名無しのヴィランズ : 2024/11/14 23:02:33
1人NBCのエンハロ状態で、ふと疑問に思ったんだけど、イデアがスカリーに一人称「我輩」は変って言って、それに対してアズールが一人称「拙者」へのツッコミ入れていたけど、あれって英語だとどう表現したんだろ?
名無しのヴィランズ : 2024/11/15 00:42:11
変って言うか怪しさ全開的な意味ね
英語の一人称はIしかないから他の似たような意味になる言い回しで代用するんじゃないかな
キザな気取った喋り方怪しい、中二病か?→あなたのネットスラングも大概でしょうみたいな感じで
名無しのヴィランズ : 2024/11/15 13:33:04
英語版のイデアは一人称はIだけど、〇〇氏のかわりにSir.〇〇(閣下みたいな意味)って言ってて、それがオタクっぽさの表現になってる
だからスカリーもDearest 〇〇(親愛なる〇〇様)とか使ってそれをいじる感じになるんじゃないかな
初対面の人にdearestとか言う!?→あなただって閣下呼びじゃないですか みたいな
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
考えると日本語の一人称の数って異常だよね
その一人称でキャラ付けできるのが、またすごい