具作り終えたいんだけど、次のイベント(グロマス)っていつ頃?

    返信
    • マスシェフの期間にもよるけどエース誕後なので25日(月)からかな?と予想

      返信
      • なるほど、ありがとうございます!!
        25日までを目安に作ることにします

        返信
  73. 絶対みんなバトル中にタップしまくったと思うし、ここでも散々コメントされてたんじゃないかとも思うんだけど、これ超やばくね?
    マレウスと同じクリティカル持ってるところが最高だし、Lv.90&バディなしでこのステータスなのもすげー!!
    やべーー!!つえーー!!
    これほしいよーーー!!!

    返信
    • 私もめちゃくちゃ欲しいけどゲームバランス崩壊するwww

      返信
  74. レヴァーン公あまりにも慧眼すぎない?
    人間が発展してきたから相互理解が必要だ、は百歩譲って分かるんだけど、親友が破り捨てた入学許可証を保管しておくって、まるで未来を知っているかのような判断すぎる。可能性を排除しないという方なのかもしれし、そこまで人間との関係が悪くなかったからかもしれん。
    多分レヴァーン公も竜なんだろうけど、「竜眼」公とわざわざ「竜眼」って言われてるあたり竜の眼に特別な意味があるのかなー

    というか、リリアちゃんに入学許可証届いたの学園創立何年目ぐらいだ?そもそも許可証とっておいたのレヴァーン公であってる?今回のマレノア様とのお別れの前に許可証届いてた?

    返信
    • 竜眼って眼が竜なわけではなくて、「〇〇の右腕」的なニュアンスで竜(マレノア様)の眼って言われてるんだと思ってた
      chapter4での「入学勧誘の手紙や使いがしつこい」発言から、既に届いて可能性高そう

      返信
    • 『竜眼公』って呼び名は、『竜(マレノア)の眼となる者』って意味もあると思う。実際、彼はマレノアの目であり手足でありってリリアに言われてるし。辺境伯と同じような感じで、その立場になった者の呼び方というか。でも、なにか特別な、未来を見通すような眼を持ってた可能性もありそうだね。
      そしてリリアの所に許可証が届いたのは、700歳のリリアが500年前と言ってるから200歳の頃。夢の中のリリアは300歳なので、マレノアとの別れの100年前には届いてる。人間たちが茨の国に流れ着いたのもその頃。その頃はまだレヴァーンは行方不明にはなっていないので、リリアが言っていたように、彼が破り捨てた許可証を修復して王室書陵部に保管したのはレヴァーンというのは時系列としても矛盾しない。ちなみに、貴族出身の彼が王室の書陵部に保管できたということは、その時には既にマレノアと結婚してたということにもなるけど、卵様が産み落とされていたかというのは不明。行方不明になる前にはすでに産み落とされていたから、可能性は高いだろうけどね。

      返信
      • ありがとう!時系列で考えるの苦手だから助かりました。
        確かにマレノアの眼という意味の竜眼公なら納得です。国から出ることの出来ないマレノアの代わりに、世界を見聞きするという立場にふさわしいね。元々の気質もあると思うけど、色々な考えるに触れようとする積極性は立場の上でもあったのかも。

        返信
    • レヴァーンって元は茨の国の貴族でしょ?茨の国でドラゴンというと王族であるドラコニア一族だけみたいだから、貴族のレヴァーンはドラゴン妖精ではないんじゃないかな
      同じドラゴンと結婚させるなら、相手は遠方からはるばる呼んでこなきゃいけないみたいだったし

      返信
      • マレノア様とマレウスがドラゴンだからレヴァーン公もドラゴンかと思ってたけど、たしかに別の妖精の可能性が高いんだね。
        やっぱりレヴァーン公って結構話の鍵になる方なのではと改めて思ってしまった。

        返信
    • >許可証とっておいたのレヴァーン公であってる?

      あってると思うよリリアが言ってたし 貴族のくせにごみ箱を漁るとは~みたいに

      お前は見通していたのか?
      いずれ息子が入学することを~とも言ってたし

      返信
  75. 不敬に当たるかもしれないけどマレノア様の預言は部分的にしか当たらないと思ってる

    リリアが我が子を愛せる、我が子は王→当たる
    マレウスは人間にとって凶星に育つ→シルバーやセベクの育児を育てて護衛にしてるからうーん
    マレウスはレヴァーンに似る→どう見てもお顔がマレノア様似、多分性格も落ち着いてる時はレヴァーンに大分寄ってる気がする

    返信
    • 今の現実側の状況が世間的に見たら間違いなく凶星なのでなんとも…まだレヴァーンの顔は出てないしね

      返信
      • 妖精も取り込まれるから妖精にとっても今の状況は凶星だからそこはそういう意味で当たってないカウントだったよ

        返信
  76. あのさ〜〜〜〜!昨日7章読んで以降ずっとゲームのタイトルコールがリリア→セベク→グリム→シルバー→マレウス→シルバーってなってるんだが!?なんて確率よ!?

    返信
  77. 今日が新たなお主の誕生日じゃ、なのでシルバーは生まれが400年前だろうと17歳だし5月15日が誕生日なんだよぉ…

    返信
  78. ツイステレディーズも大分増えてきたことだから、女性キャラがメインのレディースツイステもやりたい(強欲)

    返信
    • ツイステレディーズでお菓子作りして欲しい。孫とおばあちゃんみたいなナジュマちゃんとマルヤさん、ハンドミキサーが動かないディラさんと教えてあげるついでにミキサー改造するシュラママ、職場仲間用に大量にクッキーを焼く嘆きの島の女性職員ちゃん、卵を割る力加減がわからないマレノア様。みんなかわいい(幻覚)特別枠でチェカくんもお付きの女性獣人さんと参加してほのぼの空間になるといいよ

      毒林檎やトランプ兵をこんなに魅力的に解釈してデザイン出来るやな先生ならなんだって出来そう
      私はRSA verプレイしてプリンスモチーフの女性キャラとリア充するRSA生と旅行先で絡んでくるNRC生の温度差で風邪ひきたい。ゲストで出てくるNRCメインキャラにわくわくしたい(強欲)

      返信
      • いいですね!
        イライザ姫もお呼びしましょう

        返信
  79. 7章でスクショしまくってスイスイのグルーヴィーもスクショしまくったワイのアルバムの一部をご覧ください

    返信
  80. なんか、最近誰を育成するべきか迷走に次ぐ迷走であちこち上げようとして中途半端な感じしてきた

    6章→(固定有)3つパーティー作った? じゃあそのメンバー縛りでよろ(サポ使えず、個別HPなし)
    ルーム機能→カツアゲは1~3人固定、頑張れ(サポ有)
    で、じゃあ対応出来るように皆ちょこちょこ育成しない…とだったのに

    7章→キャラ選んだらここはずっとそのメンバーだけで宜しく! …あ、キャラのHPなくなったら使えないよ(サポなし、個別HP有)
    Mapでの回復少ない、各々1、2枚しかカード育ってないと連戦では辛そう
    育成難易度益々上がってない? ツイステくん

    返信
    • まあもう3年目だし…7章だしね。
      バトル難易度上がるのは手応えあって良いんだけど、カードも増えてきてるから育成難易度(特にバディと魔法レベル)はもう一声何かあると良いなぁ

      返信
  81. 元ネタの映画から大分予想できる展開だったとはいえ、かなり風呂敷広げてるからここからどうやって回収していくつもりなのか楽しみ半分不安半分

    ミッキーがなんで夢の中でシルバーを見かけたことがあったのかとか、オバブロマレウス戦にここからどうやって持っていくのかとか、そもそもリリアちゃんが「これは夢だ」と気付くきっかけとかまだまだ沢山ありすぎるじゃん!?
    7章いつまで続くんだろうね 秋イベントもプラチナジャケットもこれからバンバン来るののにオタクの体力と財布がもたないよ~~~!

    返信
  82. レイア女王は「お逃げ下さい」と妖精達に促されてるところからして、ひょっとしたらどこかへ落ち延び現代に足跡を残してるってこともあるのかも?

    焼け出された民達を迎え入れる村を作って、それが現代にまで残る街か史跡になっていったとか

    返信
    • 素敵な考えですね
      焼け出された民達のことまで頭回らんかったなあ。巻き込まれただけの人達の方が母数的には多いだろうに

      返信
  83. 突然異世界から飛んできた全国の監督生へ。
    半年ちょいであんな『闇』という非科学且つ得体の知れないものを目の前にし、立ち向かっていけるのメンタルゴリラすぎん?護られてるとはいえかっこいい。惚れる。

    返信
  84. 6章のSTYX攻略や今回の7章の銀の梟や「闇」との戦いでも思ったけど世のため、人のため、自分のため、動機は違えども自分の命を顧みずに戦いに身を投じる人はかっこいいね。

    返信
  85. 泣きたいけど泣けないのすごい悔しい
    ここにいる人達が7章のあまりの辛さに泣いてる中、ワイも確かに辛いけど涙は出てこなくて、「ワイ、冷たい性格なのかな…」ってなってる
    誰か同じ人いない?

    返信
    • 涙腺の緩さ固さは個人差が大きいから、木主さんが涙出ないからといって冷たいわけでは全然ないよ!
      ワイ監は涙腺ゆっるゆるだからすぐ泣いてしまうんだけど、実はドライだから辛いのは本当でもすぐケロっと気分変わったりする

      返信
    • オタクは心で泣いたら実際に泣いてなくても「全俺が泣いた~」ってオーバーリアクションする生き物だと思うので、木主さんが心揺さぶられたのなら実際に泣いてなくてもちゃんと心暖かい人だと思うよ

      返信
    • 物語が涙腺にくるかどうかは人それぞれだし、ネット上では「(心が)泣いた」みたいな、辛さしんどさを表現する比喩の一種でも使われるから泣かない=冷たいとは思わないよ
      むしろ「読んで感じたものを表現できないのが辛い」と考えているなら、木主さんは十二分に感情豊かで優しいと思う

      返信
    • ワイは6章まで主さんと同じ感じだったけど、7章で初めて物理涙が出てちょっとびっくりしたわ
      人それぞれよ

      返信
      • わかる。泣けないけど、心は感じているんだよ。涙腺に繋がってないだけだから大丈夫だよ。

        返信
    • すごいわかる!
      普段は涙腺ゆるくてすぐ泣くんだけど、今回も辛いのは辛いのに涙は出てこなかった…
      ここ読んでるとみんな泣いてる…感受性強いなって思ってた
      でも、この木を読んで(心が)泣いてるってことだったのかってすごい安心した
      たぶん物理的な涙が出なかったのはミスティウム貯まるまで少し間があって、没入感が持続しないからかも
      あまりにも辛くて心がズタボロになるのをシステムで緩和してくれたんだなって思う
      運営さんありがとう

      返信
    • ワイは悲しいとき涙出るよりも吐き気とか気分悪くなるタイプで昨日からずっと体調悪い
      ほんと人それぞれよな

      返信
    • 私も泣かなかったし元気です
      でも、涙が出なくても体が健康でも何なら今何も響かなくてもひいては後で思い出すことが全くなかったとしても、読み手が冷たいことにはならないと思う 反応の源なんてたまたま今の体調がどうとか、たまたま最近考えていることがこうだとか、たまたまこういう経験があったとかさっきこういうご飯を食べた食べないとか、変数だらけだから
      受け取ったものから何かを考えたりすることも大事に受け止める手段のひとつだと思うし、そもそもいま受け止めるとよくない状態だから無意識にストッパーがかかってるとかもあるだろうし、いつも初見で重く食らわなきゃいけないなんてこともないはず それぞれの受け止め方で胸を張ってほしいと思ったし私もそうしたい
      お互いにそのときの受け止め方を大事にしましょう!

      返信
    • 木主です
      同じ方いてよかった〜!
      そう考えると心のワイは目からオアシスメイカーだったよ
      違う時に見てみれば受け取り方も変わってうるっとくるかな?
      ありがとう!!

      返信
    • 自分は6章初見で泣けなかったけど大分時間が空いた後の2回目3回目に初回より切なさとつらさと涙が出たパターンだったよ
      7章もつらいな~って思いながら見てたけどまだ涙は出てない マレノア様が戦いに行くシーンでやめてくれ~って言いながら見たけど

      返信
  86. ドングリのブレスレットのところでうるっと来て、キツツキが手伝ってくれたってことはシルバーの代わりに穴を開けてくれたのかな…森の動物たち優し…ってなって、キツツキが木をつつく動画見てみたら想像よりも激しくてビックリした

    想像「コンッ、コンッ、コンッ…?」
    現実「ズドドドド」

    シルバーとリスが小さな手で一生懸命つやつやドングリ集めている横で、爆速で穴を開けて「一丁上がりィ!次ィ!」な職人キツツキがいたってことなのかな…

    返信
    • 何その職人キツツキ男前

      返信
    • きっちり虫いるとこ狙って食ってそう
      だからあのどんぐりブレスレットは虫が涌かない
      いいね?

      返信
      • 缶の中のどんぐり見て虫が這い出た跡があるみたいなこと言ってなかったっけ?

        返信
    • 何それ…推すしかない…

      返信
  87. 推しが暗闇のなかで泣いてる一方で
    わたしも暗闇(バトル)で泣いてる
    不甲斐ない監督生でごめん…授業受けてきます

    返信
    • 暗闇無効効果取れるマスあるよ!

      返信
  88. セべくの「僕の父の遠い祖先もきっと…」と言うセリフがどういう意味かよく分からない…
    父の祖先(人間)も妖精と人間の諍いに加わっていただろう…的なことだろうか

    返信
    • そうじゃないかな
      お父さんが今の茨の谷に隣接する他国に分割された土地出身とかだったらそういう可能性も十分あるだろうし

      返信
    • セベク的には、自分の父もまた数百年前に勝手に茨の国に入植してきた人間の子孫で、祖先は妖精と対立してきた過去があるんだろうと解釈してるんじゃないかな
      資源の採掘だろうと武力衝突だろうと、かつての茨の国にとっての敵の血が流れてるのは辛いってことだと思う

      返信
  89. ヘンリク多分今全ツイステ民の敵だから言わせて、
    ディズニーのヴィランでトップクラスでやなやつだよね
    確かに他のヴィランズも悪いことはしてるけどさ、憎めないところもあるというか、
    例えばマレフィセント様、あの高貴で圧倒的強キャラ感がすごい魅力的だし、他のヴィランもちょっとチャーミングだったり面白かったりして、いっぱい魅力があるよね
    ツイステのフィルタかかってるだけかもしれないけど、ツイステ知る前よりもヴィランのことを知れて、悪いとこだけじゃないって思えたの
    でもヘンリクってもう、ただただ悪いじゃん?
    まじでやなやつ…
    場違いだと思うなら削除要請してください

    返信
    • 個人的には徹底したヴィランも嫌いではないのでヘンリクめっちゃ嫌なヤツだとは思ってるけど、案外嫌いではない。マレノア様達のことはまぁ許してはいないけど。

      返信
      • 自分も嫌いじゃない
        なんというか、シルバー肉親がリリアにとっての仇って構図を作りつつシルバー肉親にヘイト向かせないようにするにはこういうキャラが必要だったんだろうなって目で見てる

        返信
    • ヘンリクのあの性格は、遠慮なくヘイトを向けられる悪役を運営さんが用意してくれたのだと思ってる

      返信
    • むしろ清々しいまでの小物ヴィランやってくれてて「コレだよぉ!コレコレぇ!キマったキャラしてるじゃねぇかぁ!」って気持ちで見てた

      返信
      • 「きたきたー!待ってたよこういうキャラ!」って手を叩いて喜んだ。
        モブデザインじゃなくてちゃんとキャラデザされてるあたり、狙ってるなあって思った。

        人間も妖精もどちらもいい分があって、どっちが憎いとか難しいよなあって思ってたときに現れたヘイト向けても許される○ズキャラクター。
        ヘンリクお前(ある意味)良いキャラだよ。

        返信
    • これがシルバーの伯父さんだと言うのが今回のビックリTOP5に入る

      返信
    • 白雪姫の女王とかハートの女王、あとはシンデレラの義母や義姉もアニメ原作だけで観ると結構恐ろしさやいじきたなさ?が勝つから、個人的には最初の印象はヘンリク見たときと似てたな〜
      それがむしろ好みだった
      実写などで背景追加されて人間らしさとか共感を覚える隙ができた感じがする

      返信
    • とても分かる
      自分は城の外でヘンリクが喋ってる場面でこれ以上聞くの耐えられなくなってしまいボイスキャストさんにはほんとに申し訳ない話なんだが途中から音声飛ばしてログで文章だけで彼の台詞確認してました
      ボイキャ様の演技が上手すぎたってことでどうか…

      返信
      • 良い声と良い演技なのが悔しい…!って思った(歯ぎしり)

        返信
  90. バトルも全部クリアしてきたー!
    スイスイリリアパソストからの7章最高だった…
    そしてこのHP差で勝てるバトル仕様凄い。

    返信
  91. 本編を読みながら号泣して、ミスティウム回復待ちに読むスイスイパソストで「ロックンロール‼︎」して、本編再開してまた号泣するワイ監、我ながら切り替えが早いと思う

    返信
  92. 最近リリアちゃんがいっぱい来てくれたので招待部屋作ろうと発起して家具一覧見てたんだけど今回のスイスイいいですね( *´︶`*)

    ポップ&ユニークでSRだし寮ポイントも付くからフルで作るとリリアちゃん招待部屋にかなり近づきそう?
    右大将もユニーク&スタイリッシュでいい感じ(*´³`*)❤

    返信
  93. 以前ここで、リリアの入学許可証を保管していた〝あやつ〟って誰?って話題で、北米版でsheと呼ばれてたからマレノアさま説があって、ここの監督生の集合知さすがやな〜!と思った記憶があるんだけど…
    北米版の誤植だったのかな?

    返信
    • レヴァーン公は女性だった?とか考えたけど、リリアちゃんは男だって言ってるもんね。
      預けたのはレヴァーン公だけど、捨てずにとっておかせたのはマレノア様とか?でもマレノア様のことあやつとは言わないか。
      謎だね〜

      返信
    • そもそもその話ってどこからわかったやつなの?
      北米版てまだ6章までしか配信してなかったと思うんだけど、もっと前に許可証のくだり話してたっけ?

      返信
      • 枝さんの言う通り北米版は6章までしか配信してないし、そこまででリリアの許可証についてのくだりは出てこないよ
        多分だけど、有志の方が7章の該当シーンを非公式に英語に翻訳したのを載せたツイートを見た人が、公式の翻訳だと勘違いしたんじゃないかな?

        返信
  94. シルバーもし普通に暮らしてたらファミリーネームはイシュトヴァーンだったのか

    返信
    • 自レスだけどイシュトヴァーンってステファンのハンガリー読みなんだね
      つまりレイア女王はレイア・イシュトヴァーンだから、オーロラの両親であるリア王妃とステファン王の両方のモチーフが入ってる

      返信
    • こいつシルバーのおじになるんだよな。
      リリアちゃんに育ててもらってよかったよ

      返信
  95. シルバーの悲痛な泣き声にメンタルがやられてる
    泣きはしないけど心がすごい痛む
    (さっきまでスイスイフロイドのグルーヴィー見て引くほどテンション上がってウェイウェイしてたのに)

    返信
  96. ツイステミリしらのひとに、シェフフロイドとジェイドを並べて見せて、「どっちの料理(がヤバいで)ショー」をやってみたい。凄惨な結果になるのではと予想する。

    返信
  97. しかしchapter5のこのボリュームよ
    これはあれか
    ハロウィン挟むのでしばらく更新ないからその分たくさん爆弾投下しておくね
    ということか

    返信
  98. シルバーって名前、めちゃくちゃ素敵だね

    返信
    • 夜の祝福からの月の光の色だったなんて考えたこともなかった
      素敵な命名だわ
      夜の祝福あれ!

      返信
  99. セベク兄がNRCのOBという情報が出て滾ったので書き連ねるよ!!

    ・現在3年生のリリアとマレウスが入学する1年前に既に卒業済み→セベクとの年齢差は6つか7つ?→セベク兄が三きょうだいの長子の可能性

    ・もし6つか7つ差なら、兄ッポラと被っている→恐らくディアソムニア生なので合同授業や選択授業が被らない限り顔を合わせたことすらない可能性。もし被っていたとしても親交があったかはセベク兄の性格次第な気がする

    木主的には「セベクパパはおっとりしていて常にニコニコしている」という情報より、セベク兄もそうだったらいいなと思っている。……声は大きいのかな?びっくりしたりするとめっちゃ大きくなっちゃうとかだといいな。

    そしてサムさんもNRCOBだったらいいなと思ってるので、サムさんとも被っててくれと妄想している

    返信
  100. なんかこのやりとりから察するにバウルじいちゃん兄にも姉にも「武術どう…?興味ない…?わし教えてやれるけど…チラッチラッ」してそうで草、孫にかまいたいじいちゃん可愛い
    でもいざ「やりたい!」と言ってくれたはいいもののやっぱり特別扱いしちゃいそうな自覚があるのもまた可愛い
    ほんとにセベクのこと可愛くてしゃーないんだろな〜〜〜

    返信
    • バウルもセベクも愛おしいわ…

      返信
    • 中の人の演技も良いんだよね
      老成した感じだけど孫の話の時はでれでれおじいちゃん
      さり気なく義理の息子の事はまだ許して無いんだからね!っていうオタクの妄想そのままの反応がお出しされて草生えた

      返信
  101. ここまでずっと理事長が空気すぎると思うんだけど今どこで何してるんだろう 創設者ってその人なのかな?

    返信
    • 案外イェン・シッド様モチーフって線もあるかも

      返信
      • ヴィランズ側のキャラではないけどディズニー最強の魔法使いな訳だし、インスパイアキャラ出てくるとしたら理事長クラスっぽいよね

        返信
  102. リリアは孤児でさりげなく自分が人を愛せないと思ってた事があるんだよね
    マレノア様から賜ったのは卵様(マレウスの存在そのもの)だとして、シルバーのどんぐりのネックレスを大事にしてたし、どうもシルバーとずっと一緒にいると言われた約束を忘れると思えない
    魔力がなくてもリリアはとても強く見えるのだけど、赤龍の国に行くと言ったのは「超よえー姿を見せたくなかった」だけなのだろうか…

    返信
    • 魔力が無くなった後にこれからどんどん身体的に弱ってしまう(老化?)可能性もあるかなって思ってた
      人間でも子供に介護させたくなくて病気を隠す親とかいますからね…

      返信
    • 家族の絆を知らないリリアだから
      今まで父として、師として、強者として尊敬されてきた関係なのに、老いてそれが失くなった自分を晒すのが恐かったんじゃないかな

      つまり簡単に言うと老衰した自分に失望して嫌われるのが恐かったんじゃないかと思う
      孤児だし、自分の力を認めさせて生きてきただろうから、それが失くなった自分に価値がないみたいな思考に近いのでは?と思った

      そしてシルバーは自分の出生によって嫌われる事を恐れてる

      二人とも自分自身ではなく、付加価値で嫌われるのでは?と思ってるように見えて、似たもの親子やんけ!!!!って泣いた

      返信
  103. 散々予想されてきた事とは言えちゃんとリリアがこのどんぐりを大事にしているに至ったくだりを出してくれると涙が止まらない……。個人的に父子ものに弱いんだよ。
    めっちゃお父さんの褒め方じゃん。

    返信
  104. マレウスとシルバーって、産まれた瞬間(マレウスは卵が)からカウントするとほぼ同い年…?

    返信
  105. 自分の命を犠牲にしても守りたいほど大切な卵様をリリアなら卵を孵せると確信して投げ渡し、卵を受け取ったリリアに容赦なく雷を落とそうとするって、よっぽどリリアを信頼してないとできないことだよね
    尊…

    返信
    • 様が抜けてる部分あった 
      卵様への不敬をお許し下さい

      返信
  106. マレノア「この卵を抱いて逃げろ」
    卵様「愛を感じる」
    マレノア「ここでその卵ごと命を散らすか?」
    卵様「!?」

    返信
    • Chapter5を読んで号泣してから一日…聞きすぎたせいか無意識にあの子守唄を歌っていた…そして

      返信
  107. 今更だけど孵化前のマレウスの表し方、卵様が共通認識なのじわじわ来る

    返信
  108. マレノア様と会うあのシーンがなければ、マレウスの名前は母親につけてもらったものではなくリリアとかが考えたものになっていたかもしれないのか……
    ちゃんと、マレノア様から名前をつけてもらえていてよかった。子供への最初のプレゼントだもんな。

    返信
  109. セベクのお手々をギュッてした闇くんはどうしてそんなことをしたんですかね…?

    返信
    • 闇「イケメン……イケメン……」

      返信
    • 監督生がしたいことを感じ取ったんだと勝手に思ってる

      返信
    • 闇「てぇてぇ……」

      返信
      • 手ぇ手ぇ。。。

        返信
    • 闇くんは我々だったのか…

      返信
    • ここのコメ一連 草www

      返信
  110. 声と顔両方分かる女性ってもしかしてマレノア様が初?
    故郷の面々→顔のみ
    リドル母、ジャミル母、イデア母→声のみ

    返信
    • 確かにそうかも。

      返信
    • 声のみ枠にエペ母も追加で…

      返信
    • ナジュマちゃんもマルヤおばあちゃんもディラさんも声聞いたことある気がしてた…
      これからもハロウィン以外のイベントキャラはCVなしなのかな?
      コロナのせいで極力減らしてたのかも
      また登場するならその時は声もついて欲しいな

      返信
  111. 両親の愛でしか孵化しないドラゴンの卵を無事に孵化させて、真に愛する者が現れないと目覚めない祝福を授かった赤子を目覚めさせ、その子に夜の祝福を授けて月夜の輝きの髪に染めるという奇跡を起こし、結果的に身の安全に繋がった
    父性の塊ですわ~尊いという概念そのものですわ~
    卵様をぎゅっとしてる姿も最高でした
    我が推しに未来永劫夜の祝福あれ

    返信
  112. 13歳くらいのセベクが滔々とマレウスに対しての尊敬の念を語るのを聞いて、推しを語るにはもっと語彙を豊かにしたり、表現力を磨く必要があるのではと思い始めた
    「顔がいい」「心臓が…」「墓の下より」などのオタク構文も楽しいけれど、推しの素晴らしさを伝えるためには、セベク並みの言葉が必要なんじゃないか?
    そう考えるとセベクって本当に強火オタクの鑑ですごい(語彙力)

    返信
    • セベクの「趣味:読書」が活かされていると感じる語彙でしたね

      返信
    • いつかイデアルークセベクでオタクバトル(???)して欲しい

      返信
  113. シルバーの方のマップ、初手で最短ルートを引いてしまったばかりに、もうクリアしてるマップでわざわざミスティウムの回復を待って推しの病み姿を見せられるという地獄みたいなものになってしまったw

    返信
  114. 夢の中ではリリアもバウルも夜明けの騎士の素顔を見てたけど、現実の過去でも仮面が割れて見えたんだろうか
    過去でも卵様を連れて逃げる最中に邂逅したのはリリアがシルバーを見つけた場面の回想で確定だと思うけど、シルバーが夜明けの騎士の息子だと思ったのって指輪と金髪だから素顔を知らなくてもいけそうなんだよね(もちろん赤ん坊の時点で顔が一緒という判断は無理だから知ってたけどふれなかった可能性はぜんぜんあり)
    リリアはシルバーの出生の秘密を誰にも明かしてなさげだけど、でもバウルはもし一緒に素顔を見てたとしたらきっと血縁者だということくらいは気付いちゃうよね
    バウルと成長したシルバーが会ったことがないというのは考えられないし、バウルはシルバーのこと、育てているリリアのことどう思ってたんだろう
    複雑な気持ちとかあったのかなぁ
    過去では素顔を見ていない、見てても覚えていない、気付いていない、可能性ももちろんあるんだけど、なんか全部勘づいてる上で何を思ってどう接していたのかなとか考え始めちゃった

    まぁそんな感じで寝て起きても7章のことずっと考えているので週末はもう情緒がダメそうです

    返信
  115. ディアソムニア組の学生証、セベク以外はカラオケで見せたら店員が生年月日の欄で5度見くらいしそう

    返信
    • まぁリリアとマレウスは見た目からも分かる妖精族だから、長寿ってことが周知の事実ならそうでもないかも?
      シルバーが本当の生年月日書いてたら、え?おばけ?ってなりそう

      返信
  116. きっとマレフィシア様や右大将殿も卵様に歌っていたかもと思ってはいるけれど!
    リリアは歌詞付きで子守唄歌えて、マレウスはメロディのみ。赤子シルバーをあやす時、僕はどこでこの歌を…?と言っていた。
    歌詞の分からぬ事への切なさもあるけれど、それでもマレノア様の揺るぎない愛情が、確かにそこに存在していたのだと、魂が覚えているのだと、どうか今ひとりで歌詞の分からぬ歌を口ずさみ続けている現実のマレウスに…愛の証は既にあなたと共にあるのだと…どうか…

    返信
    • この先きっとわかるよ

      返信
  117. レオナさんとマレウス様がロイヤルコンビと呼ばれた来たけど、ここにきて亡国の王子シルバーが出てきたので場合によってはロイヤルトリオ?
    シルバーは旧剣の国の王権争いに負けたみたいだけど、今の国は王族が生きてると知ってたらどうなるんだろう
    でもシルバーはたとえ王族になれても帰る気はなさそうだな

    返信
    • そもあの土地が今も国土として機能しているのかどうか…
      野ばら城に近づいたら呪われるみたいな言い伝えもあったみたいだし、権利やら何やらの争いの末に不毛の地や空白地帯となって放置されてる可能性もなくは無い

      仮に別の国が興っていたとしても、さすがに400年前の王族が現れましたと言われても「……で?」ってなりそう
      現代のヨーロッパにステュアート朝やブルボン朝の生き残りが蘇ったところで何ができる訳でもないし、みたいな感覚
      前提として指輪が王家の象徴ではなく夜明けの騎士の私物で公人としての身分の証明にはならないから、名乗ったところで誰が信じるのかっていうのもある

      これから先も、真実を知ってるのはディアソ+監督生のみか、せいぜいNRC内での与太話の範囲内になるんじゃないかな

      返信
    • ここで故郷イベント(失われた王国)を提案します

      過去の遺跡?痕跡?を巡って過去の何かが分かったり分からなかったり

      返信
  118. これまでシルバーが王子呼びされるシーンいくつかあったけど、イケメンの比喩とかじゃなくてガッツリ匂わせだったんだなぁ

    返信
    • イデア2回も言ってて草

      返信
  119. ところで怒涛のストーリーや告知やなんやで誰も触れてないけど、その日の試験が完了してないとアイコンに印が付くようになったね
    カツアゲも終わってなければ、ルームのCOLLECTアイコンに印が出てる
    これでいちいちページを開かなくてもよくなったし、やり忘れも格段に減りそう
    神アプデだわ

    返信
  120. リリアのユニーク魔法初めて見た時おもいだスッポンじゃんってなった

    返信
    • 超能力の定番サイコメトリー(接触感応)だ!ってなった

      返信
  121. なんか、赤ちゃんのシルバーが赤ちゃんのターザンに似てるって言ってる海外の人がいたな

    返信
    • ターザンは両親が殺され異種族の中に一人人間として紛れ込んだ孤児だから実際境遇には非常に似てる側面もあるね
      筋肉質なとこもぶっ飛び子育てで育ったところも似ている

      返信
  122. シルバーが実は400歳だったって話を見かけるけれど、やっぱりシルバーは17歳なんだと思う
    妖精たちがかけた眠りの魔法はコールドスリープみたいなものだろうから、肉体は赤ちゃんのままだし、精神的にもなにも経験してない
    シルバーは普通なら400年も生きられない人間の体なのも変わらないと思う
    ただ生年がこちらで言うと西暦1600年代なだけで…

    返信
    • 人はそれを生年月日と呼ぶんだよ…

      返信
      • いやだから、普通は生年月日からの年月=年齢になるけれど、シルバーの場合は肉体も精神も17年間しか生きていないのは間違いないから「17歳」だよねって話です
        あまりいい例えじゃないけれど「解凍後1週間が賞味期限」の食べ物で大事なのは解凍後の日にち。冷凍した日にちは食べる時には関係ない
        だから少なくともプロフィール欄の年齢が変わることはなさそう

        返信
        • 17歳(生まれは400年前)
          表記かと思ってた
          まぁ歳の数え方は人によるからあまり気にしないがいいかと…

          返信
  123. リリアとマレウスの子育ての様子がとても実写マレフィセント踏襲してて好き
    家事が下手な三人の妖精を見ていられなかったマレフィセントが段々デレていく感じを思い出す

    マレウスは散々実写マレフィセントのマレフィセント要素が大きいと言われていたけど今回は本当に濃かったなぁ
    元ネタ通りならマレウスはこの後オバブロの呪いをかけた事を後悔するけど、自分の力が強大すぎて自分の呪いが解けないんだよね
    オバブロキャラは寮生たちがどうにかしていってたけど本人が自発的にやって本人が解こうとしても解けない場合はどうなるんだろう
    マレウスはオバブロでは死なない説明もあったし

    返信
    • そこで、マレウスのユニ魔を知っていそうなリリアと、今奮闘中のオルト&今後目覚めるであろうイデアがキーとなるんじゃないかな?
      小説版だとオバブロ解除はファントムとオバブロしてる人を引きはがして接続部分を切断?することみたいだから
      大変だろうけど、マレウスに何らかのデバフかけてからファントムと引きはがしたりすると予想

      返信
  124. スイスイで夏満喫したから…7章続き、気合入れてプレイしてきます…大丈夫、多分大丈夫だよね?
    マレ推し監督生より

    返信
    • ツノ太郎推しなら墓は5個くらいあれば十分だと思う
      セベク推しとリリア推しは倍、シルバー推しは3倍は必要だった

      返信
  125. 本編を読んだからこそむしろシルバーのSSRは銀髪であって欲しいと思う自分がいる
    髪の色は夜明けの騎士も金色じゃなくて妖精が祝福を授けたからだとわかったし、「いばらの谷出身で騎士を志すディアソムニアのシルバー」はきっと過去をしって前を向いた後は自分の髪色はむしろ夜の眷属の祝福(リリアの愛情)の証だから夜明けの騎士らしき人がうつりこんでても構わないし衣装が夜明けの騎士になっても構わないから銀髪のSSRが欲しい

    返信
    • めちゃ分かる
      もし、次の7章限定召還が夜明けの騎士シルバーで、今回のバトルや立ち絵そのまま金髪で実装だったとしても、アレンジとかグルビ後とかだけでもいいから銀髪に変えれてほしい…
      リリアの祝福を受けた月の光を帯びた銀髪こそシルバーなんよ

      返信
      • まぁグルとかで金髪になっても片方は銀だと信じてる…!
        ここまで来るともうリリアDUOだろうし益々銀であってほしい

        返信
    • えっ普通にやるなら銀髪しかないと思ってた
      だってシルバーが愛された証を描かない訳がなくない!?最初は金髪だろうがどれだけ似ていようが実子だろうが夜明けの騎士では無いんだし、あの銀髪こそ夜の眷属に祝福を与えられて育ったシルバーを象徴するものだからね

      返信
  126. セベク!セベクーーー!!!

    返信
    • どうした人間!!!!!!!!!

      返信
  127. シルバーが所かまわず寝落ちするのは、父親由来の妖精の仕業と確定
    つまり、シルバーは自分を愛してくれる者が現れたから起きて愛され育ち中だけど、光の妖精からしたら祝福を与えた者の子も少~しは助けするよ=父親の敵であり闇の妖精が育ててるから守らないとで、眠らせようとしている感じなのかな?
    無意識化での力のせめぎ合いだから、突然寝落ちするんだろうけど、妖精のせいと分かったのなら、それを止める魔道具を作るなり、祝福を与えるなりで解決できるのかな?
    …リリアのつくる料理から守ろうとするのは正しい機能だとは思う

    返信
    • 今回のエピソードで確定とまでいえる情報出てたっけ?
      指輪や野ばら城もきっかけになっていたから、原因のひとつである可能性は高いと思う
      けれどシルバーはユニーク魔法が夢にちなんでいたり、まだ分かってないことも多いからなぁ

      返信
  128. マレノア様にも、SDマレウスのカード絵で見たのと同じドラゴンの尻尾あって興奮したよね(バグスクショ)

    返信
    • ホーム絵、本来画面に映る腰上の絵を用意すれば済むのに足~頭までの全身絵を用意して部分使用しているのがわかるバグ絵
      縦画面にするとき下半身も必要なのはわかるけど、ホームに置けないキャラも全て全身図用意しているなんてスゴイ

      返信
    • バグ、掘削機から人用ボイスが流れるトンチキ起こしたりするけど、
      このバグはGJだ……

      返信
    • これは神バグ
      共有してくれてありがとう

      返信
    • 尻尾に感動しつつも
      ジュディ○ングの魅せられてがBGMになってしまった
      紫のひらひらめっちゃ綺麗ですね!

      返信
  129. リリアがマレウスに人との共存説いてるのはレヴァーンならこういうこと言うって思ってなのかな、もちろん周辺諸国と平和条約だったかのために動いてたし右大将時代よりは軟化しただろうけどシルバーと出会うまではある程度線引きしてたっぽいし

    返信
  130. まさかの12回連続Excellent!!
    リリア’sルームは確定Excellentだった…?
    (寮excellent/テーマgreatです)

    返信