こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。
長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。
モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。
▼過去の雑談記事
・雑談掲示板Part.34
・雑談掲示板Part.33
・ネタバレ禁止フリートーク掲示板←New
ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。
2023/3/2に通報ボタンを設置しました
・通報ボタンは1つのコメントに対して1人1回押すことが出来る
・通報ボタンは押してしまうとキャンセルは不可
・コメントが通報されたかどうかは管理人のみ確認できますので第三者に見られることはありません
・削除掲示板はこれまで通り日付時間と記事タイトルを書いてご報告ください
・いいねボタン同様に負荷がかかれば通報ボタンを停止する場合がございます
コメント欄利用規約←必ずこちらもお読み下さい
▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもあり(コミカライズ含めて)なので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
※荒らし対策で書き込みの規制が強くなっています。コメントが反映されていない原因の1つが規制に引っかかりその場合、管理人が承認するまでは反映されない仕様とないっています。
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
元老院ってあの状態でどの程度現世に影響を及ぼせるんだろう??
チャプター6読んでるときは、
口だけで一つも役に立てないんだから黙ってろ!
って思いながら進めていたんだけれど、
今もなおマレウスが旅行に行きづらいくらいには影響あるなら
なにかしらできてしまっていそうよね…気になる…
実際は何の力もなくても耳もとで大きい声で騒ぎ続けられたら言うこと聞いてしまうのかも
洗脳的ななにかってこと…!?
たしかに耳元で騒ぎ続けられたら根負けはしそう…
あの元老院は王家の諮問機関だから、ドラコニア一族の者が何かを決める際には、彼らの意見を聞かなきゃいけないんだよ。
もちろん最終的な決定権は女王たちにあるけど、気に入らないからってまるっきり無視はできないの。
作中で言ってたでしょ、女王陛下であっても彼らの意見は無視できないって。そういうものなんだよ。
いや、なんで無視できない影響力持ち続けられるんだ?ってとこが疑問だったんだけど…。
だから元老院が諮問機関である限りそうなんだってば。王に対して影響力を持つところなの。その権限を与えられてるんだよ。
王が見当外れなことをして周りを混乱させないために専門的な意見を陳述する、必要な機関なの。教師みたいなもんよ。王から問われて意見を陳述することもあれば、問われる前に自ら進んで陳述することもある。それが許されてるの。
ただし拘束力は持たないから、王は意見を聞いた上でそれに従わないこともできる。そういうとこなんだよ。
詳しく知りたきゃ調べてくれ。
なんかやたらトゲトゲしいなw
イデア召喚術得意だし元老院を生贄にマレノア様召喚してくれんかな
なんかその流れで
「冥府一通り確認してみたんだけど、そのレヴァーン氏?マレウス氏のお父さんぽい人、見つからなかったよ」みたいな
レヴァーン生存確定演出もたいへんにアリだと思います
嘆きの島にある冥府は死後の世界じゃないんよな
むしろゴーストの世界に行ってチェックしなきゃ
その状況だとファントムになっちゃってるのでは
選択肢でグリちゃんが魔法で岩弾いてくれた表記見て大きくなったね…って気持ちになった
これウルトラゴージャス寮のゴースト先輩たちだろうか?
かわよ!
元老院の権威って200年経った現実時点でも健在なのかな?
あまりにも時代錯誤すぎて、若者には「はいはいわかったよおじいちゃんおばあちゃん」って相手にされないか遠巻きにされそうな気がするけど、妖精は長命だし世代交代がゆっくりだからまだまだ先の未来の話になるのかなぁ。
健在っぽい
絹の街に行く時にマレウスが自由に旅できるのはNRCにいる今しか無い的なことを言ってた
あっ、本当だ!
国にいると元老院の連中がうるさいって言ってるね(アーカイブ見てきた)
厄介だねぇ…前時代の化石扱いされる未来は遠そう…。
私、昨日すり抜けでおじたんをお迎えした監督生!
手持ちの10連キーを使い果たしてもおじたん1人しか来なかったからやむを得ず100連したの!
そしたらね!
〜俺を呼ぶなんて、怖いもの知らずだな〜
>>レオナ1凸<<
なんっっで仮天井でもおじたんがやってくるかな?!
うちのスマホだけおじたんPUなの?!?!
リリアちゃんが卵様を孵すために世界中を飛び回っていたことを知ると趣味:一人旅の重みがすごい…年月が経つにつれて差別や偏見が無くなっていったり、その国の発展や営みを間近で見ることが出来て嬉しかっただろうなぁ……全部終わったらディアソムニアファミリーで沢山旅行してくれ!!
甲冑セベクは髪を下ろした
もし甲冑シルバー(騎士シルバーでもなんでもいいけど)が来るなら
髪を上げてくれたら…私がひっくり返る!
ので見てみたい
クラブウェアでワンチャンあるかも…
夜明けの騎士と同じ装備とか•••
続きです。
仮にシルバーの父の思念が指輪に宿っているとしたら、バウルの時と同じように彼から騎士の装備が授けられる展開がワンチャンあるかもしれない
そっか、リリアって「女王の命令」でドラゴンの「ゆりかご(があった・あるかもしれない場所)」を探して回ってたんだね
グーンだね
雛様が生まれた時に流れてた音楽がプリンセスみがあって、マレウスにオーロラ要素もあるんだなと思った
元ネタが感じられるの良い
今回のイベント家具、グリムと一緒に飾ったツリーにグリムと一緒に作ったかまくらにグリムと一緒に作ったグリム型の雪だるまで、ウィンターホリデーを2人で過ごしてて、寂しくないねってなるぅ。
ホントに仲良いのよ監督生とグリム
現在のバウルってどんな感じの外見になってるんだろうか?
Chapter 5の回想シーンでは声は落ち着いた年配の男性って感じになってたけど、外見も相応に歳を取ってるのかな
リリアもマレウスも例外っぽいから予想しにくい
ジジボルトな姿で故郷イベに登場してくれてもいいのよ?
グリムが「バウル、おめー随分とじいさんになったんだな!」とか言って怒られそうだけど
初めて出会ったときに「かなりお若く見える」って言ってるから、結構老人よりな容姿なんだと思う
故郷イベきてほしいね
どなたかホリデーデコレーションツリーの家具モーション見れた方居ない?
モーションマークついてるから早速置いたんだけど何も起きない…。
バースデー家具みたいに期間限定モーションなのかな?
ピカピカ光ってない?
それが家具モーションだと思う
そういうことか!
てっきり椅子にみたいにキャラクターが何か反応するのかなって思ってた!
なるほどありがとう。
追記
バースデー家具みたいにキャラが反応する家具は家具モーションじゃなくてキャラクターモーションって書いてるやつだよ
キャラモーションじゃなく家具モーションだしオーナメントが光ってるのがそうだと思うよ
二種類あるのか~!
区別できてなかったよ。
言われてみてばモニターもそうでしたな。
ありがとう!
元老院、出てくるまではキファジさんをもうちょっと頑固にした感じかなと思っていた時代もありました
実際はキファジさんに申し訳ないくらいのやべー奴らだったよ…
でもまあそうだよな、キファジさんタイプだったらあんな事にはならなかったんよな…つれーな…
レオナ先輩がもしこの先、この元老院に対面する時があるなら、それこそ「まだあいつ(キファジ)の方が遥かにマシだ」と憎まれ口を叩ながらもキファジさんに色々と申し訳無く思うんだろうなぁ•••
夕焼けの草原にも元老院的立ち位置の組織はあるんじゃないかな
キファジさんはあくまでただの侍従長なんだし、比べるものではないと思う
リリアの夢のシーンの途中で既に茨の谷に名前変わってたよね?
名前が変わった原因ってやっぱり人間との戦いに負けて領地縮小とかしたからなのかな
でも小さくても国って名乗ってもいいはずだと思うんだよな…
2章でサバナがマレウス襲うとき、ラギーが妖精の王子なマレウスは人間に魔法使えない〜みたいなこと言ってたし、リリアに対する昔の輝石の国の人たちの態度から何かあったんだろうな…
国際問題になるのもあるし
象が蟻を踏み潰さないようにみたいなのもあるし
一般人に向けて魔法使えないのは魔法士全員もそうだね
5章でもデュースが暴力振るってくるチンピラに対して苦慮してたし
ヘンリク→なんか憎めない
元老院→ほんと嫌い
なぜなのか?
顔芸の有無
見た目と喋り方にギャグ要素が有るか無いかは大きい
おそらくエゴだけで動いてるヘンリクは人間臭さがあって、嫌いだけど理解はできるんだよ。
でも、あくまで妖精のため、ドラコニアの為と思ってそうな元老院連中は心から理解できない。誰のためにもなってないから、引っ込んでてくれ。
7章を進めるたびにセベクパパの凄さが更新されていく…
本人まだ登場していないのに…
名前も姿も出てないのにどんどん株だけが上がっていく……
ちょっと肩身が狭いリリア、あんまりちょろちょろできないマレウス、生粋の山育ちシルバー…こうなってくるとやっぱり茨の谷ツアーガイドに1番向いてるのはセベクだろうから現ジジボルト共々ご家族総出で故郷イベやっていただきたい
セベクの甲冑、リリアの夢の中でもらったから醒めたら寮服に戻るんだと勝手に思ってたんだけどそのままなんだね
寮服にあの髪型のセベクが好きすぎて長時間見たい願望が暴走してる
元老院ほんと…リリアちゃんのおかげで孵せたのに!!!
…でー元老院ってそもそもどういう組織なん…?この辺の説明ってされてたっけ?ワイの頭が悪いだけ?( ᐛ )
元老院は相談役みたいな組織だよ
トップに対して自分の知識や経験を元にアドバイスをしたりフォローしたりお小言を言うのがお仕事
今回の場合は永く生きてて無駄に実績があるせいか、自分たちの思想が正しいと信じてやまないダメダメな代表例
わああそうなのか…教えてくれてありがとう
マレフィシア様も元老院には逆らえないらしいから、女王よりも立場上なの!?何奴!!と思ってたんだけど、立場的には女王より下なのにも関わらず命令してるということに…??うわあ…
まあ多分ないだろうし私の妄想だけど、ガラに出てきた妖精の女王様、マレノアさまたちのことちょろっとでも知ってたりしないかな
やっぱり茨の谷近辺に住んでないと微妙かな…?
7章に関係無い話題で申し訳ないんだけど、ゲストルームでルークの選んだ写真を3枚所持している内の1枚しか飾ってないのにストレージ欄を見たら2枚飾ってる事になっててルーム全体の設置数もその一枚が含まれた数になってるんだけど、原因とか分かる方居ますか…?
それに気付く前に、一度写真飾った状態で保存したのに写真が壁から消えててもう一度設置し直したって事があったので写真が1枚壁に吸い込まれた状態みたいになってる…
自レス
一度家具全収納して並べ直したら直った!
何だったんだろう…
他の家具に隠れて見えてないとこにひっそり飾っちゃってるとか……
あとは写真関係のバグいくつかあるみたいだからそれかな?
1枚しか所持してないはずの写真が2枚飾られてたってここのまとめを前に見たよ
どちらにせよ一回まっさらにしてやり直すのが確実かなあ
リリアちゃんもセベクくんも、マレウスくんのためにユニ魔に目覚めたようなものだよね
卵から幼少期の頃に味わった孤独と寂しさを知ってるからこそ、愛が離れていくのが怖いのかな
このオバブロを超えた先でマレウスくんは、愛を胸に間違いなく成長できるだろうって思うんだ
すごく愛と希望が詰まったChapter6だった
そしてできれば早めにきてくれChapter7
少し気になったんだけど、マレウスはシルバーの出自について知ってるんだっけ…?C5だとリリアに「森の奥にいた」「本当にたまたま」と返されてたよね。最後の介入で自分やリリアの過去は知ったけど…あの瞬間でどこまで知ったんだろう
まだ知らないと思う。
夜明けの騎士の兜が割れた時はマレウスは干渉できてなかったし、その後シルバーが闇に飲まれた先で見た確定描写はリリア個人の記憶であって、マレウスが観測できる夢として抽出されたものではないから、マレウスは知りようがないんじゃないかな?
んでもって、マレウスがリリアの夢で知ったことは、リリアが寿命さえ代償にして自分を孵したこと(そして祖母とリリアがそれを隠してたこと)、その後の元老院からの罵声くらいなんだと思う。ほんとにあそこに現れる直前の、リリアが違和感を抱いて以降のことしか把握してなくて、だからこそ一番にあの反応と怒りを見せたのかなって。
でもリリアがシルバーを見て「夜明けの騎士」と口走ったのはその場で聞いてるから、ひょっとしたら、息子とは思わずとも何らかの関係性を疑いはするかもしれない。
C5の時点で疑わしいと感じてそうな反応はしてたから夢の中では見てなくても独自に調べてる可能性はありそうだなとは思ってる
返信ありがとうございます。やっぱり今は知らなそうですよね
今回でマレウスも色々過去を知ったと思ってましたけど、シルバーの出自関連もこの後知るのでしょうか…先が気になります
リリアが老夫婦に話しかけられる場面、最後に何も発言してないけど、かすかに息をつまらすような、鼻をすするような音入ってないかな
入ってますよね!自分はそこで涙腺崩壊しました…!
読み終わった。
リリアが赤龍の国への旅で、吹雪から助けてもらったシーン。
あの国が偏見のない国、あるいはあの老夫婦が偏見がない人だったのもあるかもしれないけど、かなり長いこと時間経ってるから、時代の流れで世界中で偏見が減ってきたのもあったのかな?って思った。
怪物呼ばわりされた花の街の逆さま祭りの時よりは確実に時間が経ってるしね
あれから150年経ったの時は
人間達にとってはとっくに過去のものになってるって言ってたもんね
そういうことだと思ったよ
花の街から色んな国を渡り歩いて、徐々に偏見や迫害を受けることも無くなっていることを感じて、あの夫婦との出会いで改めて人間にとっての妖精やドラゴンへの捉え方があの頃と違うことや人間の変化・進歩するスピードが妖精からすると凄まじいことを実感したって感じだと思う。
ここまでの段階を経て知ったことがリリアの今の価値観にも繋がってるし、だからこそマレウスにも外の世界を知って欲しいんだろうね
ジャミルが絹の街でも花の街でもツノの心配してたけど
妖精だとバレたらまずいじゃなくて王子様がうろうろしてるのがバレたたら騒ぎになるって心配だよね
このセベクが立っているマスをみんな読んでくれ
あの昔の雨の日の出来事をシルバーが語ってくれるぞ
リリアにとってもシルバーにとっても、あの日は一つの区切りで、同時に新しい絆を結び直した日なんだろうな
あかん、最近涙腺ゆるくなりすぎやわ…
いやぁとりあえずリリアが違和感に気づき始めた時生まれたて幼体マレウスの口から「醒めているな…?」とか言い始めなくてよかった、どこぞのホラー風味にならずにちゃんと別途でご本人が出てくるんだね
リリアが引きつけていられるってことはオバブロマレウスは基本本体1人がその都度目をつけた人や醒めそうな人のところに渡っていて、別な人の夢に同時に出ることはない(NOT舞い散る手札スタイル)
見つけるのに手間取るということは大量の監視カメラで常に全てを見ているような状態でもなくある程度捕捉しないと監視・干渉できない、ってことでいいのかな?
途中マレウス全然出てこないね…?何か不都合があった?ってセベク達が予想してたけど、マレウスがイデア覚醒とオルト乱入に気づいているかはともかく水面下でシュラウド兄弟が暴れていた余波で時間がかかったなんて可能性もありそうで次回が楽しみ
ラスボス戦行く気満々のなんか楽しげな兄弟頼もしすぎですわぁ!
6章のミニゲームでさ、あの穴から出てくるやつをパンチするやつあったじゃん?(名前ど忘れした)
あれがさ、今特別に元老院仕様にでもなったら、ミニゲーム苦手な自分でも粘りまくって高スコア出せると思うのよね
ところが現実は非情なことに川に浮いてる元老院っぽいのを拾い集めるゲームしかできないのよね…‥
くそわろたんだけど😂
もう元老院ひろうのやめる……
セベクの魔法レベル上げたときのボイス、ワンコみ増し増しでめたくそかわいい
若様!!!!!今のご覧いただけましたか!!!!!??????
い、いない……(´・ω・`)ショボン
オバブロするのにも素質みたいなのあるって最初の方に言ってたと思うけど右大将に登り詰めるほど強いリリアなら条件満たしてそうなのにマジでよく今までオバブロしなかったよね
闇に引き摺り込まれるほど絶望した時オバブロしてもおかしくないくらいストレスかかってそうだけど現役時代とか完全に魔力があった時と比べてマレウスの孵化に使った分で妖精族のオバブロ基準から下がったとかもあるのかな
魔法を使いすぎなかったんだろうね
今回は夢でこっちが干渉しちゃってるから多少史実とズレてる所を考えると
案外一人で行動してるなんてタイミングは無くて誰かしら使いすぎ止めてたのかも
絶望するタイミングは何回もあったのかもしれないけど、バウルや近衛の部下、卵様と支えてくれる人や守らなきゃいけないものも多かったのだと思う
生い立ちが孤児だから、ある意味不遇な立場には慣れっこだったかもしれないし…
それでも腐らずに強く生きてるリリアちゃんはでっかい漢だよ(号泣
ヘンリクの時は、敵役だけど何だかんだであの小物臭漂うとこも好きって人たちもいたけど、今回の元老院については、こんなところが好きって言う人は出てくるのかな?
自分は今のところ好きって言えるのはあの見た目だけですかね。中身に反して見た目だけは綺麗だと思う。それ以外は全部ダメだけど
個人的にヘンリクみたいに顔芸しないから印象にすら残ってないんだよね
あのビジュだとキャラってイメージが湧かないから発言元々と関係なく好きになる要素ない気がする、個って感じでもないし
ヘンリクは異種族だし相互理解がないから敵としての魅力みたいなものはあるけど、老害達はお前ら味方じゃないの!?っていう失望感が大きい
冥府へどぞ
自分は無駄に地位のあるゴマすりタイプのモブおじが大好きだから、まんま大好きなモブおじムーヴしてくれてめちゃくちゃ笑っちゃいました
元老院が好きというより、いじめっ子ムーヴしてくれることで、キャラたちが立ち向かったり、隠れて何とか計画を遂行しようと四苦八苦したりする果敢な姿が見れるから感謝……って感じかな?
元気に頑張って欲しいと思う
いつかマレウスくんが君たちを出し抜くかっこいいところが見られるので
ヘンリクの場合、敵国に対して冷酷非道になってしまうのは世の常というか仕方ないと思えるんだけど元老院は自国の功労者に対してあの仕打ちだからなんやねんこいつ感が強い
常世の甲冑セベク来ました!!!!!!!!!!かっこいいねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
常夜な!
本当だありがとうございます
常世はちょっと危ないわ
セベク引いた監督生たちはみんな尊すぎて常世に逝ってるようなものだからある意味間違えではないかも?
自分、勝手に「RSA生」を「ロソアせい」って読んでるんだけど、「NRC生」を「ナレカせい」と読んでいるかといえば、別にそんなことはないのよね
なーんかRSA生だけそうやって読んじゃうのよね
オチは無いです
元老院がアレな連中ってのは創作あるあるだと思うが、死後も現世のことに口出ししてくるのは初めて見たかも
元老院、シンプルに成仏してクレメンス…
何故か今日急にツイステアプリを起動できなくなったけどわいだけかな…
ずっと黒い画面のままでスマホを再起動しても治らぬ…
ああああごめんなさいコメント欄間違っちゃいましてッッッ!!!😭
元老院に文句言ったらアプリ起動できなくなるのかと焦ったw
7章の話題が多い中恐縮なんですが、イデアとブロットの設定について検索しても出てこないので詳しい方にお聞きしたいです。
①シュラウド家の呪いと、マジカルペンじゃなくて魔導デバイスを使ってるのはどういう関係があるっけ?
②あの体質なのにオーバーブロットしたのはどういう理屈?
もし覚えてたら6章のどこらへんだったか教えてもらえると嬉しいです…長くてなかなか見つけられなかったので
①常に血に宿る髪燃えてる呪いがブロットを燃やすけど、
ブロットがない時はブロッ卜の元である魔力を燃やしちゃうから魔導デバイスで補助してるよ!
②ブロットを発生したそばから燃やす呪いだけど発生速度が燃やす速度より速くて燃やす量より発生量が多かったから一気に溜まってオーバーブロットしたよ!
②はどちらかと言うと魔法使ってブロット溜めたんじゃなくてファントムと直接ドッキングしたからってのが理由だと思う
あのファントムってイデアから出てきたものじゃなくて冥府にいたオリジンオルトな訳だから、厳密にはイデアがオーバーブロットしたってのともまた違うイレギュラーケース
ブロットの塊と融合したらそら燃やすの間に合わんくてオバブロしますわ
木主です。
常時ブロットが発生する訳じゃないから魔導デバイスが必要、イデア+オルトのファントムだからそういう意味でも特殊ケースのオバブロということですね。
教えてくれた方ありがとうございます
みんな月のかけらってどのタイミングで使ってる?確認したら数百個溜まってて手がつけられなくなっちゃった
魔導書が少ない色の試験が来たときにばんばん使ってる
歯磨きとかドライヤーしながらオートで回す
累計ミッションの勝利数揃えたいから同じ数字に並ぶように最終日に調整に使ってる、あとは間違えて5回まとめて言っちゃった時ミッションのカウントは1しか増えないから4回復するとか
自分も同じような感じで溜まってるー
身も蓋もないけど使わないなら売っちゃうのも手だと思うよ
サムガチャ、「かけら」は売れないよー。
月のカケラとか陽のカケラって売れなかった気がするけどサムガチャと別?
売れないねえ
売れないからこまめにバトルしてメモ帳に替えてからそれを売ってるよ
やっぱりバトルで使うしかないよね
ちまちま消化頑張ります!ありがとう
マレウスが尊敬するおばあ様に対してもあんなに激昂してたとこ、あれもまた彼にとっては地雷を踏まれる形になったからなんだろうな
リリアの言い分もわかるし、結果として二人がマレウスに秘密にしてたのも、マレウス自身を想ってのことだったのは間違いないんだけど、「自分だけ知らされてない」ってのは、いつも招待状の届かない彼にとって一番耐え難いことだろうよ……しかも隠してたのが他でもない祖母とリリアだなんて……
ほんっっっと、お前ら……相手を想うがゆえのすれ違いが多すぎるだろ……しかもその地雷がまだ他にもあるんだから恐ろしすぎるわ
リリアのユニ魔の「遠くの揺り籠まで」が発現したのはドラゴンの卵を孵化させる方法を切実に求める気持ちからだと解ってすごくよかった
しかもリリアが見たいのは、いつかどこかで赤ちゃんドラゴンが生まれた瞬間だよね。
卵生だから生まれる瞬間は親の腕に抱かれている時もしくは揺り籠に乗せられてる時のはず。
つまり「遠くの揺り籠」の様子を見に行くための魔法だからこの名前になったってことだよね…って思ったんだけど違うかな?
厳密には孵化装置だけどマレウスも揺り籠でリリアを待ってるからそれを想っての魔法というダブルミーニングかなって…
リリアのユニ魔すごく素敵でジーンとした
ケルカロ家具が楽しみなのでついでに未実装イベ家具のテーマについても考えて遊んでいた。復刻の望み薄めなら家具かトルソーだけでも周年でガチャメダル交換になったりしないかね?バースデー家具も増えたことだし。
ケルッカロト→自然豊かで温かみと素朴さを感じるベーシック&もこもこキュートな服とパッチワークぬいのポップ
豆シリーズ→奇抜な迷彩と豆豆しさからユニーク&動ける戦闘服なのでスタイリッシュ
ガラif→ガラはあるけど割とイメージが違うのでエレガントは共通テーマでキープ&進化と個性のユニーク
ゴスマリ→姫に相応しい美しさと上品さを目指しましょうエレガント&初期メンバーはかなり華やかなカラーやデザインなのでポップ?でも後続実装2人はゴシックイメージ強いのでスタイリッシュ寄り?
星→1番難しい。歴史ある伝統衣装のイメージでベーシック&衣装の色味と星モチーフの強さでスタイリッシュかユニークか?
リリアが孤児でおそらく親みたいに愛情注いで育てられたわけじゃないことや生涯独身でシルバーの実の親との因縁があるってのも一つの理由なんだろうけど、リリアがシルバーのこと育てたけど息子より弟子って感じなのは孵化したばかりのマレウスを取り上げられたトラウマとかあるのかな
うまくいえないけどマレウスに負い目を感じてほしくなくて命懸けで孵化したことを隠したの、絶対に完全にありえないけど仮にマレウスにも元老院みたいに孵化したことにネガティブな言及をされたら辛いから自分のためにも言われたくなかったのかなって、シルバーに血が繋がらないこと言うの先延ばしにしてたみたいに
シルバーの両親もそんなこと絶対言うわけないけどあの時代の人間が生きててたらレイア様と夜明けの騎士のお世継ぎが妖精なんかに拾われるなんて!それも敵の大将に!くらい言ってきそうじゃん……
それはそうとして改めてシルバーの幼少期を読み返すとリリアが子守唄を歌ってたりおしめ変えてあげたり絵本読み聞かせてて、卵様に言ったことやってあげてる〜!!!って顔ペショペショになっちゃった……マレウスが歌詞のわからない子守唄をどこで聞いたか分からなかったり乳母が〜って発言見るに多分リリアが泣くマレウスを子守唄であやせたのは孵化の時だけなのかな
絵本も読み聞かせるって言ってたけどマレウスが自分から小屋に来るまでの間は二人が穏やかに過ごせた時間ってきっとないよね
今回のパネルマップ、初手手札を押しミスし(隣を押したつもりだった)
その次のバトルではことごとく属性を外し
ちょっと運の無さに泣いた(´;ω;`)
監督生、戦闘中隠れる場所がない時は必死に避けたり屈んでみたりしてるんだろうけど
夢で良かったね……日頃からある程度授業で鍛えられてるとは言えど筋肉痛は避けられなかったはずだよ……
ステルス機能付きの豆ジャケットをウルトラゴージャス寮の寮服にするか
自分は紫希望
ボス戦が城であるんだと思ってカード温存してたら大橋の手前がボスだったと踏破してから気づいたでござる……どうりで強かった……
仲間がいたか…
同じく!
ラスボスに向けて主力はほぼ温存できたぞ!と思って進んだら何にもなかった……
元老院を○○しようぜ選手権 どれが1番有効だろうか?
・冥府にグッバイbyイデア
・『王者の咆哮』(物理)
・『美しき華の毒』(物理)
・リリア特製豆苗のガーリック炒め
・マレウスパワー(物理、魔法)
・全監督生で殴り込み(物理)
・消火器
全部乗せで!
某ルイー〇マンションみたいに掃除機で吸い込もうぜ!
物理が効くか分からないので監督生のド正論パンチも追加で
夢で会おうという名前のシルバーのユニ魔の中で、次は夢の外で会おうって笑うリリアがエモかった
特にそれに関して言及がないシーンだけど、なんかすごくグッときた
あと元老院嫌いって思った(小並感)
夢の中で出会ったふたりが現実で出会うってまるでオーロラ姫とフィリップ王子だな……
マレフィシア様の視点想像するとかなりキツイな……
人間に娘を殺され、領地を奪われ、それでも悲しむ暇もなく仕事をしながらなんとか孫を抱きしめても自分の魔力は拒まれる……
つら…
リリアもだけどマレフィシア様もマレノア様を失ってマレウスが生まれるまでの200年間王の責務と孫の孵化に孤軍奮闘だったろうな…
心情的に理解者は互いとバウルくらいか?
有能な宰相とか大臣とか秘書とかもいて欲しいけど
声が似るってのは、声帯の形状や、筋肉、骨格が似てるから起きることとされてるらしい
一般的に体が大きいと声も低くなりやすいようだけど、あのリリアが勘違いするほどマレウスとレヴァーンの声が似てるってことは、レヴァーンもマレウスのように高身長だったりするのかな
名前がRavenをもじってるんだろうし、大鴉のように並の男性よりも背丈があるといいなと個人的に思ってたので、この新情報はめっちゃ嬉しかった
ゲストルーム実装から通算91個目にしてようやく個ギフが全員分揃った…(´Д`)
ちなみに若様のブロマイドでした…
元老院がアレだから
仮にリリアの想いがマレノア様と実結んでも
ドラコニアの血汚したとか
ひどい言葉かけられてたんだろうなと思うと・・・
マレノア様と城抜け出したときも
元老院ひどい言葉かけてそうですし・・・
それな
想像でしかないけど、リリアちゃんが孤児だから、マレノア様の近くに居ること事態嫌がられてそうだよね
できれば竜どうしで血を濃くたもちたかったんだろうけど、レヴァーンが許されたのは貴族だったのもあるのかなと思ったり
マレノア、リリアルートだと駆け落ちになりそう
ヘンリクは過去の人なのでもう怒りをぶつけることはできないが、元老院の老いぼれどもは今でもしぶとくご健在でいらっしゃるので、つまりは今から茨の谷に赴き奴らに超ド級の雷を食らわせることも可能ってワケ。その時ゃ出来ることは少ないが友人として加勢するぜツノ太郎!
なんなら今いる議員を全員強制的に御役御免で星に還して、元老院そのものを総入れ替えするのもいいんじゃないかな。この先即位するだろうし、それを機にやっちゃえば?なんて思う
セベクの家具モーション、最後にハルバード?をぶん投げてスタスタ去ってくのワイルドすぎて笑う
なんかお育ちが良くて丁寧なイメージあったからびっくり。そういう事も出来るんだね…
そしてそのかっこいい動きをしてるのが、ちびかわいいSDキャラだから心が「かわ…かっこy、かわ…」って混乱する
ここでディアソが茨城ってネタがあったし
リリアちゃんが右大将やめてご隠居になって旅とかして
天下の副将軍・水戸のご老公みたい~なんてのんきに思ってたけど
案外切羽詰まった世界旅行だったし縮緬問屋のご隠居みたいな優雅なご身分じゃなかった…
寮服マレのPSでリリアが過剰なまでに褒めるのって自分が努力しても褒められる事が無かったから?マレノア様も見た限りだけど駆けつけたリリアに遅いって雷落としてたしなって。褒められたかった→自分は褒めてあげよう、みたいな?
ネトゲ三昧とか言うてるのに寒い中わざわざ会いに来てくれるイデアシュラウド愛しすぎる……愛……
あったかいジンジャー入りレモネードを用意して、リリアちゃんといろんな話をしながら夜を明かしたい
リリア様とマレウス様のお戯れは何とも豪快だなぁ(オバブロマレウスとの5ターン耐久戦)
リリアの過去辛すぎるから、一旦最推しシルバーと一緒に同じ外套被ったことを心の拠り所として精神を回復することにする…
イデア氏、ホリデーストーリーで外に出なくないと言い、本編はノリノリで討伐に行く気満々な彼ですが
ソリレースです、行きますよ!!!!
結局そっちも本人ノリノリで出かけてなかったっけ…?
らぶソリの聖地巡礼!
自分から行きたいって言ってたね
推しにも会えたし良かったよね
サムガチャ8回引いて陽のかけらLもう4つも出てるんだが
めっちゃありがたいけど本当に確率1%なんだろうか
ここで既にお出しされてる、イデアのユニ魔で元老院をナイナイできるのでは説以外にも、
ヴィル様のユニ魔でこの世の終わりまで黙っとれ♡の呪いがかけれる気がするし
頑張ればレオナが砂にしてくれそうな気もするし
サ部に依頼すればとても楽しく実験材料にしてくれそうだし
……あれ?NRC元老院に勝っちゃったのでは?
イデアのその説も好きだけど、それは流石に……
GOサイン出しちゃうな!!
今だ!いけいけ!GOGO!!
実体がないのでヴィルとレオナのユニ魔は正直難しいと思うけどイデア氏のはマジでやって欲しい
サ部もだけどゴスマリのときのジェイド
いい実験体がいるぞっていいたくなりましたね
こらしめビーム!!!
道中のグリムの発言が面白いし親分だしで6章の反動なんだろうな……大好き……
だからこそ完全なハッピーとまでは行かなくとも7章が終わった時、その次の予告みたいなラスト一話が
恐ろしい
6章の反動なだけじゃなくて8章のぶんのオヤビン成分が前払いされてる可能性
やだー😭やめてー😭
ちゃんと名前もらってリリアもマレウスって言ってるのに、セベクが相変わらず「卵様」って呼び続けるの律儀で面白かった。
元老院がリリアにボロクソ言ってバウルが反論したときに、元老院がバウルに対して悪口言わなかったのが気になる。絶対「余所者は黙ってろ!」的なことは言うと思ってたから。
元老院の中での認識が『茨の国出身の蝙蝠(仮)の妖精族リリア』<『他国出身で移住してきた鰐(仮)の妖精族バウル』ならその理由ってなんだろ。自分に思いつくのは卵生か胎生か、くらいなんだけど、妖精族ないし元老院には「卵生生物は胎生生物より優れている」みたいな思想があったりするのかな。生物とってなかったからふわっとした知識しかないのが悔やまれる…
リリアが拾われた孤児っていうとこも、あるのかなと。
バウルさんは、外の国から来たけどジグボルト家は由緒ある妖精族家系なのかなって思った。
「どこの生まれからも分からない孤児のくせに!」っていう感じかなーって
「コウモリ野郎」って罵倒を聞いたことないかい?
状況にあわせて臨機応変ともとれるんだけど
ハイエナが差別されがちであるように、蝙蝠もそうなのかも
種族的に手のひらクルクルどっちつかずの裏切るやつ、と認識されてる可能性
動物と鳥のどっちにもいい顔して結局どっちからも迫害されるやつなら普通に知ってる。でもこの話ってディズニーにあるの?ショートアニメーションとかあるなら教えて欲しい。
ハイエナへの差別も元ネタのライオンキングあるし、無関係なとこから引っ張ってくるとは思えないんだけど。
リリアが赤竜の国へ行くと決めたのって元老院みたいにならない為だったりしない?
勿論優しい老夫婦に迎えられた思い出があるってのもあるんだろうけど、茨の谷で下手に死んだら元老院たちみたいに思念が残って老害化する可能性もあるから、それも配慮して赤竜の国に行こうとしたんじゃない?
まず、全ての妖精があいつらみたいに死後も思念体になって留まれるわけじゃない。方法は不明だけど、もし全ての妖精がそんなことできるなら、マレノア様だってそれができてもいいはず。でも今のところできてない。
そしてああいう死後その場に残る思念ってのは、生者のする思考とは少し違う。価値観が一向に変わらないところを見ても、議員どもが死んで星になった時の本人の価値観から変えられないんだと思う。
だからもしリリアが同じように思念体になれるとしても、今のリリアの考え方のまま変わらないから、ああいう老害どもと同じようにはならないと思う。
元老院たちの生前は、自分たちが国の礎を創ったという妖精族の誇りと自負が非常に高くて、いざ肉体が滅びたらそれが妄執になって魂のような存在になってまで存在が残ってしまったんかねぇ
元老院=老害という言葉がしっくりきすぎた
12/20のニコニコで、リリア役の緑川さんのラジオにマレウス役の加藤さんがゲスト出演するらしいね。
ちなみに前に加藤さんのラジオに緑川さんがゲスト出演したときは、ツイステフェスの話をちらっとされてたので、今回もツイステのお話してくれるかも。
加藤さんのガチオタトークが面白かったから、今回も楽しみ。
マジカメモンスターさん、茨の谷にめっちゃ映える火の玉があるんですけど撮りに行きません?ただし、他のものには手出さないでね
マジカメモンスター終了のお知らせ
丸焦げじゃ済まなそう
更新分を読み終えた監督生達…
休みを取れた監督生も、労働や通学を避けられなかった監督生も、寝込んだ監督生も皆大丈夫…?
「マレウスが生まれた瞬間こそ、700年生きてきたリリアにとって最も幸せな瞬間だった」ってことが明かされた直後に、そのマレウスからリリアへ幸せな夢として提案されるのが「父と母が生きている頃の夢」と「息子と穏やかに過ごす夢」なのがな。父母が生きてる頃はマレウスは生まれてないし、息子との時間についてもそこに自分は含めてないだろ。
たしかに、それらの時間も、リリアにとって愛しく幸せな時間だっただろう。でも、でも違うんだ、マレウス。リリアが長い人生の中で一番幸せだった時間は、そこじゃないんだ……
リリアはリリアでマレウスの幸せの勘定に自分を入れろ案件だし、マレウスはマレウスでリリアの幸せの勘定に自分を入れろ案件だしで…そんなところが似ないでもええんやで…………
息子って先に述べた父と母の息子のマレウスってことかと思ってた、もちろんシルバーも息子に変わり無いけど仮に息子をシルバーだと印象つけたいならリリアは弟子じゃなくて息子って言った方が自然だし(セベクも含めて弟子ならわかるけど)
リリアがシルバーたちを「弟子」って言ったのは、印象付けがどうとかじゃなく、彼が『師匠として』教えてきたことをあの時に二人がブレることなく掲げて堂々とマレウスに物申せたからだと思う。
二人の護衛としての成長を称えてくれたんだろうよ。だからこそ息子ではなく弟子と言ったんだと思うし。セベクがあそこにいなかったとしても、変わらず同じようにシルバーを弟子と呼んで褒めてくれたと思うよ。息子として褒めたわけじゃないからね。
そしてマレウスには「みんな家族や友と離れることはつらいはず」という認識があって、リリアもそれは違わないはずって考えてるから、幸せな夢として提案するのが「リリアにとって友でもある自分の両親」や「リリアが拾い育てた息子であるシルバー」との時間になるんだと思う。マレウスにとってリリアの家族なのは息子であるシルバーだし。それにあの「息子」がマレウスのことなら、普通に「僕と」って言うと思う。あそこで主格が急にマレウスの両親になるのもちょっと不自然じゃないかな?
その辺が話のキーになりそうな気がする
ところでパパボルト、想定してたよりよほど差別意識と身内意識が強かった茨の谷に魔法が使えないのに単身やってきて右大将の一人娘をお嫁さんにもらった挙句歯医者開けてるって相手の懐に飛び込むベクトルでチート能力お持ちなのでは?
魔法使えて当たり前の国で魔力無しでどうやって暮らしてるのかも気になる
電化製品が充実してる気配もないよね?
ケルカロでのセベクの発言いわく薪割りは日課らしいから、ガスも通ってないね
茨の谷に来た理由とか、ママボルトとの馴れ初めエピソードめっちゃ知りたい…
で、400年前から178年前のバウルの様子も少し分かったことだし、奥様とはいつどこで出会ってご結婚されたのかそこんとこ詳しく教えてもらえませんかね?
娘さんが生まれた時の話もついでにお願いします
400年前の時点ではまだ独身な気がするんだよね
マレノア様、オーバーブロットしたのなら当然ファントムが生まれるわけで……たとえ人間たちに勝ったとしても周りにファントムと切り離して解除させるほどの力が残ってる兵も恐らくいない
どちらせよ……詰みなんだな……一歩間違えばとんでもないファントムがあの大陸を蹂躙した可能性もある……
そうなんだよ
そもあの時点でSTYSの知識もないのにオバブロったらファントムひっぺがせばいいよって攻略法が周知されてたかも怪しいし、ああなった以上銀の梟最高戦力の夜明けの騎士が討ち取ったのがせめてもの手向けになっちゃってるんだよな…
いつだって一番割を食うのは最前線…ウッ……
次はイデア氏のターンだろうし、もしかしてデュース寮服(グル後)に写ってる手紙の伏線回収されたりする!?
あの署名はどうみてもイデアの字体と違うし、綴りも無理矢理読める?って感じだと思う
適当な考察上げたYouTuberはとっくに別のジャンルに移ってるし
そういえばそんな考察あったね、懐かしい
リリアちゃんはメサイア(救世主)というよりキーパーソンだけど
リリアがレヴァーンと間違えたマレウスに対してまず言ったのが「いつ帰ってきた」という言葉だったってことは、少なくともマレウスが孵化した時点では、レヴァーンの亡骸は見つかってないってことでしょ?もし見つかって死亡が確定してたなら、あそこは「なぜお前がここにいる」って感じの言葉になったはず。少なくとも「いつ帰ってきた」なんて生存前提の言葉にはならない
ということは、やっぱり失踪宣告による死亡扱いってことだよね?そして一度そうなったら、その後は捜索だってされなくなる。つまりマレウスが成長するその後の年月においても、彼の亡骸さえ発見されてない可能性が高い。フィクションにおいて、それは大きな生存フラグよ?
リリアも夢から醒めて過去を巡る話も終わったけど、わざわざ行方不明として描いたレヴァーンの生死について、マレノア様のような決定的な描写がないまま“表向きは死亡だが実際は不明”って描写で終わったってことは……やっぱり、この後の展開で、登場するんだろ…?帰ってくるんだろ?なあ……
もしかしてオーバブロットによって身体がファントムに取り込まれちゃったから遺体も発見されてないとかだったり…
なんで!!そう!!暗い方向に持っていこうとするんだよ!!!NRCに染まりすぎた監督生なのか!?
いいじゃんか今くらいどこかで無事に生きてて帰ってくる父君を夢想したって!させてくれよ!!!自分は今はRSA精神でいたいんだよッ!!
自分は理事長説もまだ捨ててない
いつかお姿見られるといいな……
レヴァーンも「優しいやつ」らしいですしね…
理事長が優しい情報ってどこかで出てたっけ…?プロローグの学園長からしか存在を語られていない気が…
復刻ケルッカロト俄然楽しみになったな
セベクの土産話でみんなで撮った写真とか見せてもらって、「なんか懐かしい雰囲気を感じるのう…」みたいなリリアいて欲しい
マレウスとセベクが同じソファから同時に立ち上がった瞬間を激写できたんだけど、なんか既視感あるな?と思ったらアレだ!手を広げて深呼吸するポーズだ!!ってなってからそれにしか見えなくなった
「「スゥ~…ハァ~…」」
初めて仮天井ですり抜けた…
ツイステ始めてから2年ちょい
なんだかんだ100連で欲しいカードは手に入れてきたのでショック
あまりにもかっこいい最推しへの愛が強すぎて物欲センサーに引っかかってしまったのでしょうか。
だって、かっこ良すぎませんか?甲冑姿のセベク😭
逆に2年ちょい仮天井ですり抜けなかったのが超豪運なんだぞ。でも、超かっこいい推しに限って…‥って気持ちは分かる。ツナ缶でも食って元気出せ
ありがとうございます
ツナ缶美味しいです😭😭
ここで絹イベとグロマス読み返すと、マレウスが楽しんでるシーンでグッと来る
ちらほら話されてた「リリアから聞いたお土産話」って実はもしかして、卵の頃に聞いてた話だったのでは??
明日イデアバースデー告知か
次は誰がDUOなんだろう
幼マレウスが可愛くて、ご両親にも見せてあげたかったなって……うっ、ぐすっ……
夜明けの騎士とシルバーの声が同じで見た目も瓜二つだったことを考えると、レヴァーンさんのお顔も生まれる前にマレノア様が予言していた通り生き写しレベルでマレウスにそっくりなのかもね。
妖精と人間が笑い合える世界を望んでいたけどあの時代では叶わなかった二人の息子達が今こうして一緒にいることにすごくグッとくる…
元老院をぶちのめした後の竜の都をマレウスとリリアの案内で観光したい
監督生がツノ太郎呼びしてんの
元老院が知ったらうるさそうですもんね
それもあるけど、元老院があのまま幅を利かせてる限りリリアは表立って竜の都を歩けないし、マレウスが自由に学友たちを案内することだってできないかもしれないから
あとはまあ、奴らへの義憤もあるからこそぶちのめしたいってのもある
Chapter7楽しみすぎるよ
来月に来てくれてもいいのよ!!!
元老院よく分からない存在でおもしろ
死の超越と考えるべきなのか、でも在り方で言えばゴーストとかファントムに近いとも思うわけで
ツイステ世界の魂、結末の選択肢がやたら多い
次にSSR香水を使うの、誰にしようか悩んでます。
寮服はそのうち凸ると思うので、いつも1枚きたら終わりにするイベントので考えてます。
今のところ使ったのは、①ハロウィンジェイド②豆フロイド③犬オルト(もうすぐ凸れる)です。
候補は↓
・ハロウィンシルバー
・仮面マレウス
・キャンプラギー
・婿ッポラ
・プレフルエース
オススメありますか?
木主さんの他の手持ちや推しがわからないから一概には言えないけど、ATK重視ならキャンプラギーか婿ッポラ、DEF重視ならシルバー、マレウスかな
他に持ってるSSRや凸した後の具体的な目標(例えば木のDEF試験を頑張りたいとか、推しの誰々を活躍させたいとか)を書いてもらえるとおすすめしやすい
木主です。
最推しはジェイドで、全種類持ってます!
あと比較的所持率が高いのが、フロイド&アズール&オルト&ヴィル&エース…あたりかな。
無属性が弱いので、デュオ魔法しやすいので婿ッポラ…
って書いてて思いましたが、復刻イベントのケルッカロトのボアエペルをゲットしにいって育てた方が良いですねっ?!
統一試験では、うちの仮面イデアとサポートで完全体ボアエペルを借りてたので、自分でも持ってたいですねっ?!
ちなみに統一試験は14万点ちょいのS4でした。試験はSSSは毎回いけます。無属性ディフェンスのみSSどまりですが…
自己完結ですみません!
ボアエペルでいきます!
ありがとうございました!
候補外で自己完結は草
ライオンキングでも王様が死んだら星になる的な話があったし、ツイステ世界では無くなった人は星に還るって認識が種族問わず一般的だったりするのかな
それはそうと、元老院の思念体状態って現代のツイステ社会だとどう捉えられるんだろうか
サークルオブライフを尊重する夕焼けの草原とは特に相性悪そうだけど(体は自然に還しているからセーフなのかな?)
妖精はそういうこともあるのか……(ドン引き)
みたいな、理解はできないけどまぁ妖精元々わからんし的な感じ?
草原は王がタヒんだら星になるって言うくらいだから相性悪くなさそうかも?むしろ星になってなお近くにいてくれる解釈で好意的まである
でもゴーストの皆さんもいるし……
今改めてシルバー拾った時の話を読むとさ……
「自分はどうなっても構わないからこの子だけは」「外の世界の素敵なものにたくさん触れて元気に育って欲しい」って気持ちは身をもって知ってるし、『両親を亡くし一人きりでずっと眠っていた赤ん坊』を見捨てるなんてできないよね……そうだよなぁ…………
オバブロマレウスとのバトル、また負けイベか~と思いながら、なるべく台詞聞きたいがために5T後半まで戦って敗戦台詞もニコニコしながら聞いてたんだけど、次の画面でリトライチケット使いますか?って聞かれて「えっっ」てなったの私だけじゃないよね…?
逆に負けイベかな〜でも運命に争うスタイルでいくぞ〜の気持ちで挑んだら勝ててあっこれ勝てるんだ?!
となった監督生がここに
私も負けイベかと思ってオートにしたら勝ちって出たので、えっ、ってなった。
なったなった。これは負けイベントでしょって攻撃ゴリラ編成でオートでやったらリトライチケット使いますかって出て、えっ!?勝たなきゃいけないの!?ってすごいびびった
その後この掲示板で5ターン耐久だよって教えてもらってDF編成でやったからリトライチケットを使わずに済んだよ…
こうなってしまうと、今マレウスと一緒にいる「継ぎ接ぎだらけのドラゴン」がさ、ファントムだとわかっていても、ね……マレノア様のように見えてしまったりもするのよね……
どうやら彼女もオバブロしてしまっていたようだしさ……
リリアちゃんは夕焼けの草原にも行ったことあるって言ってたのに飛ばされちゃったかーと思ってたんだけど、たぶんタマナ背景でリリアちゃんの回想に使えるものがなかったんだろうな
当時の草原には噴水はないし、マーケットもなさそう
たとえタマナ期間中であっても、キャッチザテイル会場に行く必要もないもんね
そっかそれでか
全部見せるのも長くなるから草原は割愛したのかと思ったけど、そういえば過去に訪れた時とは随分様変わりしたって言ってたもんね
でもでもだってー!
観覧車の背景が雲の上だったり
赤龍の国が豊作村に見えたりするんだよ!
もうちょっとどうにか…ねぇ!?
老夫婦が言ってた孫娘ってエペルのばっちゃかもしれないね!?
それ私も思いました!!
「えっこれ豊作むらでは…レースした道だよなこれ….えっ!村そうじゃん!!!」→「孫娘!お孫さんのお名前教えてくださいませんか!!?!!」ってなりました笑
ばっちゃのばっちゃとかならありえるかも
ちょっと待ってこの時代で生まれてるとエペルのばっちゃ200歳くらいの超ご老体になってしまうよ
魔女だし、そのくらいあるかも
人間……だよね…?
初期のガチャでディフェンスタイプばかり引いて苦労したのが七章で報われている。嬉しい
前回はシルバーの闇探索で
多くの監督生が『やめてくれ……やめて……』って一生言ってたけど
今回はマレノア様と夜明けの騎士とのバトルで言ってたよね……1、2T目までは何とか耐えられてたんだけど3T目から押せなくて……無いはずの闇に包まれた気分だったよ……
今回のリリアの夢はタイムスリップ系かと思う程闇の歴史を体感した訳だが、今回リリアとは違って祝福の影響受けてない茨の谷本国の現実のバウルには何も孫やシルバー達との旅の思い出残らないのかと思うと、仕方ないんだろうけど悲しい……(甲冑まで与えたのに……)
セベクの存在とその両親の話を知っていたら、バウルが一人娘が結婚相手を連れて来た時の反応もずいぶん違いそうだよね
この夢で過去を変えても現実には反映されないから…
実際に過去に行ってるわけじゃなく記憶の追体験だからね
でもセベクには「頑張ればおじいさまに認めてもらえる!」っていう自信になったと思う
今のバウルさんに甲冑を与える権限があるかはわからないけど、いつか労いの言葉くらいはもらえるといいよね
マレウスってもしかしてイデア氏を遥かに凌駕する引きこもり?
卵に引きこもり、夢に引きこもり…
本日健康診断の監督生、ストーリー読むまでは興奮で血圧上がりそうだなって思っていたのに読み終わった結果
上がるのか下がるのかよく分からない状態になる
もはや色々衝撃過ぎて無な気もしてきた
公式よ……今こそ雛様のぬいぐるみを発売するのです……雛様単体でもいいけど、ペンギンのぬいぐるみみたいに、卵様のぬいぐるみを裏返せば雛様になるっていうリバーシブルタイプのぬいぐるみでも大歓迎……
今なら監督生たちに爆売れするぞ
ぬいぐるみ出してくれたら、抱っこ用と観賞用と保存用で取り敢えず3体はお迎えするから、公式頼む…
あの小っちゃい手足可愛すぎないか…
おばあさま(マレフィセントドラゴン)の肩乗りぬいはあるのでひとまずそれで…(´Д`)
(今買えるのかは知らんけど)
君は代替品で満足できるのか???
今我らが求めているのは!ツイステの!マレウス様の!雛なんだよ!!
確かにマレフィセント様のドラゴンぬいぐるみもかわいい!でも違うじゃん!あれは雛様のぬいぐるみではないじゃん!
やな先生の「何考えてるかわからん感情の読めない感じで」という要望を、まん丸おめめで見事に再現した、腕に添えた小さなおててが愛くるしい、額の甲殻も健在な、あの!雛様のぬいぐるみが!!欲しいんだよ!!!
うぉぉおお公式ぃぃいい!!なにとぞグッズ化を!!平に伏してお頼み申す!!!
旧青い鳥でも同じ意見を見た
ぜっっったい欲しい!!
勝手な感想だしこう言うの嫌がる方多いと思うんですけど独り言なので許して。自分ボカロ曲のアン〇ウン・マザ○グースがめちゃくちゃ好きなんですが過去リリア様に割と当てはまっててタヒにそう。
どの背景がいいか渡り歩いた結果
バルキャン夜に落ち着いた
わかる(わかる)
マレウスはリリアから「よく旅の話を子守唄の代わりに聞かせてもらった」って言ってたけど、あの元老院の様子を見るにマレウスが子守唄を必要とする時期にリリアがマレウスの寝室に入っておしゃべりするなんてことが許されるとは思えないよな
もしかして、ほんとに卵の中からでも意識はあったのかな?リリアは魔力の判別なんてできるわけないって言ってたけど、まさかできてた…?リリアの旅の話を、それこそ子守唄のように聞いてたのかな?人間の赤ん坊でも胎内記憶を持ってることがあるし、実際マレウスも「生まれる前から一人だった」って生まれる前の状況認識はできてるんだよな
マレウスが城を凍らせたエピソードでリリアが城に呼ばれてたからもともとマレウスがどうにも手に負えない時に来てたんじゃないかな。ここぞという時の奥の手で。あとバウルがしてたみたいにこっそり呼べば(変装とかして)分からないからしょっちゅうではないにしろそういう時間もあったのでは。もちろん胎内(胚内?)記憶もあると思う
一応人間とドラゴン(妖精)の成長速度とか歳の感覚も違うので二本足で立ってリリアに会いに行けるくらい自我とか発育してても人間で言う子守唄が必要な頃くらいの感覚だった可能性はある
マレノア様やリリアが歌った子守唄の歌詞とか誰に歌ってもらったのか分からないくらい幼い時に外から話しかけられるのは認識できても相手がリリアで旅の話、までは流石に分からないんじゃないかな……個人的には木主さんの言ってる説好きだけどね
今回読んでて、あ、ここでセベク推しがしぬのね
ってターンが五、六回あったけどセベク推しの悲鳴もっと聞きたい
って記事の方に書き込んじゃったよ~!!
僕を慰めてよセベク推しの悲鳴~~!!
6章で殆ど出番がなかった分なのか知らんけど、グリム7章ではやたら頼もしくてかっこいい気がする
6章でもう二度と会えないのか…?
オレ様本当に帰って来たんだって泣いてたからその反動で張り切ってそうだよね
8章に向けての盛大な振りだったり………
確認なんだけど、赤竜の国での旅の描写って結局まだ一度も出てない?
リリアが「赤竜の国の竜を訪ねたんだが…」で切り出したのは国にたどり着くまでの道中の話で、リリアが老夫婦に助けられたあの村はBGM・背景から明らかに豊作村かつこれからドラゴンを探して山を越えるという話だったので、赤竜の国への旅ルートの途中に実は豊作村を通過していたってことだよね
エペルの実家かご近所さんちに「わしの婆さんの婆さんのそのまた曾祖母さんたちが妖精さんを助けたことがあるらしくてなぁ…」みたいな昔話が残ってる可能性…?
単純な背景BGMの使い回しだと思うよ。
リリアが今赤竜の国に行きたがってるのは、赤竜の国で優しくされた経験があるからじゃないのかなあ。
そうかなあ
あそこが赤竜の国とはひとことも出ていないし、老夫婦の発言的にはドラゴンに馴染みがあるような感じがなかったから別の場所だと思うんだけど…
会いに行ったってことは少なくとも竜はあの時代にいたってことでしょ?地元ならもう少し話題が出てもおかしくないと思ったんだけど
というか使い回しならもっと当たり障りのないBGMでいいんじゃないかな…このあとケルッカロトが復刻する流れがあるから本編に追いついた人はみんなあの曲だ!ってなるし、7章で出てきた他の国やイベント描写ではちゃんと書き下ろされたイベントBGMだったよね。わざわざ全く同じもの使うのって混乱させるだけで不自然な気がする
あれは時代が様変わりしていること・人間にも色々いるという気づきを得た描写であって、赤竜の国の描写は然るべきところで出てくるんじゃないかなって思ってる
自分もあれは赤竜の国ではないと思ったなあ
豊作村使い回しについては多分どこかの雪の深いところってイメージで使いまわしの可能性はあるけど、赤竜の国ってエンハロでムーランの伝承が残ってる国だし赤竜の国で行倒れる描写にするならエンハロの中華系背景使う気がする
あれは「赤竜の国の雪の積もる山」の描写であって、豊作村ってわけじゃないと思った
赤竜の国ならせっかくの機会だしリリアがもっと聞き込みするんじゃないかと思うのと、リリアの夢の中の描写でリリアにとって余生を過ごそうと決めるほど思い入れ深い場所の背景を使い回す…?って疑問に感じるんだよな…
廃城のシーンでは別のBGMだったので、ちゃんとセットにしてるのも実は豊作村だと示す意図があるんだと思った
どっちも明確に否定できる材料もないねぇ……
どっちでも結末を大きく変えることになるわけじゃないし、とりあえず今はそれぞれ好きな解釈しておいたらいいと思うよ
ああそうか、リリアが現れたマレウスをその声からレヴァーンだと勘違いした時、ツノに違和感を持って「でもそのツノはマレノアの……」って言ってたから、少なくともレヴァーンにツノはない=ドラゴン以外の妖精ってことは今回で確定したのか
名前や過去のやり取りから鴉の妖精なんじゃないかとは言われてたけど、今回でまたその可能性が高くなったな
昔めっちゃ希少なドラゴンの妖精となんとかお見合いセッティングしたのに蹴った
→身近にドラゴンの妖精はいない
→レヴァーンはドラゴンの妖精ではない
とは前から言われてたかな
ドラゴンの妖精って今どのくらい残ってるんだろうね…
うん。なんならあの時ここにその書き込みをしたのも自分だけど、その時はまだ可能性の話でしかなかったのが、今回確定したなってこと
リリアが旅をしても全然会えてないもんね……龍には会ったことがあるみたいだけど、ドラゴンは本当に御伽噺の中の存在になりつつあるのかもしれないね……
ハロウィンイベの時くらいしかチャンスがないのですが、いつかハーツラビュル全員が同じイベントに出て欲しくないですか!?
あと、ハロウィンイベ繋がりで、スカラビアとイグニハイドもそれぞれ別々にせずに同じ年に出して欲しい気持ちもあります!
ハーツ全員もだし、まずエーデュースに一緒のイベに登場して欲しい
スカラはフェアリーガラ、イグニは星に願いをで2人一緒に実装されたけれどずいぶん時間経ったし、そろそろそういうイベが復活して欲しいね
木主さんが言ってるのがカード化って意味なら的外れな回答で申し訳ないんだけど、一年目のスケモンが寮ごとで協力してマジカメモンスターを追い払ってたよ〜
ハロウィンでハーツが全員同時期にカード化となると、メンバーの約半数がハーツってことになってそれはちょっと偏りが気になるかも…
翌年にはハーツのエピソードがゼロになっちゃうのも、ハーツ推しの人は寂しいだろうし
登場ってだけなら他の枝さんの仰る通りだね
次シュラウド兄弟の話から入りそう?だからChapter7はイデア限定SSRかなー??(次は2月下旬頃?)。その後のChapter8とかでシルバー限定SSR…かな?
これからChapter6を見る人へ
感情の落差で風邪を引かないように気をつけてください
ワイはもう手遅れです
そりゃ緑川光になるわな
全てに胎落ち
親分が親分で子分幸せだよ
一緒にNRC生になれてヨカッタ
マレウス戦、負けイベだと思って適当な編成で挑んだら普通に負けた
任せろ!って火力マシマシパーティ作ってダメージ無効に泣いた人です
自分も適当な編成で突っ込んで、5ターン制限あるの見てやっべってなったね
普通に負けたね
バトルマップ、まず最短でゴールして、改めてアイテム回収している監督生さん。
きちんと「ゴール」マスも踏まないと、アイテム回収し損ねちゃうので注意ですヨ☆
俺だって卵様だっこしたもんね。魔力は無いけど愛情はたーっぷり注いでおいたから
イデえもーーーん!!!
茨の谷の◯◯◯をユニーク魔法で何とかしてよーーー!!!
イデアが起きたのはオルトの影響なのか、それとも自力で起きたのか
個人的に今回のリリアの幸せな夢の解釈を見て尚更イデアが自分の意思でオルトの生存IFみたいな夢見てた可能性へのモヤモヤが強まったので…実はイデアは最初は別の幸せな夢見てたけど違和感に気づいて醒めた、けどシルバーみたいにフェイオブへの対抗手段が無いからマレウスがイデアの幸せな夢から掻い摘んで解釈した別の幸せな”オルトが生存して学校に行ってる”という夢を見てる最中だったりしない?わざわざマレウスがイデアに会いに行ってた(イデア式典パソストと違う会話をした)のも今回は違和感に気づいてないか観察してたとか…それはそれで辛いな
リリアちゃんの卵への語り掛け方が、年月を経る事に優しくなっていくのが尊い。特技:子守りにはこんな背景があったんだね…。
常夜セベクのグルーヴィーイラストが花婿リリアのグルーヴィーと同じ魔法のエフェクトなのなんか良いよね
あわ、あわわわわ推しの幼少期を見たい夢とドラゴン姿を見たい夢が同時に叶ってしまった
最近ガチャで爆死続きだったのは、この幸運のための前払いだったってこと?
これまでちゃんと理由あって限定衣装貰う子が多かったので(しかも感動的なシーンが多い)イデア氏の限定衣装が来るかどうかには懐疑的だったんだけど
夢の中だとリリアの魔力も現役通りで別の人の夢に渡った後もセベクは常世の甲冑を着ている、夢は見ている者の幸せ(都合良く?)なものに操作される
ならイデア氏なら色んな意味でイマジネーション力高いし夢を逆手にとって夢の中でオンゲの最強装備着るとかくらいしてきそうだなって、みんな多種多様な武器使ってるからイデア氏にも現実では到底使わないであろう夢とロマンしかないような武器使って欲しいじゃん?
まあ元ネタとの兼ね合いもあるから一概になんでもアリじゃないだろうけど鍵型の剣を二刀流にしてくれたって……いいのよ?
某B級サメ映画のミスティックシールドを習得するイデア氏が思い浮かんだ
7章限定召喚イデア〈ネトゲ侍〉来る…?
ヤバイ!!
クソダサTからの〜グルビ後ガチ装備とか……
リリアちゃん、纏っていた外套を監督生とシルバーの2人で使えって貸してくれたような?
(そのシーンの存在が)夢?現実??
え、私いま起きてる?寝てる??
まあいっか、もう1回眠ろう
夢の中ならなんぼ寝てもいいし、現実でもまだいけるいける
お休みなさい~ハッピーな夢を!
小柄な右大将殿だから、どうやって2人で羽織ったのか気になる……某指輪映画の外套みたいに変化するとか??
6章でリドルがやってたみたいに魔法で大きくしたんじゃないの?
元老院が出てきたときのワイ監の第1感想
「飯食うの!?」
「団欒ディナー」で聞いてた時にはほーんリゾット少量かー会食っぽーいって、ズラッと並んで重々しくスプーンで食べてるお爺さん達想像してたから、予想外すぎる姿にびっくりした
ジジイ達っていうかほぼ外見RPGのセーブポイントに浮かぶ謎クリスタルじゃないですか
いやきっと生身の元老院も居るんだろうけど、けどもよ
クリスタルじゃなくて火の玉だった
どっちにせよ経口摂取は必要なさそうだな…
読み終わって感情ぐちゃぐちゃでまじ元老院んんんって気持ちだけどふとホコリと一体化したグリムとぺちゃんこになったグリムを想像したら落ち着いた…癒された…親分しか勝たん!
ヤ、ヤギ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
マレノア様を喪った悲しみも癒えぬうちに推しが誕生するまでの歴史と誕生の瞬間に立ち会って、かんわいぃ赤ちゃん姿にお目にかかれて、「リリアちゃん、リリアぢゃあ゛あ゛あ゛あ゛」と号泣してたら元老院のやつらにリリアちゃんから推しを引き離されて、かと思いきやオバブロ中の推しが登場して、真実を知り怒り狂う推しに胸を痛めてたら突然「追いかけっこ」が始まって、楽しそうな姿にポカン…としたまま夢から脱出したらオルトくんが登場して、最後に登場したイデア氏はなぜか明らかに夢から醒めていて…
なんか色々なことが沢山起こりすぎて情報量(放心)
ああ!今更気づいた!
マレウスが最初に自分に対してデバフかける謎仕様、リリアのこのセリフの反映でもあるのか!!
わーっ!そういう、ストーリー中での言動をその後のバトルに反映してくれるの大好き!!
この画像だけで戦いの結末が分かってしまうの残酷だった…
夜明けの騎士が「もっとお互いを知り歩み寄れれば、共に生きる未来もあったかもしれない」「私達はそれを選べなかった」って言ってたの、
レヴァーンの「妖精はもっと人間を知り、人間にも妖精を知ってもらうべきだ」って考えに近しいよね
この2人が対話できてたら何か変わっていたのかな………
10連キーで豪華な棺が出たのでおおっとなったら、メガネのセベクが出てくれました笑
属性同じだし髪色近いし性格も父親と似てるし実質身内…?つまり実質セベク
セベク!!!!!
20連で来てくれてありがとう!!!!
これでリリア様と若様のプラチナジャケットのために石と鍵を残すことができるよ!!!!
髪下ろしもかっこいいね!!!!!
資料集以降ずっと前髪下ろしたセベクが実装されたら引こうって決めてたから嬉しい
常夜の甲冑セベク、あまりにもあまりにもかっこよくてなんかもう前髪セベクって呼びたいくらい……下ろすと普段あげてる良さも(従者として相応しくあるためにセットしてる背景もふくめ)さらにわかったりして、一石二鳥というか……?
ずーっと前からセベク推してた方々ほんとおめでとうございます。別キャラ推しで石も足りないはずの自分がセベクは寮服も正月も甲冑も全部引いてるくらいにはセベクって格好いいし魅力的だよなー
イデア氏が想像の百倍マレ様討伐にノリノリでびっくりしたよ(むしろイヤイヤ期なイデア氏しか想像してなかった)
そりゃあ…あんな夢を見せられたらイデア氏本気出しますわ
そして事態解決の為とはいえ母親にパソコン見られてるのよね…お気の毒に
そらもうマレウス氏はしばかないと気が済まないでござるうううううでしょうよ
リリアの語りかけに返事するみたいに光る卵様、無限に可愛いお雛様も可愛い
恒常ショップを何度見しても黒鱗城や揺籃の塔の背景が買えない…なんでや…めっちゃ欲しいのに
7章完結したらショップに出るかなぁ
あの一に罵詈二に雑言の元老院の連中を「色々とうるさいからな😞(言ってない)」くらいの言及ですませてるマレウス温厚じゃね?
対マレウスだとリリアよりは態度が軟化するだろうけど