まとめ 【ツイステ】「捨てる駒と進める駒」という言葉が今になって身に染みてる コメント4 2024.02.24 まとめ 名無しのヴィランズ : 2024/02/22 21:53:25 「捨てる駒と進める駒」という言葉が今になって身に染みてる 強いカードだけ酷使してたら終盤で詰みそうだね… 名無しのヴィランズ : 2024/02/23 00:11:25 実践授業はチェスの亜種だった…?(チェスも将棋もやったことない監) いくつ駒が倒れても最後にキングに勝てれば勝ちだから自分の手持ち内で戦法考えないとだよね 引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
だけど幅広いカードを使うと回復マスで回復して欲しい強いカードが回復されなかったりするジレンマ…
その場合はリトライチケット使ってね、ってことなんだろうなぁ
回復マスをぎりぎりまで残し、踏む直前で中途半端にHP残ってる回復不要なカードを全て削りで使って回復対象から消してマスを踏むのだ……
まさか新イベントで痛感させられるとは思わなかったよね。ボス戦用のデバフをかける効果は欲しいけど主戦力は減らしたくない…じゃあ戦闘不能になっても響かない二軍を作ろう、で無事クリアしてからこういうことなのか…って同じことを思ったよ。