雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.2

コメント9,947

無題

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html

▼注意事項

※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。

追記
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
 

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. >>772
    PUすり抜けパーフェクトの人もいれば単発1回で引く人も居る
    アカウントの癖もあったりする(と思いたい)から思い詰めるでないよ

    返信
  2. >>767
    元ネタの人もかなりセクシーですよ〜(胸毛から必死に目を逸らしながら)

    返信
  3. >>760
    ようじょみあるキャラにショ夕コンがすっ転ぶのはあるあるやで、今まで色んなジャンルで見て来たから安心して沼ろう

    返信
  4. >>767
    間違いなく毎日卵60個食べてる

    返信
  5. 無属性が光のキャラってなんでNRCの迎えが来たんだろ?
    ヒーローヒロイン側っぽいRSAがあるから気になる
    これからのシナリオで関係あるのかな

    返信
  6. 今さらながらつつきすぎボイスの存在に気付きました
    手持ちカード全部連打してこよ……

    返信
  7. >>753
    うーん
    他のソシャゲでそういうイベントやった時、切断とか戦力不足とかで周回時のストレスすごかったから他ユーザーと共闘だけは個人的には絶対したくない
    ツイステはソロで完結するから本当にありがたいと思ってる

    返信
  8. >>761
    警備人魚のおっちゃん真っ先に思い浮かんだ
    モブにあるまじきキャラ立ちしてたよな

    返信
  9. >>768
    もうやってたらごめんねだけどデモ聴きながら練習してる?
    自分もリズミック苦手だけど正しいリズムと打つタイミングわかったらだいぶ違ったよ
    フルコン嬉しいよな
    お互い頑張ろうな

    返信
  10. >>636
    自分はやっぱ人間サイズのエビだと思ってる、美味しいし。

    返信
  11. >>757
    ケイトくんの実験着のパーソナルストーリーに出てくるヴィルさんが育てたモデルっぽいマンドラゴラに一票

    返信
  12. >>728
    ゴスマリでおめかしすることになったから気合入れて美容室行くルークさんこっそり眺めてたい

    返信
  13. >>772
    こういうのは他人と比べるものではないやで
    気楽に行こう

    返信
  14. 769です。結構回してる方だったからぽっきり折れそうだったけどとりあえず次のイベまでめげずに頑張ってみる…ありがとうやで…

    返信
  15. >>769
    確率は収束するからガチャの回数が増えていけばおんなじくらいの枚数になると思うよ
    まあ課金したりしてそれぞれのガチャの回数が大きく違うならそれは比べるものではないと思うけど

    返信
  16. >>769
    自分も初回のSSRと今回のガラレオナ先輩の二枚だけしかおらんけど、Rでも育成してればどうにかなってるから気にしてないかな…
    でもこの間のスカラビアPUの時にディアソムニアPUだっけ???ってレベルでツノ太郎とセベクくんが来たときは心折れそうになったから気持ちはわかる。

    返信
  17. ガチャ運なさすぎて心折れそうや…
    同じ時期に始めた友達SSR4人来てるというのにワイ2人しかおらん…次回したら天井で誰か来てくれるのは確定だけどこういうもんなのかね…

    返信
  18. フェアリーガライベ楽しかった!リズミックというか音ゲ苦手だから心配だったけど、放置でもオッケーだったのにビックリ。
    配慮が嬉しかったけど、なんかこうやり込み魂に火がついてひたすらhardやってたらどうにかAまでとれるようになったのが嬉しかったなあ。
    おかげで放置してたストーリーのリズミックもやってみようかなってやる気が出たし、easyならいくつかフルコン出来たのがこれまためちゃくちゃ嬉しくて…しかしながら焦って押してgoodになっちゃうのをどうにかしたい(速度-20にしてもgoodになる自分焦りすぎ…)

    返信
  19. 試験担当がバルガス先生だったもんで筋肉観察してて思った
    ワイの胸より豊満ですね…バルガス先生もしかしてお色気担当でしたか?その胸はブラ必要なレベルですよ?大丈夫?生徒に変な目で見られてない?監督生は心配です

    返信
  20. >>632
    読めば読む程、補足されればされる程分からなくなる不思議な文章
    あと語り口が中途半端に学級会っぽい?からか余計内容が入ってこない…
    不特定多数の人が見る場所だしもうちょっと国語の勉強をし直してから書き込んだ方が良いかと思われますね

    返信
  21. 授業のドロップアイテムの出処考えてたんだけど先生たちだとしたら
    いつか魔法の才能開花するかもしれないと蜜くれるトレイン
    魔法力の有無関係なく正しい知識詰め込めって教科書類どっさり積むクルーウェル
    他の体力育成はともかく魔力ないから飛行術は見学するしかない監督生に内緒でおやつくれるバルガス
    という図になるなバルガスへの好感度が1上がった

    返信
  22. 3年寮長達のエピソード出てほしいなー
    4人でしょうもない喧嘩をして欲しい

    返信
  23. >>757
    私はチェカと手袋モブに投票します。
    同担の方、ぜひ清き一票を!

    返信
  24. >>671
    8月32日かな

    返信
  25. >>757
    マンドラゴラとかオバブロver.キャラ、ブロットの化身
    あとはアトランティカ記念博物館入口でエースと話し込んでた人魚

    返信
  26. 初見絶対ハマらないと思ったキャラにズブズブにハマってなんか悔しい
    ショタコンワイ、何があってもイデアは無いと思ってたのに今じゃ最推し 人生わからん

    返信
  27. 寮服おじたん欲しいのに出ないワイ
    寮服ヴィル待ちのフォロワーがヴィルのデュオ相手だからって理由だけでおじたんピックアップ引いて10連で当てててオバブロしそうになった
    素直に祝える心が欲しい

    返信
  28. >>757
    訂正
    ジャバウォック→ヴォーパル号

    返信
  29. キャラ人気投票でなぜか入りそうな人々
    最有力候補:チェカ、チェーニャ
    魔法の鏡、ゴーストのおっちゃんたち、ルチウス、魔法の絨毯、妖精たち、肖像画(ロザリアちゃん)、デュースママ、ラギーのばーちゃん、ファレナ王、リエーレ王子、がけも、卵モブ、手袋モブ、スカラモブB、イグニマジフトモブ、ジャバウォック、ハリネズミ、ジャミルSSRの絵で飛んでる虫、ミッ…さん、グレートセブン、枢やな先生、中の人
    あとは誰かいただろうか…。

    返信
  30. ラギー、きみ……
    ほんと面倒見良すぎでは……?
    式典服グルーヴィーしてホームタップした←今ココ

    返信
  31. >>660
    2章でサバナを許すんじゃなくて「試合に出られるようにすれば遠慮なくお礼参りでボコれる」とか3章でリーチ兄弟をどう攻略するか努力するんじゃなく「だったら契約書の方狙えばいいじゃねえか」とか、普通だったらちょっと感動するような王道展開とか友情努力勝利!とかのよくある展開にしない所かな
    寮長が集まっても基本スタンスが「いや俺ら関係ねーしめんどくせえ」なのもらしいなーって

    返信
  32. >>693
    ダークな所はとことんダーク、人によってはヒェッ…ってなるような描写もある
    しかし一転「ファッ!?」ってなるようなギャグやコミカルなパート(本人達は真剣)もあるしいきなりどうした、みたいな展開もある
    ツイステがファンタジーな世界かと思ったらスマホやらエアコンやらファンタジーとは?みたいな単語がポンポン出てくるあの感じをイメージして頂ければ
    ただ一貫して絵はめちゃくちゃ綺麗だからそこは安心して読めるよ
    美少年っつーかメイン張るキャラは美形ばっかりやね

    返信
  33. そのうちイベントでレイドイベントとかやってほしいなーと昨日から考えてた
    オバブロキャラ相手にフレンドや野良ユーザーと協力して挑んで、ポイント集めて報酬がオバブロカードとかだとめちゃくちゃやる気出る
    でも手持ちの育成状況でかなりの格差が出かねない内容なのがネックなんだよなぁ…

    返信
  34. >>722
    あくまでその作品の中での主人公に対してのヴィラン、だからね
    善か悪かなんて見方によって変わるもんだし
    私最近ヘラクレス見たばっかだけど死者の国の管理っていう大変な仕事をたった1人に押し付けて更に鼻つまみものみたいに接したり馬鹿にして笑うゼウス始めとした神々達のがよほどヴィランじゃねえかと思いながら見てたわ

    返信
  35. >>725
    んーまぁいきなり読んでも分かるは分かるとは思うけどやっぱり登場するキャラも含めて最初から読む事をお勧めする

    返信
  36. >>749
    映画ドラえもん……

    返信
  37. >>724
    セベクの呼び名竜の騎士だったらくっそ喜びそう

    返信
  38. >>745
    飛び込むんだ黒執事沼へ…
    枢やな先生の真髄を味わうがいい…(?)

    返信
  39. >>709
    ここまでのヴィル様の戦績
    鏡を叩き割る(OP)
    ジャックのランニングについてけるポテンシャル(ヴィル運動着)
    アイアンクロー(エペル式典服)
    ケツバット(フェアリーガラ本編)
    あとは…分かるな?

    返信
  40. >>740
    バルガス先生だと思ってた授業中は皆独り言を喋ってるイメージがあるな
    ホームは監督生に向けてだけど

    返信
  41. >>725
    自レス失礼
    サンババ、とりあえず読んでみて今までがわかってないとわけわかめな話しなら諦めますわ
    なにこれ気になる前巻どこやってなるタイプだからたぶん大丈夫だと、思う…
    待ってろ黒執事沼

    返信
  42. >>737
    それはゴリマリ

    返信
  43. >>734
    監督生の行動のそもそもの原因は大体学園長とグリムだからな
    でもやるって決めてからはなんだかんだ同情も容赦もない感じする

    返信
  44. >>698
    アニメは途中からアニオリ主軸に
    なってるから、原作の感じを知りたくて
    アニメを見るなら一期の半分くらいまでの方が
    いいで。

    返信
  45. 誰かが「主人公の望みとヴィランズの望み両方叶えちゃえばいいじゃん!こういうことにすればみんなハッピーエンドじゃん」ってお話を書き換えた結果の続きが今のツイステッドワンダーランドで
    でもそんなお話じゃつまらない!悪役はこうあるべき!主人公側がそれでいいはずがない!と勧善懲悪を望む「読者」の念やイメージがオーバーブロットを引き起こす原因になってるとか
    まで考えたけど横道逸れすぎだった

    返信
  46. 既出だったらスマン
    ヴィルの飛行術のセリフ「一理ある助言ね」
    助言をしているのは誰?
    授業担当のバルガス先生?
    飛行術見学中(?)の監督生?
    その他の第三者?

    返信
  47. >>725
    謎を解き明かしに学校へ行こう!って感じだからそこだけ切り取ってもキャラ萌えはできると思う
    黒ファンとしては一から読んでもらいたい気持ちあるけどどこから入ってもいいと思うよ

    返信
  48. >>725
    そこから読んでも寄宿学校編のだいたいの流れは
    わかると思うけどやっぱり
    基礎知識あった方がだんぜん面白い。

    返信
  49. ゴリラゴリラ言うからゴスマリもゴリラに見えてきた

    返信
  50. >>721
    そうだよね…!
    今の所ゴスマリも10連1回だけにして石温存するつもり…
    止めてくれてありがとう!

    返信
  51. >>722
    善とか悪っていうのは時代や地域によってまちまちだからね。
    だから、ヴィランとされているキャラも、解釈や見方次第では善にもなる。
    それに、悪人だけが悪行を為すわけじゃないし。悪人が善行を為すこともあれば、善人が悪行を為すこともある。ヴィランっていうのは、所詮ヒーローの「敵」だからね。

    返信
  52. >>687
    でも監督生基本的に事件に巻き込まれてるだけで、流動的にそうなっただけでは…
    契約書の件もそうしないと勝てなかったわけで

    返信
  53. >>731
    ごめん脱字
    区切りがついてるとはいえ、ね

    返信
  54. >>722
    俯きはる意地も愛嬌だから仕方ない
    善悪なんて視点によって変わるからムリに考えなくて良いのではないか

    返信
  55. >>725
    完全に続き物だし区切りがついてるとはやめた方がいいと思う…

    返信
  56. >>719
    サバナクローのモブあたりにいそう
    ユニーク魔法でゴリラになれるやつ

    返信
  57. >>702
    オルトくんの呼び名に期待

    返信
  58. ゴスマリのルークさん……もしかして美容室いきました???
    髪の毛梳いて軽くして、前下がりのボブにカットしてもらった感じが(勝手に)して好き

    返信
  59. >>719
    アンリイッシュ・ゴリラはさすがに草

    返信
  60. >>708
    ジェイドってバトル中は「承知しました」「かしこまりました」って返事して、絶対に「了解しました」とは言わないんだよね
    監督生を下には見てないってことなのかな

    返信
  61. ワイも黒執事未履修BBAなんやけど寄宿学校編から読んでみても平気?
    よくわからん所はへぇそうなんってぽやぽや受け止める(受け流す)脳ミソでもついて行ける?

    返信
  62. >>702
    でも花婿3人とイデアはもう呼び名判明してるんだよね…チラッと出てくるキャラに期待
    セベクとかめちゃくちゃ気になる、どう呼んでも最初は怒ってきそうでw

    返信
  63. ご苦労様が、目下言葉は江戸しぐさで草

    返信
  64. ヴィランってなんなんやろな、人によって解釈違うんだよな
    ツイステ始めてから「ヴィランズが勝つところが見たかった」というような意見を見て「勝ったらヴィランズじゃなくなるのでは?」と思ったり
    マレフィセントは眠れる森の美女ではヴィランなんだけど、実写のマレフィセントでは主役で、そっちのヴィランはステファン王なんだよね
    わかんねぇよ…脳みそが捻じれたリズムで踊ってるよぉ…

    返信
  65. >>718
    SR1点狙いの恒常は闇だから落ち着くんだ
    ゴスマリの後にハーツPU来るかもしれないしゴスマリ引くなら副産物で来るかもしれない

    返信
  66. >>693
    個人の感想ですが…
    まさにダークファンタジーの金字塔って感じで
    すごく…心に染みます…
    ネタバレはできないですけど
    わりと最近驚天動地の展開を迎えました
    めちゃくちゃ読みごたえあります…

    返信
  67. >>716
    ユニーク魔法かな?

    返信
  68. 最推しトレイ先輩なんだけど、よく話題になる実験服だけ来ない…
    いつか来るであろうピックアップとかイベント限定まで石貯めようって気持ちと今すぐ手に入れてパソスト読みたい欲望が殴り合いデスマッチしてる

    返信
  69. >>716
    奮励してるとゴリラになるは草

    返信
  70. >>709
    奮励してるとゴリラになるんだよ…

    返信
  71. >>708
    一般的には「ご苦労様」って目下に使う言葉なんだけど、お偉いさんがウチの店に来たときに店長が「ご苦労様ですって言ってお迎えするんやで」って忠告して来たから状況によっては目上にも使う言葉なのかなって思ってる、「お勤めご苦労様です」みたいな感じなんかな?
    なおワイは「お疲れ様です」って言った

    返信
  72. >>660
    各章の終わり方かな
    エースは泣いて謝るリドルに許してやんねーて言うしリドルは多少緩くなっても姿勢は変えないし
    ラギーに怪我させられた面子はサバナ失格にするより試合名目で直接やり返すしレオナは全力で勝ちにいっただけだ来年もやるって笑うし
    アズールは転んでもただで起きないしカリムは問題点わかってるんだかわかってないんだかわからんしジャミルはあんだけ言われても大嫌いとか言っちゃうし
    みんな極悪人てわけじゃなくて王道ぽいのにちょっとずらしてくる感じすき

    返信
  73. >>693
    救いなくて後味悪い話もちょいちょいあるので万人受けするタイプの作品ではないですが
    ダークで麗しい美形をたくさん求めているならたしかにオススメです

    返信
  74. >>709
    キャラクターの見た目に反して内面が男らしかったり脳筋だったりするとゴリラって呼ばれることあるよね
    つまりそういうことだ

    返信
  75. >>685
    自分の信念に従う事と相手を憎む事はイコールではなくない?
    例えばアズールと監督生だったら、2人は勝負をして監督生が勝ったって状況なわけで、それでアズールが監督生を憎んでたら個人的にはそっちの方が解釈違い
    合理的現実的に考えたら「自分の見通しが甘かった」と思うんじゃないか?と
    そこで憎むヴィランも居るだろうけど、そうじゃないヴィランも居る、から「自分が悪くても相手を憎め」に納得できない

    返信
  76. >>694
    ヴィランズが目的を達成した結果の世界ではヴィランズは別に「ヴィラン」じゃないもんな、勝ったほうが正義とはよくいうけどじゃあ本来の「主人公」側がヴィラン扱いかというとそうではない、あの世界に「ヴィラン」が存在しない…それが本当のハッピーエンド?いや自分で言っててわけわからん
    オバブロしても本質は何も変わらないけれどそのままの姿を周りが受け入れてくれる姿を見ていると「本当のハッピーエンドを見せてやる」が今まさに過ごしてるこの世界のことなのかオバブロ祭りを乗り越えた先の世界なのかどっちかわからなくなってきてるんだよな

    返信
  77. 最近ツイステ始めたワイ
    ゴスマリのエペルくん気になって
    Twitterでポムフィオーレを検索
    ポムフィオーレ ゴリラ
    ってサジェスト出てくるのなんでwwww

    返信
  78. ジェイドが学園長来たときに「見回りご苦労様です」って気遣ってるように見せかけて目下相手の言葉使ってるのThe・慇懃無礼って感じで好き

    返信
  79. >>576
    エペルの外見=りんご
    エペルの内面=毒
    で毒りんごって解釈ならまあヴィランズサイドだよね

    返信
  80. >>665
    エンドロールの最後まで観てね!!!

    返信
  81. みんな〜週の始まり月曜日お疲れ様やで!
    試験やり忘れ気をつけてな!

    返信
  82. >>696
    ローソンの◯滅のくじは即日完売、10万円で転売だっけ?
    ツイステは再販のアナウンスも早いし、頑張ってくれてる印象。

    返信
  83. >>688
    イデアはオルトに何かあったら感情爆発しそうだし、普段あんまり魔法使ってないっぽいから感情からでも魔法からでもオバブロ理由出てきそうでな
    オルトに何か悪い事が起きるんじゃないかってgkbrしてる……

    返信
  84. ゴスマリにルーク出るってことは新しく判明する呼び名もきっとあるよね楽しみ~

    返信
  85. >>687
    3章でレオナさんがアズールに悪党としてもあいつに負けてる的なこと言ってたし監督生も善ではないよね
    ちなみに監督生もNLC生っぽくなって来たのかなって感じで好きな台詞だったりする

    返信
  86. >>687
    さす監
    これはRSAじゃなくてNRCですね

    返信
  87. >>697
    ダークなものはとことんダークだよね。
    正直、黒執事の作者って事でかなり身構えてたから、ツイステが(今のところ)かなり平和でホッとしてる…

    返信
  88. >>693
    そうですね…青少年ばかりではないけどダークで麗しい登場人物だらけだよ
    まあでも内容は結構エグいし耽美系だから人は選ぶけど…アニメもあるからそれで様子見してもいいかも

    返信
  89. >>693
    麗しい青少年は寄宿学校編でいっぱいでるで。
    基本はダークやけど、トンチキなものもある闇鍋みたいなもんや

    返信
  90. なんというか、ツイステのグッズ展開大体二次予約来てくれるから本当にありがたい
    転売ヤーの標的から外れて欲しいなー

    返信
  91. 草原で育ったルークが「草原を統べる王」って、王様になれない母国の王子を形容するのに当然のように言うのがなんか、こう上手く言語化出来ないけど、エモい。
    ルークのことだから、レオナさんが燻ってるのもなんとなくわかってそうなのに。

    返信
  92. >>677
    そう考えると、グレート・セブンの「ヴィランズとしての正義」は歪められているって事なのかな
    悪役が悪役として受け入れられ尊敬されてるんじゃなくて「良い者、手本とする者」として伝わってる事はある意味間違ったエンディングで、「大衆の感じる正義によって歪められたハッピーエンド」だったりするのかな~とか

    返信
  93. ツイステで初めてやな先生の作品に触れたんですが黒執事もこんな感じでダークで麗しい青少年たちがバンバン出てくるんでしょうか?
    コミックス買ったほうがいいですね?

    返信
  94. >>681
    判事の場合相手を悪とすることで自分を正当化し続けたって感じかね、「悪いのは私ではない!」って言っちゃってるし目的のためにパリの街燃やしちゃうし
    美女と野獣の村人なんかは視聴者から見ればガストンに扇動されてるようにしか見えなかったけど、子供達が襲われるかも!って言われたらビーストを悪の対象としてしかみられなかったのかも

    返信
  95. >>685
    その「やっていることが例え悪とされても、自分の信念に従う」解釈はしっくりくるんだ
    多分「憎む」ってワードが入ってこないんだと思う。憎悪で動いてるヴィランズもいれば信念で動いてるヴィランズもいるぞ〜って感じで

    返信
  96. >>680
    反省の必要どこ?って返してきたレオナにラギーと一緒に歓声あげたは
    すごいヴィランズっぽくて好き

    返信
  97. >>678
    ぼくのふゆやすみ(4章)

    返信
  98. グレートセブンに該当するキャラがオバブロするとしてこれからの3人がどうやってオバブロするのか想像出来ん……
    ヴィル様とツノ太郎は良くも悪くも精神が安定してるように見えるしイデアは闇は深そうやけどオバブロに繋がるような派手なことしなさそう……

    返信
  99. >>648
    「お前に恨みはないが俺の目的のためだ、悪いな」みたいなのも十分ヴィランズムーブ…うーんこれ監督生では?

    返信
  100. >>669
    はげど
    ワイあと「商売になり過ぎる!」もすこ
    いい子ちゃんが嫌なわけじゃないんだけどお綺麗な話しにならない所が人間みあってすこすこのすこ

    返信
  101. 自分が悪くても相手を憎めに関してだけれど、私は良いと思うな
    やっていることが例え悪とされても、自分の信念に従うんだって解釈をすればとても好き。
    そもそもヴィランズの視点になって物語を読んだら主役たちこそ悪者に感じる時もあるし、それを野望をもってひっくり返そうとした悪役が格好良く見えてくる時もある

    返信
  102. >>667
    相手に伝わるように伝える(ように努力・配慮できる)のはその通りだと思う
    受け取り方についてはスキルのハイローよりそれぞれの人となりに寄る所が大きいんじゃないかな〜
    ツイステは解釈をひとりひとりに委ねてくれてる気がするのも好きよ

    返信
  103. >>660
    あ、ラギー実験着のパソスト見てトレイに「ヴィランぽいなー」思った。あの頃は「いいねぇ、らしいらしい」って思ってたのにトレイ実験着でスペース猫顔

    返信
  104. >>671
    ぼくのゆめものがたり…

    返信
  105. >>677
    ノートルダムの悪役の判事?は正に最後まで自分の正義を貫いたよね。見方によっては主人公側がヴィランってこともありそう。ヴィランズが人気なのもそういう理由がありそうだね。

    返信
  106. >>660
    全員が全員ではないけど、自分の考え(理想や理念)に対して一途な所かな…
    悪い事しても反省しないっていうのもある種の一途さというか、懲りないのも「悪役」のムーブなんじゃないかなと

    返信
  107. >>660
    リドル以外オバブロ後も特に改心しない所とかヴィランズって感じがして好きだなー

    返信
  108. >>671
    671のなつやすみ物騒すぎでは?(だかわかる)

    返信
  109. >>648
    大衆の価値観でヴィラン扱いされてるだけでヒーローもヴィランも自分なりの信念や正義で行動してるから「自分が正しい、相手が間違ってる」は同じだと思ってる
    ヒーローサイドだと大衆の価値観で押しきるから絶対正義に見えるだけじゃないかなぁ
    自分の中の常識、正しいこと、好みが周りと一致しないからって自分が悪いわけじゃないし信念曲げたくないよね

    返信
  110. 公式がジャンルは学園アドベンチャーって言ってるんだからそれ以上でも以下でもないわ

    返信
  111. >>662
    あの瞬間「吐き気を催す邪悪!!!」ってじょじょにわかは思ったよ

    返信
  112. >>660
    言い回しや表情もなんだけどいちいち大物な悪党というより小悪党というか、本人は真剣なのに周りから見るといじわるなとこがとても悪役(個人の感想です)

    返信
  113. >>660
    3章の学園対抗戦の話ししてるときにサバナ全員自分の欲求に正直すぎた時とか
    自分の利益が最優先他は二の次って描写が多いのはヴィランっぽい

    返信
  114. >>660
    アズール、フロイド、ジェイドの小洒落た関係(語彙力)も、なんとなくヴィランズっぽいかなぁ。
    本家ならナニガアッテモトモダチ!って言い合ってそう。

    返信
  115. 自分もツイステを乙女ゲーと思ったことはないな~
    うまく言えないんだけど、ぼくのなつやすみみたいな感じ

    返信
  116. >>656
    ツイステに限らず時々「!?公式シナリオ内で説明あったよな…??」ってなる感想やレビュー見かけたりするよね”
    「マスクありません」の張り紙で「え、マスクあるんですか!?」って聞いてくるお客が一定数いるってツイがバズってたし、文章を正しく認識したり表現したりするのって実は当たり前の事じゃないんだよな
    自分も読む方でも書く方でも国語力を磨かないとなって思う

    返信
  117. >>660
    エースの「ぜってー許してやらねーーーー!!!!」とかジャミルの「絶対にお断りだ!!!!!!!!」とかかな
    ああいういい話風に終わりかけたところでああいうの来るの好き

    返信
  118. >>665
    ヘラクレスは良いぞ!!!!!(笑顔

    返信
  119. こういう時、「相手に伝える能力、理解する能力はスキル(学習で得られる力」だと感じる
    4章とか読んでても人によって解釈が全然違うし(あれは視点の違いも大きいけど)、かといって深読みしすぎても踏み外すから、文章は伝えるのも受け取るのも取捨選択だな…

    返信
  120. >>636
    お花咲くが謎すぎて草

    返信
  121. >>657
    深読みもだけど、ででにーやヴィランズについて知ってれば知ってるほど小ネタが楽しいんだろうなって…
    とりあえず、ここでおすすめされまくってるヘラクレス観ます!

    返信
  122. >>660
    基本的に自分のためかごく一部の身内のためになることしかしない事かなー

    返信
  123. ルークの見所は性格や話し方ももちろんなんだけど2Dでのサラッサラな髪の表現力ブラボー

    返信
  124. >>660
    印象深いのはやっぱエースの初対面の豹変だなかなりビックリした

    返信
  125. >>654
    分かる!今回のイベで全財産の4分の3くらいカリムくんとラギーに持っていかれた…
    多分次もルークサンたちにかっさらわれる

    返信
  126. ツイステやっててこれはヴィランズだわって思う瞬間ってどんな時?
    立場や小物を抜きにして
    自分は悪い顔しか思いつかないからストーリー見直してくるわ

    返信
  127. >>642
    気持ちはわかるけど、一人で書きこみ過ぎるとみんな引いちゃうよー。

    返信
  128. >>632
    自己解釈ですけども、アズールはフェミニストだとか監督生に丸め込まれたのではなく現実主義であり上昇志向であるがゆえに、失敗に対して立ち直る力が強いと解釈しています
    あと、ツイステを夢小説や乙女ゲーのようだと感じた事はありませんね
    そう思ってしまうのが嫌なら監督生は犬だとでも思った方が平和なのではないでしょうか

    返信
  129. >>656
    「ツイステのシナリオって結構深読みが必要だな」って言ってる人がいて、確かに確かにって日本語力のない納得の仕方してた

    返信
  130. 国語力って大切だなぁとつくづく思うわ…
    単語を正しく理解しないとストーリー読み解けないし

    返信