名無しのヴィランズ :2023/10/21 15:41:44
今更だけどこのシーンもよく考えたらおかしい気がしてきた
フェローが胡散臭くて怪しくて信用できないって結論を既に出してるならここで改めて悩む必要ないもんね?下級生ほどではないけど3年生も影響受け始めてる?
名無しのヴィランズ :2023/10/21 16:56:13
このシーンの前にスティッキ回してた気がするので、おそらく‥
名無しのヴィランズ :2023/10/21 20:40:31
スティッキくるくるくるが催眠魔法だったりするんかな?
リリアもかかるぐらい強いのか、かかったふりをしてるのかな
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
リリアちゃんは魔法かかってなくても遊園地はたのしそうだから行きそう。
学校も大事だけど、その時しかできない体験とかも重視してそうなイメージ
🦊「俺といれば、こわいものなんかなにもありゃしないさ」
皆遊園地には行きたいけど、授業出なきゃ怒られるし、親切過ぎるフェローが怪しく思えてきた
→とりあえずフェローを信用できる人間だと思わせれば、来てくれそう
🦊「この遊園地に、怖いものなんかありゃしないさ」
3年生的にフェローは信用ならないから帰りたいけど、遊園地が目の前のこの状況で下級生説得するのは骨が折れそう
→遊園地が安全だと思わせれれば、付き添いでとりあえず遊園地の中に入ってくれるだろう
って感じの下準備がいるタイプの催眠というか、ちょっと背中を押してくれる誘惑系?のユニーク魔法っぽいかなって思った
「ほんの少しだけ欲望を優先させてしまう魔法」
なのかもね
ステッキくるくるにプラスして「星が舞う」のがここと最初に出会ったメンツが長時間悩むとこ(そのあとみんな学校サボって行くことにする)の2か所だけだからあやしいと思うよ
大きな魔法使ってないにしても、誘惑に意識を傾ける効果がある(結果騙されやすくなる)ユニ魔とかじゃないんだろうか
逆に微弱な魔法だからこそ、何回にも渡ってちょっとずつ杖クルクルしながらかけ続け、相手は感知出来ぬままにじわじわ侵食されてるのかもしれない
もしかしたら魔法関係なくて下級生をガチめに力ずくで押さえ込まないといけない可能性に頭を抱えたのかもしれない
エースカリムはともかく、ジャックオルトリーチ兄弟を力技で黙らせるのは間違いなく骨が折れるし