まとめ

【ツイステ】有識者監督生さんたちはどうやって効果的な戦い方を習得しましたか?

コメント0

まとめ

名無しのヴィランズ : 2025/05/03 21:37:46
何年やってもツイステの戦い方が分からず、ほぼ棍棒持って特攻する原始人と変わらぬムーブをしている… DUOは分かるけどM1M2の使い分けとかバディボーナスとかは完全にちんぷんかんぷんで… 有識者監督生さんたちはどうやって効果的な戦い方を習得しましたか?

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/03 21:45:11
有識者ってほどじゃないけど、今はバトルの種類も増えているから余計にややこしいと思う
通常・統一試験なら
ベーシック→DUOをできるだけ増やして4ターン後半で締める
ディフェンス→HP高めのキャラを編成して、回復も入れて残HPをとにかく増やす
アタック→とにかく早く倒す
っていうのをまずは心がけたらいいんじゃないかな
そこから考えて行くとベーシック試験でフィニッシャーの火力を求められている理由とか、ディフェンス試験でHPバディが重要視されてる理由も分かっていくと思う
あとは真似できそうな編成があればそれを真似していくとかかな

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/03 22:15:41
わざわざありがとうございます( ; ; )
まずは試験から意識してみようも思います……

ちなみに、アタッカーとフィニッシャーってどうやって使い分けてますか、、、?

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/03 23:09:29
横だけど、木属性のアタックなら寮服リドルを主軸、BSなら寮服ルークを主軸に編成(大変なので、主軸は恒常に限定しています)
リドルとルークを比べると、リドルの方が素のアタック値も高く、火属性単色なので、早く倒したいアタック試験はルークよりリドルの方がおすすめ
ルークは、素アタック値は7000くらいでめちゃくちゃ高いわけじゃ無いんだけど、M1の3ターン継続バフ(もう少し踏み込むと、クラブorマスカレエペルの味方選択形式のアタックアップバフやクルーウェル先生のM3、フェローのM3も重ねがけできるため)により、瞬間火力がリドルより断然高い。BSでは、最後にトンデモ火力を出すことで、総与ダメ量が増えてスコアアップできる。だから、リドルよりも瞬間火力が高くなるルークの方がおすすめ
なんとなくわかりますかね?

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/03 23:28:32
アタック試験はとにかく火力勝負なので単体火力(木であればリドル寮服、水であればレオナ寮服)で、ベーシック試験ではDUOやバディボーナスが光るからこそどう掛け合わせるかを複合的に見る必要がある、、、てニュアンスで合ってますか?(理解が及ばずすみません……)

更に質問を重ねてしまい申し訳ないのですが、教えて頂いた「素アタック」や皆さんが青い鳥等でよく話題に出るアタック値、HP値は、基本的にレベル110 魔法レベルMAX バディレベルMAX前提の認識で合ってますか?

 

名無しのヴィランズ : 2025/05/04 00:37:51
横で申し訳ないけど
素ATK値はバフやバディボーナスがかかっていない状態のことを指してると思うよ
Lv110の状態のことだけを指す訳じゃないけれど分かりやすい(所持していればゲーム内で確認できるので比較しやすい)から例に出すときによく使われる

BS試験で一番重要視されるのが与ダメなので、いかにギリギリまで削って最後にフィニッシャーでオーバーキルできるかが大事
与ダメ>DUO数>有利数で可能なら3T、無理なら4Tで勝つ
フィニッシャーの火力さえ盛れればわりと自由
(補足だけど4Tで勝つよりも可能なら3T〆の方がいい)

ATK試験の方が他のキャラとのATKバディやDUOの関係で複合的に考えないといけないから単体火力だけ考慮してもダメだったりする
どちらがいいかは、ダメージ計算をして相手のHPも考慮して何Tで終わるか計算しないと本当は分からない
例えば5Tまでで終わる場合はリドルの方が火力があるけれど6Tまで行った場合は火力の出るルークのDUOを2回打てるのでバフ次第で逆転する
更に細かいことを言うとバフ持ちのルークの方が多少だけど加点が高かったり

試験の細かい評点が気になったらバトル掲示板へどうぞ!
先人の監督生が加点・減点等々まとめてくれてる

 

 

引用元:当ブログ雑談板

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。