まとめ

【ツイステ】デュースが器用だったの失礼ながら意外

コメント0

まとめ

名無しのヴィランズ : 2025/02/15 01:00:16
デュースが器用だったの失礼ながら意外
折鶴で紙屑を作るタイプだと思ってた
でも、鶴を折る工程の習得に時間はかかるけど、出来るようになれば美しい鶴を作り出すタイプなのかもしれない

 

名無しのヴィランズ : 2025/02/15 06:26:32
パソストでドラコーン君直してたり機械いじりが得意な描写はちょいちょいあるから、元々手先は器用なんだろうね

 

名無しのヴィランズ : 2025/02/15 07:27:32
魔法薬作る時に「段取りよくやるのが苦手でいつも途中で混乱する」と言っていたから、工程が頭に入っていない事は上手くできないかもしれないけれど、工程を理解できれば手先自体は問題ないので細かい作業もできるタイプなのかなと思った

 

名無しのヴィランズ : 2025/02/15 10:11:45
峠を攻めるのに乗る単車の整備とか改造は自分でしていたと思うし、機械いじりとかお母さんにやってあげたいこととかならコツコツ修練して習得してそうたタイプだと思う
細かい作業も苦にならない、やり方さえ覚えれば、苦手な分野でも一通りの作業はこなせるようになりそう

 

名無しのヴィランズ : 2025/02/15 13:34:42
今回の髪伸ばし魔法薬、リドルの長さが1番の成功例だとするなら次点でそれに近いのは長さ的にデュースだと思うのよ
今回はクルーウェル先生がみっちり隣についてて普段の授業ほど混乱せずに工程がこなせて、かつ髪質で苦労もなくてあの長さになったのなら、攪拌とか均一に擦り潰す工程一つ一つは結構上手いのかもしれないね

 

 

引用元:当ブログ雑談板

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。