ヴィルって自分が目立って一番になりたいタイプだと思ってたから
プロデュース側にすっかりハマってるの見てビックリした
これヴィルのオバブロする理由がわからないな
プロデュース側にすっかりハマってるの見てビックリした
これヴィルのオバブロする理由がわからないな
629: 名無しのヴィランズ 2020/06/15(月) 18:37:22.15 ID:vV5yJ6kU0
>>616
自分の思う美しさをエペルに求めたけどエペルに反発されてオバブロ?
美の基準はいろいろあっていいじゃんなオチを予想
自分の思う美しさをエペルに求めたけどエペルに反発されてオバブロ?
美の基準はいろいろあっていいじゃんなオチを予想
632: 名無しのヴィランズ 2020/06/15(月) 18:48:19.45 ID:cAQomlsda
>>629
でもヴィルは運動着パソストでリリアにジャックみたいなムキムキしたタイプは嫌いかと思ったって言われてムキムキかガリガリかは重要じゃない努力していることが重要って答えてるんだよなぁ
エペルに特別なものを見出してるのかもしれんけど
でもヴィルは運動着パソストでリリアにジャックみたいなムキムキしたタイプは嫌いかと思ったって言われてムキムキかガリガリかは重要じゃない努力していることが重要って答えてるんだよなぁ
エペルに特別なものを見出してるのかもしれんけど
640: 名無しのヴィランズ 2020/06/15(月) 18:58:18.60 ID:vV5yJ6kU0
>>632
ジャックはムキムキでもいいけどエペルがムキムキなのは許せなくて
エペルに対して「これが似合う」を押し付けてるから4章ラストで脱走されたってのはどう?
ジャックはムキムキでもいいけどエペルがムキムキなのは許せなくて
エペルに対して「これが似合う」を押し付けてるから4章ラストで脱走されたってのはどう?
656: 名無しのヴィランズ 2020/06/15(月) 19:28:45.70 ID:cAQomlsda
>>640
そういう感じなのかなぁ
ポム寮に相応しいようにってことなのかもしれん
そういう感じなのかなぁ
ポム寮に相応しいようにってことなのかもしれん
662: 名無しのヴィランズ 2020/06/15(月) 19:48:22.09 ID:a6SN4geE0
>>656
ヴィル自身は女性的な美しさを目指してる?ように見えるから
エペルは男じゃ得難いそれを持ってるのに
捨てようとしてるのが許せないのかなと思った
ヴィル自身は女性的な美しさを目指してる?ように見えるから
エペルは男じゃ得難いそれを持ってるのに
捨てようとしてるのが許せないのかなと思った
617: 名無しのヴィランズ 2020/06/15(月) 18:00:39.50 ID:cAQomlsda
ヴィルは映画研究会でも監督やってるから自分の手で美しいもの、良いものを作るのも好きなんだと思う
引用元:2ch.sc
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
>>15
4章終盤やガラを見て私もエペルのがオバブロしそうって思った。
あとここまで寮長3人・副寮長1一人だし、1年からも1人くらい出てもいいのではというメタ思考もある。
オバブロした結果変ったって可能性もあると思う
たぶんイベントのほうが後でしょ?
個人的にはヴィル様よりもエペルくんの方がオバブロしそうな気がするんだよな。四章の終わり方とか寮長が並んでるキービジュアルの水面みたいなのに映ってるの女王じゃなくて毒リンゴだし
今の所ヴィルは原作のイメージからかなりかけ離れた印象なんだよな。美しさで1番であるために他人を引きずり落とす様には見えないというか。
だからこそ5章どうなるか楽しみ。
ここまでルーク関連なし
エペルに特別目を掛けているけど理想通りにならないうちにエペルが寮長の条件満たしちゃうとかかな
あんま嫉妬というより持ってる美を無駄にするのが許せないみたいな暴走しそうなタイプに見えるよな
美に対するこだわりの他にも人の本質を見抜く目があるからエペルを次期寮長にしようとしてる説はしっくりくる
例え5章が終わってヴィルの株が下がったと周りが言おうが推す事はやめないけどね
1番になりたいとかなれないとか、そういう関連だと某第二王子とか某従者とカブるからそろそろ別の理由でオバブロして欲しい気もする…
スタンスとしてはどんな美も認めるけど、美しくなれるポテンシャルを秘めた子を見ると磨かずにはいられないのかなって思った。
暴走タイプというか。意外と周りが見えなくなるのかも。
ガラのヴィル様めちゃくちゃ可愛いしみんな好感度爆上がりっぽいけど、五章急降下の前振りに思えてきて怖い……
美というテーマから老いに対する恐怖からのオバブロかな?
学生でまだ若いから老いというよりは成長して企業が求めていたイメージに合わなくなりモデルを降ろされたのに嫌がっていたエペルがイメージ似合うからで採用されちゃうとか
ジャックがムキムキでもいいのは他寮生だからじゃない?
パソストでなにかと寮生の品位は寮長の教育管理の結果だと見てるから体裁主義っぽそう
美しいものをより美しくするのも好きなんだろうな、ぐらいにしか考えてなかった
太っちょ黒歴史はアズールがもうやってるから過去のコンプレックスよりもこれからやってくる逃れられない老いとか未来への恐怖のがイメージしやすい
元ネタだって元々は一番だったのにある日追い越されて……から物語始まるし
ヴィルはエペルを次期寮長にしたがってる説がしっくり来た
男性的なヴィルが求める女性美と女性的なエペルが求める男性美で求める方向が正反対だから反りが合わないのは当然なんだよなぁ。
ヴィル様がエペルに対して鬼プロデューサーなのはRSAに居る天然美人白雪姫くんに対抗できる刺客としてエペル(毒林檎)を仕立て上げるためだったりする可能性が微レ存…?
ヴィル様は元々あまり顔が良くなくて努力してのし上がってきた、だから元々顔がいいエペルに理想を押し付けてる。みたいなの無いかな?
まぁヴィル様はいつでも美しいですけど。