ジェイドパソストでカリムが披露した紅茶の煎れ方について調べてたんだけど、アラブ圏のシャーイがイメージに近いのかな?
どんだけ砂糖入れるんだとドン引きしたけどアラブじゃ溶けきらない程の砂糖を入れるの普通みたいね…
9438. 名無しのヴィランズ2020年08月30日 11:42
>>9437
スリランカもお茶に砂糖を大量に入れるし暖かい国はそうなのかも。
9441. 名無しのヴィランズ2020年08月30日 12:01
>>9437
砂糖の紅茶漬けやんと思った
9445. 名無しのヴィランズ2020年08月30日 12:14
>>9437
暑い国ほど水分補給とエネルギー補給の面でハーブやスパイスと砂糖をたっぷり入れたお茶が好まれるみたいだね
インド行ったことあるけど暑くてカラッとした気候で熱くて甘い紅茶飲むと不思議とすごく美味しいんだよー
9467. 名無しのヴィランズ2020年08月30日 12:36
>>9437
前にテレビでカップのお湯に拳代の砂糖の塊突っ込んで溶かして飲んでるの見て正気を疑ったけど、あの辺の気温の高い現地で飲むと美味しく感じられるそうだねアレ。実際必要だから飲んでるらしいし。人体の不思議だ……。
9478. 名無しのヴィランズ2020年08月30日 12:45
>>9437
スカ寮にお邪魔して飲んだらジェイドもまた違った感想になったかもね
9511. 名無しのヴィランズ2020年08月30日 13:16
>>9437
産業革命期のイギリスでもそうだったみたいだけど、砂糖いっぱいの紅茶ってスポーツドリンクみたいな感覚で飲むらしいよ
コメント一覧
トルコもガンガン砂糖入れてましたね。
おちょこみたいなガラスのカップに沢山入れるんです。
インドとかより暑く無いですが(●´ω`●)?
スポーツドリンクの代わり何ですかね…。
>>20
それはサモワールといってロシア式の紅茶の淹れ方ですね。
トルコのあるアナトリア半島は、黒海を挟んですぐ北側にロシアがあるのでその影響でしょう。
イランやイラクのペルシア系地域でも使っているそうです。
勤め先のトルコ人は日本に来てからお茶に砂糖入れなくなったって言ってた 下がお湯、上が茶葉入りな2段式ポットで常に沸かしてるから基本渋くって 砂糖いっぱい入れる&お湯でのばすんだって
中学生の頃にアメリカに交換留学に行った時、食文化が合わなくてげっそり痩せて帰って来たけど、一番辛かったのが苦いお茶がないことだったなぁ。飲み物はコーラとか甘い飲み物ばっかりで、コンビニで”Green Tea”を見付けて嬉々として買って飲んだらそれすらしっかり甘くて吹いたわ。
まさかででにーのヴィランズゲーがきっかけで中東の食文化(お茶)やおもてなし文化について学ぶことになるとは思わなんだ
勉強になります
日本的に考えるとお茶お花お琴日舞とか伝統的なお稽古事を全部やってきてるってことになるのかカリムくん
富豪の教養教育すごい
披露してほしいと言ったからとはいえ見るからに自分には合わないお茶をちゃんと飲むジェイドも優しいw
ベルギーで売ってたクソ甘緑茶が懐かしいな…………
シトラス風味の甘い緑茶は日本茶とは認識されてなくて、テキサス? だか忘れたけど、アメリカのどっかの地名で呼ばれてるらしい。その割にパッケージに桜がデザインされてた。
>>11
カリムくん色んなPSで熱砂の国の紹介してるよね。
向こうの国のことをよく知らないから、いまいちピンとこないんだけどあの甘~いお茶って日本人が自国の文化を知って欲しくて外国人にお抹茶薦めて「めっちゃ苦っ!」って思われる感覚に近いんだよね。
他にもカリムくん伝統舞踊が踊れるの恐らく日本でいう歌舞伎や能に近いものだし、ダラブッカも文化継承楽器の一種で日本でいう琴や三味線に近く出来る人は限られてる。
カリムくんの何気ないあれそれを身近な日本の感覚に当て嵌めるとめちゃくちゃ凄い子って改めて実感する。
砂漠圏に移住した日本人ブロガーが塩入り飲むヨーグルトがメジャーな飲み物として売られていて驚愕したけど、実際倒れそうに暑い日にそれを何本もがぶ飲みしてとても美味しく感じた、って言ってたのでたぶん体が求めてるんだろうなぁ
››7
それってFAUCHONのジャパンエスプレッソってやつ?自分もそれ好きで箱買いした
イスラム圏とかだとお酒飲めないから代わりにめちゃ砂糖使った甘いもの食べるって聞いたことあるし、カリムくんは熱砂の文化を伝えようとしてくれたんかなて思てり
まあ正直見えないだけで純粋な砂糖の量から言ったら
その辺の炭酸系ジュースとかの方が多かったりするからな…
トルコやモロッコあたりだとミントティーなんかに砂糖たっぷり入れて飲むねぇ
ベトナムで飲んだペットボトルのお茶とかジュースとか軒並み甘々だったの思い出した
緑茶もそのまま飲むのは日本と極東アジアの一部くらいで大半の国では甘くするのがデフォらしいね。
多分もう10年ぐらい昔にどこかのメーカーが蜂蜜入りの緑茶を発売してたけど、やっぱり日本人の口には合わなかったのか速攻消えてしまってた。自分は結構好きだったけどなー
インドカレー店とかで飲めるスパイスとミルクと砂糖で濃厚ドロドロのチャイも好きだ。カロリー?美味しいからゼロですね
インドネシアでグリーンティーって書いてあるペッドボトルのお茶(見た目麦茶)買って飲んだら砂糖の味しかしなくてびっくりした経験ある
カリムも「グリーンティーだぞ‼︎‼︎」って言いながら悪意ゼロで平気でこんな感じの激甘詐欺茶出してきそうだな…
こうしてオタクは博識になっていくのか…
草
理に適ってるんだねー各国の生徒集めてお茶自慢してほしいな
紅茶がスポドリ感覚かぁ……
現代の感覚だと寧ろ水分補給に紅茶は向かないって言われているから、歴史と文化は面白いねー
>>2
同感
勉強になるなー