そういえばデュースやグリムには明確な将来の夢や目標があるけど、エースだけ特に何も言ってないんだよな
なんとなくエースって「嘘に真実を混ぜる」という発言から実はまだ誰にも本音や本心を打ち明けていないんじゃないかと思えてきた
もしかしたらデュース覚醒フラグ立ったからそれをきっかけに何か変化があればいいんだけどね
7173. 名無しのヴィランズ2021年01月04日 18:47
>>7160
「将来の夢ぇ?ないない!」→本当はある
「夢に向かって努力とかオレには合わないって」→本当にそう思ってる
こんな感じかもしれない。本当に何も無いのかもしれないけど。
エースのこと考えれば考えるほどお前がわからねぇ…ってなるけど、マジになるのはダサいって思ってるのは本当な気がするのでそういう方面でまだ見せてくれてない面をいくつか持ってそうだよね。
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
ちな一週間に一回くらい見るよ
過去にトラウマがあるわけでも目標や夢があるわけでもないってある意味ものすごく「リアルな男子高校生」なんだけど、ワケありクセありツイステキャラの中で見ちゃうとちょっと浮いてる感じしちゃう…よく知ってるはずなのに知らないというか…トラッポラだし…….(などとエースオタクは震えている)
>>6
確かスケアリーヴィル様のパソストでジャミが「エースは俺たち(ジャミル、フロイド)より3年生の先輩とよくつるんでるじゃないか」みたいなこと言ってたし年上のほうが気楽なのかも
>>3
あぁ、なんとなく同級生より年上とよく遊んでそうではあるね。男兄弟で仲良いと兄の友達の集まりに弟がくっついて行って遊んでもらったりする事よくあるし。
10代の男の子感ある
自分で「切り札」とか言ってるあたり、ジョーカー的な意味合いもあるんじゃないかなって思ってる
心の内を見せない道化師だったり文字通り最後の切り札だったりして
本編のトレイとリドルへの意見や、ゴスマリのゴーストへ説教見る感じ実は熱血系なのかな、と思う。
無駄に茶化したり煽ったりするのはお兄ちゃんの影響受けてるとか?お兄ちゃんとあんな感じでコミュとって仲が良くて上手くいってるから、他の人にも同じようにしちゃうんじゃないかな。
監督生と初対面も本人は意地悪してるつもりなかったのかも。
初めにわざわざ監督生に話かけてマウント取ってきたのもひょっとしたら何か意味あったのかなと思うようになった
5章で自分より出来ない奴に合わせたくないって言ってるのに常に下に見てるデュースとつるんだりよく分からない
エースとケイトが似てて、デュースとリドルも似てる気がする。トレイ先輩は前者な気がするけど中立を保つかな