こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。
長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。
モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。
▼過去の雑談記事
・雑談掲示板Part.19
・雑談掲示板Part.20
・ネタバレ禁止フリートーク掲示板←New
ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。
▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもあり(コミカライズ含めて)なので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
リドルがアズール蹴るのってどこで見れますか?
6章でのこと?だったら逆じゃない?
アズールがリドル蹴ったのは6-67-20だよ、第3タワー
直後がバトルだから、リドルの反応とかの会話が見たいならその次の話
そのあとリドルがアズールを蹴って避けさせてたところかな
え、そんなシーンあったんだ
逆に教えて貰う形になっちゃった、ありがとう
見てくるよ
6-67-23の収容所でキーを探す時の外れ枠の1つで見れるよー
一発で見つけちゃうと見れない会話が結構あるから気になるよね
そうそう
ヒールで蹴られて痛そうだったよね
あそこの会話も好きだったw
こんな所で学習能力を発揮しなくていいんですよ!みたいなやつ
6-67-23のPTM 43で、今度はリドルがアズールを蹴り返すよ
仲良しだねー
皆さんありがとうございます!
早速見てきますね!
コミカライズやノベライズ全寮分行けるかな楽しみだな
と思ってたけど6章のボリュームを見て特にコミカライズは無理じゃないかなと思ってしまった
月刊だと描き切るのに黒執事の連載年数くらい必要なんじゃないか
200話以上あるうちのかなりの話数を占めてる3チームに分かれてからの部分は書き方しだいでかなりコンパクトにできると思う
あの各チームの掘り下げ方はかなりゲーム的なシナリオの見せ方だし、詳しいことはゲームで!ってやっても本筋には影響しないと思う
コミカライズは1年半の連載でプロローグ&1章をやったから、黒執事まではかからないと思う
ストーリーも多少縮めてあるしね
あと例えば5章のオーディションやダンスレッスンのシーンは、漫画なら1ページで終わっちゃうだろうし
編成制限あったから初期に使ってたレベルマのRとか頑張って魔法MAXにしたけどあんま使ってなかった配布カードとかがめっちゃ活躍してくれて嬉しい
縛りバトル楽しい!の勢いでそのままオバブロ戦もシュラウド禁止縛りしたった
お世話になっております、リリア推しです
前回の更新でちょっと泣きそうになりつつ6章で割と喋ってくれてとても嬉しいという状況です
今月末から推しの寮服に怯える毎日が来ると思うとめちゃくちゃワクワクします
末永くしぶとくツイステには生きていて欲しいです
こちらからは以上です
レオナさんがジャミルの欠点を諭す時に色んな生徒の評価を語っていたけど、有能さとかではなく彼の性格面とか内面での強みってなんなんだろう
ラギーの生き汚なさ、リドルのボスとしての自負、アズールの苦労を強みとさえ考える強さとか、みんな色々あるけどジャミルにそういった強みはあるのだろうかとジャミル推しなのによく分からなくて少しつらくなってしまった
本当に全教科真ん中くらいの成績に抑える能力は只者じゃないと思うけど
これって一言で言うとなんの能力なのかが分からない
調整力とはなんか違うし……
ジャミルはこれからそういうものに自分で気付いていくんじゃないかなと思った。
例にあげているリドルもアズールも、元からそのマインド?というかそういう信念はあって、それがオバブロに向いたって感じだったなと個人的に思うから…
意外だけど素直さじゃないのかな?
割とストレートに物を見てる。レオナの凄さを認めれば従うし、イデアのダンスにパッションを感じればそのまま尊敬できるし。絹イベで当たり前にケイト先輩にお勧めしてた品物も本人は大した事はない事だと思っているみたいだけど凄い事なんだよ。甘いお茶も甘くないお茶も準備してるしね。
ジャミル困ってる後輩に手を貸してるシーン多くない?
面倒見が良いのは生来の優しさだと思うけど
今回はマイナスに働いたけど、常にリスクに備えて気を回せる慎重さは基本的に強みだよ?
具体例を挙げると5章オバブロ周りの根回し、今見えてないリスクまで考慮して動いたからこそ悲惨な結末を回避できたよね
別に6章で批判されたからって過去の良い部分は無かった事にはならないし、そういうのはきっとジャミルの長所から来てる
ただ他の場面でできた事が6章では全くできてなくて、それがジャミルの長所を損なって余りある致命的な欠点
で、レオナさんに批判されたその欠点は
・自分や周りの評価をきちんとできていないので自己評価基準で分不相応な行動をする
・そのくせ自分を伸ばそうとはしないいし、何かにつけて「様子を見る」を続けて1歩も進まない
って感じ
考え方が歪んでいるのと考えてばかりで肝心な時に行動しないのが駄目なんであって、あれこれ気を回す事自体は別悪くない
色んな物事を素直に受け止めた上で深く思考し、でも遅れ過ぎず行動に移せるなら
もっと色んな場面で上手い立ち回りってやつができるようになるし
多分それがジャミルの強みを伸ばした先にあるもので「熟慮の精神」ってやつなんだと思う
ジャミルの強みは責任感の強さじゃないかな
6章はそれが裏目にも出たけど、それを経て自分の能力や立ち位置を把握した上でやりきる責任感をもってるのはブレーンとして必要な素質だと思う
4章でアズールに並大抵じゃ無い精神力みたいに言われてなかったっけ
実験でもイデア氏が(レオナともども)外的要因から来るストレス負荷に強いと言ってたしストレス耐性高いんじゃない?
逆にジャミルって今までどんな行動しても評価されるようなシナリオや描写が多かった(4章ですら全体として責が向けられ、5章で咎を処理したのはカリムだと思う)から、今回ほぼ初めてマイナス面をきちんとマイナス面だと言及されたんじゃないかな?と思う
でも別に今回マイナス面見せられたからジャミルの全てが悪いってわけじゃなくて、ツイステ自体全キャラの良いとかも悪いとこも描写する作品ってだけだと思う
シルバーの「お前とはどこかで会ったことがある気がする」発言が、実は監督生じゃなくミッキーに向けられた発言説を見かけてしまった。
それはそれで説得力あるかも知れないが、本当にそうだったら見事に無駄な期待に2年間踊らされまくったことで虚脱状態になるのでやっぱ対監督生台詞であってほしい。
初対面の監督生への挨拶みたいな流れでの台詞だから、監督生への台詞だと思うよ
そうですよね!!(握り拳)
大分冷静になって思ったけど
シュラウド家のオルト就学計画はどうなってるんだろう?
順当にいけば来年度はイデアは学園に常駐できなくなるから
①学園をイデアの研修機関に指定する(寄付金爆撃)
②オルトを飛び級させて一緒に研修にでる
③イデアが定期メンテナンスに通う形で自立的に三年間学生をさせる
同級生としては気になる
それこそオルトの意思に委ねるべきだろうけど、せっかく1年生として入学したんだから②は可能性低いんじゃないかな
現実的なのは③だと思う
申し訳ないけど寄付金爆撃で爆笑した
モブニハイドも大好き監なので③をベースにする感じで
④イグニ1年モブを中心にしてオルトのメンテ技術を伝授しておいて「同寮の同級生との交流」の1つにする
って感じのはどうかな?
ルークさんが元サバナ生だったっていうくだりが見たいんですけど6章の何話で見れますか?
とばしながら読み進めてたら見逃してしまって…
6-67のポムルートで見れるよ
見返してみたら最初に言及するのが67-17 第一タワー17話(ヴィルとの初対面の話)、すぐ敵さんが邪魔してくるのでその後詳細を聞けるのが67-20 第一タワー20話だった!
木主です!ありがとうございます!
見てきます(。_。*)
オンボロ寮がウルトラゴージャス寮になったし、みんなでワイワイゲームして楽しかったけど、オンボロじゃないし、賑やかだから、ツノ太郎はもう遊びに来てくれないの……?
まず監督生が住んでる時点で廃墟ではなくなってるのでマレウスの好みではなくなった
それなのにマレウスは来てくれてるから、オンボロ寮自体じゃなくて監督生に会いに来てくれてると考えるとこれからも来てくれるのでは?
木主です
ありがとう。ずっと待ってるよツノ太郎
晴れて6章も完結して、これからは毎月月末の告知がドキドキになるんやろな……
イベ限……本編……ううぅ……
生きる……
いま懐かしく思いを馳せてたんだけど、6章前編でオバブロズが連れ去られてどうなっちゃうの~!?と動揺してた頃はまさかこんな青春群像劇と冒険活劇を多分に含んだ世界を救うシナリオ(200話超)になるとは誰も予想できなかったよね
私はイグニ沼にどっぷりだから腹キメて読み進めて無事昇天したけど、今回はイグニ+ポムのターンだしリドルとレオナのルートは適当にダイジェストでお送りしますでしょ?知ってる知ってる〜なテンションで見事背後から刺されたリドル推し・レオナ推し・アズール推し・ジャミル推しの皆さんはご無事だろうか……
こちらアズール推し、予想外の方向から尊さに押し倒されてまったくもって無事ではないです。リドルアズールDUOはうちの主戦力なのですが、今後しばらくないし一生尊さがちらつきそうです。
ご無事じゃなかった…┏┛墓┗┓
レオナ推しです
ジャミルに言っていることと2章が交錯して、有能さと辛さで感情がシェイクされているところに、あの独り言でとどめを刺された…
そして配役チェンジ!のヴィル様との会話がカッコ良過ぎてですね…
レオナさんのカッコ良さのピークはカローン襲撃かと思ってたのに天井知らずでしたね……(お墓の下から)
グリムって多分今回黒い石食べなかったんだよね…?
となると次のマレウスオバブロで7個目の石を食べることになるのか…
やっと6章走り終わった~~!!!
個人的好きポイントは
・オルト「雑魚すぎ~」
・甘やかされて育ったアズール
・将来の夢語りながら寝落ちアズール
・槍1人で持ち上げる筋肉アズール
・感情表現豊かなヴィル
・皆でゲーム^-^
見てわかる通りアズール推しです!!色んなキャラを掘り下げてくれて盛りだくさんの内容でしたね!!皆さんどこが好きですか??
6章クリアするまでネタバレ防止でここに来られなかったから寂しくてオバブロするかと思った。
メディアミックスで6章やったら絶対に死ぬ
劇場版ツイステットワンダーランド -第6章 冥府の番人-
の公開はいつでしょうか???号泣します。
メイン読んだのでこっちに来てみたらめっちゃページ進んでらっしゃるww
7章の時もこんな感じになるのかしら
まあとりあえず言いたいこと叫んでおこう
ハッピーイグニハイドォ!!!!!!
オルトくんおめでとう!!!これからよろしくね!!
兄ちゃんも貰ったゲーム置いとくから遊びに来いよ!!!!
他の人の感想も見たいので遡ってきまーす
リドルくんジェイド相手だとちゃんとクラスメイトしてるんだなぁと。
6章でも市場調査として〜とジェイドと話したりしてたらしいし、オススメのスイーツ談義もしてるし、ハロウィンでは休み時間ごとにリドルくんに陸のハロウィンについて聞きに行ってたらしいし、ちゃんと友達してる2Eかわいい。
まぁ、リドルくんも大概おもしれー男だしね。
シルバーくんはミッキーのいる捻れてない方の世界出身で、魂が元の世界に段々寄っていってるからミッキーの夢の中に入れたのでは…?とふと思った
原作のモチーフ通り最終的にはあるべき場所に戻らなければならないけど、マレフィセント√みたいに二つの世界の架け橋になってくれるとかだといいな
六章終わった!
バトル編成やり直しとか何日もかかるつもりで挑んだけど、イベントでレベル上げミッションしてたカードが役立ったし良かった
自分Dオタってほどでもないけど話の中に、元ネタ美女と野獣、ベイマックスだなってとこあったんだけどみんなも思った?
他にも色々あったのかもしれないけど
ベイマックスは前日に偶然視聴してたのもあってすぐ気づいたけど、美女と野獣は気づかなかった
どのシーン?
ルークとヴィルの出会いから仲を深めるとこが美女と野獣オマージュなのかなって思ったよ
何となく既視感あって、ベイマックスのシーンだって他の人が言ってるの見て気づいたよー!色んなディズニー作品の要素が入ってて探すのも楽しいね
ほ氏「木の人形が本物の人間になるなんて」
まさか、ヒューマノイドに本当に心が芽生えるなんて……ね
地味に全学年C組全員オバブロしてるのなんかの呪いですかね
気が合いますね!
イデア達が冥府に落ちていくのをヴィルが助ける為に追いかけて飛び込むシーン、アニメで早く観たい
6章クリアを以てオルトくんと同級生になったのめちゃんこ嬉しいね!まぁイデア氏の護衛はどうなるのかちょっと疑問に残るけど…
ソシャゲだから一章一章を丸く収めるように進めるだろうと今まで考えてたけどまさかメインキャラ設定に変更があるとは思わないじゃん?すごい実装だなって思った
イデアの護衛っていうのはジャミルの解釈であって本人たちから言われてるわけじゃないし、仮に護衛だとしてもシルバーやセベクだってマレウスの護衛出来てるんだし学年違っても大丈夫だと思うよ
林檎イベとか自分の同伴無しでの旅行を喜んでたし、あまりそういう側面は持ってないのかも
実際に護衛してたわけじゃなくてそういう名目で弟がNRCにいたんだな
納得!
ということでは
ジャミルだってカリムより先にただの生徒として入ってるし
レオナは誰も連れてきてないし
オルトくんのプロフ更新は成長の変化を感じられていいよね
やったね監督生!これからオルトくんと一緒に授業が受けれるよ
ちゃんと覚えてないけどはっきり護衛って言われてたわけでもなかった気が…。どっちみち明言はされてなかった気がするのでそこそんなに気にすることじゃないのかも。
授業中居眠りしたらオルトくんに起こしてもらお…
このリドルくんのびっくりしてる顔可愛くて好き。
1年C組29番オルト・シュラウドをもっと浴びたい……
何が嬉しいって、オルトバースデー前に6章完結してくれたから、ユニオン・ギアでみんなと同じクラスや部活のワッペンつけられるんだよ……きっと兄さんが素敵なギアを作ってくれるだろうから今から楽しみ。
それに6章後のストーリーになりそうなガラIFも楽しみだし、いつになるか分からないけどイグニが活躍するであろう7章も楽しみ。
でもクラスや部活ののワッペンってネタバレになるからどうするんだろ?
ってちょっと疑問に思ってた
そこまでの配慮はいらないか
流石に誕生日まで丸2ヶ月あるし普通に出すんじゃない?
改めて、リアルタイムで6章を浴びてからのオルト君誕生日を向かえられるのすごく幸せなことだなぁ
ルークさんミステリアスすぎて卒業後音信不通になるイメージしかなかったんだけど、6章読んだらヴィル様が何かに出演するたび長文感想メール送ってくれそうだし時間が合えば語り合ってそうだなと思った
クリアの余韻に浸ってからのカレッジギアはズルいわ、こんなん兄弟欲しくなるわ…
ただ今後イベントとかでのオルトの扱いがちょっと気になるところ
心を獲得して映研の活動に勤しみながら1年生と戯れるオルトをもっと見たいけど、言ってみれば6章のネタバレそのものだしなぁ…
ギザ歯の時点で「6章で何かがあった後」だと思ってたからなぁ……
クリア状態で差分にしてくる可能性もあるかなと思ってる
6章未クリア→いつもの白いギアで、ヴィルに頼まれてお手伝い
6章クリア済→カレッジギアで、部員として部活動
上の方の言う通り差分ありだったら丁寧で親切だけど、その分コストやリソースを割くことになるからどうなるだろうな…
そろそろ本編も佳境だし時系列をぼかすのも限界があると思うから、そのうちイベントのお知らせに「本編○章までの内容を含みます」みたいなの出てくるかもなと思ってる
ちらほら話してる人もいるけどユニオン・ギアは部活ワッペンとクラス表記ありになると思うし
カレッジギアもフレンドさんのお気に入りとかから存在を知る人もいるだろうから、知りたかったら6章読んでねってなるのかなって。
ヴィル様→キスハグ
エペ→スリープキス&ロリポップちゃんの投げキッス
ポムでキスイベ未実装はあなただけですよルークハント
実装をお待ちしておりますよルークハント
岩タイタンに攻撃入らなかったのまじできつかったなぁ…。
わかる。そんなのずるいって言いながらゲームしてた
今回で大量に新規スキル出たけど、いつかカードにも実装されるのかね
回避や呪いは来たけど、戦闘システム的に相性がよくないガッツは未だに敵専用だし
自分でもよく分からんけどわここ声出して笑ったよ
私はその後のここで笑ったw
ほんっとどこまでもラギー・ブッチだなってw
でもレオナさんの優秀さを知ってるからこそ、帰ってこられないかもみたいな事言い残して自ら投降したのすごく心配だったんだろうな~可愛い奴めとも思ってグッときたシーンでもある
シルバー推しワイ監、それまでの感動シュラウドとかグリム可愛いよグリムとかUG寮とかの全てが某ネズミさんの一言によって全て吹っ飛ぶ
全キャラ中異質扱いが特に激しい男だなとは思ってたけどさ…本当に推しは何者なんだ…早く教えてツイステくん…早く教えて枢やな大先生…
ワイもシルバー推し、全文同意
あらゆる感想がミッキーの一言で全て吹き飛んでしまうくらいのインパクトだった
7章が始まるまでステイしないといけないの辛い!生きる!
やっとイデアオバブロ見れたからここ(掲示板)に顔出しに来たんだけど、
冥府伝説全然出来なかったし、普通にバトル難しすぎた。
ほとんどSSRしか育ててないゆる監だし、それも言うほど持ってないから積みかと思った。合宿様々だわ
そういえば、タイタンズって結局どうなったんだろう?
消滅描写無かったし、ファントムオルトが吸収して、その後のバトルでやけどとか凍結とか来るとか思ってた…
冥府が開いてたし、そのまま冥府に落ちたのかな?
レオナ、最高の求心力は金だって言ってたけど、王宮においての兄と自分の求心力の差に関してはどう考えてるのかな
家族だから財力は一緒だと思うんだけど…
いや、一国の王と第二王子じゃ財力は同じとは言えないと思うよ
第二王子が国のお金を自分のやりたい事業のために王や側近の承認もなく使い込んだら大問題になると思う
勿論レオナはそんなことはしないだろうけど
レオナさんのカリムの評価はさ、感情面での評価を一切抜いてたよね。
なんというか、兄と自分の求心力の差に納得がいっていないからこそ、優しいとか大らかとか包容力とかいったものを抜きにした上での評価、で求心の力の内の”有り余る金の使い方”なんだろうなというのが私の個人的な感想。
実際多様な人間関係の中で大金(予算)を捌くのはまじで難しいと思う。
レオナさんがあそこで求心力の最たるものとして「金」を上げたのは、相手がジャミルだからってのもあると思う
カリムの強みが金というのも間違いではないけどただ金を持ってるだけの人間って嫌われるのが常で、カリムが金を強みにできるのは根本のその人柄によるところが大きい
でも、そもそもカリムを見下して、ある意味分厚いフィルターかけてるジャミルにカリムの人柄とかの部分を訴えても絶対に響かない
だから感情面や主観的評価を最大に排除して、好き嫌い抜きにして評価せざるを得ない「金」でジャミルを納得させたんじゃないかと
そんでもって、そういう諭し方ができるのはレオナさんが兄の求心力=自分ではフィルターがかかって認められない部分に依るところが大きい、って内心分かってるからこそじゃないかなと思う
強さとか相性とかしか考えずに真剣に選んだのに圧倒的ネタ編成
6章感動したけどルークの謎が解け謎が深まる一方だった
あ、間違えて送信しました
無視してください
もしやお主の推しは推氏ですな…!?
リドルアズールコンビも良かったけど、この2人の貴重なニッコニコ笑顔がほんと好き
各章の色んなモヤモヤが少し解消された点でも六章は良いシナリオだった
つい腹チラを見てしまう
ジャミルが上着貸したとしても隠れないよね腹チラ
自分は胸板を見てしまうよ
ありえないほど大泣きするのわかってるから六章完走したけど再走できない、ムリ
今度時間と体力あるときにもう一回見てくる
なんとオバブロ率100%のC組についにファントムにまでなった期待の新星が加わりました
タワー攻略中に出てくるファントムのセリフ、リドとアズの所は「タノシソウ…イイナァ」「オデモ…ナカマニ…」とかでレオとジャミの所は「ジゆウがホシイ」「ジユウニナレルトオモッタノニ」なの意図されてるかどうか分からないけど何とも言い表せない気持ちになった。
それに対するレオナの「悪く思うなよ」っていう返しが好き
ポムの所は綺麗なドレスや可愛らしい見た目、肉食いたいみたいな関連があったね。ペットとお散歩はもしかして監督生とグリムを表してたのかな
猫ちゃん飼ってる人に聞きたいんだけど、家具での爪研ぎとかやっぱりするの??
する、市販の爪とぎ設置してあっても家具どころか壁紙や柱でする時はする
用意されてても自分のやりたいようにしてるのかわよ
猫飼ってる友達の家の壁爪研ぎで凄い事になってたよ笑
個体差あるけどね。うちの子は全然しない。
するする
ソファーとかもう悲惨なことになる
でもする子としない子がいるのは確かだね
うちには4匹いるけど、その内の1匹はちゃんと爪とぎでやってくれる
家具でしか爪とぎしません……
猫は猫用の物が嫌いなんだろうか?ってレベル
市販の爪とぎおいててもそれはそれとしての感覚で全然する
とくにザリザリした手触りの布地の家具は絶対やられる
いい家具だろうと何だろうとやる
ただ他の枝の方も言うようにやる子とやらない子がいる
野良の子が庭をうろつくいてたんだけど、元犬小屋の柱はもちろん自転車や車のタイヤまで爪とぎするよ。そう言えばこの子最近見ないな……
ここ三日間ツイステの世界観にどっぷり浸かってたからか夢にキャラが出てきたんだけどさ。
エースがいきなり「オレハーツラビュルやめるから」って言い出して、は??ってなってたらアイドルになりますとか言って歌って踊り出してさ。あと何故かレオナさんはすでに大人気アイドルだった。
確かにアイドルになれそうなビジュアルしてるけど本気でビビった~。5章で歌ったりしてたからその影響かな
無茶苦茶なのにすんなり想像できて笑ってしまったw
アズールとレオナが腕相撲したらどっちが勝つのかな?
アズールに一票
見た目の筋肉とは別の原理で腕力つよそうなので
今気づいたけど、結局イグニハイド寮出てこないまま背景だけゲットしてしまったな……
7章でわんちゃん?いや自室の君だからイデアの部屋しか出てこないかな
あとS.T.Y.X.背景ゲットすると所長代理と被検体置きたくなる(いない)
所長代理・被検体A・B・C・D・Eも実装してくれ……
ヴィルとルークって女王と狩人、寮長と副寮長ってよりもまず”友達”なんだな…
趣味の合うめちゃんこ仲の良い友達…
ますます2人のことが好きになった
オンボロ寮談話室(全壊)のホーム背景、無駄に差分もあったし内心かなり期待してたのに一つも売ってくれなくて悲しみ……
こんな事なら現状復帰のときに大釜だけでも残してくださいってお願いしておけばよかった……絶対邪魔だけど……
デュースがいつでも出してくれるから、どうしても大釜が恋しくなったらお願いしよ?
ルークがサバナに居た頃の獣人達のメンタルが心配
獣人さん達のメンタルが保たないから追い出されて転寮かと思ったけど違ったね(笑)
そうかな?獣人達も人のこと獲物扱いするしどっこいじゃないの
だいじょぶだいじょぶ
サバナっ子はおめえうっとおしいむかつくでガチンコ勝負して負けたら大人しくルークの兄貴の観察対象になるから。あそこ平成ジャンプ寮だから。
ソファーで爪研ぎはもうネコチャンなんよ
ヴィル様がキスしてくださった時に「今度こそこの後にビンタ来るか!?」とちょっと考えた監督生は手を上げなさい
丿
ノ
ちょっとどころかかなり期待したし、本編読みながらいつビンタ飛んでくるんだろ?ってずっと考えてたわ。
イデア少年がORTHOを作った時って多分5歳のオルトくんをモデルにしてたんだよね
今のオルトくんの見た目はとても5歳児には見えないから、毎年少しずつ大きくさせてたのかな
生きていたらきっとこんなふうに育ってたんじゃないかなって想像しながら成長させてたのかな
六章完結前までのイデアがそれやってるの想像するだけで涙出るんだけど、これからは2人でどんなふうになりたい?って話し合いながら大きくなれるね、よかったね
文字打ってて涙とまらん 大きくなれよ!
自分がこの年齢だった時の身長がこれぐらいだったから、あの時のオルトの身長から計算して+○cmくらいだなって思いながら更新していったのかもしれないね
でもどの辺りで魔導ビーム搭載しようと思ったんだろうかイデア氏
かっこいいからかな?
死因であるファントムをやっつけられるように、とか
ヒーローは強くないと!とか
そんな感じだと思っている…
まって、シュラウド兄弟は実年齢2歳差(星に願いを)だから、オルトくんが亡くなったのは8歳の時だよ〜
げ
ご指摘ありがとうございます
11年前って数字が頭に残ってて(どこからきた?)16-11で5歳だと思ってた 遡ってきます
お恥ずかしい うろ覚えで打ち込むもんじゃないわね!
スターローグを遊んでた時期かな?ORTHOいわく11年前オルトは5歳=イデア7歳だから
事件当時のシュラウド兄弟はイデア10歳オルト8歳だね
みんなあちこちうろ覚えだから気にしなくて大丈夫だよ〜
あーっ!補足大変感謝です…!
スターローグの頃か!
もう一回確認したり読みたくても情報源が膨大になりすぎてピンポイントで探せなくて、オバブロ後の振り返りもしんどすぎてもう一回見るのキツすぎたから記憶に頼ったら大変お粗末でした
フォローもありがとうございます…!お優しい…
事件時のオルトは8歳でそこベースじゃないかな?
ボディの身長的にはもうちょい上の年齢っぽさはある…
もしかして製作で引きこもっていた2年分を成長させて作ってる?
声が回想の8歳時と今のオルトで違ってるので、8歳の頃をベースに2年分くらい成長させた姿かな?と思ってる
イデアも2年の間に声変わりしてるし、オルトにも成長と声変わりを想定してのデザインもアリかなと
ストーリー中でヴィル先輩が何度かイデアをビンタすると言っていたけどそれどころではなくなってしまったからまだビンタしてないよね?
7章でビンタされるイデア氏をお待ちしております
あ、そうだ思い出したわって突然ビンタされるイデア氏‥(吹っ飛びそう)
追い豆で吹っ飛ばされたからそれでチャラにしてあげて…
タルタロスをくだっていくうちに、シュラウド兄弟の生まれた時から課せられてきた呪いと役目の重さを知ったからビンタする気なくなったんじゃないかな多分ね
6章読み切ってリドル&アズールペア沼に足を滑らせてしまった監督生たちー!!
来たる8月のリドル誕、ユニオンリドルくんのプレゼンターはアズール!あの二人のフルボイスパソストが見られるぞ〜~~!!
ねえもう最高だねもう〜!
アズールが投げる側ってのが特にいい……
リドルくんの首が繋がってるか心配…
確かにあの槍を持ち上げれる腕力だもんね、、、
筋力はあっても陸での運動スキルはからきしだから
投げる技術が上手くない可能性は高い!
きっとリドルくんは無事だぞ!
でもあのアズールの事だから事前にパイの投げ方練習してきそうなんだよな……
予習は完璧です。きちんとリドルさんの顔に当ててみせますよ!とか言いそう
おめかしとユニオンが別時空なのは確実だと思うけど
ユニオン同士は繋がってるんじゃないかな?
投げられてるから予習済み?
あの…あの…6章恐ろしくて内容はかほりで さわり程度に知ってるんですけどどうやって読みましたか…???!??!???
読んだら色々浄化されるから早く読むんだ…
落ち着いて…大丈夫、大丈夫!
私も怖かったし、回想あたりは予想通りの地獄でずっと泣きながら読んでたけど、最後にはもう文句なしこれ以上はないってくらい幸せな兄弟の笑顔が見られるから。
オバブロ戦までの道中もすごいボリュームだし各キャラの掘り下げもあってお腹いっぱい大満足よ
そして読み終わったらきっとあなたもハッピーイグニハイド!と叫ぶはず!
ドキドキヒヤヒヤすること多いけど読み進めたら読んで良かったってなるから安心して
木主です。
優しい先輩
木主です。
優しい先輩監方ありがとうございます(`;ω;´)
なけなしの勇気を振り絞って、兄弟の笑顔で浄化されてきます?✨
ハッピーイグニハイドって叫んで見せるんだ…監督生、いっきまーーす!!!!(遺言)
あのジャミルに金はパワーの一言で全て納得させるおじたん頭良すぎる。
カッコいいじゃないか!
ルーク一年時の寮長がレオナさんなんだよね?ルークがレオナもヴィルも大好きでなんか嬉しいよ。
イデアとオルトのオバブロ対戦は編成自由だったからめっちゃ楽だった。
代わりにタイタンたちがダメージ無効的なものやら回復やらしてくるから厄介だった。
DUOが無効になったときの虚しさよ
イデアとオルトのオバブロ対戦は編成自由だったからめっちゃ楽だった。
代わりにタイタンたちがダメージ無効的なものやら回復やらしてくるから厄介だった。
スターローグしてたら画面の上の部分にメールの通知(しかも迷惑メール)が来てゲームオーバーになり、オバブロしかけた
それはお疲れ様だわ
それはドッカーンしても許されるのでは
通知を砂にしよう
6章バトル、ボス戦より暗闇デバフ持ちファントムの方が面倒だったな……
複数属性のときは等倍多めにしてるから、有利DUOが当たらないとゲージ半分切るときもあった。幸い一度も負けはしなかったけど
わかる
渾身のDUO魔法がデバフによって全然ダメージでんくてムカッてなった
オートバトルにしてて3T目くらいで画面ちらっとみた時に相手が一切HP削れていなくて何事!?ってなりました
わかるわかる
幸いある程度育ててたから危ない場面は無かったんだけど、一度だけジャンケンも運悪くてHP削りきれない時があって悔しかった
オバブロ戦は編成自由に組めたこともあってむしろ楽だったよね
バトルはいつも倍速でやってるから、暗闇デバフに気づくの遅かったなあ
やっと冥府が閉じるところまで進んだけど、そうだよねヴィルの老化=老夫なんだよね
美しき女王&老婆の魔女という印象が強すぎて老婆化と思いこんでたよ
分かる…あの台詞聞いて
「あぁそういえばヴィル様は男性だった」
と思い出した。
もう性別を超越してるからねヴィル様は
3章回想の時も思ったけど、声変わりはしてる(声優は今の声優になってる)けどちょっと癖が強くなり切ってない若い声な少年ボイスめちゃくちゃすこ
心なんて人間のバグでは、って言ってたのにさぁ
バグを言いかえると心が生まれた、ってさぁ
その入れ替え、泣くでしょ
最高の兄ちゃんだよ、氏ぃ!!
イデア氏とAIオルトくんが新たなというか代わりじゃない真の兄弟として結ばれて本当に良かった!自分の解釈的には3兄弟みたいな
最初はオリジンオルトくんの代わりとして生まれただけだったけど、AIオルトくんにはAIオルトくんのイデア氏と過ごした時間があるからそれを無視されると悲しいし、オリジンオルトくんの意識で上書きされてこれから過ごすことになったりしたらAIオルトくんの尊厳は???て怒るところだったわ
オリジンオルトくんもファントム化が解けて一緒に出られるなら良かったけど、イデア氏達を元の生活に戻すためにオリジンオルトくんは冥府に留まることを選択したし現状でどうにかできそうになかったのが心苦しい。でも背中を押してくれたの良かった…
リドル&アズール
凄く良かった
なんかキミ達ホントに同級生でいてくれてありがとなってなった。マジでハズレ箱全部開けてくれ!凄く良かった。
最初はギスギスしてて大丈夫かよ…って思ったけどさすがduoしてるだけあるよね
まさかDUO魔法のセリフの「今回はキミを信用しよう。」をストーリーで聞けるとは思わなかった
サバナクローのルークにときめきが止まらないんだが、妄想が公式になっちまったら俺はどうしたらいいんだい?ポムフィオーレ最高だぜ!
シルバー氏の目を並べてみたら、イラストによって結構色が違うんだな
青だったり紫だったりピンクだったり
光の加減で結構変わってるのかな?
目キラキラしてるね!
公式でもオーロラってなってるしね
光の当たり方で違うのかも?
ホントだ。シルバーって変わった目の色してたかな?と思ったけど、こう見ると他の人にはない綺麗な目をしている……
だからシルバーのイラスト見るたびドキッとしちゃうのか謎が解けた
ここで見かけた冥界伝説一時停止技のお陰ででなんとかミニゲームの方もゴール出来た〜ありがとうございました!!
もう二度と触らん…と思ってたけどスタロはたまにやるかもしれない
それはそれとしてメインスト内の方のミニゲームはクリア出来なくても話進められる仕様ならよかったよね
反射神経ゲーは年寄りには辛いわ
その後のセリフや反応が変わるだけなら寧ろサービスだっただろうに…
ストーリーめちゃくちゃ良かったし、バトルで苦戦してるビギナー監さん達も含め最後まで楽しめるよう祈ってるよ〜
チュートリアルのグリムかもしれないあれとのバトル、何となくだけど監督生がいなかった場合に起こりうる未来のような気がするんだよな
周りがみんな式典服ってことは何らかの式典の前後か最中なわけで、それならあの場にマレウスはいないはず。でも監督生は5章でまさにトリックスター的役割を果たし、因果を超えてマレウスをVDCに招待できたから……
とりあえず、もし8章で黒幕と対峙するなら「フッ誰に向かってものを言っているのかな?こっちには世界でも五本の指に入る魔法士がいるんですが??ツノ太郎、やっておしまいなさい!」ってできるのを楽しみにしてる(7章から目を逸らしながら)
ヴィル様が老いたシーンって
白雪姫だと老いた姿は魔女が嫉妬にかられ白雪姫を殺そうとした姿だけど、6章のヴィル様は老いてヴィランになったんじゃなくヒーローになった姿なんだね。何度読んでも泣いてしまう
ワイ監思った!!
オルトが映研入ったってことは、ガライフって映研絡んでくるのかな!?
ガラでプロデューサーになったヴィル様いるし、妖精たちと「魅る」ってぐらいだし…
そうだといいな!!
あくまでも個人的意見だが
グリムは冥府の近くに居たけど老化なかった原因は
①体内には計算できないほど大量の魔力(食った黒い石&1000年前の原始魔法)
②本来は長寿の種族
なので
6章後編前
赤ちゃん–子供(グリム)——–大人(外見も成長)—-老人
6章後編後
赤ちゃん————–(今のグリム)–大人——老人
老化はまだなかったかもしれないが、
その上、7章もしくは7章後成長してオバブロ→ 0章のモンスターになる
と思うけど、どうなるだろ…グリム…
祝福か呪いか受けてるからそういう類いのものはもう受け付けないのかと思ってた
オルトに取り込まれていて切り離されるまで
デバフがバフに(ドレインじゃなくリチャージ受けている状態に)なっていたから魔力尽きていたヴィル程削られていないんだと思う
ツイステってキャラがぶれることがないから喧嘩や衝突もするんだろうけど、そういうところが良いなって思う
読了~7章も気になる!なんでミキ様グリ坊見えなくてシルバーくんは見えてるんだろう…
確かに!えっ怖ぁ…
ところで一つ言ってもいいですか?
イデア氏の髪の毛が無事で良かった
ハゲは元ネタ的にあったら美味しいなと思ったんだけどやっぱり日本の女性向けソシャゲでは無理か……
老化より厳しいんだなハゲは……
ハデス様カツラがふっとんだって言ってたからイデア氏が同じことになったらカツラ疑惑が…
オバブロでオルトそっくりの短髪になったのがハゲの代わり……ってことなのかなって思うことにした
六章で老化入れてきたので七章が終わるまで安全だとはいいきれないんだゾ
6章はシュラウド家もさることながら、オバブロ組が今まで抱えてた問題とうまく付き合いながら個性として昇華している感がよかったなぁ
リドルは今後も柔軟性のトレーニングはしてほしいなってところだけど、アズールのことをしっかり見ていたり色々な分野に興味を持つようになってたり即座に最善策を導けたりと確実に成長しているし
アズールはコンプレックスを抱きやすい思考回路は垣間見えたけど、リドルとの会話で特性や得意分野の違いだって気付けたし手札と切り札の使い方が抜群だったし
レオナは報連相〜!せめて連だけでいいから〜!とは思ったけど、イデアとはまた違った観点での分析が完璧だしカリスマ性と実力が段違いなのは言わずもがな
ジャミルはまだまだ途上とはいえ4章→5章→6章と確実にカリムとの関係や自分との付き合い方が改善されてきてるし
ヴィル様はお助けポジというのを差っ引いても1番かっこよかった。5章で御しきれていなかった誇りを完璧な仕方で纏っていたし、それでいて18歳の無邪気な姿を垣間見せてくれたのが最高に最高。「アタシ、林檎ジュース」の言い方がめっちゃかわいい
この子ら本当にみんな10代なんですか?10代でこのスペックとメンタル?君ら人生何周目?(約1名除く)
1人だけ20……いやなんでもないです
今までは、オルトはどこまでいっても生徒じゃないし、選択授業であるマスターシェフはどうするんだろう?と思っていたけど、生徒になったならマスターシェフも受けられるね!!
まあバレの兼ね合いもあるから一番最後かもしれないけど…
女王から魔女への変貌がヘラクレスがメグを助けるために川に入って老化したのと重ねるために6章まで取って置かれたのかと考えると胸熱……
6章っていつからシナリオ考えられてたのかな
5章のポムは正直もやもやしたけど6章の助っ人活躍ぶりでそれも晴れたよ
でもあの老化シナリオが綺麗に繋がったことを考えると最初から既定路線だったのか?どうなのか……
まあ何にしてもハッピーポムフィオーレハッピーイグニハイドで今は大満足!!!!!
イデア氏は少なくともオバブロしてから四時間以上は経過しているのにオバブロ解除後も体調に問題ないよね
シュラウド家の呪いのお陰かブロット濃度のお陰かオルトくんのお陰か…
「ブロットを燃やす」呪い持ちでオバブロはおそらくファントムオルトと連動してのものだろうしね
この特性がどんな感じに7章特効として発揮されるのか楽しみ
イデア氏のオバブロってファントムオルトくんとの融合で成立してる裏技的な扱いだと思ってるけどどうなんだろ?
リドルの将来についての話、てっきりお母様にあなたは魔法医術士になる以外許しませんって言われてるのかと思ってたけど
法律関係の職業も興味あるって目移りできてると思ったらちょっとだけローズハート家に希望が見えるな…
リドルの言い方的に法律方面に行こうかなって行動しようと思えばできるくらいの温度感に感じたし
まぁ口に出してなりたいって言ったらダメって言われるのかもしれないけど、医術士の道に進む以外一切考えたこともなかったし(医術の道も含めてあらゆる事に)好きなことも興味あることもないから言われた通りの進路にするだけってよりはまだ健全だし安心した
6章よみおわりました
複数のクソデカ感情で言葉になりません
キスハグで胸がいっぱいでしばらく昇天して
下がっててくださいbotと化してたジャミルはカリムにちょっと頼れるようになって
密かにリドルにコンプレックスを抱えていたアズールは呼び捨て寄りかかり友達アズールになって
寒い冬に風邪をひくまで語らいあったポム3年生がいて
オルトのために本当にどんなことでも出来てしまう兄ちゃんがいて
もうね
本当にありがとうございました
これから実装後に増えた1400くらいのコメを読み漁る作業に入りたいと思います
あなたのまとめた6章クソデカ感情がが自分の気持ちと一致しすぎて思わずコメ。
下がっててくださいbot化って笑
めちゃくちゃ言葉になってるぅ〜(笑)ありがとうの気持ちが伝わったよ
あのヒューマノイドオルトは本当にオルトなんだよって話の補強に
「ハデ様は勤勉だから生者の魂は冥府に入れてくれない」
という希望と説得力ある話をしてくれたルークさんに最大級の感謝を伝えたい
イデア氏って冥府そのものになった弟と宇宙に飛び出す弟がいるんだよなあ…とんでもない兄弟だ
もう六章後編2が出てから結構たってるんですが、やっと今日終わりましたぁ…。
で、さっきキャラのプロフィールを確認しにいったらオルトくん変わってたんですけど、前のやつ撮ってなかったので、誰か持ってる人いませんか?
変わってるのには気づいたのですが、具体的にどっか変わったのか個人的に気になってます…!教えてください!
まだ6章ゴールしてない監督生からどうぞ
休日の方が時間が無い!
優しい監督生さん、ありがとうございます!!!
やっぱりなしや不明が多かったんですね…。改めて編入おめでとう、オルトくん!
横だけど私も前のプロフ見返したかったからありがたい!
収容所1と2はほぼ自力でやったから少しハズレも見たけど、3と4は先人の知恵をお借りして正解のみを選んだから余裕がある時にハズレも見よう〜
ハズレ回収終えた監だけどゆっくりでもいいから全部回収するのを超絶おすすめしとく!!
・エペル、ヴィル様に褒められる
・グリム猫たん疑惑
・キングスカラーお悩み相談室のちょっとした続き
などなど結構充実してるよ~!
ささやかなやりとりだけじゃなく、該当ルートメンバーの関係性を垣間見られるような面もあるから待ち時間や空き時間にのんびり回収するのはオススメだよね
一回目読んだときは何となく流してしまってたけど、ルークがヴィルに世界一美しいって言ってる!!
5章のときの回収を6章の終わりかけでしてくれてるとは……
泣いてるヴィル様に気を取られてたけど、学園一じゃなくて世界一ってはっきり言ってるの初めてだよね?ポムフィオーレ最高すぎ
ヴィル様の解像度が5章よりも上がった……
なんかもう……ツンツンクールビューティーで皆を教え導く完璧な女王様役はもちろん似合ってるけど
素直で無邪気ではしゃいで大喜びして親愛のキスまでしてくれるような優しいプリンセス役も似合うんじゃないですかって可愛い人だった
めっちゃわかる!
普段は全体的に3年生は年長らしく大人びた感じで、学年が下がるほど詰めが甘かったり直情的だったりと年相応に描かれてるから
あんなふうに取り乱してギャン泣きするなんてリドルアズールの時以上の衝撃だった……
ヴィル様のバトルモーションって有利や勝利時にバンザイして喜ぶけど、本来はかなり喜怒哀楽激しい情熱的な人なのかもなと思った。演技派だから取り澄まして見せるのが上手なだけで。
そう言えば今回のグリム、黒い石を食べてないね?
てっきり喉に詰まってたのが黒い石かと思ってたけどそんなことなかったし、5章6章間の時と違って黒い石はオバブロ現場に転がってる前提なら簡単には行けない場所だし…
黒い石よりも「冥府」の近くに居たからそれで補ってた説も無くはないが…???
冥府に近付きすぎたらヤバいことになるぞ!!
ってのはヴィル様が身を以て教えてくれたのにグリムは老いずにモフモフ猫ちゃんのままなのはそういうことなのかもね……
化身化したオルトがそのまま冥府へ持っていったんだと思ってる。
発見したときには5章終わりと同じで理性喪失状態だったし、もう既に十分取り込んじゃってたのかもね……
上の方の言うとおりあれだけ冥府に近づいていたのに姿形が変わってないのも気になるし、イデアの言ってた耳の炎の魔術式や呪い(祝福)のことも分からずじまいだったし
最終的に悪いようにはならないと思ってるけどやっぱり気になるよ親分!!
チュートリアルの怪物の首の炎がオルトの首の炎に該当しそうなのでもう摂取済みかなあと思った
あえてボカすことでハッピーエンドの空気を壊さないようにしたとみている
オルトくんはオルトくんなんだけどさ。
幼少期オルトくんとヒューマノイドのオルトくん、イデアには二人の弟ができたラストに思えた
推しキャラを重点的に育成してた
エンジョイ勢ワイ監。6章後半2で序盤に
発した一言「ヤベ詰んだかも」。先程
ゴリ押しによりなんとか6章クリア
できましたが、育成って大事…と改めて
思い知らされたので7章に向けて今日から
しっかり他の子も育成しようと思いました…
チャージは本当にプレイヤーを無理やり休憩させる方法としてあってよかったと思う
土日とはいえ大ボリューム過ぎて無理やり読んでたら体調崩したかも
7章ではどうなるのか……この鍵になる魔法植物は朝にならないと絶対に咲かないから6時間寝るぞ!とか?
同じくあってよかったと思う監なんだけど、どうせなら累計にしてくれたらなって思ったw
三時間ごとだと、仮眠して次チャージさせて、ってしちゃって…
連続九時間ならちゃんと寝てたw
それぞれ3時間チャージしながら、みんなで攻略や展開について語ってた金曜の夜、自分は結構楽しかったよ
あの時間本当に楽しかった
最大のネタバレを踏まずに青い鳥勢も息を整えて呟きまくる時間があってよかったと思うし
それを読んでいいね押しまくる時間があってよかった
そういう演出じゃないのは分かってるんですが、グリムに詰まっていたものを吐き出させるとき顔面パンチしてるように見えて笑ってしまった
自分も笑うところじゃないのはわかってるんだけど、もうサンドバッグやん…ってちょっと思ってしまった…w
クレヨンしんちゃんのウサギのぬいぐるみみたいな音してるって思ったw
6章無事、クリア〜
ミッキーのこととか、マレウスの不安とか、グリムは本当に大丈夫なのか?とかあるけど、とりあえずハッピーイグニハイドで良かった!
基本、普段は本編のんびりクリアだから6章の4日でクリアは1章を除くと最速かもしれない…
でも、今後のifガラを思うとクリアしときたかったよね!!
あとキリの良いところ…が難しいぐらい話が面白かった。そう考えるとチャージがあって良かった
推しが褒められてるところが見たいので、皆さんが思う
シルバーくんの魅力をいっぱい教えてください!!!
マレウス様や親父殿を敬愛し恩返ししたい、忠誠を誓った相手のためならなんでもする決意がありながらも、盲目的ではなく必要と思ったら物申せる所
顔。天然の美。
光属性で見た目は正統派の王子様フェイスなのに反して
一人称が俺で腕の筋肉がバッキバキで体育会というか脳筋というか…なところ
IFガラと7章が楽しみであり不安でもあります
・世界的スーパーモデルに認められる顔の良さ
・愚直なまでのまっすぐさ
・でありながら冷静に1歩引いた見方ができるところ
・主や父を心から尊敬して慕っている
・でも必要な時にはしっかり諌められるところ
・誰に対しても良い所を見つけて褒められるところ
思いついたらまた書くわ
結構シルバーも好きだな
誠実そうだし、あとちょっと脳筋っていうか…単純明快な思考してそうなのもいいかも
天然ボケな面が目立つけれど、実は仕事もきっちりできてるとこ
VDCの場外整理も慌てずきっちり列をさばいていた
実験着セベクパソストで、セベクがマレウスの実験着を持ってちゃったら、代わりを持って来るというフォローをしてた。セベクに対するお兄ちゃんなところも見えて良かったな
木主です
皆さんありがとうございます!!
最初は圧倒的美なお顔と、爽やかな声に惹かれたのですが、誠実で親思いでちょっと天然っぽいところを見てさらに好きになり、少し困った風に笑う顔に落ちた監です!
ガラIF楽しみですね!
ふと思ったけどオルトくんには「老い」はないけど今後どうするのかな……
兄ちゃんが5年おきくらいにニューボディ作ってくれるのかな?
10代のうちは成長も激しいから卒業式の頃には19歳の美しい青年ヒューマノイドがいるのかなあと妄想
ふぅ
明け方6時に6章クリア!!
各ポイントのファントム全部倒して進んだから疲れた~!
イグニCMと同じセリフで涙腺爆発
何よりボイスあててる方々の演技がみんな本当に良すぎる・・・!
役者さんって本当に凄いね。
重くて濃くて、このストーリーにボイスは必要不可欠だったと思う。
最後の学園長なに?
めちゃくちゃ不穏なんだけど……
グリムに何する気なの…………
現状、グリムの暴走の原因が黒い石を食べたことかも?って知ってるのは監督生とエースとデュース、学園長だけなハズだから…
“ブロットケアも受けて、その後は特に問題無いなら、とりあえずは様子見”ぐらいのカンジかもしれない
「貴方が……いえ、貴方たちが無事に学園に戻ってきてくれて、本当によかった」
って言い方からして、グリムが学園にいないと出来ないことでもあるとか?
学園長しれっと普通に帰ってきたけどかなり謎だよね
あとイデアオルトとヴィルに全部持っていかれてインパクト薄くなりがちだけど
結局グリムの分析も解説もされず帰ってきちゃったし
監督生が帰る手段探してないから監督生も重要で帰したくないのかと思ったら
グリムに対してだけ、「貴方が…いえあなたたちが」って言ってて
あれ監督生そんなに重要じゃないのか?と思った
文化祭のアンブローズさんと話してる時も、
ヴィルがオバブロ起こしてたのに「その程度の事です」って言ってたのも
明らかにオバブロをかなり軽視してる発言だしむしろオバブロを容認すらしてるように聞こえたしね
明らかにチュートリアルの魔獣グリムと何か関係あるやん…。
でもツイステのプロローグの音声聞いてると真逆のこと(決して手を離すな)言ってるし何がしたいのか狙いが見えない
「魔獣となんらかの動物を魔法的に掛け合わせた存在」
「ブロットの蓄積量が桁外れに多いかもしれない」
「なんらかの強烈な魔術がかけられた痕跡がある」
「かなり複雑な魔法が重ねがけされてる」
「重ねてある魔法の浅めの階層で、1000年前の原始の魔法クラス」
グリムの分析結果の気になるとこ抜粋してみたけど不穏のオンパレード
オルトのこの脇締めてきゅってするポーズほんと可愛いね。きゅるんってSEが付いてもおかしくない
Twitterで6章クリア後にイグニハイド寮のカウントダウンイラスト見たらなんちゃら……というツイートが流れてきて、今見たらまじで涙出ました。ツイ主さんありがとう。
ラッキー7と6-66のインパクトが忘れられなそうな6ですね…
このイラストええよな
ワイ監めっちゃ好っきやねん
心臓掴まれる気分
イデアが言ってたマレウスの「MP自動回復付き」ってどういうことなんだろう?
魔力を消費した傍から回復するとか?
本日無事に6章完走…。チャージ押し忘れて寝ちゃって、早起きしたのにぃ……!と泣いたり、ミニゲーム全然クリアできなくて詰むかと思った…。
というか、6章のあとにガラIFガラオルトくん持ってくるのはほんとずるいじゃん??元々引く気満々だったけど、絶対迎え入れるしかないじゃん!!!となった、シュラウド推しでした。
4章完結からのガラで、ハッピースカラビアと聞いたので(ガラから始めたので、聞いただけですが…)
フェアリーガラを、オアシス、救い、SAN値浄化イベだと勝手に思っております。
ハッピーイグニハイド!ハッピーシュラウド!
オルトが1年に編入したので改めて今までのイベント(四人参加のイベのみ、全員参加のスケモンと2人参加のシェフと新年は除く)の学年見てたけど次回のガラifは1年生3人と2年生1人になる。シルバーがまとめ役…できるのかな?
ジャックもオルトもいい子やし大丈夫
エ、エースも入れてあげよう……?
エースが……いい子……?(宇宙グリム)
ファントムが世界中に溢れ出たとしたらもうレテの河なんて関係なくなるし放っておいても構わないものだろうに、ファントムを解き放ちながらも、その裏ではレテの河を徹底的に破壊し尽くしてたオルト
本当はファントムの解放によって夢を叶えるんじゃなくて、普通の人間として友達と当たり前に思い出を共有できる日々を送ってほしかったのかなとか考えてまた涙が
ガラIFが楽しみで仕方ないよ〜
話題のオルトくんとシルバーくんだし、イベカ久しぶりのジャックだし、マブのエースだし楽しくないわけがない
7章のイデアとマレウスの対比
前にここの掲示板で
『発展し続ける人による最新技術vs古から続く妖精という幻想種』
だけではなく
『大切な人を喪った過去を持つ男vs大切な人を喪う未来が待つ男』
ではないかと言うコメントがあった覚えがある……
『己の技術で喪った者を取り戻せた男vs己の魔法でも喪った者を取り戻せない男』でもある
ヒューマノイドオルトとオリジンオルトは完全なイコールではないから取り戻したというのはちょっと語弊がある気がする
ヒューマノイドオルトはオリジンオルトの想いを分け与えられはしたけど、イデアの第二の弟、って感じじゃないかな
うわ……最後のツノ太郎のあの様子思い出して死んだ……
ジャミルがレオナに上着貸しましょうかって言ってたけど、君の格好も十分寒いよね。そんで上着貸しても結局ノースリーブ笑
アルミシート持ってなかったのかも気になるところ
6章の総力戦、育成が間に合っていない子もいたけどすごく楽しかった
7章に向けて満遍なく育成する意欲が湧いたよ
虚無とか言わずにコツコツ育てるわ
6章読み終えて、アズールとのやり取りを経て何となくだけどまだリドルってかなり重症な気がしたな。成績についてただ努力を積み重ねてきたと事実を話すリドルと見返すためにと感情込みで話すアズール。リドルが小さい頃から、それこそ産まれる前から優秀であれと育てられて本人もそれを受け入れて、本人も自分に努力する才能があるかどうか気づかないままきてしまったんだなって読みながら少しゾッとしてしまった。常に前だけ見て横を見ない(ライバルを意識しない、自分自身がライバルなのかもしれないけど)もそうだし。それなのに人を纏めるカリスマはあるから不思議だなって思う。1章を終えてから段々態度は柔らかくなってきているし年頃の子どもが興味出るような遊びや物事にも目を向けてきてるけど根本な部分は変わらないんだろうなって。ちょっとうまくまとめきれていないけどリドルについて思ったことでした。
今回のバトル、式典服ヴィルと式典服ケイトが大活躍だった。やっぱりSRも育成は大事だね
1年生だけE組がいないけど、誰か入るのかな?
注)ネタバレ:オルトくんは1-Cに入りました
このクラス分けにも意味があるのかな、とか思ったり…というのは深読みしすぎかもw
正直そこまで一つのゲームに時間割れないタイプだからこのぐらいの更新ペースが個人的に合ってたりする
精神的にも体力的にもキツかったけど6章最高だった‼︎
ポム3人の寮服を全員分持ってたし、育てきってたことをここまで嬉しく思ったことはない‼︎
そして分かってはいたが7章は7章で、重いストーリーになりそう…
ツノ太郎…‼︎
オルトにごにょごにょお願いされた後の「兄ちゃんに任せとけ!」がとっても優しい言い方でダスキン
しかもよくよく聞いてみたら「生徒として制服を着て(?)授業を受けてみたい!」って言ってるね…!!
誤字った、ダスキンじゃなくて大好き
あまりにも尊い会話で心が綺麗になったからね
鉄の意志でガチャ禁一年してるから手札が貧弱だったけどなんとか6章突破した
ある種の縛りプレイだね
ハッピーイグニハイド、みんなお疲れさん
推しのバースデーも引いてないの?
そりゃすごい
鋼の心
推しバ引いてからのガチャ禁だったよ
幼少期に後悔と自己嫌悪と行き場のない悲しみを感じていたからこそ、弟の手をもう二度と離すまいとするイデアの姿に涙ぼろぼろ。。そんなイデアを拒んでグリムと一緒に送り返し、更にレテの河を徹底的にぶっ壊して友達と“普通”を経験できるようにした上で冥府に落ちたオルトの優しさにも兄愛を感じてめちゃくちゃ泣いたなぁ。
イデアがオバブロしたのってファントム化したオルトと融合したから?
多分そうだと思う
本来オバブロした人のブロットからファントムが作られて繋がってるけどイデアは逆にファントムが先にあって繋がった感じっぽい
木主です
だよね。なんだかイデアだけ他のオバブロ組と違うな?って思ったのでちょっとした疑問だったんですけど、同じこと考えている人いて良かった!
五章までのオバブロが意図的かどうかは不明なままだけど、六章のイデアは別事例でカウントされ、六章を受けてなにやら考え込んでいるマレウスも別カウントなのか…?
今までだってAIオルトは嘆きの島にいたのに、オバブロ経験者が集められたこのタイミングでファントムオルトがAIオルトを呼ぶのが結構不自然に感じたからイデアのオバブロも人為的なものだと思う 誰かがファントムオルトを目覚めさせたんじゃないかな
学園長がグリムの体調を気にしてる描写もあるし、首謀者が誰かは分からないけど明らかにグリムにブロットを溜めさせてるよね
寿命の違う生き物を、それぞれ産まれた頃から家族として愛して一緒に過ごして、それでもいつかこの子たちに置いていかれてしまうことはほぼ確定事項で、だけどそんな瞬間は想像するのも耐えられないし永遠に来ないでほしいと心から願ってしまってる監督生なので、マレウスがもし7章で寿命に干渉するような禁忌を犯してしまうことがあったら、自分はきっとぐちゃぐちゃに泣き腫らすことになるんだろうな。
今までの誰よりも共感してしまう願いだよ。
ストーリーの中の監督生は彼を止めることになるんだろうけど、プレイヤーとしての監督生はせめて彼の願いだけでも叶って欲しいと思ってしまう。
しかもお助けキャラになるのがイデアたちなわけで……
喪った弟を取り戻そうとしたイデアが、喪う前に守ろうとするマレウスを止められる?
ああもう、7章こわすぎる。もういっそのこと寿命とか全然関係ない話であってほしい。
うう分かりますゥ、、、
ツノ太郎……
6章終わって読み直して感想巡って一夜開けてまた感想巡ってまた読み直してを繰り返して今もずっとこれ
汎用性が高い
イデアとオルトの今までのやりとりって「やっぱり兄さんはすごいね」みたいなある意味定型文のような、どこか遠慮があるような会話が多かったと思うんだけど、
6章ラストのゲームで遊ぶシーンでは挑発してみたり軽口を叩き合うような会話をしていて、
初めてちゃんと生きた言葉を交わしているふたりを見れた気がした
ほんとにね!
今まではある意味兄さん全肯定bot的な雰囲気あったけど、今は兄弟として軽口を交わしながらほのぼの会話しつつ最強のブラコンへ進化したイメージ
すこやでシュラウド兄弟
わかるマンあのやり取り大好き
“普通”の兄弟に近づけたんだなって感じがした
冥府そのものになったオルトくん
ここで6章タイトルが「冥府の番人」ということを思い返しましょう
エッもしかして氏がオルトくんを見張る方・・・?
兄ちゃんが来るのはまだ早いってイデアを冥府から押し上げたオルトが、最終的に本当の冥府の番人になるのか…
冥府の支配者とかの題名にならないわけだ
勤勉な精神に則った監督生なので一番苦手な冥界伝説頑張りました
誰か褒めて欲しい〜
おめでとう!!
冥界伝説一番難しかったと思う、ステージ3に何時間かかったことか…
互いに健闘を称えましょう!!
私もめっちゃ頑張ったので褒めてほし~~
諦めずに何度も挑み続け勝利をつかむその姿は実にマーヴェラス!!
ボーテ100点!!!!!
ネタバレ見ないように、6章見終わるまでこことTwitterから離れてまる2日かけてじっくり味わってきた
ものすごくいろいろな感情にさせられて正直やらなくちゃいけないことに手が付けられていなくてピンチだけど、今はただ良かった……の気持ちにもう少し浸っていたい
シュラウド兄弟、本当に良かったね
どうか幸せになってくれ
そういえば実際のオルトくんもイデアの2歳下くらいだったのかな?
本編では描かれないだろうけど、1年生に編入ってことは、イデア卒業後もオルトだけは在学してるのかな〜
生きていれば16歳だった、みたいなこと本人の口でどっかで話してたよ~!
去年のオルトバースデーで「11年前、僕が五歳だったとき」って話してるから生きてたら16歳で確定だと思う
オルトがイデアの卒業後も在籍してるかどうかは気になるよね……正式に生徒になったなら学園に残ってもおかしくないし、部屋とかも実装されるといいな
「カードキーとかのアイテムが落ちる音が箸っぽい」みたいな感じの書き込みを見てから、ストーリー進めて落下音がする度に頭の中を箸が通行人Aの如く通過していく
リドルくんが、マレウスやレオナという優秀な魔法士たちから王の素養がそなわってるとか、ボスとしての自負を持っているとか言われているの嬉しい
さすがトランプ兵を率いる女王様だね
エーデュースもそんなリドルくんの背中を見てどんどん伸びて欲しい
縦割りC組に新しい仲間ができたね
相変わらずオバブロ率は100%だね
優秀な魔法士が集まってます
本当だ、C組オバブロ率100%だ…
チーム名は「デュースこんなとこに放り込んで本当にごめん」です
(サポート婿氏にしたけど寮服ヴィル様を借りればさらに体裁が整ったかもしれん)
6章、2:30に号泣しながらクリアしてそのまま寝て起きてオタク友達と沸き散らかしてて今やっと一段落した。最高だった。ありがとうございました。
今後のイベントはオルトくんも正式に編入している時空で進むのかな?
いい感じに誤魔化すのが難しい設定もあるかもしれないし
うわ、すみません。削除依頼出してきます
ガラで4章を受けた会話をしてたり、絹イベではマレウス=ツノ太郎って判明してたり、なんとなくその時の最新メイストの状況を受けた感じにはなっているよね
ガラIFも大半の監督生が6章クリアしている前提のストーリーになりそう
ガラオルト、今までと違ってギザ歯になってるしね
6章のボリューム感すごいね
元々ゲームの台本は煉瓦本になりがちだけど
6章メインで出演キャラの声優さんに渡された台本物凄く厚そう
イデアのやってた難易度高いスターローグ見たくて、リズミックやらずに背景だけ見てたんだけど、マジでイデア上手くてビビった
シルバーくんは眠ってる間にミッキーの部屋へ訪れてるのかな。ミッキーの会話したじゃなく見かけたって言い方がちょっと気になる
監督生、ミッキー、シルバーの関係性わからんな〜
今のところ監督生って雄剣くんも優也くんもゲーム監も現代日本系の世界から来てる感じなんだよね
となるとミッキー(どう考えても現代日本の世界ではない)やシルバー(魔法が使えるし不思議なカラーリング)と同じ世界の出身では無いような気がする
・ツイステッドワンダーランド
・ミッキー達の世界
・監督生の世界
の3っつがあって、監督生(又は監督生の世界の人)はミッキーの世界と何らかの繋がりが持てる、シルバーはミッキーの世界の関係者だからミッキー側に出てくるし監督生と何か繋がりがあったのかも
みたいな事を考えてる
ヴィルさんって急激に魔力と生命力を奪われたからあの姿になっちゃっただけで、自然に年を重ねたら、今後も美を追求し続けるだろうし、絶対もっと魅力的な老人になるよね!
人生を積み重ねて老いていくのと生気を奪われて老いるのじゃ全然違うもんね。色々な役を演じ続けて歳を重ねていくヴィル様は素敵なお爺様になってるはず
そうだと信じたいですよね
おめかしのホームボイスのヴィル様のセリフがまさに仰る通りです
順調に年齢を重ねていったらミッド○マーに出てた元美少年として名を馳せたおじいちゃん俳優さんみたいになりそう。