まとめ 【ツイステ】このシーンで、学園長って『調べるのめんどくさい』じゃなくて『元々監督生を帰す気がない』のかな…と思った コメント7 2022.07.02 まとめ 名無しのヴィランズ :2022/07/02 04:25:35 このシーンで、学園長って『調べるのめんどくさい』じゃなくて『元々監督生を帰す気がない』のかな…と思った 名無しのヴィランズ :2022/07/02 10:13:56 確かにちょっと思った。 とりあえずツムイベの終わりでツム達がどうやって帰るかによって監督生への対応が適切なのか少しわかるのかもしれない。 引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
調べるのが面倒臭いでも帰す気がないもなく、単に進捗がないからいちいち報告する場面がないだけじゃ……
以前はオバブロした生徒に何もケアしてないと言われてたのが6章でカウンセリング等してるとなったような情報の出し方を後ですると思うよ
少なくともノベライズでは調べた上で監督生の出身地はないと言ってるし、ゲームで帰り方について描かれないのもオバブロ戦参加しないのもゲーム上の都合なんだなって印象だったな
後編見ると結局探す前に帰る方法見つかってたっぽいから口だけなのかと思ってた
た、多分あれだよ
監督生は言葉一応通じて勉強も
参加できるけど、ツムは話通じないからなるべく早く帰(還)そうとしてるんだよ…
監督生は手違いとはいえ正規ルート(闇の鏡→馬車→棺)を通って来ているのに対して、ツムちゃんたちは天から謎の光と共に不法侵入してきたような形だから、帰す(還す)ことの重要度?が違うのかなあと。
監督生が「招かれた異邦人」ならツムちゃんたちは「招かれざる異邦人」なのかも。
クル先に信頼されてるっぽいあたり、多分監督生たちが思ってるよりも切れ者なんだろうなぁとは思ってる。
こ、コラボ元に配慮してるだけだから……(震え声)
まぁ…何か企んでると思うから今は帰す気ないと思う
5章のVDC後のシーンでRSAのこと?を”あちら側”って言ったのが気になる