まとめ

【ツイステ】なんか最近ルークのフランス語が難しくなってませんか? フランス語講座欲しい

コメント10

まとめ

名無しのヴィランズ : 2025/05/06 19:28:35
なんか最近ルークのフランス語が難しくなってませんか?
フランス語講座欲しい

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/06 20:04:14
アロンジー初めて出たね文脈的にも検索してもレッツゴー(さあ行こう)

サ・アロールは6章で出てた
よく言ってるオーララと似た驚きを表す間投詞らしい

メァヴェイユは6章エペルのユニ魔への称賛で出て今イベで何回か言ってたね マーヴェラスのフランス語版(マーヴェラスも何回か言ってる)(マーヴェラスmarvelousはメァヴェイユmerveilleが語源)

エクセランも今イベで何回か言ってたけど5章で出ててエクセレントのフランス語読み

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/06 20:18:42
ちなみに6章の嘆きの島への時はアロンジーじゃなくてアン・ルーって言ってるけどこっちの意味は検索してもわからない

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/06 20:08:35
検索したらすぐ出てくるよ

 

 

引用元:当ブログ雑談板

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. ちなみに5章の合宿で林檎ジュース飲んだ後と今イベで生ハムピッツァ食べた後のセ ボン!はおいしい!(C’est bon!=It’s good!=これは良い!)

    返信
  2. アン・ルーはEn routeかなと思いました。

    返信
    • それは検索した時にも見てて、
      発音的にはそうだと思うんですけど、さあ、嘆きの島へ(向かう)途中!になってこの場面でこういう言い方をするセリフとしては変かなと思ったので検索してもわからないと書きました

      どこへ向かってるか訊かれて答える返答なら途中と言うセリフもおかしくないんですけど、
      さあこれから向かうよ!って言うような場面のセリフなのでさあ向かう途中だ!って言う(意味になる)のはおかしいかなと

      さあ、嘆きの島へ向かおう!レッツゴー!のアロンジー!なら違和感ないんですけど

      返信
      • あとセ パ(ル)ティが「さあ、始めよう」「行こう」だから合うかも 何かを始める時に使われる、行動を起こすための合図らしいし 渚ルークのパソストに出てきたオニヴァも同じ様な意味らしい

        返信
  3. セ・ブレ!?も今イベでも言ってたかも
    VDCの申し込みする時にも出てきた
    本当かい!?(Really!?=C’est vrai!?)

    返信
  4. ゲストルームのデュースとのトラブルボイスでも
    「サアロール ◯◯◯◯」って何か調べても分からないカタカナだったよw
    もちろんデュースも「何言ってるか分からない!」みたいなリアクションでしたw

    返信
    • 「サ・アロール!エセパティ!」
      (まさか!期待しているよ!)
      エセパティは諸説あるけど、espérer(期待する)
      5章リズミックでも「エセパティ!キミたちの可能性、存分に見せてくれ!」と使ってるので多分あってそう

      返信
      • 教えてくださってありがとうございます!
        ストーリーで出てた言葉なんてすね。
        見落としていました!

        ぜひデュースに日本語で伝えてあげてほしい!喜ぶから!

        返信
    • フランス在住監督生です。セパ(r)ティ C’est parti ! (始まりだ、始めよう)にエ Et(そして)を足したものだと思います。

      返信
    • フランス在住監督生です。セ パ(r)ティ C’est parti ! (始まりだ、始めよう)にエ Et(そして)を足したものだと思います。

      返信