雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.4

コメント9,918

無題

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html
・Part.2「http://twstsoku.com/archives/23817878.html
・Part.3「http://twstsoku.com/archives/24086992.html

・コメント削除依頼「http://twstsoku.com/archives/24375128.html

▼注意事項

※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
 

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. ルークパイセンの他人の良いところを見つけて褒める博愛精神と気持ちは言葉にしなきゃ伝わらないよって生き方マジリスペクト
    いつも心にルークパイセン

    返信
  2. >>2578
    一年生組が絡んでるパソスト全般
    本編で初対面なのにパソストじゃあ普通に顔見知り

    返信
  3. >>2616
    前髪焦げてもいいからもふりたい

    返信
  4. >>2601
    そもそもNRCの生徒は気持ちを吐き出すだけで楽になれるよみたいな慰めが嫌いなタイプ多いと思うから簡単に辛かったねとか共感されたらキレそう

    返信
  5. >>2582
    そういうところだよおじたん!(好き)

    返信
  6. 5章でのエペルくんの動きが未だによく分からないから好きに妄想しちゃうんだけど、エペルくん(毒林檎)がヴィル側(女王)について監督生達に刃向かってきたら超超超最高だな〜〜〜〜〜!!!
    2人の美の暴力に殺されてぇ〜〜〜!!!!!(大の字)

    返信
  7. ふと思ったけど、リドルってアドリブ劇に弱そう
    台本のセリフはきっちり覚えるけど、他の人が台本にないこと言い出したらテンパりそう(笑)そしてあとで「どうして台本に書かれてないことを言うんだい!?」って叱りそう
    恐らく主犯はわざとやってるエースとセリフを忘れたデュース

    返信
  8. >>2609
    火吹かれそうだなって

    返信
  9. >>2535
    語弊を恐れずに言うと本来ジャミルへ帰ってくるはずの報いがカリムに向いてしまってる印象はあった>4章
    これがスカラビア第二幕への伏線なのか「カリムも悪いんだから痛み分けだぜ!」なのか分からないけど

    返信
  10. >>2610
    NRC生にとっては憐憫も慚愧も必要なさそう

    返信
  11. 転んでもただじゃ起きないような強かさを持っているNRC生が好きなんだな

    返信
  12. 最近公式へのリプ欄とかちょっと怖くて不安だったからこの掲示板でまだまだツイステ楽しんでる人たくさんいるって分かってほっとしてる
    意見する人が目立っちゃうだけで売上は順調だし何も言わずともひっそり楽しんでる人もきっとたくさんいるよね

    返信
  13. >>2606
    皆違って皆ボーテってやつだな

    返信
  14. >>2601
    自分も可哀想は自分より下の生き物にしか使わない表現だと思ってるから過度に哀れまれてるとなんとも言えない気持ちになる

    返信
  15. オンボロ寮の監督生の特権ッ……それはグリムを思う存分吸えることだッ!
    正直とても羨ましい(実際に吸わせてもらえるか知らんけど)

    返信
  16. >>2601
    少なくともNRCの生徒たちは周囲に自分の哀れな境遇を開示して可哀想がられたいとは思ってなかろうな、とは思う

    返信
  17. >>2578
    矛盾というか、実験着アズールは読んでて「これいつの話????」となったな

    返信
  18. みんな違ってみんな良いんだから争うべきではないよってルークパイセンが

    返信
  19. >>2584
    陽のシュバリエ

    返信
  20. リドルは満点がすごいだけじゃなくてしっかり最新の論文とかもサーチしてるのが評価されてて、単なる満点じゃないちゃんとアズールとは違う努力家であることが窺える
    反面、錬金術やお料理のレシピで少々とか「きっちり測った表現でない」ものには弱い
    アズールは過去問しっかり網羅してまとめる能力もあって優秀で努力家なんだけど、リドルだって努力家なんだぞと声を大にして伝えていきたい
    ジャミルはリドルの苦手な少々とか微妙なニュアンスも理解できるし、自分の成績をカリムに勉強を教えつつカリムよりセーブするという器用な人
    つまり何が言いたいかっていうとみんな違ってっみんな好き!!!

    返信
  21. >>2600
    足元だけ見るとマジ近所のおじさんなんよな

    返信
  22. >>2552
    主従=カースト制度ではないで
    現代日本にも従者や使用人といった仕事は存在するので

    返信
  23. 大多数の人は「可哀想」を優しいワードとして使うけど、自分みたいな捻くれ者は見下しの言葉にしか聞こえないから推しが可哀想って言われてるの見るの好きじゃないのよね
    可哀想扱いされて救われる人も居るかも知れないけど、そうじゃない人間も居るからな〜
    オクタが「可哀想に」とか言うけど、あれは意識的に嘲笑を含んでるから逆に安心するわ
    アズールとか見下されるの嫌いだし、哀れむのは良いけど哀れまれるの嫌がりそうだなと思う

    返信
  24. アルバムで各キャラがどんな靴はいてるのか当てるゲームやってたんだけど
    おじたん回覧板回しにいくような靴履いてて笑った

    返信
  25. >>2588
    イデアはケイト(公式紹介で『空気が読める』と書かれてる)のことも『空気読まない』って言ってたりするから、陽キャ三銃士が人の話を聞かないっていうよりイデア自身が先に相手と向き合うことを放棄してる結果なような気もする

    返信
  26. セベクが選定でディアソムニアと言われてやった~と感激してたが、逆にそれ以外に配属になっていたらどうしてたんだろう
    流石にすぐに転寮しそうではあるけど、言われた瞬間に鏡の前で膝から崩れ落ちそう

    返信
  27. >>2580
    ある意味みんな対等な関係なのかもね

    返信
  28. >>2584
    ケイト・ダイヤモンドー!!ってフルネームで呼んじゃう
    なんかフルネームが言いたくなる名前

    返信
  29. >>2584
    けーくんパイセンって呼んでるけど、監督生人格(?)ではケイト先輩

    返信
  30. >>2584
    ケイトって呼んだりけーくんって呼んだりその時の気分かな
    あと普段の明るいおちゃらけた振る舞いをしてる状態をけーくん、たまーにぽろっとでる素っぽい状態をケイト呼びしたりする

    返信
  31. >>2584
    ケイトパイセン

    返信
  32. >>2568
    すっごく個人的な印象なんだけど、カリムはジャミル本人を前にして怒りより罪悪感が勝っちゃったから面と向かって責められなかったのかなって思った…

    返信
  33. >>2584
    監督生としてはケイト先輩
    個人的にはけーくん
    エーデュースがスルーして普通に呼んでるの見たとき笑ったw

    返信
  34. >>2584
    ケイトが自分で呼んでるから…
    (わいはケイト呼び)

    返信
  35. >>2578
    ジャック実験着かな、三章前でも後でもうん??って感じパラレル時空だと思う
    時空は謎だけどすごい面白い良パソスト

    返信
  36. 気分悪くなったら申し訳ないんだが、イデアがカリムらを「陽キャは人の話聞かない」みたいな事言っていたが、ジャミルがカリムを嫌がったのもその辺が関連してるのかね
    式典フロイドレベルでバッサリと「やだ」と言わなきゃ伝わらないのかなと思う今日この頃

    返信
  37. >>2583
    さすがにあってほしい
    無ければ他寮に借りに行くんやろか
    風呂入ったあと外出たくないな…

    返信
  38. 削除されました

    返信
  39. 削除されました

    返信
  40. けーくん先輩のことなんて呼んでる?
    けーくんでもいいって言われたから何となくけーくん先輩呼びしてるけど、キャラ誰も呼んでないんよな

    返信
  41. >>2572
    1章植物園でおじたんにクンカクンカされた時も魔力の匂いしないって言われるよ
    お風呂は毎日入ってますだとはぁ?って反応されるけど
    …オンボロ寮にお風呂あるのか?

    返信
  42. ボコられても反省も何もしないレオナのぶれなささすこ

    返信
  43. >>2572
    中立なやつが実は一番ヤバイやつ
    1番普通そうなやつが1番普通じゃないとか割とあるよね

    返信
  44. 誰が可哀想か議論色々出てるけど、とりあえずNRC生は可哀想ねって同情されたらみんな、お前に哀れまれるいわれはないよって返してきそうで、その逞しさというか、自分に矜持があるのが好き
    オバブロ後も、仲間とかが手を引っ張ってくれるパターンじゃなくて横で見ててくれる関係なのも好き
    だから今のところ、あんまり可哀想って思ったパターンないかも…

    返信
  45. >>2535
    ツイステは基本的に同情はできても悪いことは悪いしここでキレたところで現実は変わらないんだから自分が変わるしかないんだよ、の世界だと思っている

    返信
  46. パソストのパラレルについて
    入学式典は知ってるんだけど、他にもあるの?矛盾
    教えてほしい
    内容は伏せて誰のこれ、みたいな感じでお願いします

    返信
  47. >>2555
    とても分かる
    まだ若いんだし、これから大変なことも楽しいこともいっぱいあるだろうからみんな思い思いに人生を謳歌して欲しいな!
    ハクナマタタ歌ってあげたい

    返信
  48. >>2555
    オバブロ組が抱えている問題って学園生活始まるずっと前からまとわりついてたものだから、監督生が関わらなかったとしてもいつかはオバブロかあるいはそれ以外のカタチで爆発してたと思う…
    そう考えるとかなりの荒療治とはいえこれで良かったのかもな…って気持ちになる
    これからきっとみんないい方向に向かっていけるよ

    返信
  49. >>2398
    逆にサバナを全く御し切れないアズールしか想像できないんだが

    返信
  50. >>2567
    学園長のスマホ渡してくれたタイミング悪くてケイトとID交換出来なかったの悔しかったなぁ

    返信
  51. >>2537
    う〜ん、ジャミルは優秀だとは思うんだけど、座学でリドルに勝てるかって言ったら微妙だろうな
    リドル満点しか取らないマンだから良くて同率1位
    どっちかというとアズールと競り合う位かなという印象
    でもアズールは1位にこだわりがあるわけじゃ無いから結局リドルに勝てるかどうかだな(どうでも良いけどリドル、ジャミル、アズールが同率1位だと名前の関係でアズールが1番上に来るね…

    返信
  52. 闇の鏡サンが闇扱いできるなら闇だけど闇=悪でもないね
    ところで鏡サンが特定できない監督生は闇でも光でもないし闇で光の可能性あるし危険物だわ

    返信
  53. >>2535
    自分もこれまで全編通して同情の余地はあれど自業自得って印象だから、可哀想というより「なるほど!言いたいことはわかった!でも死にたくないのでオバブロするなら返り討ちにしますね!」って気持ち
    受け取り方は人によると思うけどね

    返信
  54. ヴィルの運動着のホームボイスを聞いてOPのガラスがしゃーんも相まって美しき脳筋のイメージを勝手に持ちかけたので、懺悔とイメージ払拭のために寮服ヴィル引きました!(予知夢)

    返信
  55. >>2567
    せっかく持ってんだしマジカメイベントとか欲しいな
    映える写真でいいねを稼げ!

    返信
  56. >>2535
    まぁでもエースも「お前がそれ言うか?」な自分棚上げ正論だから結局どっちもどっちだなぁ、という気持ち
    1章はそういう勢いだけの棚上げ正論だからこそ進んだ話だったけど
    4章はそうね、ジャミルのやった事普通に悪い事なんだけど、カリムが許したからかふわ〜っとそれで終わった感があったな

    返信
  57. せっかくスマホ支給されたのにエーデュースとしか連絡先交換してない…
    5章ではみんなの連絡先欲しいけどラギーの番号はガラまで知らないのが確定してるんだよね

    返信
  58. >>2538
    完全な善人だったら闇の鏡に導かれないもんね…

    返信
  59. 削除されました

    返信
  60. >>2535
    どちらかと言えば説教されたのはカリムだしな
    オバブロの原因に他キャラが絡んでるのもスカラくらいだから(他は実家の事とか過去のトラウマとかだし)そこが議論を呼びやすいのかもね
    オバブロで周り巻き込むのはダメだが常日頃カリムに振り回されてるジャミルに同情的な声が多い印象かな

    返信
  61. >>2561
    あれもっと歳経てからやらかしてたらただじゃ済まないよね…
    下手したら犯罪者だし誰も理解してくれない…

    返信
  62. >>2524
    >>2524
    なるほどーストールなくしたこと悪いとは思ってるのか
    そう考えたら理解できたしますます可愛いなってなった!ありがとう!
    怖いってのは「まーた」って書き方から、眉下げてへの字口で頭の後ろに手をやるポーズとかで全体的にのばす感じの話し方しそうっていう自分の勝手なイメージのせいだったのかも
    スッキリしたよーほんとありがとう!

    返信
  63. >>2555
    わかる
    学園にいるうちに済ませといてよかったねと思って見てる

    返信
  64. >>2553
    でも衣食住保証してくれたしスマホもくれたし恩はめちゃくちゃあるから逆らえない

    返信
  65. >>2549
    ガラスの仮面が思い浮かんだワイ監だけど今の子に伝わるか…?

    返信
  66. >>2453
    レオナ式典服でマレ様の式典服返しに行くエピはあるかな…

    返信
  67. >>2545
    自分のメダルばら撒いて自分のボイスで回収する阿漕なカラスだ
    そんなところも好き

    返信
  68. >>2551
    雑巾みたいに絞られても次はないで許してるし意外と寛大なのかもしれない

    返信
  69. みんなかわいそうだしみんな自業自得だしみんな許しちゃう派
    みんないろいろやらかして痛い目見て成長してこれから大人になっていくんだな…大きくおなり…てあたたかい目で見ている

    返信
  70. >>2537
    寮長クラスの実力は拮抗してると思うからリドル、アズール、ジャミルとで良い勝負してたら面白いな
    まあリドルは満点を取る事が当然であまり順番は気にしてなさそうだし、アズールも1番にこだわりなさそうだけど

    返信
  71. >>2545
    特別授業でメモ帳しか落とさないし悪いやつだ

    返信
  72. >>2513
    児童労働よりカースト問題なイメージ

    返信
  73. >>2511
    パソスト見ててもイライラ不機嫌な時はキレないように自分である程度調整してるし、判りやすいポーズで威嚇してるけど、マジでキレてはない感じ
    1番イライラしてるので3章のイソギンチャク消えた直後のとこだし、基本不機嫌でも周りに忠告したり、結構気が長い

    返信
  74. >>2537
    個人的なイメージだとジャミルの頭の良さって勉強以上に人身掌握とか狡賢さとか、そちらなのかなって思う
    なので座学だけだと全教科満点のリドルにはまだ及ばなさそう
    リドルは体力ないけど箒に乗るのは上手いし真面目だとバルガスも認めているから、そこまで体育の成績も悪くないと考えたら総合トントンだと予想

    返信
  75. >>2533
    カラス仮面草
    タキシード仮面みたい

    返信
  76. >>2493
    ポム、イグニ( ^o^)<解せぬ!!!!

    返信
  77. >>2529
    今までのヴィル(イグニ組やディア組もそうだが)の登場シーンがほぼおしゃべりやパソストやイベントなんかの「ストーリーをどこまで進行していてもそれなりに辻褄が合う」と思われるシーンしかないからなあ
    アズールもパソストやイベントだけ見るとそこそこ強度高いし(一応ストーリー読んでから読み返すと本音の片鱗は感じなくもない)

    返信
  78. >>2530
    だ~れにも~ナイショ~で~?
    が、脳内で流れました
    飴ちゃんがお好きとか可愛いエピまで…
    運営さん癒しをありがとう(五体投地)

    返信
  79. どのキャラ可哀想合戦したらキリがないけど
    監督生は衣食住のために学園長に頼まれた問題を解決してるだけ。オバブロした面子はどれも同情する余地はあるけど他人を傷つけて大事にしてるからそこは許したらあかん。
    苦しかった気持ちはわかるけど法律的に許せない事例で、オバブロ誘発して学園の管理ガバガバな学園長がだいたい悪い

    返信
  80. >>2518
    そこに至った境遇には色々思うところはあるけれど、計画の失敗は監督生+αを駒として扱いきれなかったための敗北で、可哀想とはまた別な気持ち。
    舐めプされた感も無いので、両者手を尽くした結果?みたいな。二人ともオバブロ後もなんだかんだイキイキしてるから後味も悪くない。
    個人的に敢えて差をつけるなら、3章で身内だけ仕方なく助けるつもりが契約書全部消えて罪悪感あったのと、4章は砂漠往復片道10キロ歩かされたことの差かな。

    返信
  81. >>2537
    リドルのテスト基本満点っぽいから抜くのは難しそう

    返信
  82. >>2506
    男らしさとかルッキズムな問題?
    こういう見た目だからきっとこういう奴なんだろう、せっかくこういう見た目だからこうあるべきという価値観の押し付け問題や旧来のジェンダー問題

    返信
  83. >>2537
    イキイキ活躍するジャミルが見たい気持ちもそこはリドルとアズールがトップ争いしててほしい気持ちも両方ある

    返信
  84. >>2530
    微バレになるけど
    あの絵は実質ハロウィンだと思ってる

    返信
  85. >>2529
    「アタシ、努力しないやつはキライなの」って自室の君のお尻叩くやつですね!
    真面目に考えるとガラ・ゴスマリは5章後の可能性が高いので、オバブロなりを乗り越えて強くなったヴィルの姿しかこちらはほとんど見てないからオバブロする要因が見つからないのかなって思う

    返信
  86. >>2532
    監督生ゲーム進めてても「こんなセリフどっちも選びとうない!!!」みたいなナチュラル鬼畜セリフ多くてやはりこいつも完全善人ではないよなという印象

    返信
  87. 冬休み明けからジャミルが本気になったら、体育とかも含めたら学年一位がリドルじゃなくなる可能性とか出てくるのかな

    返信
  88. >>2528
    アズールはオンボロ寮を狙って監督生に破れ、ジャミルは部外者の監督生を利用して倒された
    どちらも監督生の雑魚扱いした結果で思わぬ反撃食らったヴィランらしい。

    返信
  89. 上のアズやジャミ可哀想論そういう考え方する人もやっぱ一定数おるんやねという気持ち
    オバブロ組って結局自分がやったことの報いが返ってきてるだけだし、「同情の余地はあれ悪いことは悪い」っていうエース・正論・トラッポラの台詞みたいなのがtwstくんの信頼ポイントだと思ってたわ
    だからこそ4章とかはジャミルへのお仕置きターンが分かりにくくて議論湧きがちなのかなみたいな

    返信
  90. >>2532
    絨毯乗る前の選択肢でカリムに裏がありそうって疑ってるのも染まってるっぽくて草生えた

    返信
  91. ある日いきなり異世界に連れ、こられふなふな言う猫の世話どころか監督責任を取らされ、怪しいカラス仮面にこき使われ、ヴィランの喧嘩に巻き込まれる監督生が1番可哀想だろ

    返信
  92. 4章のスカラビア行く直前の監督生の「そんな上手い話この学園にあるのかな?」って選択肢がNRCに染まってる感があってめっちゃ好き
    割と最初は主人公あるあるなお人好しだった気がするけど、流石に3回もオバブロ事件みたら分かってくるんやろな……

    返信
  93. >>2525
    それって監督生とかオクタとかに壊されたわけじゃなく、ジャミル が自分の計画のために仕向けて失敗した結果では…

    返信
  94. >>2494
    わかる。自分も先に絵を見たときは何か(誰か)を踏みつけてるのかと思った。読んだら別に物騒なシーンじゃなかった笑

    返信
  95. 五章でヴィルサンがオバブロする光景は予想つかないけど
    六章でヴィルサンがオバブロイデア叩いてる姿は簡単に思いつくのが草

    返信
  96. >>2518
    ジャミルあれだけ優秀なのに生い立ちのせいで活かせないのはかなり辛いと思った。
    本人も自尊心や向上心のあるタイプだから余計に。

    返信
  97. >>2518
    単純に「ジャミルは積み上げた信頼を監督生らに壊された」って意見がどの描写のこと言ってるのか分からん

    返信
  98. >>2448
    RSAの白雪くんが、モデル事務所の後輩とかだったら〜とか妄想してる
    白雪くんはヴィルに憧れて懐いてるけど、
    ヴィルは仕事を取り合う手強いライバルできてギリィみたいな、
    胃に優しいイベ的なコミカルな感じでお願いします

    返信
  99. >>2521
    結果的にそう仕向けたことが寮生にバレたからジャミルへの信頼が崩れてるのでは、ってことじゃないかな〜

    返信
  100. >>2519
    怖いとは思わなかったけどなー
    やっちゃった的なことを話すのにわざとああいう喋り方してるんだろうし可愛いなとしか。
    立ち絵の動きも今まで別に気にならなかったけど、たしかに微妙に瞬間移動するような感じはあるね

    返信
  101. >>2518
    アズもジャミも(ジャミは配信がブラフじゃなかったとしてだが)他のオバブロ組も、やられたことは自分がやったことに対するしっぺ返しでしかないし、動機に同情の余地こそあれ可哀想とは思わないかなあ

    返信
  102. >>2518
    全員自業自得派

    返信
  103. >>2518
    どちらかというと4章で信頼を壊されたのはカリムで、ジャミルはカリム→ジャミルへの信頼と寮生→カリムへの信頼を壊した側では…?

    返信
  104. >>2513
    児童労働はまたちょっとジャミルとは違うし言葉選びが良くなかったね。申し訳ない

    返信
  105. 寮服フロイドのまーたストールがどっかいった。ってホームボイスが謎なんだけど
    なんであそこだけ棒読みなんだ…?
    立ち絵もバグったみたいな動きするし
    かわいいっちゃかわいいけどちょっと怖いかも

    返信
  106. 以前ここでアズール可哀想戦争が勃発してたんだが、個人的にはジャミルもアズールと同程度可哀想(?)だと考えてる
    だって二人とも積み上げたものを壊されたってことに変わりはないし、ただ違うのは目に見えるかどうかってだけ(のはず)だからね
    確かに「契約書」の方が重そうに見えるけども、「信頼」も相当積み上げるのが難しいもののように思えて仕方ないんだ

    返信
  107. >>2485
    3章の「黙ってろ」と寮服ホーム画面の「すげぇ嫌い」すげぇ怖い

    返信
  108. >>2512
    パソストとメインでのキャラ言動の矛盾とかパソスト同士の矛盾も説明つくもんね
    まあ運営ちゃんのガバなだけだったらぴえんだけども

    返信
  109. >>2506
    子供の所有物化と思ったけど1章と被るかな

    返信
  110. >>2482
    記録≒座高くらいには柔らかそう
    フロイドは立った状態からブリッジも出来そう

    返信
  111. >>2506
    4章は労働そのものではなく親からの忖度強要に対してのドッカーンだし、ジャミルの雇用形態がどんなもんか明言されてない以上、「児童労働」というワードを軽く使っちゃうのはリアルでの児童労働問題が問題なだけにちょっと危ない気がするは

    返信
  112. さっきのパソスソはパラレルってやつみて考えてみたんだけど、ツイステ本編が世界逆行説とか何度も繰り返してる世界説とかあるからパソスソは何度も繰り返した世界の一部を切り取った話とかなのかな

    返信
  113. フロイトってマジ切れしたことあったっけ?あと皆は何をしたらマジ切れするんやろ

    返信
  114. >>2470
    パソスソはパラレルと思った方がいいかもしれない
    意外と矛盾多いし、深く考えると訳分からなくなる(自分もなった)

    返信
  115. >>2468
    2468だけど、みんな優しいな!
    愛してるぜ!
    ストーリー好きだから、不慣れながらも技術面で詰まないよう頑張るよ…!

    返信
  116. >>2467
    もしそれでもルークの立ち位置どうなるんだろ
    まさかヴィルに言われて、白雪姫くんをガチで毒殺···しようとして見逃す?
    でも白雪姫くんの性格が自らの容姿にあやかってる傲慢野郎だったら···ルークはどうするかな 原作では見逃してたけど

    返信
  117. >>2448
    とてもボーテ

    返信
  118. 教育ママ&アダルトチルドレン、兄弟間格差、いじめ、児童労働と来てるけど5章は何だろう
    個人的にはネグレクトとかありそうだなと思ってる

    返信
  119. >>2409
    フロイドの中の人(岡本さん)がツイステ実況上げてるの見て、あわよくば花江さんもやってくれないかなと思っている

    返信
  120. >>2468
    普段音ゲーしかやらないからこの手のゲームは初めてだけど、攻略サイト読む癖がついてるからそんなに育成で悩むことはないかな

    返信
  121. 慈悲って他者を哀れみ楽を与えて苦を取り除くことだから対価を払えばどんな悩みでも解決してくれるアズールは最高に慈悲深い
    少しお代が高いけど

    返信
  122. >>2476
    でもなんだかんだセベクが馬術部に入部した理由も若様のためみたいなもんだし(小並感)

    返信
  123. >>2340
    それ言ったらデュースは(恐らく)一人っ子なのに「2」だしトレイも長男なのに「3」だし…

    返信
  124. >>2499
    自レス
    ×手に取った
    ○手を取った
    商品みたいになっちゃった

    返信
  125. >>2412
    あれって手持ちにいるキャラが喋るんだと思ってた、最初の頃は手に取ったキャラのボイスが多かったし、制服買うまで聞けなかったボイスもあったから
    だから誰も持ってないインストール直後は学園長のボイスなのかと
    そしてジャミルの「ツイステットワンダーランド」の聞き分けやすさは異常

    返信
  126. >>2443
    別に猫派とは言ってないよ
    「犬派とは相容れない、犬好きだけど」って台詞があるだけで
    グリムもモフりたいみたいな事言ってたから多分動物全般、特にもふもふしたのが好きなんじゃないかな?

    返信
  127. エペルのユニーク魔法が睡眠→美を保つには質の良い睡眠が必須→美しくなるためにエペルが必要とかだったら平和で良いのにな〜

    返信
  128. >>2470
    パソストは「もしかしたらこんなこともあったかもね」とか「もしこの時二人が出会っていたら」みたいなものなのかなと思っている

    返信
  129. >>2476
    シルバーも知らなかったようだしひっそり活動してたんじゃないかな?

    返信
  130. 寮服フロイドが引けたからパソスト読んだけど、グルヴィ後のイラストの状況知って「え?まじ?」ってなったんやが
    フレンドのサポで見て想像してたのと違いすぎる、あのイラストからあのセリフは予測不可能

    返信