まとめ

【ツイステ】マスターシェフの食材調達、皆さんどのくらいの時間で回してますか?

コメント1

まとめ

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 20:07:42
マスターシェフの食材調達
短い時間程効率がいいと最近知り驚きました…
仕事とかしながらだと20分ごとに携帯見るのは難しく3時間で回してるんですが皆さんどのくらいの時間で回してますか?

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 20:15:41
その時によりますねぇ。
朝の支度してる時は20分もしくは1時間で芋とか牛乳とか、落とす材料が1種類のものを回収してる。
仕事中は午前中は3時間で昼休みに回収、午後は6時間で家に帰ってから回収。
長い時間の時は落とす材料の種類が多いものを選択。
家に帰ってからはやっぱり20分か1時間。
寝る前に6時間でセット。
こんな感じ。

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 21:28:13
20分ごとにスマホ触るのが難しくて結局時間を無駄にしちゃうから生活に合わせて使い分けてる
20分×3回をすぐ回せるなら60分×1回より効率はいいらしいけど、実際には25分・40分・35分で計100分みたいになっちゃうから
モチベも持たないしね

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 21:54:41
自分はマスシェフ初回で全部攻略は終わってるので、基本は効率無視で6時間をひたすら回ってる
休みで頻繁に覗ける時とか最終日の追い込みの時だけ20分

(余談だけど調達に3時間は存在してませんよ…
150分は2時間半です)

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 22:14:06
私は基本60分で回してる。20分が効率いいのはわかるけど、私には忙しなさ過ぎて無理だった…

仕事中とか睡眠中は6時間

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 22:50:40
3種類のところを60分で回したのに1種類しか拾えなかった!ってことが何回かあったから、20〜60分は1,2種類のところでしか回してないかな
寝る前とか職場に着く前とかで微妙に時間が余りそうな時は1種類のところを20分で回してるけど、それ以外は基本的に150分〜360分で回してる

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/16 23:59:56
個人的に20分は忙しくて合わなかったので基本150分で開いて授業と両方回す感じ
もちろん寝る前は6時間
自分に合ったやり方があると思うので木主さんもご自分のベストなやり方が見つかりますように

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/17 00:18:51
今は無職してるからAP回復に合わせた150分か、3種類以上落ちる所は360分(基本寝てる間)あと調理や試験やカツアゲやる時は20分で芋取ってこさせてる。

働いてる時は起きて150分or60分と20分組み合わせ、しごはじ前に午前休狙いの150分、昼休みに向けて150分、午後休目指してそのまま150分か20分いったん挟む、しごおわに向けて150分、帰りながら150分、寝る前に向けて適宜。

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/17 01:45:22
基本150分で授業といっしょに食材調達で
ねるときとかでやれないときは6時間かな・・・
あと4種類のとことかだと20~60は逆に効率よくない気がする

 

名無しのヴィランズ : 2025/04/17 15:08:07
メイン食材(単品のところ)は退勤後~就寝時間まで20分周回って感じ。

複数食材のところは不足分を確認して、就寝前に6時間派遣+起床後に再度6時間派遣。

昼休みは余裕があれば不足食材をチェックしてから6時間派遣。
食材チェックの余裕がない時は使用頻度の高い食材(今回なら芋かバターか小麦粉)いくらあっても困らないので。

週末とかで、今夜は遅くまで起きてるなーって時は、退勤後に6時間回すことある。

収集効率というより、総合的に楽にこなせる方法を模索していて、今回やっと自分に合う方法になってきたとこ。

 

 

引用元:当ブログ雑談板

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. 平日は6時間×3回、150分×1回
    休みの日はAP回復に合わせて150分を回してる

    20分や60分だと他のことしてたら忘れちゃうから、これくらいが個人的にはちょうどいい

    返信