まとめ

【ツイステ】アラサー監督生なので みんなを先輩呼びすることについてふと違和感を感じる時がある

コメント29

無題

6601.  名無しのヴィランズ2021年01月02日 13:17

アラサー監督生なので
みんなを先輩呼びすることについてふと違和感を感じる時がある
マレウス先輩、リリア様視点の方が近い気がする

6619.  名無しのヴィランズ2021年01月02日 15:26
>>6601
わかりみ
ガチで先輩呼び出来るのはツノたろ、リリアちゃま、トレイン先生、がくえんちょしかいねぇ

6635.  名無しのヴィランズ2021年01月02日 17:27
>>6601
同じくアラサーだけどツイステプレイしてる時は自分が高校生だと自己暗示かけてるから普通に先輩呼びしてるなぁ
ツイステは大人びた外見のキャラが多いのもあってそこまで違和感かんじたことないけど単に私が精神年齢幼いだけかも…

6637.  名無しのヴィランズ2021年01月02日 17:28
>>6601
前に「プレーヤーは監督生で、監督生は1年生なんだから、2年と3年は全員先輩」論を聞いたのでそれを採用している
トレイとか自分の同年代の誰よりも先輩なんだもの

6644.  名無しのヴィランズ2021年01月02日 17:37
>>6637
社会人経験後の大学入学みたいなものか
年齢はどうあれ先輩は先輩みたいな
監督生は概念的存在

6661.  名無しのヴィランズ2021年01月02日 18:13
>>6637
これだなー。その人の年齢ではなくそれぞれの立場で見てるから確かにキャラのが年下なんだけど違和感なく先輩呼びしてしまってる。
あとNRCの諸先輩方、歳のわりに大人びてるから余計違和感ないのかも。

引用元:当ブログ雑談板

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. 最初は推しが年上だったのにいつのまに後輩になってる。そろそろ最推しレオナ先輩の歳を抜く。でも先輩は先輩だしおじたんはおじたんだなぁ…。自分イコール監督生ではないと思ってたんだけど。みんな大人びてるからか。

    それはそうとて、クルーウェル先生は一度デイヴィス先輩とお呼びしたいしされているところを見てみたい。

    返信
  2. ワイもいい歳の監だけどそれでもやっぱりトレイ先輩はトレイ先輩以外に呼べないんだよなあ…何だろうあの圧倒的な先輩感はw
    でも誰かも書いてるけど敬称まで含めた呼び名というかヴィル様はヴィル『様』までが記号なんだよなーという感じ

    返信
  3. ワイも既にアラフォー監督生だけど普通に先輩呼びしてるで
    昔某テニスの少年漫画が流行った時に既に高校生だったけど主人公の先輩キャラを○○先輩って呼んでキャッキャしてたからそういうもんやで

    返信
  4. バイトだの大学だの行くと年下の先輩、年上の後輩に出会うこともある
    自分よりも先に入学した人、学園の経験が豊富な人なんだから「先輩」だわ

    返信
  5. 基本主人公と同じ目線だなあ

    返信
  6. 私も二十代半ばだけど特に違和感ない
    プレイ中はエーデュース達と同年代の設定でやってるから

    返信
  7. えねっちけーの某忍者のたまごアニメのキャラを自分が年齢抜かしても先生、先輩をつけて呼んじゃうのと同じ現象

    返信
  8. >>17
    幣監督生も子のほうがNRC生に年齢近い
    「心はいつも15歳」で先輩にキャッキャしてる時と、保護者目線で見守ってる時と、両方あります
    2倍美味しくて得だなあ、と思うことにしてる

    返信
  9. 二次元は一部の長寿属性を除いて推しの年齢を追い抜いてしまうのが定めみたいなとこあるから…
    出会った時点では年下、同年齢でもそのうち推しを追い抜いてしまうからあんまり深く考えなくてもいいと思うんよ

    返信
  10. 自分ではなく「(監督生にとっての)先輩」って感覚で呼んでるな
    妹弟や親戚が先輩とか先生って呼んでる人のことはその子に合わせて〇〇先輩って呼んだりする感覚

    返信
  11. 主人公から見たら先輩なわけだし、違和感はないかな…先輩キャラは普通に先輩よびだな

    返信
  12. アラサー監督生だけど精神が乳飲み子なのでトレイ先輩のことパパって呼んでる

    返信
  13. もはやアラフォー監督生
    我が子の方がキャラに年齢が近いという事実
    私は割と先輩って呼んでるが、娘は君付けで呼んでいる不思議

    返信
  14. 推しと学年が同じだからさん付けなんだけど来年どうしたものか…ってちょっと苦悩してる

    返信
  15. ツイステ世界に入ったらみんな10代になるからダイジョブダイジョブ
    捻れた世界はこちらの世界と時間の進み方が違うのだ
    こっちの2年が向こうの世界では1年かもしれない!

    返信
  16. 6637さんと同じ考えかな
    だけどケイトはケイト、リドルはリドルくん、ルークはルクハンとか呼び方はさまざまだな

    返信
  17. >>3
    わかりみ
    リリアちゃんのホームボイスの「今が思い出になるのもすぐだ」的なやつ聞くたびに「それな〜」ってなってから「いやマジで学生生活本当にあっという間だったな…」って遠い目しちゃうもんな

    返信
  18. 同じくアラサー監督生ですがトレイは自然と「トレイ先輩」と呼んでしまいます…。
    レオナはおじたん、ヴィルはヴィル様

    返信
  19. 私は今年NRC4年生と同い年になる監督生ですが…トレイとルークだけ「パイセン」つけて呼んでしまいます( ´△`)
    ヴィルさんレオナさんは語感のせいで「さん」付けですが…皆…精神年齢が先輩…(((((((・・;)
    なぜか人生の先輩であろうリリア&マレウスは
    「リリアたん」「つのたろー」と呼んでしまう不思議…

    返信
  20. 早生まれのせいか本当は3年生達と同学年(受験は終わってる)はずなのに3年だけ大人びてる生徒が多いのもあってなぜか先輩呼びしてしまう‪w
    個人的に気持ちは2年生寄りなのかもしれない、、、

    返信
  21. >>7
    自レス
    911は2001年だったごめん!
    あと世界戦→世界線でした、すまん

    返信
  22. 〜先輩もおじたんも、敬意を込めてというより完全にあだ名のノリだから年下相手に使っても何も問題ないと思ってるゾ

    返信
  23. >>1
    ひぃぃ……ウソやん……
    世界戦の問題以前に、911もノストラダムスの恐怖も知らん世代やん
    おじたんと一回り違うとか考えたくねえ…

    返信
  24. わかるー
    無意識に君付けしてしまいがち。

    返信
  25. めっちゃ分かる…おじたんより年上でもおじたんはおじたんだし…

    返信
  26. 自分もアラサーだから同じ考えの人がいて安心したし、なによりアラサーのツイステファンが結構いて嬉しい

    返信
  27. リリア視点になっちゃうのはわかる。リリアが言いそうな感想呟いてしまう

    返信
  28. ワイも先生達の方が年近いからわかる…
    ある程度年齢重ねるとキャラが年下なのはもう仕方ないかーと諦めてる
    でもツノ太郎やリリア先輩よりは年下だから…
    年上の方いたらすごい

    返信
  29. ホラーなお話します
    ゲーム内の時間系列が現実世界と同じならば
    おじたんは2000年生まれだゾ
    えぇ、エースたちは2004年生まれなんです……
    わいは1990年生まれ…おじたんより年上…(白目)

    返信