バルガス先生の元ネタのヴィランは劇中で「ガキの頃は毎日食べた卵4ダース、(卵1ダースは海外は12個が主流)でも今は60個食べて筋肉はもりもり〜」って歌ってるんですけど先生もその可能性があるけどどうなんですか先生。
9038.  名無しのヴィランズ2020年07月19日 06:04
>>9033
私もそういうイメージ持ってる
9174.  名無しのヴィランズ2020年07月19日 16:03
>>9033
現在は1日1~2個までとか週に6個以上は体に悪いとか言われてるらしいけど先生はそれを守っているのか。あと元ネタもだけど筋肉の為なら生卵のまま摂取する(飲むに近い)イメージ。でも割と先生は体のためにバランスの良い食事をしてそう。
引用元:当ブログ雑談板
1: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 12:07:43 
  ツイステって価値観は海外に近いから生卵食う事は中々ヤベー扱いになるんかな 
5: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 12:52:18 
  >>1
食費を浮かすためにTKGをして周りに引かれる監督生?
食費を浮かすためにTKGをして周りに引かれる監督生?
2: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 12:11:21 
  豆イベの時にバルガス先生卵はなんたらかんたらみたいな話してなかったけ? 
4: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 12:29:15 
  >>2
どっかで生卵言ってたなと思ったけど豆イベか
朝ごはん食べて生卵飲んだか?って聞いてきてるから先生は毎朝生卵飲んでるっぽいね
どっかで生卵言ってたなと思ったけど豆イベか
朝ごはん食べて生卵飲んだか?って聞いてきてるから先生は毎朝生卵飲んでるっぽいね
3: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 12:23:30 
  あちらの卵は日本産みたいに基準が厳しいんだろうか(だから生卵は平気)、それとも欧米などの基準でサルモネラ菌が怖いんだろうか(だから卵は加熱前提)。 
6: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 13:30:04 
  ※たとえ先進国でも日本以外の国で生卵を食べるのは危険です。バルガス先生は特別な訓練を受けているので生卵を食べるのは日本だけにして海外では真似しないようにしましょう。 
7: 名無しのヴィランズ  2020-07-20 16:19:22 
  オムライスやラーメンがあったりして食生活はけっこう現代日本と近いよね 
      
  
  
  
  

コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
>>7
たまにあの世界にこれあるんか?って迷うことあるけど「好物:たこ焼き」のおかげでなんでもありやな ってポジティブになれてる
生卵飲むシーンといえば映画のロッキーもそうだけど、あれは本来生食はNGな卵を食べてまで訓練する執念と狂気を演出してるからなんだってね
日本人は意外と自覚ないけど、海外というか日本以外で卵を生で食べるのは絶対駄目だよ…日本の卵は一個一個ちゃんと拭ってしっかり殺菌処理してるけど海外のは鶏から産ませたまま店頭に並んでるから…
ガストンのあれは生卵を飲んでも腹を壊さない位頑丈っていうアピールでもあるらしいから、ツイステの卵は欧米基準だろうね
オムライスやラーメンがあったりして食生活はけっこう現代日本と近いよね
※たとえ先進国でも日本以外の国で生卵を食べるのは危険です。バルガス先生は特別な訓練を受けているので生卵を食べるのは日本だけにして海外では真似しないようにしましょう。
>>1 食費を浮かすためにTKGをして周りに引かれる監督生?
>>2
どっかで生卵言ってたなと思ったけど豆イベか
朝ごはん食べて生卵飲んだか?って聞いてきてるから先生は毎朝生卵飲んでるっぽいね
あちらの卵は日本産みたいに基準が厳しいんだろうか(だから生卵は平気)、それとも欧米などの基準でサルモネラ菌が怖いんだろうか(だから卵は加熱前提)。
豆イベの時にバルガス先生卵はなんたらかんたらみたいな話してなかったけ?
ツイステって価値観は海外に近いから生卵食う事は中々ヤベー扱いになるんかな