名無しのヴィランズ :2022/04/23 01:06:01
ワイずっと追豆や追ハロのこと「おいまめ」とか「おいはろ」って読んでたんだけど、ひょっとして「ついまめ」「ついはろ」だったりする?
復刻した無印イベを追っかけるようにして新ストーリーとして開催されたってイメージがあるせいか、ずっとそんな風に読んじゃってた
「追加」の意味の方が正しいんだろうか
名無しのヴィランズ :2022/04/23 01:51:29
追い鰹
追い豆
追いハロウィン
だと思ってた
名無しのヴィランズ :2022/04/23 03:50:23
自分も「おい」派だよ〜、なんなら「追い○○」って送りがなも付いちゃう
名無しのヴィランズ :2022/04/23 07:55:00
私もおい派。上でも言ってる方いるけど追い風とか追証とか追+◯◯だと読みがおいが多い気がする。
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
ラーメン屋とかに追い飯ってあるから「おい」って読んでた
日本語って奥深いな
追加って考えたら「つい」なのか。
缶バッチとか追加で買うときも、「おい」缶 って言ってるから「おい」派だなぁ
追い鰹とか追いチーズ的なノリでね
追い鰹!それだわ!
私はずっと追いオリーブしか頭に無かった