名無しのヴィランズ :2023/09/27 17:39:14
あまりにゼラチンが落ちない…
今回のマスシェフの最適解は結局なんだったのだろうか…
名無しのヴィランズ :2023/09/27 17:49:04
バランス良く均等に作るのが良いと思う
名無しのヴィランズ :2023/09/27 18:00:19
今回は消し炭消化も難しい
小麦粉とパスタとスパイス、時々銅牛乳で炭化してるけどあっているのか自信がない
名無しのヴィランズ :2023/09/27 18:02:40
私はムニエルかなー
小麦粉が多く落ちるからクリームコロッケとムニエルを作ってたんだけど、パン粉が落ちないまま小麦粉が増える一方で…
名無しのヴィランズ :2023/09/27 18:07:38
自分は3種食材レシピをローテーションで作ってたら、小麦粉砂糖に関しては余らせずに使いきれそうだよ~
名無しのヴィランズ :2023/09/27 19:25:23
私はもう考えるの疲れたからパンナコッタ作りつつ、甘辛い牛乳で炭作ってる…
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
残った食材を見つつ
→海鮮パスタでパスタを使い切り
→クラムチャウダーで貝・パイシートを使い切り
→ムニエルで魚使い切り
→なんやかや集まりやすい肉・ベーコン遠征と野菜遠征をさせて
→パン粉の副産物で余っている米をベーコン分だけリゾット
→その片手間に錬金室行って
→持ってきたスパイス分だけカレー
→にんじん分だけシチュー
→仕上げにゼラチンと砂糖でパンナコッタ(同数になるようにサムさんところで仕入れて)
一品だけならサムさんところで買ってもいいゆるゆる縛り(平均値をシルバーにすると黒字なので)で回していくのが
今回なんやかや一番効率だった気がする
ただし大量に余る玉ねぎ。まあ保存が効くからマスシェ終わった後もゴーストさんがどうにかしてくれるやろ!