名無しのヴィランズ :2022/05/01 23:53:22
アズールもジェイドさんもどちらも敬語キャラなワケで
アズの方は本心を見せないためとかビジネス上の有利さとか計算された上での敬語キャラで素は違うって感じだけど、ジェイドさんはあれ完璧素が敬語キャラだよね
どういう心境で敬語使ってんだろ?
やっぱ品がある喋り方を好んでるのかな?
うぅん、私ごときではジェイドさんの心内が全く読めないんじゃ…
まぁどっちのタイプの敬語キャラが好きかって聞かれたら、どちらも各々良さがあり大変趣深いですと真顔で答えるんですけどもちなみにラギーくんタイプの敬語キャラも守備範囲内の敬語キャラ大好き監とはワイ監の事です
名無しのヴィランズ :2022/05/02 00:14:13
敬語キャラ好き仲間監よ……!!!
ジェイドはおめかしでの話しぶりからお母様が子供に敬語で話すタイプっぽいからそこ譲りかもって個人的には更に趣深いと思ってるよ!
ワイ監はその3人に加えてジャミルの敬語もそこはかとなく胡散臭い(褒めてる)感じがあってなかなか良きと思ってる今日この頃ですわ。
名無しのヴィランズ :2022/05/02 07:31:14
なんとまぁ!
その情報は知らなかったのでちょっくらおめかし漁ってきます!
おジャミもいいですよね〜
アズはビジネス的敬語、おジャミは猫被り的敬語なのかなって思います
よく2Cは似ていると評されますが似て非なる…様でいてやっぱり根本に似たとこがある感じの2人がいとをかし
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
まったく関係ないけどさ、ジェイドのたまにでる『~だ』がめっちゃ好こなんだが?
ジェイドは3章の回想シーンで出てくるエレメンタリースクール時点でフロイドに敬語で話してたので
子供の頃から染み付いた話し方なんだろうけど
敬語な理由についてはどこかで教えて欲しい
ジェイドも独り言は少しだけフランクなんだよなあ
ミドルスクールの時点ではオクタは3人とも
今の形になってたので子供のころのシーンもっと下さい!
ジェイドの敬語は海と陸で言語が違うせいだと思ってた。他言語の人向けの日本語の教科書だと、敬語で習うみたいだし。陸の勉強進んで敬語以外覚えても、わざわざ変える必要性を感じないから、そのまま敬語使ってるのかな、、と。TPOや人に合わせて使い分けるの面倒臭がってるのかな、と。
アズールくんは映画とかで魅力的に見える振る舞い研究してるから敬語使ってるっぽいな。
アズールは一人前の商人としてのビジネス向けな敬語だけど、まだ17才だし気負わなくていいシーンとかだと素が出るイメージ
うっま!とか。やった!とか。かわいい。
ジェイドは本人の気質に合ってて身についたものなイメージ。敬語って人と距離をとるのにも使えるし、人の懐に入り込むのにも使えるから。
でもたまにはジェイドも敬語はずれてくれてもいいのよ?
アズールは意識して敬語喋ってる感があるから何かしら金儲け的な思惑があるんだろうと思うけど、ジェイドは他の人も言ってるみたいにお母様が敬語っぽいからその影響だと思ってた
もちろんジェイドにも最初に敬語を使い始めたきっかけとかがあるのかもしれないけど、ジェイドのことだから敬語の方が相手の懐に入りやすいとか警戒心を抱かれにくいとかそんな感じのような気はする。全部妄想だけど
ジェイドはさん付けなのにアズールは呼び捨てなの草(わかる)(どっちも好きです)
フツーに両親が敬語だと子も敬語を使うあるあるだと思ってました
それか、周囲に大人が多い子どもは自然と敬語を使うようになる現象
ちゃんと読み込むとアズールとジェイドの微妙な話し方の違いは分かるんだけど、それでも文字情報だけだとどっちの台詞か判別しづらいので、メタ的に、近しいキャラでなんで口調被る設定にしたんだろう?って思うことはある。
親しいからこそかもしれんぞ
ジェイドの敬語を見てその有用性を理解したアズールが存在するかもしれない
背景を想像するのは楽しいけど…
基本的にキャラゲーってキャラ被りのないように
台詞だけでもキャラ判別できるよう作られるじゃん?
別寮で関わり薄いならともかく
同じ場面で登場するのに区別しづらくないか?
基本ボイスに立ち絵ありだから気にしないのかな
小説化でどうなってるのか知らないけど
ジェイドのお母さんも敬語キャラっぽいし小さいうちから耳に馴染んで、性格との親和性もあって自然と身についたものかと思ってた。
楽しいことや人の反応をみるのが好きな人だから敬語だと「楽しいこと」した時の相手の反応がより面白いとかもあるのかな(マスシェフ)
ジェイドの敬語は相手から距離を取るためだと思ってた
キノコでも人でも何でも観察するのが大好きだから、適切な距離感を大事にしてるんじゃないかなって
どれだけ仲良くなって(るように見えて)も敬語の相手とはやっぱり距離を感じるものだし
近すぎると見えなくなっちゃうから一線引いてるイメージ