雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.11

コメント10,083

雑談記事

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。

モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。

▼過去の雑談記事
雑談掲示板Part.8
雑談掲示板Part.9
雑談掲示板Part.10

ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。

▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
 

コメント一覧

  1. >>5304
    星イベラストのリズミックの3人揃って踊りを見せるからのオルト君の奮闘シーンに切り替わる流れがすごく好き
    あとガラのスカラビア組がクルクル回るのも好き

    返信
  2. >>5305
    あとあれ成績によってはかなりラストのストーリーが違ってるのもいいよね
    成功した後のチャンチャンという感じのラストも好きだし成績悪かった時も疲れたフロイドが可愛くて好き

    返信
  3. ツイステにナイトメア・ビフォア・クリスマスのキャラいないかなってずっと妄想してる。
    サンタを誘拐させてクリスマスタウンを恐怖と混乱に陥れる系の生徒がRSAにいたらおもしろいだろうなぁ。

    返信
  4. >>5304
    エースってバトル中も
    ほかキャラは対戦相手見て攻撃してるのに
    エースだけ度々カメラ目線&ウインク連発してくるから
    はぁ〜〜そういうとこやぞトラッポラ!(大好き)
    ってなる笑
    エースにいじわる言われたりあざとくされたりしたい人生でした
    おすすめリズミックは星送りイベの舞を踊ってみようです!デュースの元気ない顔とトレイ先輩と微妙に足の動きが違うのが可愛くて何度もやってます

    返信
  5. グリムが恋しすぎてついにグリムが夢に出てきた。ワイ監の平らな胸に乗ってすやすやしてるんや。
    目を覚ましたらマジで猫たんがでーーーんと乗っていて悲鳴あげるかと思った。

    返信
  6. マスターシェフももうすぐ終わりかぁ。最終日は平日だし、楽しめるのもあと3日かと思うと寂しくなってきた。アイテム交換用のメダル集めも最初は果てしない枚数だと思ったけど意外と余裕で集められたし、何より色んなキャラが可愛すぎた。楽しかったなぁ…

    返信
  7. >>5292
    カードはマジカメで撮った写真説あるし、メインストーリー上で離脱してもカードとしては所持できるみたいなゲームもあるのでそのへんは何とも…
    あとマスコットキャラのカード自体が無いゲームも多いです

    返信
  8. >>5304
    この掲示板、雑談のために設置されたものだし同じ話題はツリーでまとまることも多いので、「流れを無視して〜」的な前置きは無くても大丈夫かと…!

    返信
  9. >>5256
    というかシルバーの元ネタにオーロラ姫要素があるなら誕生日ってかなり厄ネタじゃないか。マレフィセントの呪いの始まりでもある。

    返信
  10. >>5291
    とても楽しそう
    俺も混ぜて?(成人監督生)

    返信
  11. >>5247
    なるほど、関西在住監督生だからパレードは全く知らなかったわ…教えてくれてありがとう

    返信
  12. >>5304
    3章ラストのリズミック!
    シンバルっぽいSE、ミスった時リーチ兄弟の驚いている表情のお目目の大きさの違い、そして持っているメニューはアリエルのカフェと同じものというこだわり どれをとってもすき

    返信
  13. 肉イベ、アズ誕、コミカライズに湧く流れを無視して恐縮ですが。
    ウィークリーのリズミック消化のために、グリムのことをエース&デュースと一緒に追いかけて来たんだけど、
    エースの魔法打つ時の顔、あれ絶対にかわいいこと自覚してやってません?あざとくないですか?(褒めてる)
    一所懸命に魔法を打ってグリムを捕まえようとしてるデュースとの対比がえげつなかった(どっちもすごく褒めてる)…!
    ツイステはストーリーもイベもパソストもリズミックも全部楽しいな!
    あとリズミックのおすすめあったら教えて下さい!

    返信
  14. >>5302
    マジカルできのこだったから、自分もジェイド思い出したよ
    鹿がベニテングダケもりもり食べてるのが衝撃だったんだけど、ジェイドは鹿の獣人がいても食べさせたりしないよね…?

    返信
  15. ここで度々テレビとかで不意にキノコの話題が出たらジェイドを思い出してしまうという話を聞いてきたが、遂に私も今日のNHKの某番組で「マジカル・ミステリー・きのこ・ツアー」って聞こえてきた瞬間に、テレビの前に正座して視聴するジェイドの幻を頭に浮かべてしまったよ。

    返信
  16. >>5289
    本当に止まるなんて、こんなの‥商売になりすぎる!!

    返信
  17. >>4846
    遅レスで申し訳ないけれど、近くに大きめのネカフェがあればそこへ行って見ることをおすすめします。
    最新号+過去数号のマンガ雑誌が読めるので、本誌買いを迷うならそういう方法もありだと思いますよ。

    返信
  18. >>5042
    ヴィルは幼少期から粗雑な言葉遣いを好まないイメージだったから、あの口調をオカマ?女性らしい?と表現するのは少し違和感があるけど。
    確かに他の子たちと比べたら上がり調子で終わる言葉遣いが多いかも。
    それはそれとして、ヴィルがデュースみたいなヤンキー語録使ったらギャップにときめくかも知れない…!

    返信
  19. シェフリドルとシェフシルバーなら重ねるのはどっちがオススメかな
    強そうなのはリドルなんだけど編成に組み込むならシルバーのほうが可能性ありそうで迷う

    返信
  20. >>5177
    5176です。ATK別とかはまだ作ってなかった!
    リリアが攻撃力増し増しにするのは面白いなぁ
    教えてくれてありがとう!まだ色々まとめてみるよー!

    返信
  21. >>5274
    試験SSはまだ見ぬ領域です、すごいですね!
    一応使いたいキャラ以外は授業で育ててるんですが、魔法レベル上げると一気に何万と減って振り出しに戻るを繰り返してます。うーん、貯金はまだまだ先の話になりそうですね、頑張ります。教えてくださってありがとうございます。

    返信
  22. >>5293
    推しとは好みは被っているものの、推しの苦手なものはむしろ好物だな…確かににんにくは匂いが残りやすいから狩人的にNGなのは分かるけどね!

    返信
  23. シェフリドルのパソストを読んだんだけどマレウス様が出てきて、ゴスマリリドルのパソストを思い出したのでもう1回読みに行ってきた
    あのパソスト、全く興味なかったリドル君が一気に気になったきっかけだからめっっっっちゃ好きなんだよな…定期的に見返してる

    返信
  24. 私の友人、推しの好物作ろうとしたらその子の苦手な食べ物で膝から崩れ落ちていたが推しの苦手な食べ物もその子食べ物と一致していたためメンタル持ち直していた。
    他にも推しの好物と苦手な食べ物どちらも自分の苦手なものだった人いますか?
    ちなみにその子の推しはレオナさんとヴィル様です

    返信
  25. グリムのRカードとか真っ先に手に入っても良いもんなのに無いって事は今後ストーリーから離脱とかしちゃうのかな……嫌過ぎるんだが……

    返信
  26. 小学生の妹がいるんだけど、ボードゲームクラブというものがあってそれに所属してるらしい ボドゲ部好きとしてはそんなクラブあること自体が羨ましい…
    お姉ちゃんもまぜて♡(ハイティーン監督生)

    返信
  27. >>5283
    さっそく効果出てて笑う。私もしゃっくり出た時は購買に行こう

    返信
  28. >>5283
    ちょうど出ていたので言ってみた。(謎発想に乗っかる)
    止まった。すごい。

    返信
  29. >>5285
    任意のキャラとは並べられないけど、グリムの歩きモーションが見たい場合はスカラビアの行進リズミックがおすすめだゾ

    返信
  30. ゴーストのおっちゃん達の元ネタってなんだろ
    ノートルダムの鐘?

    返信
  31. >>5234
    薔薇の王国、熱砂の国みたいになんとなく中華がイメージできる国名がついててその国名+料理とか。

    返信
  32. グリムが恋しいのと肉シェフ2人のモーション確認のために鉱山バトルしてたんだけどしばらく待機画面で放置すると居眠りし出すグリムほんと可愛いや…グリムのカードがあれば今回の食材調達で4人とテクテク歩くグリムが見られたのかな…

    返信
  33. >>5237
    有名すぎるけど
    アリスのモデルになった女の子の名前が
    アリス・リデル(Liddel)で
    リドル(Riddle)の名前にはなぞなぞの意味もかかっててすごいな…っていまだに感心しちゃう

    返信
  34. >>5277
    しゃっくりが止まらない時とかサムのところに行くといいのかもしれない(謎発想)

    返信
  35. >>5232
    トレイ先輩頼みましたよ!

    返信
  36. 材料が揃っている時は等倍で作り、材料がない時は倍速で結果まで飛ばすことにより双方のメンタルに負担がかからない非常に小狡…効率がいいマドル稼ぎをしています。

    返信
  37. マスターシェフの配布キーはシルバー選んだけど、リドルも欲しいなとガチャ回したら寮服ジェイド来ました。いや、君の友達の誕生日パーティーまだだから!

    返信
  38. >>5227
    そしてSSRを育てるほど枯渇する教科書と魔導書…。

    返信
  39. スキル上げのために作ろうとした料理の食材がたまたま全部銅の食材しかなかったが、「…まあ、ええか!」と思いそのまま作ったタイミングでヴィル様とツノ太郎さんとジャミル先輩がトリオで審査員席にお座りあそばしていた時の「げえええっ!?」感はすごい。
    学園長より巧みに抜き打ちテストをされている気持ちになる。

    返信
  40. >>5272
    わかる、ヘーイ!!!で毎回ビクッとする

    返信
  41. >>5271
    3年生のキャラは進路はあってないようなものな人が多いから自己アピールの場にいてもね…。
    イデアは研究者気質だし、研究成果は持ち合わないと全体として発展しないし(イデアという天才に追いつけるとは限らない)特許や利権も絡んでるんじゃないかな。イデアは人前に出るのが嫌なだけで、研究成果の披露自体は嫌がってないしね。

    返信
  42. >>5221
    ありがとう!スキップも材料おまかせも使ってるよ!
    ただただ本当に材料が沢山あって、消化しきれてない感じ
    メダルも欲しいから今はまだ料理成功させてるけど、それでもちょっと数が多かった
    全部燃やし尽くす最終日ヤバいかも

    返信
  43. >>5261
    まず育てる子を絞るのが一番大事だと思います!
    周りが強いと言ってるからって色んな子育ててたらキリがないですから。そしてカードLvは蜜を使わず魔法史で上げるとかなり溜まりますよ!
    使うカード絞ってもちゃんと育てきれば試験はほとんどSSとれますし、逆に色んな子育てていても育成不十分だと試験の成績もあんまり伸びないと思うので……そういう面でも闇雲な育成はおすすめできないです!

    返信
  44. >>5265
    グリムはムシューけむくじゃらなあたり、本気で分類不能の謎生物っぽいと思う。妖精、人間、動物、魔法生物のどれかに分類するなら魔法生物ってレベルにしか分からないんじゃないかな。あとルチウスは使い魔じゃなかったっけ?
    生態系ピラミッドの各分類に魔法生物も生態に合わせて入ってるんじゃないかな。ネズミを食べる生き物はネズミに近い魔法生物も食べるし、ネズミは魔法生物にも食べられるって感じで。コモドオオトカゲの群れの中には人間が住んでないように、共存できない魔法生物がいる所は人間は社会進出してないんだと思う。
    それはそれとして、どんな世界でどんな生き物が暮らしてるのかはもっと詳しく知りたい。

    返信
  45. 未だにサムの放置ボイスにビクッとするのワイだけ説

    返信
  46. よく考えたらイデアってあれだけ緊張して嫌がって論文発表したのに現段階で「どこにも行けない」って凄い虚しいな‥
    ああいう発表って半分は自分のアピールも兼ねているだろうに。
    そもそもなんで3年はイデアだけ個人発表したんだろう?普通に部活のVRすごろくだけでも凄かったし良かったんじゃと思ってしまう

    返信
  47. >>5188
    かわいいからね…仕方がないよ…
    だってかわいいから…

    返信
  48. >>5189
    先生たちみんなNRC生だったとしたら、トレイン先生に教えられるクルーウェルくんとバルガスくん(二年差)、新人教師クルーウェル先生に教えられるサムさんがすごい気になる

    返信
  49. >>5208
    ヴィルは原作童話の舞台とドイツ語の名字に引きずられてドイツのイメージ
    でもネージュくんの名前フランス語だしエペルの名字もフランス語でルークもフランス語喋るっていう謎…

    返信
  50. >>5243
    私はイデア先輩側をイデア先輩が切れない程度にあけて、後ろ側を開けて食べました。ぷっちょがボロボロ出てきちゃうのが問題ですが(><)

    返信
  51. >>5237
    ジャミルのあの髪型の名前はコーンロウ

    返信
  52. プロローグの使い魔発言からずっと考えてたけど、この世界の生態系ってどんな構造なんだろうね
    肉イベの食材とかルチウスみたいな普通の猫がいる辺り現実と同じ生物がいるのは確実だけど、グリムが不思議な生き物扱いされてるの見るにヒッポグリフとかの魔法生物は案外珍しい方だったりするのかな
    資料集第2弾があるなら5章以降のオバブロ衣装も含めてそういう世界観をもっと掘り下げて欲しい

    返信
  53. 肉イベ攻略掲示板の方も見たけれど、結局調達メンバーはシェフリドル&シルバー以外は特になんの効果や変化もなかったっぽいね
    ただただミニキャラ5人で歩く姿がかわいいだけだったけれど、かわいいから全て許す

    返信
  54. >>5213
    3回もしれっと声かけるくらいなら起こしてあげて…‼︎

    返信
  55. >>5217
    特別強大な存在は人間関係難しいよね。
    カリムもただのカリムじゃなくて「カリム・アルアジーム」がカリム本人にとっても周りにとっても前提になってたし(それが4章でのドタバタになったし)マレウスも周りもどうしたって「マレウス・ドラコニア」の存在自体の価値に影響を受ける。そういう意味では「真実の愛」を知らないっていう側面はマレウスにも当てはまるのかもしれないなあ。

    返信
  56. >>5223
    常に魔法レベル上げすらかつかつの金欠なんですが、どうしたらそんなに貯金できますか?

    返信
  57. これまで幾度も闇闇言われてきたシュラウド兄弟の式典・実験着PSをようやく読んだんだけど思った以上に闇深そうでびっくりした。イデアもオルトに関して「そもそも僕のせい」みたいなこと言ってたし……冥界の王という元ネタからして生死観云々も6章に関わって来そうだし……これは楽しみですねえ……(白目)

    返信
  58. >>5216
    わかる。見た目とか全然ベクトル違うのにね。勤勉の精神ってのも国民性と近いものがある気がする
    >>5240
    それはその通りなんだけど、完全にカラーリングと美にこだわる姿に引っ張られてしまってるんだよなあ、みたいな

    返信
  59. >>5234
    ヤムチャとか点心くらいなら使えそうだけれどひとくくりにする言葉だと難しそうだねぇ。

    返信
  60. >>5237
    ベース、ドラム、ピアノからなる「ピアノ・トリオ」ってジャズの編成があるのを知ったわ。

    返信
  61. >>5228
    おめかしシルバーめっちゃ楽しみ
    親父殿やセベクやマレウスの話を沢山聞きたいなー!

    返信
  62. >>5237
    タコの雌雄の見分け方
    ハイエナの生態(狩り上手)
    あと林檎の品種たくさん覚えた
    ツノ太郎にはガーゴイルとグロテスクの違いを叩き込まれてある

    返信
  63. >>5251
    フロイドはジェイド式典服のパソスト内ではマジカルペンの魔法石付いてるからただのポーズの問題かな?と思うよ。
    たまに資料集読み返すとその度発見あって楽しいよね!!!

    返信
  64. >>5245
    そ れ な
    わかりみが深い。
    金銀銅バラバラに組むから特に記憶機能欲す

    返信
  65. >>5243一応イデア真っ二つになるなと思い真上の辺りをつまみ上げてハサミで開けた。
    その後ブンブンふって中身全部取り出したんだが、強引な取り出し方が悪かったのか最後の一粒が潰れかけてしまった。
    そうか…カリムの側からと言うか、カリム側も開ければ良かったのかもしれないと書き込み見て気づいたので次見つけて買えたら試そうと思う。
    サンキュー。

    返信
  66. グリムの魔法石の色を改めて見るために資料集見てたら、クロウリーの杖の先がレイブンってなってるの初めて気がついた。
    やっぱりもっとじっくり見ないと気付てないことあるかも。
    もうひとつ気になったのはフロイドの式典服だけ魔法石見えないのはわざと?違う寮に振り分けられた説を聞いたからの気にしすぎかな?

    返信
  67. >>5248
    血圧×
    血液◯
    ですね失礼しました…

    返信
  68. >>5237
    蛸には心臓が3つ、脳が9つあり、血圧は青色

    返信
  69. >>5244
    ディズニーシーのヴィランズ勢揃いハロウィーンパレードの曲にそのまんまの歌詞があるからそれだと思うよ

    返信
  70. >>5242
    軽音部かシルバーあたりに「太陽みたい」って褒められて「オレ何かしちまったか!?」って慌てるカリムはいる(幻覚)

    返信
  71. >>5220
    直前と同じレシピで作る機能がほしい…

    返信
  72. ストーリー一覧を見ててなんとなく思ったんだけど、なんてプロローグだけ英語(しかもアルファベット)なんだろう。なにかの伏線だったり後々エピローグのアナグラムになったりするのかな?

    返信
  73. ツイステのぷっちょおいしいな。
    ぷっちょ食べた人であけくちみたいなところから開けてイデア真っ二つにした人いる?ちなみに私はカリムくん側の端を開けました

    返信
  74. >>5237
    多くの国で「太陽のような人」は褒め言葉だけど、アラビアなどの暑い国では「月のような人」が褒め言葉になるってことかな。
    太陽のような人=自分に試練を与える厳しい人みたいなニュアンスになってしまうらしい。
    逆に月のような人は優しくて美しい人って意味になるんだとか。

    返信
  75. >>5217
    マレ様は『(配下のカラスの事を信頼しているけど)”真実の愛”は信じられない』ってキャラクターだったからその要素はありそうな気はする
    ただそこで終わりじゃなくてオバブロ後に自分への愛情を再認識できる流れになるとかじゃないかな…?
    ハロウィンは別時空か7章後の関係性寄りで描かれてる可能性もあるし

    返信
  76. >>5208
    自分も某国擬人化経てるけど、ヴィルはドイツのイメージしかないな
    名前からしてフラ語では有り得ない、ドイツ語の綴りと読みやん?
    仏独どっちも何人か友達いるけどヴィルの性格はやっぱりドイツ人に近い気がする(少なくとも仏ぽくはない)
    あんま関係ないけどずっと世界ギネス持ってた足長モデル(アウアマン)がドイツ人だったりとか
    色んな要素合わせて考えても、自分はヴィルはとてもドイツっぽいと思う

    返信
  77. >>5234
    極東を現実で言うアジア全体に当てはめて「極東料理」に現実の日本食や中華やアジアの料理を全部入れるとか?

    返信
  78. >>5234
    東方料理、とか?

    返信
  79. みんなツイステがきっかけで知ったちょっとした豆知識みたいなのある?
    私はハーツラビュルの寮服のチェック柄の模様が「ハーリキンチェック」っていうのを最近知った

    返信
  80. >>5234
    ハロウィンで昔リリアが旅した東方のとある国をイメージしたって言ってたから固有の国名がありそうではある

    返信
  81. >>5234
    なんて呼ぶんだろ
    中華に該当する国があってその国名からとって○○料理と呼ばれているとか。

    返信
  82. ツイステでは中華料理をなんて呼ぶんだろう
    フランス料理はコース料理に修正されてるし、こっちの国名は出さないようにしているんだろうけど、中華系はどう表現するんだろう
    多分アジアも使えないし極東は日本の事だし

    返信
  83. >>5184
    エイプリルフールは何かほしいな…
    アプリ作るほど大規模じゃなくていいので…声なしのテキストストーリーでいいので…何か…

    返信
  84. >>5209
    デュースは旗のついたふわふわオムライス食べてて欲しい

    返信
  85. 前にマレウスの精神年齢(長寿だけど人間に換算すると青年くらい、年相応)についてスレ立ってたけどリリアは人間でいうと何歳くらいなんだろうね。自分は精神年齢に関しては「親父殿」のイメージが強いから50〜60くらいのオジサンイメージ。老成してるけどまだまだ精力的に動ける元気なオジサンって感じ。妖精という括りだけどマレウスとはタイプが違う妖精だから成長度合いはちょっと違うのかもしれない…と考えるのはすごく楽しい。

    返信
  86. >>5228
    本編ってより寮服でした。インタビュー中にシルバーが居眠りしそうになると思うに学園長の仮面を賭けるぜ!

    返信
  87. >>5212
    白の教材はまじで間違える…

    返信
  88. おめかしシルバーの表情が予想できない…制服運動着式典肉みたいなキリッとした感じなのかな実験服みたいなふわっとした感じなのか…元々感情の起伏が薄めだけど誕生日だし最初から笑ってて欲しいけどグルビまで取っておいてほしい気持ちもある。インタビューで茨の谷時代の誕生日の過ごし方聞かせてくれるんだろ…ハロウィンがめちゃくちゃ可愛かったからそっちも親父殿に期待してしまう。というかディアソは(多分だけど)本編よりおめかしが先に全員出るんだね。

    返信
  89. >>5190
    わかる
    あとせっかく性能的にはより強いカード手に入っても結局育成済みの元々持ってるカード使ってしまって、新しい方が育成し終わる頃にはまたより強いカードが実装されて(以下無限ループ)

    返信
  90. >>5200
    Part of your world のパロディもちょっと入ってるのかなと思ってる
    このままだとフル未公開のまま1周年迎えることになりそうやな

    返信
  91. >>5220
    それか月のかけらや試験ポイントみたいに一気に複数消費できる機能
    ひたすらスキップを押すだけの作業になってるの地味につらい

    返信
  92. フロイドの魔法レベルあげたとき毎回嫌がられるの地味に心にくるのでレア演出で良いからノリノリで魔法見せてくれるフロイドがほしい

    返信
  93. 気付かないうちにマドルが155万も溜まってた!肉イベ様様だあ〜
    とはいえ使い始めたら秒で消えるから今のうちにもっと集めとこ……

    返信
  94. どうして今回魔法強化セットが2セットまでなの…3セット買わせてよ〜〜それかドロップアップ期間開催して〜〜〜(前回貯めた魔導書なくなりました)

    返信
  95. >>5220
    演出のスキップ機能使っても大変な感じかな?

    返信
  96. 肉イベ、スキルも全部100にしおえて、仕事行ってる間はとりあえず食材集め行かせて放置してたんだけど、食材溜まりすぎて消化しきれないww
    マドルは欲しいから食材つきるまで料理作るつもりだけど、1回1回料理作るのめっちゃ大変
    もし次があるなら連続で作るボタン欲しいって要望出してこようかなと迷いながら料理をひたすら作り続けている

    返信
  97. >>5217
    お城にいた頃は寂しい思いをしてたみたいだけどリリアがだいぶケアしてくれてるし、スケモンの家族感を見るときっと大丈夫だ、監督生という友達もできたし…!

    返信
  98. 子供時代にDプリンセス大好きだったから、ヘラクレスのみ未履修だったんだけど、6章の予習で観ました
    ハデス様、魅力的!そりゃグレートセブン入りするわ…。「ヘラクレスはマイナーでは?」と思っててごめんよ…
    ツイステの影響もあるけど、ハデス様に感情移入しまくる自分に笑っちゃった

    返信
  99. 気が早いにもほどがあるけど、7章楽しみで昨日十数年ぶりに眠れる森の美女を見たんだ。3人の妖精たちがマレフィセントについて話してる場面で、あの人は本当の愛や幸せを知らない、みたいなことを言ってて、ふいにマレウスの顔が思い浮かんでしょんもりしてしまった。マレウスにはリリア達がいるし、大丈夫だよね…。

    返信
  100. >>5208
    分かるぞ…イデアも元ネタ的にギリシャだろうけど、どうしてもイメージは日本になる

    返信
  101. >>5200
    早くフル聞きたい気持ちもあるんだけど、プロローグの最後にop流れたから、第1部エピローグでフル初公開とかだと感動する。

    返信
  102. >>5207教材類難民すぎて「試験メダルでも交換できないかな」と思い始める。

    返信
  103. 魔法史受けていたら、3回連続でジェイドが「フロイド、起きています?」って聞いていてちょっとフフってなった。

    返信
  104. >>5207
    メモ帳と間違えるも追記で
    しかもそんな時に限って全交換…(白目)

    返信
  105. >>5185
    爆発はコロッケあるあるだよね
    コロッケは温度を気にすると爆発しにくいよ!
    「衣をつける前に粗熱をとる」「油の温度を下げないために一気に入れ過ぎない」の二つを気をつけるだけでかなり成功率は上がるはず
    こちらもお試しあれー

    返信
  106. >>5159
    昨日、運動着エーデュースとろうとしたけどとれなくてあきらめた
    気づけば財布から樋口さん消えてたの
    まさに溶かしたって感じだね!(しょんぼり)

    返信
  107. ハーツラビュル寮の誕生日会は主役の好きな食べ物を用意してもらえるみたいだからリドルやデュースもグルビで好きな物食べてるのか…苺タルトを食べるリドルや卵料理を食べるデュース…?可愛いが過ぎないか…?

    返信
  108. 前にも話題になった、キャラを現実で存在する国のイメージに当て嵌めるならどれかってやつ。某国擬人化を経て来た監督生から見るとヴィルやルークがどうしてもフランスイメージしかないんだ……。他の人の言ってた「ヴィルは何事にもストイックな姿がドイツっぽい」って意見が個人的に全会一致で異論無しなんだけどどうしても……引きずられる……

    返信
  109. ツイステあるある。ショップで錬金コインと教科書を交換しようと思ったら魔導書と交換していた\(^o^)/

    返信
  110. >>5205
    マジカルキーは開催期間終了後使用できないって注意事項に書いてあるよ
    祝福のマジカルキーとかもだけどこういうアイテムは基本期間限定でしか使えないよ

    返信
  111. マスターシェフのマジカルキーって次に持ち越せたりするのかなあ
    カード2枚あるし、交換するか悩む

    返信
  112. >>5196
    5196ですありがとうございます!やっぱり激レア顔だったんですね
    授業中とか式典服ではヴィラン顔というかいたずら思いついた顔というか…な表情あったなと思ったけど、ハロウィーンのあれはまた別次元の印象があったので

    返信
  113. >>5202
    自レス
    元々あったのはパソストだけで本編でヴィラン顔したことは無かったかも

    返信
  114. >>5196
    本編でもヴィラン顔したことはあったんだけどいつかのアップデートで本編から消えたんじゃなかったっけ……記憶が朧……

    返信
  115. >>5196
    一度も出てない
    設定資料集の表情のとこにあった顔だね
    「洗脳中はジャミル似の表情をします」って

    返信
  116. テーマソングについてちょっと考えてたんだけどタイトルの「Piece of my world」って単純に直訳すると「私の世界の一部」になって、歌詞の「聞こえるだろう 扉の向こう きみを待ってる 行こうぜ ワンダーランド」ってのも合わせると、やっぱり監督生って偶然に迷い込んではいないというかツイステの世界にとってなくてはならない存在なのでは?とも思ってしまう。
    あと未だにフルが公開されてないのって2番にストーリーの最後の方のネタバレがあるからだと思ってるんだけど、まぁありきたりすぎるか

    返信
  117. >>5185
    ミートパイはパイ生地に具材を入れる前にパン粉を敷くとベチャベチャにならないよ!お試しあれ

    返信
  118. >>5193
    めちゃわかる
    本編で出てこない授業もありそうだし授業内容も授業形態も魔法使うだけあって夢に溢れてそう
    個人的に古代呪文語が気になっているのだが古代呪文ってどのようなものなんだろう。

    返信
  119. >>5194
    同じ人がいて握手?傷の舐め合い?したい気持ち
    自分はガラ当時始めてたにもかかわらずガチャスルーしちゃった(ホント何故)んだけど…
    他のレオナさんも並べるとしっぽの動きがちょっとずつ違ってて可愛いので是非

    返信
  120. シルバーの悪い顔がないまとめ記事見てて思ったけど、カリムの一番ヴィラン度の高い顔ってハロウィーンイベントの時のハイライトの無い笑顔で合ってる?
    勘違いだったら申し訳ないけど、あの顔って本編やパソストでは一度も出てないよね?

    返信
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。