雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.21

コメント10,117

雑談記事

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。

モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。

▼過去の雑談記事
雑談掲示板Part.19
雑談掲示板Part.20

画像テスト投稿掲示板

ネタバレ禁止フリートーク掲示板New

ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。

▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもあり(コミカライズ含めて)なので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
 

コメント一覧

  1. カリム君が高い声で

    じゃみるーーー‼︎

    ってぶっ飛んで来た所で、本当に学園に帰って来たんだなって安心して大笑いしたよ
    『普通』っていいね。

    返信
  2. 妖精族のような長命種って、仮に人間の10倍生きるとしたら人間の1歳分の成長が10年かかることになるけど、精神年齢はどうなんだろう?
    そっちも10倍なのかな?

    返信
    • 精神年齢も肉体と同じスピードだと思うな
      例えば動物だと10歳なんてもう大人どころか中年〜年寄りだけど人間だとまだやんちゃ盛りの小学生よ

      返信
  3. 世界的モデルがほっぺにキスをしてくれたのも動揺して暫くフリーズするくらいには嬉しかったけど
    学園に戻ったときマブたちが心配させやがって!って小突いてくれたのもすっごく嬉しかったな

    既出かもしれないけどただいま〜を選ぶとエースが、怪我の心配をするとデュースがお仕置きしてくれるので分岐の回収おすすめ!!

    返信
  4. オバブロsの使ってくる攻撃の名前に中二心をくすぐられたからまとめてみたんだけど、

    リドル 『女王の激昂』『法廷を立ち去れ』

    レオナ 『王への野心』『永久に幸あれ』

    アズール『魔女との契約』『波よ従え』

    ジャミル『魔術師の支配』『絶大なパワー』

    ヴィル 『女王の執念』『息よ止まれ。血よ凍れ』

    イデア 『王の怨嗟』『悪意に満ちたたくらみ』

    各々の2つ目のやつってなんか元ネタあったりする?1つ目はG7でわかりやすいんだけど。

    返信
    • 白雪姫あんまり詳しくないのだけど、ぱっと思いつくのは原作映画でのG7の窮地での望みとか?

      返信
      • アリスを追放したかった女王
        自分が王として君臨するため、プライドランドの繁栄を望んだスカー
        海の女王になりたかったアースラ
        最強の魔神になりたかったジャファー
        最後まで奸計を巡らせようとしたハデス
        みたいなイメージを個人的に持っただけで元ネタってわけでは無かったね、質問とズレてたらごめんなさい

        返信
    • G7の作中のセリフじゃないかな?
      ハートの女王は最後の裁判のシーン
      スカーはムファサを突き落とすシーン
      アースラは矛を奪い海を荒らすシーン
      ジャファーは魔神になったシーン
      女王はちょっとうろ覚えだけど毒林檎作るシーンか食べさせるシーン
      ハデスのはミューズのセリフ(歌だったかな?)

      返信
      • 自レス
        女王の確認してきた、毒林檎を作るシーンだった

        返信
  5. タワーで休憩するとき皆が寝てからルークが意味深な声色で「普通…か…」って一人つぶやいてたけどルークも訳アリ実家か訳アリ生育環境かなんかなのか…?
    いやそりゃジャングルブック体験とかは訳アリすぎるが…

    返信
  6. まさかイデアの「レベリングは非常に重要ですぞ」がここに来て意味を成すとは…
    あと槍のチャージ時間はヴィル様がずっとゲームしてたリドル達に言った「休憩はちゃんと挟んだの?」にかかってたんだな…なるほど…

    今回突然の仕様変更みたいに捉えられてるけど全体的に見たら凄い綺麗に纏まってるんだね
    イデア達はタルタロス攻略をゲームと称してたから別ゲーやってるような今までと違ったゲームらしい章になってたんかもね
    槍のチャージでやっとゲームから手が離せた時に「あっ、これ休憩しろって事やんか…ゲームのし過ぎでゲーム側から止められるアレやん」と思いやっと気づいたよ…確かに何時間もしてたし…

    あとイグニって最先端というか歴史に囚われず新しい事を取り入れる寮だったよね?
    そういう事も新しい試みとして組み込まれての6章だったんやろうか…深い…

    返信
  7. なんか勝手にもう自分の中で7章は7月に始まってくれるって期待してるワイ監

    贅沢言わないから7月に7章前編、8月に中編、9月に後編って新規と復刻イベント挟みながら更新してくれ運営くん

    返信
    • 時期については何とも言えないが、次回のフェアリーガラIFでSSRとSRを担うのが次章活躍予定のオルト&シルバーなので、何かしら7章の展開匂わせをしてくる可能性は高い

      返信
  8. 6章は割とグリムのことで手一杯であんまり前に出なかった監督生だが、次は友人であるマレウスやミッキーと異世界の件でキーパーソンなシルバーも関わってくるので活躍の機会が倍くらい増すんじゃ?
    シュラウドブラザーズ及びひょっとしたら久々にマブも加えた面子でフィリップ王子の役どころになるのかも

    返信
    • 多分7章の次8章があると思うので活躍するならそっちじゃないかな?

      返信
      • ごめん、「次」っていうのは7章以降のつもりで書いてた

        返信
  9. 6章完結直後にIFガラ、そして来るであろう統一試験
    その後は「待たせたな(*^^*)」とばかりにディアソ供給の嵐なんだろうと思うと震えが止まらない
    茨の谷の故郷イベあるかなぁ…
    シグボルトデンタルクリニックの背景とか販売してくれないかなぁ……(強めの幻覚)

    返信
  10. 7章さあ、ツノ太郎が皆んなに置いていかれる寂しさからオバブロ、っていう流れが一番有力説だけど…
    もし、イデア氏のユニーク魔法でツノ太郎の強すぎる魔力を冥府に吸収させることで、ツノ太郎がヴィル様みたく老いた姿になってしまった。その自分の姿を見てみたツノ太郎が今まではずっと、置いていかれることに対する恐怖を持っていたけど、その瞬間に自分が枯れてしまったことに対しての未知の恐怖でオバブロとかもあり得る…?
    今までの例を考えると、前章での寮長のユニーク魔法が鍵になる展開が7章でもあるとしたら、イデア氏のユニーク魔法がすごく限定的なので、私の頭ではこんな感じでしか考えられなかった
    7章怖い…

    返信
    • 原作にマレフィセントが老いるシーンは無かったのでその線はおそらく薄いんじゃないかな……?
      ヴィル様のはあくまで原作オマージュを絡めたが故のあのビジュアルだったと思うので

      もしも実写映画ネタを取り入れたとしたら転生を繰り返すフェニックス要素が混ざる可能性すらあるので、マレウスが老いを恐れるのは多分無いと思うよ

      返信
  11. ねえねえみんなの考えを教えてほしいのですが

    ORTHOは今まで特に他意なくレオナにヒド逆を勧めたりとか、プログラムされていることを実行するだけで、ORTHO自身による悪意とか善意とかはなかったんだよね。

    後編2では突然明確に悪意や煽る気が感じられた(かわいい)けど、あれはオルトがORTHOに宿った(?)からだったの?
    それともヴィルが演技だと言うように、ORTHO自身がイデアの真似をしたからなの?

    過去の回想で人間オルトを見た感じ、(まだ幼かったのもあるだろうけど)オルトはとても純粋な性格だったんだなーと思ったから、ORTHOに宿ったところであんな煽り方はしなさそうだから多分前者ではないよね?

    でも後者なら、ORTHOが今まではしなかったイデアの真似を自発的にして、イデアに似てると言われて嬉しそうにしていたのを見るに、あの時点ですでに「心」が生まれてたってことになる?の?
    そうなると、後編1でORTHOが「僕の意志だよ」と言ってケルベロスを眠らせたのって、今まではオルトがORTHOのボディを借りて喋ってるのかな?(僕の意志=ORTHOではなくオルトの意志、って意味)なんて思ってたけど、あの時点で本当にORTHOの意志は芽生えてたってこと?

    イデアは雷撃によるバグで心が生まれたと思ってるけど、本当はオルトとORTHOが出会った時点ですでに奇跡は起きてた感じ?

    迷走中だからみんなの解釈をぜひ聞かせてほしいーー!!

    返信
    • 〜初めまして、僕(オルト)〜
      の時点で融合してると思う

      メカオルトがタルタロスに行く
      融合する
      システムにハッキング(この時点でイデア氏がオリジンオルトに気付く)
      イデア氏オバブロ
      タワー攻略開始
      っていう時系列じゃない?

      ・オリジンオルトの存在が無ければイデア氏は冥府まで行ってない
      ・NRC生についてのデータはメカオルトしか持ち得ない

      から両方のオルトが混ざりあった存在がタワー〜オバブロまでのオルトだと思ってる

      返信
    • 心の定義ってめっちゃ哲学だけど、自己学習能力的な話だとかなり前から個を持ってると思うよ(それこそ最初は台詞引用みたいな会話しかなかったから)。
      人工無能でも恐怖を感じるかどうか人によって違うから線引きしにくいけど、イデアの言だとイデアの中では《外部から上書きされない》スタンドアローンであることが自我を認めるために必要な条件だったんだと思う。
      自分が何度も上書きして修正したからこその感覚かもしれないし、元のオルトに近付け続けたせいかもしれない。

      対してAIオルトは出生から自身が個を持っているって発想がなかったので心を持っていたとしても定義付けや自認をしてこなかったんだと思う。人間は成長過程でホルモンバランスが崩れたりして嫌でも確認する思春期があるけどそういった観測事象がなかった。
      けど今回、ファントムオルトが流入することで情報インストールで一致するけれど別個体だと識別した(はじめまして僕みたいな台詞で混ざったはずなのに混じらない自己意志がある)。これで同じ体に2つの自意識が宿るオルトロス状態を得てアイデンティティを確立したんじゃないかなあ。

      ついでにイデアから見た元のオルトは純粋かもしれないけど、第三者の私からだと幼い段階でNRC気質な子に見えた。大人になるまでに冒険にいこうとか同じ生活を送る天才が思い付かない抜け道を発想できるところが多分兄より狡猾さがある。AIオルトオンリーより悪い顔をするのはそういった誤差がオリジナルにはあったからかなと思った。

      返信
    • イデアにいちゃんが事件で傷ついて二年間引きこもるといつものイデア氏になってたし、オルトくんも長年の冥府生活でオルト氏状態っていうか、性格拗らせてても不思議はないなって普通に思ってた…
      だってまわり教育に悪そうなファントムしかおらんし、二人ともよく似た兄弟っぽいし…

      返信
    • 魔導回路が雷撃で受けた影響は今後一切自身の学習以外で上書きが出来なくなったっていうもので直接ココロが出来上がったわけでは無いかと。自分は雷撃での変質は自我が確立した瞬間だと思ったよ
      AIオルトくんを作る時にイデア氏は身体・人格・記憶に重点を置いていたから心までは考えていなくて当初は空っぽだったけど、ずっと交流を続けていく内に不思議な世界だしココロが芽生えていたんじゃないかな。でも今まではイデア氏は上書きとか出来ちゃうからAIオルトくんの自我が定まらなかったみたいな
      あとアナウンスで兄ちゃん呼びだったり兄さん呼びだったりしたのは立ち絵が同じだから紛らわしいけどAIオルトくん自身が喋ってる時とAIオルトくんを介してオリジンオルトくんが喋ってる時があるからかなと思う

      返信
  12. グリムが監督生を襲ってしまったのは、本獣の意思ではない可能性が高いってルークさんが言ってたけど、そのあとの選択肢、上と下ではストーリーが違う事に気が付いたよ

    返信
    • 下しか見てないから上もやって来よう~

      返信
  13. オルトのプロフが変わってると聞いて見に行った。部活が映画研究会になってて咽び泣く

    返信
  14. リドルにアズールという同級生の対等なお友達ができたことが嬉しくてしょうがないんだ

    返信
    • わかる
      アズールにとっても、
      「おともだち(利用出来る)」 じゃない「おともだち(ライバル)」ができてほんと良かったなという気持ち。
      フロイドは気まぐれだから競うとは違うし、ジェイドはビーンズの時に嬉しそうに競ってたけど一時的。基本的には面白い人魚生劇場に寄りそう仲間(仲間って言ったら鼻で笑いそうな3人だが。)
      なので、今回リドルが絶妙な位置に付いて、話を進めながら本当に楽しかった。
      これから、リドルはアズールの貪欲さに少し影響されるかもしれないし、アズールもリドルの突貫力を参考にする未来があるかもしれない。このふたりがデュオでよかった。

      返信
    • わかる
      お互いに常軌を逸した努力家で、それぞれのベクトルやスタンスの違いが作用して切磋琢磨できそう
      っていうのを抜きにしても、大声で笑いあったりもたれかかって仮眠取ったり、普通の友達っぽくて本当に胸が熱くなったし微笑ましいし喜ばしい

      返信
    • 二人とも親友?って聞かれたら鼻で笑いそうだけど、ライバル?って聞かれたらにっこりヴィランスマイルで肯定してくれそうだし、実質親友みたいに今後も生きていけそうで監督生は安心した

      返信
  15. シルバーがミッ◯ーに目撃されたことで、シルバーの眠りが異世界に関わるのかもしれないって説が出てきて、少しほっとしている
    シルバーの寿命を延ばすために、マレウスかリリアが祝福もしくは呪いをかけているのではっていう説をよく見かけて、それにいつも違和感を持っていたから
    シルバーはあんなに悩んでいるのに祝福をかけたことをあの2人が内緒にする?特にリリアが人としての命の在り方を本人に断りなく捻じ曲げる?っていうのが、どうしてもしっくりこなくて
    なので、新たな説が出てきて嬉しいし、そちらの方がいいな
    それにしてもシルバーは寝ている間、どんな夢を見てるんだろうね

    返信
  16. カレッジギアのPSめちゃよかった……
    6章で一気にオルトも好きになったわ
    ハーツ寮服みたいに1章後がほのめかされているのもあったけど
    明確に本編回想が描かれてるPSって珍しいよね

    返信
  17. マブ…マブ本当になんか有難いっていうか嬉しいわなんかほんと…4章でも来てくれた!って喜びの後にハロイベで明かされた学園が割と辺境の地にあるという情報でさらに感動し、さらに翌年のハロイベでもエースすごく心配してくれて今回のメンストでもマブ……心配してくれたの…えっ…うれし…心配したんだぞ!ってどつかれる感じもマブじゃん(?)綺麗になった寮に来てくれたときもタルトを運んでくれただけでなくお菓子ってところが高校生〜〜って感じですき…マブ〜〜〜!!!!!!!!!!!

    返信
  18. 少し気が早いけどIFガラと復刻星の間に統一試験来るかな?
    3ヶ月〜4ヶ月の間隔を空けて来てるっぽいし6月に来なくても7月には来そう?

    返信
    • 間隔もそうだけど合宿の後に試験で盛り上がってる気もするなあ
      間隔の話をすると次のマスシェフもどこに入るか気になる
      ifガラ→試験→星→追い星→マスシェフで夏が終わる感じかな?

      返信
      • 統一試験もマスシェフも概ね3ヶ月毎に来てるので、6月に試験、7月にマスシェフまでは既定路線と見ていいと思ってる
        IFガラ→統一試験→星復刻or新故郷イベ→マスシェフ→星復刻or星アナザー→あわよくば7章
        願望混じりだけどこんな感じじゃないかなぁ

        返信
  19. ツイステを好きでいて本当によかった…
    なんて面白いゲーム…なんて魅力的なキャラクター達…
    最高の6章をみせられて改めて大好きの気持ちが天元突破しそう

    返信
  20. シルバー推しワイ
    推しの出番自体は全然大したことなかったのに
    ミッキーの一言がインパクト強すぎてずっと推しのことを考えてしまう
    謎が多すぎてちょっと情報が開示されただけで大量摂取した気分になってしまうな

    「不思議な瞳の色をした男の子」という表現かわいい
    推しを好きになった理由の1つが瞳の色だから作中でしかもミッキーに言及されて嬉しくなっちゃった

    シルバーの瞳の表現はデフォルメでも他のキャラは2色なのに対してシルバーは3色で表現されていたり特殊なんだよね

    返信
    • 分かる………
      運動着パソストで、オーロラ色の瞳ってヴィル様に言われてるの見てから、シルバーくんのグラデっぽい瞳は重要要素なんだろうな…って思ってきたけど、まさか本編で回収要素の1つになるとは…

      返信
      • リーチ兄弟のオッドアイとか4章の洗脳カリムくんとか、瞳の色に対して何か言及されそうな人(状況)でも全く触れられないから皆気にしてないのかも?って思ってたらここで『瞳の色』が出てきた時の鳥肌やばかった

        私は今までの情報全部把握しているわけじゃないから定かではないけど、瞳の色が言及されてるのは彼しかいないじゃん・・・ってなった

        オーロラ色の素敵な瞳ですね・・・

        返信
  21. ネージュを意識しまくって気持ちがグラグラになるとことか、老化に絶望して3時間大泣きするとことか、
    ヴィルの年相応…というか人としてあって当然な脆いところを知るたびに、それでも自分を律して心身共に飛び抜けて美しく強い姿を周りに見せ続けている健気さを感じて、本当に強い人だなと思う。

    返信
    • ああそれだ。
      健気なんだよね。ヴィルさん。
      あそこで飛び込む人じゃなきゃ、番人にあんなに強く発言出来ないよね。ルークも世界一の美しさを認めざるをえない。奮励寮の美しい人だよね。

      返信
  22. 6章終わってからの余韻がまだ残ってる。脳が破壊されたおかげかな

    返信
  23. 既出だったらスマンなんだが、今回のレオナって氷を砂にしてません?
    「対象物質に含まれる水分を奪ってカラカラにする」魔法なんじゃなくて、マジでガチの「砂」にする魔法なのか

    返信
    • エフェクトの問題かな…?とも思ったけどそもそも氷っていうほぼ100%水分のものを砂にできてるってことはそうなのかも…?もし氷から水分奪ってるなら砂になる前に消滅する気がするし

      返信
      • すみません…明け方まで6章走ってて寝不足だったのでよく文章理解できてなくて木主さんと全くおんなじことを書き込むとかいうアホなことしました…申し訳ない…

        返信
    • そうなりますよね〜
      残念。ふりかけ作成ユニ魔だと思ってたのに

      返信
  24. 6章で急に今まで育ててなかったカードたちの育成を迫られたり、試験のランクが上がりそうで魔法Lv上げたりしてたらマドルがすっかり枯渇してしまって、試験報酬のマドル早くもらえないかなーと思って日々過ごしてるんだけど、この状況、どう考えても給料日前とメンタルが一緒

    返信
    • マスシェフもいいね
      炭作りしんどいけど後で過去の自分に感謝することになる

      返信
  25. ちょっと待って「どうせ6章クリア出来るのガラIFと(復刻星送りと)オル誕過ぎた後だし~」と開き直ってネタバレ漁ってたんだけどオルトのプロフィール変わるのはともかくアーキもっ?!アーキも今の内にあれこれスクショしまくっとくべきなのっ!?

    返信
    • ネタバレ見てるって事なのでお伝えするけど、6章終えてもアーキタイプはちゃんと手元に残るよ。新しいギアは追加でもらえる。
      ただプロフィールは変化して以前の状態を見られなくなるので、気になるならスクショしとくといいと思う。

      返信
      • ありがとうその日を夢見て頑張るよ!ちなみに進捗ボイス聴き始めたとこ!!

        返信
    • 6章終わって一日だけど頭の中6章で埋まってる。余韻がすごい
      6章で脳が破壊された

      返信
      • すみません誤爆です…

        返信
  26. なんかツイステログイン出来るんだけど、ガチャ画面が出ない、授業が受けられない…そしてフリーズするんやが…なんや?問い合わせた方がええかな?アナウンスある迄待つのも良いけど

    返信
    • 端末自体を再起動、ツイステのキャッシュクリア
      まずこの辺りを試してみるといいかも、あと気温も相まって本体が熱くなって熱暴走で処理落ちしていたりは大丈夫かな?

      返信
      • コメに気付きませんでした…ありがとうございます。とりあえずキャッシュクリアでダメだったので端末再起動してきやす…

        返信
    • 木主だけどサブは普通に出来る…なんでぇ?

      返信
    • 端末再起動で出来ました、お騒がせしました…ありがとうございます。

      返信
  27. 下の方の画像の、ヴィル様のセリフ見てふと思ったんだけど…誰かのハッピーエンドの裏で誰かが泣いてしまうんだったら、「本当のハッピーエンド」の裏でも誰かが泣くことになってしまうんだろうか……それとも本当に「本当」のハッピーエンドを見せてくれるのかな

    返信
    • 実際メタ的な視点で見るとツイステがヴィラン物語であるゆえに、ネージュとか光属性あたりがその「泣く側」の役割を負ってる感じはあるね
      意図的なものだったら面白いし、7章までがヴィラン側のハッピーエンド、2周目(?)から本当に「本当の」ハッピーエンドの物語だったらワクワクする

      返信
  28. ようやっとユニリリちゃまが試験につれてけるようになったんだけど、3撃目が女子だわ。

    返信
  29. なんか身に覚えのないマジカルキーがあるんだけどなんだろ…

    返信
    • 6章クリア報酬かな

      返信
      • あ、忘れてました!ありがとうございます!

        返信
  30. イデアの錬金術の台詞で「永遠の命なんてなくても…」という意味深なのがあったけど6章終わって納得しちゃったな…
    これは神という永遠の命を手放してでも自分の居場所はメグとしたヘラクレスのオマージュかと思ったが
    イデアの場合は、冥府のオルトという「いつかまた」還る場所ができたから…
    このへんと「世界を愛しすぎている」「人に作れないものはない」あたりが7章に関わってきそうだと思った

    返信
  31. マレウスの過去回想があるなら、気になるのは
    ・昔のリリアは出てくるのか
    ・出てくるなら、彼と交したという約束のシーンはあるのか(イベPSの内容だからないかも?)
    ・マレウスの生まれた頃には終戦してたのか
    ・両親(亡くなってるかもしれないけど)や祖母は出てくるのか
    ・招かれない因果の原因は描かれるのか
    ・人間の寿命についての話なら、シルバーとの初対面シーンはあるのか
    ・声優は誰か(坂本〇綾さん希望)
    とかかなぁ
    家族や幼少期のネームドキャラのどちらかは最低でも出てきてるから、リリアorシルバーか祖母は出てきそう
    やっぱおばあ様もツノあるのかな……形は違うのか同じなのか……シルエットだろうけど見てみたいなぁ

    返信
  32. ヴィル様
    爪を切りっぱなしなんて言語道断よ!
    やすりがけウンタラカンタラ……

    ワイ監
    (やべw自分、切りっぱなしww)

    返信
  33. シルバー最推しポム寮推しの私、エペルとルークのユニ魔、ヴィル様の美しく可愛いお姿を目の当たりにしてその余韻に浸ってたのに突然背後から刺されたんだが…
    いや、シルバー結構重要なキャラだとは思ってたけど6章でこんな爆弾があるとは思わないじゃん!!
    6章の余韻と7章への不安で板挟み状態だ…

    返信
  34. このセリフが胸に刺さった…
    何度も悔しい思いを経験したヴィル様が言うからこそ言葉に重みがあるよね
    まだ途中までしか読めてないけど、解決メンバーにヴィル様がいてくれて本当に良かった(もちろん他の皆も)

    返信
    • いいよね、そこ
      そのセリフ聞いたのもあって6章のイメージが宇多田ヒカルの誰かの願いが叶うころになってた
      終わってから久しぶりに聴いて浸ってる

      返信
  35. 今日の寮長ズが式典服姿で馬に乗って、競馬みたいな感じで競争してるところを観客席でグリムとうおおおお!!ってはしゃぎながら応援してる夢をみた
    途中で目が覚めたから結果はわかんなかったけど馬に乗る寮長たちかっこよすぎたわほんと

    返信
  36. オルトくんが心を得て生徒として認められて、イデア氏もまた学園に戻ってこられてめでたし!な終わりなのはとても良いんだけどさ…これだけは言わせて。

    この期に及んで!! イデア氏はなんで制服ちゃんと着てないんじゃぁぁ!!!!
    自身と大事な大事な弟についての報告会じゃろがい!!! そりゃこの節目にオルトくんに新ギア用意する方が優先なのはわかるよ?! でも君はただ着るだけじゃんよ!!! 制服を!!
    せっかくこんなおめでたいエンディングなんだからおそろの制服姿見せろやァァ!!!!!!!!!!

    返信
    • 確かに!今回からお揃いできるじゃん
      兄弟のお揃いコーデ見せろい!!!!
      (でも氏の自分流突き通すところはらしいっちゃらしいけど)

      返信
  37. そういやオルトくんのグッズはこれから制服Ver.をどういう風にするんだろうか。ずっとアーキタイプギアで展開するのか頃合いを見てカレッジギアも展開するのか

    返信
    • 強欲に言うとどちらのバージョンも欲しい
      良かったらアーキタイプとカレッジを両方入れた画とか素敵なんで提案あったらいいなぁ

      返信
  38. ヴィルさまに対して「カッコいい」でもなく「麗しい」でもなく、「かわいい」って感情抱いたの初かもしれない

    返信
  39. 後編1の中のどさくさみたいな感じでルークによる監督生への本編時空初の『トリックスター』呼びが地味に為されてた訳だが、結局理由はわからずじまい?

    まあボロボロになった会場やヴィルを元に戻した『祝福』についてはマレウスと監督生の縁がなきゃ成せなかったからプレイヤーとして俯瞰してみればトリックスターともとれるが、それにしてももっとこう……

    返信
  40. 氏のゲーム操作見たさに注意力散漫になってリズミックのイージーをミスる奴 笑

    あたしだよっ!!!

    返信
  41. たった今ようやくストーリー読み終わった〜〜!!色々感想あるけどとりあえず言いたいのはこれです
    「ヴィル様のファンになりました」

    返信
  42. 学園戻ってきてラギーとジャック見てすごくホッとした!
    色々言いながらも1番に駆け付けてくるの…もうね!

    返信
  43. 戦闘で負けたときのしょんぼりファントムたちが可愛いくてちょくちょく戦いたくなる

    返信
  44. 6章とっても面白かったんだけど、一方その頃学園では…も見てみたい
    ラギーが仕切るサバナ、客が来ないけど営業してるモスラ、トップ2人が不在のポム寮の様子…

    返信
    • すごく心配してくれていたらしいマブたちの様子とか、ただごとじゃなかっただろうカリムの様子とか知りたいね~

      関係ないけどモストロラウンジが怪獣みたいな略し方されててちょっと笑ってしまった

      返信
  45. オルトくんってたぶん闇の鏡による寮選別はされてないよね?
    そもそも正確には魂があるかどうかもわからないし、魂があったとしても魔力がないから「一切の無である」って言われてもおかしくない
    それでも実績や血縁が考慮されてイグニに入寮できるなら、監督生もどこかに入れさせてくれてもよかったのにー
    でもウルトラゴージャス寮になったから、結果オーライかな

    返信
    • エースの兄もハーツラビュルだったし、血が同じなら魂の形も近いからオルトはイグニだろうってなったんじゃない?

      返信
    • オルトくんのは実家からお金で融通きかせてもらった結果の編入だから寮も選べたんじゃないかな?お金のちからは強い…

      返信
    • 監督生の寮を選べるならどこかなって考えたけど、弱肉強食が校風のNRCでなんの知識も魔力もなく他寮に入るのめちゃくちゃハードモードよね
      スカラが寮長の懐の広さでもってギリやっていけるかどうか…(副寮長仕事増やしてごめん)
      そう思うとオンボロ寮に入れてくれたのは学園長なりの配慮なのかも

      返信
    • オルトには魔導エネルギーと実績と家族とコネがある
      監督生には全部無い

      前提条件違いすぎて比較対象にできなくない…?
      それでも〜の1文、前後の繋げ方に無理がありすぎる

      返信
    • 木主です
      やっぱり財力なのかなぁ…
      「闇の鏡が入学するものを選び、魂の形を見て寮選定をする」、自分はこれがもっと絶対的なものだと思っていたんです
      転寮についても、手続きだけでなくややこしい儀式が必要とあるので、かなり重要なことなんだろうと
      入学許可自体は事務作業だから、学園長の権限でどうとでもなるだろうけれど、入寮するにはもっとグレート7に共鳴する魂の形が必要
      そして魂の形は魔力によるみたいなので、魔力を持たないという点ではオルトと監督生は一緒なんじゃないかと
      実績やコネだけでは事務的な入学許可は降りても、闇の鏡が寮を決めてくれるという神秘的な部分がクリアできないと思ってたので、オルトがイグニハイドに入寮できて驚いたんです。説明が足りなくてすみません…
      魂の資質についてはちょこちょこ意味深に書かれているので、この辺も絡めて今後わかったりするんでしょうかね

      返信
  46. 今回ヴィル様があまりにも美しくかっこよ過ぎて、
    5章の時は一体どれだけ追い詰められてたんだ…ってなった

    返信
    • ね、イデアもなんでヴィルオバブロしたんって言ってたけど
      改めて、あれだけ心身共に強い人がオバブロするって本当に辛いことだなあって思う

      返信
  47. 気が早いけれどシルバーくんの寮服が来たらどうしよう…
    考えただけでドキドキするのにもう心臓が破裂してしまいそう

    返信
    • 推しの寮服にドキドキするのわかる

      返信
  48. 土曜日の昼には6章終わらせてたのに、未だに感無量で…
    仕事が手につかない

    返信
  49. 本編更新とか新しいイベントとか出ると、ここの掲示板は一気に活性化して楽しいね!
    自分の利用時間帯が一般的な人とズレてるのが原因とはいえ、最新のコメントが一時間以上前とかってなってると少し寂しいから

    返信
  50. ルーク・ハントと二人でドライブする夢を見たんだがなぜずっと私が運転する側だったんだろう、、いやいいんだけどね運転好きだし
    でも折角ゆっくりお話する機会なのに伝えた事が「マスシェフでシェフ帽かぶるの楽しみにしてます!」
    もっと他にあるだろ私……夢ってなかなか思い通りにならないよね。。。

    返信
  51. 生気と魔力を奪われてヴィル様あの姿になる
    →魔力もらって元に戻ったけど

    氏が言ってた「ブロットを消費しきったら今度は魔力を消費する」
    ってじゃあ命を燃やすくらい危険なことって意味だったのかな…
    魔道デバイスも身を守るため?

    ファントムとか呪いとか全部どうにかしてくれるヒーロー出てきてくれんか…?

    返信
  52. 謎が多いからなにかあるかも?とずっと監督生たちの間で言われていたものの、ミッ◯ーの一言でシルバーが一躍超重要人物として注目を浴びてるのおもしろいね
    今までシルバーは、メインストーリーでもほとんど出番がなく、追いハロまではイベントに登場しても真面目で父親想いな面ばかりクローズアップされてた
    ここで一気に注目を集めるために、これまではあえて露出を少なくしていた感じすらする
    それにしても茨の谷での立場とかでなく、ミッ◯ーという異世界関係とは予想もしてなかったわ

    返信
  53. カレッジギアオルトくんホームに置いて日付変わってすぐのログインボイスを聞いたら、あぁ彼は本当に心を手に入れたんだなぁってしみじみホロリしてしまった

    返信
  54. ミッキーと会ってた時、最後に目覚ましみたいな音が鳴ってたけどあれって元ネタあるのかな?もしかして、シルバーの部屋の目覚ましだったり…?

    返信
    • ミッキーの夢物語のラストでミッキーが目覚まし時計が鳴って起きるシーンがあるからそこかな?

      返信
  55. ミニゲームクリアだけはしたけど、報酬をもらうのは難しいな

    返信
  56. 映画見たりゲームしてる描写があったからオンボロ寮にもテレビがあるのは分かってたけどあんなに立派なやつだったんか…それともあれも改築ついでに誰かが買ってくれたとかなんかな

    返信
  57. ミニゲームはリズミック扱いにならないのね
    リズミック放置に慣れちゃったからきちんんとプレイしないといけないミニゲームのクリア報酬はいつゲットしようか
    それはそれとしてスターローグステージ3がクリアできぬ…

    返信
  58. 6章バトル推ししか育成してない人は大変そう
    私も現にイグニとポムが60ちょっとで苦戦したのでバディLv10にしたらなんとか勝てたよ
    すり抜けで寮服季節限定いなかったら…。
    SSRいたから良かったもののSRだとキツいね
    リドルアズールレオナ寮服に力入れてたからそこだけは助かったけど結構大変でした。
    これからは満遍なく育成します!!

    返信
  59. レオナジャミルルート攻略する度におじたんの株が鰻登りなんだが
    そしてジャミルが年相応なのもいい

    返信
  60. そういえば、シルバーやセベクはリリアやマレウスの実年齢知ってるんだろうか?
    同郷だし護衛だし流石に知ってるかな?

    返信
    • シルバーは星イベでリリアの実年齢は知らないけれど、とても長生きしてるって言ってた
      どちらにしろ2人とも子どもの時からマレウスとリリアのこと知っててずっと姿が変わらないから、長命種なことは分かってると思うよ

      返信
      • そっか、教えてくれてありがと〜

        返信
  61. オバブロ戦途中でオルトを心配するイデアの所が一番辛かったわ

    返信
  62. ミニゲーム、冥府Stage3まで自力でクリアしてから小技を知るっていう
    あの苦労しなくてもよかったやんけ!っていう
    Stage3なんか金の魂2個目までどう動くか体で覚えちゃったもんな
    ハァ〜〜〜〜しょんぼり

    返信
  63. シュラウド兄弟の回想を見てからイデア氏が監督生に言っていた「」

    返信
    • 途中送信失礼

      シュラウド兄弟の回想を見てからイデア氏が監督生に言っていた「実力もないくせにヒーロー気取りで感情に突っ走る迷惑なヤツ」のセリフの重みが変わってくるな…

      返信
      • あ〜〜
        過去の自分と監督生を重ね合わせてたのか…
        でも実際階層深くなるたびに「ワイ監やれることなくない?邪魔じゃない…?」と思ってた

        返信
  64. そういえば六章前によく見かけた予想で「イデアがマジカルペン持ってないのは魔法石をオルトの胸に埋め込んでるから」「亡き弟の魂を召喚してロボオルトのボディに入れてる」っていうのがあったけど
    亡き弟の魂はずっと冥府にいたし魔法石はドクロのドローンの中に埋め込まれてましたね

    6章前の時点でオルトくん(ロボ)が高性能すぎて魔法が絡んでると思ってたけど開発初期はもっと言動がロボロボしいしそこからアプデして今の形にしたの、マジで異端の天才なんだよな…

    返信
    • オルトくん(ロボ)が今みたいにスムーズに喋れるようになったのはおめかしで言ってたけど映画を見て学習していったからだってね。オルトくんがスムーズに喋れるようになるにつれてイデア氏は口数が多くなっていったそうだよ

      返信
    • 魔導工学が普通の電気工学となにが違うのか、よくわからなかったからねぇ
      それにCMで青い炎=魂をボディに入れることでオルトが動き出したようにも見えるし、イデアの得意科目が召喚術だから、ネクロマンサー的なことをしてるんじゃないかって予想もあった
      結局、青い炎は動力としての魔法エネルギーでしかないってことかな?

      返信
  65. めきめき美しくなるRさんにネージュもびっくりだったろうな。それがヴィー君と繋がった時の感動といったらエモエモのエモだね。

    返信
  66. 助けて、章が進むたびに推しが増えてく…

    返信
    • ええんやで(ニッコリ)

      返信
    • いいことを教えてあげよう
      推しは増やすものなのだよ^^

      返信
  67. 20日からもうず〜〜っと思ってたんだけど、6章読了してからもずっとずっとオルトのガチャを回したくてたまらない。
    前回PUで無事完凸してくれてお正月の祝福鍵でも香水片手に来てくれた、最強な状態なのに回したい。棺開け100本ノックしたい……

    返信
    • 来週ガラオルト来るからそれをぶん回すんだ!!

      返信
      • そっかもう来週!!!!
        元々回すつもりしかなかったけど、待ち遠しすぎて忘れてたよ……!

        返信
    • 私も寮服イデア氏1000本ノックしたい…
      完凸してるのに…
      ガラでガチャブン回せる爽快感羨ましい

      返信
      • 魔法石がないならマネーを注ぎ込めばいいじゃない!というのはそれぞれのご家庭のルールがあるから強く言えないけれど、
        今からでもログインボーナス石を貯めたりパソスト石やリズミック石集めたり沢山達成するとある程度集まるのでファイトです!

        返信
  68. 老化ヴィル様をやってくれた運営ならスキンヘッドイデア氏も実現してくれるんじゃないかと期待してしまう笑
    ツノ太郎ならシュラウド家の呪いとか消せそうだし…

    返信
    • でも、もしシュラウド家の呪いを消したら誰がファントムを管理するのだろう

      返信
    • イデア氏推しだけど呪の解除=髪消失はなんか違くないってなるしふさふさがいいです

      返信
    • イデア推しワイ監、イデアならどんな姿だって推すつもりではいるがスキンヘッドはちょっと待って 心の準備させて
      つるりんぱは置いておいてめちゃくちゃ短髪になった推氏は見たいですね

      返信
  69. ヒュド逆の金のヒュドラって攻撃してこないんだね、金色スルーしたら報酬全部取れた!

    返信
  70. ヴィル先輩が持ってきたオンボロ寮の自室を豪華に見せる道具
    ドラえもんも持っていた気がする

    返信
  71. や、やっと…やっとクリアできた…
    冥界伝説ステージ2.3のメニューボタン触らない&魂全回収クリア…
    もう、もうだめだ、やり切ったから寝るわ…

    返信
    • 凄すぎる…!!
      自分、メニュー画面技使ってもノーマル難易度半分行けずに
      ゲームオーバーになるんで尊敬します

      返信
    • 全回収までやったのか!!すごい!!!
      いくつか諦める方針でクリアして満足しちゃったや。

      返信
  72. まっっって??!!オルトくんアルバム変更されてる??!!

    返信
  73. Stage2まではなんとか自力でいけたけど、Stage3はメニュー開いて一時停止するチート技駆使してやっとなんとかクリアできた…
    これ普通にクリアできる人はほんとすごいよ

    リズミックと違って放置してもクリア数稼げないし、冥界伝説だけはStage1すらもうやりたくないから(笑)10回クリアのミッションも地味につらい

    返信
  74. イグニが助っ人ポジになる7章で恐らく対峙するのが電化製品も碌に無いような土地で育ったディアソ勢なのめっちゃワクワクする

    魔導工学の申し子らしい切り抜け方期待してるぞ、シュラウド兄弟

    返信
  75. 全ツイステユーザーが無事投げ出さずにクリアできるようにアクションゲームのところを数回ゲームオーバーしたら魔法石10個でスキップが選べる仕様にしたり充電時間のところを三箇所同時にできるようにしたりして欲しいな運営さん
    今までより複雑になってたり難易度が上がってて大変だけど編入したオルトくんはガラif前にみんなに見て欲しいので…

    返信
    • いい話だからみんなに読んでほしいし、六章クリアできないと今後更新される七章にも進めないしマジでミニゲームだけでもどうにかしてほしいのだぜ

      返信
  76. イデえも〜ん!豆オルトと婿オルトとシェフオルトと新年オルトと絹オルトとバルキャンオルトと林檎オルト作ってよ〜!

    返信
  77. 7章、おおかたの予想では時間や寿命に関係する話になりそうだけど
    それ以外で気になるのが種族間の争いや断絶の話があるかどうか。
    ツイステ界でかつて人間と妖精が戦争をしていたことや
    マレウスの両親が亡くなっていることが、ただの設定で終わるのか本編に絡むのか。

    返信
    • 6章でリリアがチラッと「妖精族は人間たちと長らく交流を断っていた」って感じのこと言ってたし、たぶんその原因が戦争だろうから、回収するために触れはするんじゃないかな?
      両親については……どうだろうね……でも長命種のはずなのに祖母より先にどちらも亡くなってるのは不思議だし、話の展開によっては触れるかも
      もしかしたらマレウスの過去回想で出てくるかもしれないけど、彼の様子から察するに生まれる前に亡くなってる可能性が高いから、そうなると姿は出てこないかもね

      返信
    • マレウスの両親が亡くなってるっていう描写がされてるシーンってどこか分かりますか??

      返信
      • はっきり描写されてるわけじゃないけど、祖母を唯一の肉親と言ってるのはおめかしのパソストだよ
        あとは絹マレのパソストで両親がいたことはわかってるから、両親はいたけど今は肉親は祖母のみ=両親は亡くなってるって察せるだけ

        返信
  78. レオナさー普段は赤い坊ちゃんだのタコ野郎だのヘビだの草食動物だの皮肉を込めた呼び方で呼ぶくせに、ここぞという時はちゃんと名前呼ぶじゃん。
    今までもちょいちょいあったけど、レオナの口からジャミルとかアズールとかリドルとかちゃんと名前を呼んでたのが改めて新鮮に感じてなんかとても好きだった。

    返信
  79. ハロウィンのときも思ったけど、ツノ太郎がオバブロしたら誰が勝てるの??
    もう最終手段としてリリアちゃんの手料理口に放り込む??

    返信
    • ドラコーンくんがお腹空かせてるよ!って言ったらワンチャン止まってくれるかな

      返信
  80. 6章でツッコみたくなった場面

    返信
    • 初見の時はスルーしてたけどこうやって取り上げられて初めて気付いた!
      着眼点が素晴らしい…

      返信
  81. たしかトレイが薔薇の騎士呼びに対して一年生の頃はそうじゃなかったって言ってたよね…つまりそういうことだったんか…

    返信
    • それはリドル=薔薇の君が入学してなかったからじゃなかったっけ?
      薔薇の騎士という呼び名は、薔薇の君がいる前提なんだと思う
      それにヴィルが真似した1年生ルークの口調も中々に芝居がかっていたので、あの時点でも謎にフランス語使ってそう

      返信
    • 1年のときは、ヴィルのこともムシュー•ポワゾン呼びだったのかしら

      返信
  82. カリムくんが「俺が忖度してくれって頼んだか?俺のことだって分からないくせに」とでも言えば相互理解爆速で進みそうなんだけど、実際カリムくんは「俺が悪かった」って全部受け止めて寮生への責任まで取るタイプだったからスカラビア問題ここまで長引いてこじれてんだろな感はある
    ていうかスカラに限らず光属性ってみんなそういうとこあって、それがヴィラン側からしたら苛立ってしゃーないんだろうな
    でも光も光で別に傷つかない人間ってわけじゃないだろうから、もしこっち側の掘り下げがいつか来たら”視点の転換”が起こるってことでめちゃくちゃ面白いだろうな

    返信
    • いや、それについては忖度自体カリム君のためのものじゃないから(望んだのはジャミルの両親で、ジャミルが了承したのも両親の立場を考えてなので)
      その言い方だと収まるどころか余計拗れるんじゃないかな…

      それに、お互い傷付いたからってその傷が相殺される訳じゃないし、こっちも辛いんだってのは和解の助けとかクリティカルな情報にはならないと思う
      むしろ誰かが傷付くのを承知で自分の夢を叶えるVSあくまで自己都合でその夢を打ち砕くエゴの殴り合いがツイステだから

      あとカリム君の一人称は「オレ」なのでそこのところよろしく

      返信
      • 少なくとも4章でジャミルは「忖度自体カリム君のためのものじゃない」→「ジャミルとジャミルの両親間の齟齬が一番の問題」ということに気付いてないからカリムに矛先を向けられたし4章が起こったと思っているので、別にカリムが同じようにジャミルを傷つければよかったのにと言いたいわけじゃなく、今回レオナさんに言われた「ジャミルも気づいてない・分かってないことがある」ってことにさっさと辿り着けたよねってだけの話です
        別にそれでスカラビア関係が解決すると言ってるわけじゃないです
        ただヴィランvsヴィランだったら今回得た「気づき」の地点に早く辿り着けてたのかもね、でもvs光属性だったからこそ現実はこうなったし、そこを今後意図的に掘り下げたら面白いなあ、っていうタラレバ与太話でしかないです

        返信
        • 木主の4章解釈は個人的には否定的な立場だけどそれはあんま関係無いから置いとくしキャラの掘り下げなんて属性問わずなんぼあっても良いものだとは思うけど
          スカラビアの関係性を良い方に持ってく話じゃないなら尚更6章は関係無くないか?

          4章はジャミルとカリム双方向の話だけど6章のジャミル関連はジャミル自身の話、ある種一方的なお悩み相談室
          極端に言えば2人が和解したって解決しないジャミルだけの問題で、酷い言い方すると馬鹿は痛い目見なきゃ分からない案件
          「ジャミルは凄いんだ!」なカリム君との関わりから6章の結論に至るのは、不可能ではないだろうけど6章以上に時間がかかると思うよ
          というか6章はぶち当たる壁役も言い訳を封じる役もアドバイスする役も全部レオナさんがやってくれたから、むしろ最短ルートじゃないか

          返信
          • あなたの考えはそうなんだね、としか言えない
            別に6章を否定してるわけではなく、これが最短に違いない!と主張してるわけでもない
            私はこういうのも面白いなって与太話しかしてないので、そういうふうに言われても正直困る
            ここの掲示板がタラレバ話ですら許さないっていう雰囲気なら申し訳なかったですけど

            返信
          • カリムからのアプローチが違えば、ジャミル側のスタンスが変わるのも早くて4章まではこじれなかったかもね、と木主は言っているよ。
            それだけで解決になるわけではないけど、良くも悪くも関係性が変わる一歩にはなっただろうって話をしてるんだから、「スカラビアの関係性を良い方に持っていく話ではない」というのは違うね。

            実際アズール達もカリムのいい子ちゃんな性格がジャミルを追い詰めた面もあると言っているから、カリムがもう少し人の悪い部分に気付いて「お前だって」と言える子だったら、ジャミルはあそこまでカリムを毛嫌いしなかったとは思う。

            返信
            • >カリムがもう少し人の悪い部分に気付いて「お前だって」と言える子だったら

              というか、実際はそうじゃなかったけど彼らも全く傷つかないお人形ではない以上、4章のカリムや5章のネージュルークの言い分や視点が今後見れたらストーリーが深まって面白いだろうなあ、っていう本当にただの与太話です…
              ただの妄想呟きにここまでリプぶら下がると思ってなかったけど何か琴線に触れるようなことでも言ってしまったのかな
              難しいですね

              返信
    • 絹の街の様子を見てもそう思うのか
      あの街ではジャミルはただのジャミルじゃなくてアジーム家の召使いのバイパーの子なんだよ
      街の人たちがみんなそういう目で見てる
      カリムが気にすんなって言ったからってあるがままに振る舞えるわけがない
      何かあったら家族も道連れだからね

      返信
      • 個人的には逆にジャミルって地元でだいぶ自由に振る舞えてたし、地元の人にも従者じゃなくてそのへんの悪ガキとして可愛がられて育ったんだなって感想だったな
        本当に「アジームの従者として地元で自由に振る舞えない」って描写したいなら、メロンくすねて「この悪ガキー」だけで済まされないと思う

        返信
      • 横だけど、そんな目で見てたのは、カリムのお使いでよく行ってたココナッツの店主くらいじゃない?
        シルキーメロンやドライフルーツの店では、ジャミルが昔やった悪さを笑いながら許してたって印象だったよ
        それにグリムを騙そうとした古物商店主とかはジャミルのことを知らなかったから、そこまで周囲の目がある感じもしなかった
        メールの件といい、ジャミルパパが相当心配性だからオバブロ回想のあの発言になったのかなって思った
        絹イベはジャミル自身が悪くないかもな、って締めたイベだったけど、全然違うイメージで受け取る監督生もいるんだね

        返信
      • 絹イベは逆に「ジャミルを縛ってるのはアジームや他者や身分ではない」を強調したように感じた
        個人的にジャミル周りは掘り下げが進むごとに環境や身分が問題なのではなくジャミル自身の在り方、考え方が問題ってのが判明してきてる
        今章のレオナさんの「俺とお前は違うんだから」といい、ジャミルの問題は本当にジャミルの中の意識ってだけなんだと分かりやすくしてきたんだと思う

        返信
        • わかるー。絹イベはむしろ、ただのジャミルとして普通の子供と同じようにイタズラとかして甘えても、ちゃんと受け入れてくれてた場所があったんだなと感じたよ。

          街の大人たちはもちろん、アジーム家の雰囲気もジャミルが何かやらかしたら一家もろとも…みたいな感じはしなかった。むしろ彼らなりの好意を惜しみなくジャミルに向けていたと思う。
          もちろん、それがジャミル的には「うざい」のかもだし、アジームが許しても取り巻きがうるさいのかもだし、あのエピソードだけじゃ判断はできないけどね、
          それでも絹イベを見たら、もしかしたらジャミルは自分で縛りを増やしてしまっているだけで、カリムの「気にすんな」とかはそこまで楽観的で無責任な発言でもなかったのかもなと思ったー

          返信
      • ぶっちゃけこういう風に一族連座制とか奴隷扱いとか自己犠牲精神とか主張してる人たちに「そうじゃないですよ」って懇切丁寧に説明し続けてるのが絹イベや今回のでおじたんの描写なのでは、とは思う
        運営も大変だなってちょっと思ってしまった

        返信
        • 一連のツリー見て、ヤサミナジャミルを持ってる人と持ってない人で受け取り方に差があるのかなって思った

          ホムボだとミドルスクールではじめて自分の時間が持てた、まっすぐ帰りたくない日もあったからよく寄り道したって言ってるので、
          今はどうあれ子供の頃は仕事したくなかったのかな?みたいな

          PSでも故郷に好きとはいえない(嫌いでもないけど)って言ったり、
          ジャミルと親しげで悪ガキとしか思ってない果物屋がいる一方で、ただの従者としてあからさまに下に見てそうな嫌味な店主とか出てくるので

          カリムの親はたぶん善人で使用人にも厳しくなさそうなのはスカラ二人の証言が一致するけど、それ以外で見えてるものに差がありそうなところがまんま4章と同じじゃないか?と思ったな
          個人的にジャミルは本人の性格と、故郷や職場の相性が合ってないように感じた

          あとレオナさんは「遠慮しない」って決めたんだからそのあとは環境を言い訳にするなって言ってるだけで、4章前に環境に抑えつけられた点についてはとくに否定してないと思うよ。「どうしてそう極端なんだ」「狭い世界で生きてきたからか?」とも言ってるので。

          返信
  83. ORTHOを完成させた時、イデアが泣いたのは「結局これは本物の弟じゃない。ただの機械だ」という現実をまざまざと見せつけられたからからだと思うのね
    そこから6年間、色々な機能をアップデートしたり、嘆きの島を出られなかったはずがNRCに一緒に入学しちゃったりして、2人の間にはたくさんのメモリーが増えた
    でもやっぱりイデアは、ORTHOのことをどこかで機械でしかないと考えてたと思うし、自分に都合のいいプログラミングをして依存しているような状態だったんじゃないかな
    だから6章のORTHOの反乱を最初否定したし、本当のオルトがいると判った瞬間にすべてを捨てて、オルトと一緒にいることを選択した。この時点では正直、本当のオルト>ORTHOだったと思う…
    けれどもイデアはオバブロ回想時に本当のオルトの気持ちを受け取った。そして再起動の時に「君」って呼びかけて、初めてORTHOの人格を認めたんじゃないだろうか
    そしてORTHOもオルトの気持ちを受け取って、2人はこれから『本当の兄弟』になろうとしてる
    『心』を否定していたイデアが、機械の『心』を認めて新しい選択をしていったの、すごく大きな0.001%だと思う

    返信
    • 好きです、私アナタのこと好きです
      素晴らしい解釈をありがとう

      返信
  84. オルトを攻撃されてバチクソにキレるイデアは百万回シミュレートしていたけど
    「許さないぞ!」ってオバブロしてる時でさえ微妙に口調がかわいいのがな…
    10歳の頃から素の口調は変わらないんだもんね…そりゃそうだ…

    返信
  85. 薄々気づいてはいたんだけどヴィル様って可愛くね?(ギャップ萌えを体に叩き込まれた顔)

    返信
    • お気づきになられましたか……

      返信
  86. 個人的にはスカラビアはどっちが悪いって話じゃなくてどちらも「見えてなかった」って話だと思ってる
    だけど4章が全体的にジャミル主観の話で( これはオバブロ組みんなそうだから仕方ない)、加えてカリムが他人のマイナス面を言い立てるようなキャラではないので、構図としてどうしても一方的になっちゃうのが気になってはいた
    それゆえユーザーの反応もちょっと対立しがちというか今後大丈夫かコレ?って勝手に気になってたというか
    だから今回ジャミルがきちんと第三者視点で「お前もカリムのこと分かってないやん」て指摘されたのはすごく良い方向に向かうのではないかな?というか、スカラビアようやくここから始まったんだな!?なげ〜〜よ!!!(拍手)って感じ

    返信
  87. オルト制服パソストは正史扱いでいいのかな?
    そしたら7章で1年組がセベクと出会っても

    「あいつは確か、1年D組の…セベクだったか?」
    みたいな初めて会いました感はないようにしてほしいな

    返信
    • パソストと本編で別時空な事たまにあるけど「???」ってなるからね…

      返信
  88. イデアが今後やらなきゃいけないこと→ガラifギア、ユニオンギアの制作
    ところでユニオンやるからにはパイ投げするんだよね、いいんか投げて…クリーム変なとこに入って後で掃除大変では?でも正式に学園の一員になったんだしやりたいよね、多分イデアがやってくれるか。

    返信
    • オルトくん楽しみにしてるだろうからお兄ちゃんファイト!

      返信
  89. 次の7章、マレウスやリリアやシルバーは明らかに不穏な様子を見せてるけど、個人的にはセベクもかなり心配
    正直、マレウスとの心の距離では今のところ3人の中で彼が最も遠いところにいると思う
    もちろん彼が誰よりもマレウスのことを敬愛して大きな憧れを抱いてるのはわかってるけど、だからこそ一番マレウスのことを理解できてないとも言えるんだよ
    それなのに、セベクはマレウスのやることなすこと全てを肯定的に捉えてしまってる
    それは危険なことだし、いつか判断を誤りそうで、とても怖い
    どうか「偉大すぎて理解できない」なんて言ってないで、一度フィルターを外して、マレウスのことを理解しようとしてほしい
    そうして悩みながらも少しずつ理解して、その上で彼のためになると思う選択をして欲しい
    時にそれがマレウスの意思に反するものであっても、彼のことをちゃんと理解した上で選んだことなら、きっと自分自身もそれが最善だと信じられるから
    7章ではそうやって成長していくセベクが見たい

    返信
    • セベクの言動をリリアシルバーが嗜める描写がちゃんと入ってるのを見ると、
      まさに、憧れは理解から最も遠い感情だよ がちらつくよね〜

      まあ物心ついた頃からずっととても尊敬していて大好きで名実共に主君みたいな存在が居て、しかもまだ十代半ばの子供なことを考えると、そうなってしまうのも自然だとは思うけどね

      返信
  90. 監督生の部屋ってミッキーの夢物語に出てくるミッキーの部屋と構造同じだけど。
    今回くるみ割り器があるって言ってたところを見ると、多分ミッキーがいる夢の中の部屋は夢物語の鏡の中の世界だよね。

    ミッキーの世界、鏡の中の世界、ツイステの世界、監督生の世界って4つあるの??頭こんがらがってきた

    返信
    • 監督生の正体が不明なのとミッキーの現実が観測不能だから4つ以下かもしれない(監督生の出身地がミッキーの現実の可能性もあるし、ミッキーは別個体ではなく本編監督生のイマジナリーフレンドだったり正体かもしれない)
      逆に鏡がオマージュ元を写したりシルバーぽい目撃したりっていうのが同じ鏡を通していてもまた違う世界を写していて4つより多くあるかもしれない

      返信
  91. 長時間オバブロして三連続戦闘からの雷を浴びて解除直後もぴんぴんしているイデア氏やばいな…

    返信
  92. 6章完走の余韻に永遠に浸っていられるのにあと6時間したら起きて支度しなきゃいけないとか考えられない
    やだやだやだやだ!まだ浸っていたい!

    返信
  93. 7章ってどんな風になるんだろ……今出てる情報で寿命がキーワードになりそうではあるけど、そしたらつ、つまり、最愛の人と別れ、それでも未来へ進んだ死に最も近い存在のイデア氏と命について語り合うという事ですか……(死)

    返信
  94. 割と今更な話な気もするんだけど、バトル速度どうしてる?
    ワイ監、普段倍速にしてるからイベントやボス戦でバトル開始時に慌てて等速に戻してる
    普段から等速の方がいいのかなと思いつつも、毎日の試験では倍速にしておいてしまう…

    返信
    • 全く同じw

      返信
  95. エーデュースとの再会シーン、選択肢によってポコッポコッとお仕置きしてくる相手が変わる⁉︎
    それぞれ選んでマブたちの心配を受けとめてくるよ…若干デュースの拳の方が痛そうな気がするけど

    返信
    • これで足りないくらいって言ってるからね…殴る音は可愛かったから加減してくれてると信じたい。

      返信
  96. ジャミルはともかく、後編2のレオナさんとヴィル様はマジでこれ

    返信
  97. しかし6章がここまで大ボリュームだったとなると、7章まで半年や1年待たされたとしてもまぁ…そうなるよな…って覚悟ができてしまうな
    いえ、いいんです、待ちます
    でもお願いだからディアソ寮服の供給が早く欲しいですうぅぅ

    返信
    • 6章が後編2で突然監督生たちの予想を遥かに上回る特大ボリュームになって来たから、楽観的な見方をするなら7章も前編と中編は早めに来て全員の寮服実装→後編で辞書か?ってくらいクソデカボリュームなシナリオ投入もありかもと思ってる

      特に前編は各章のプロローグみたいな位置づけだから早ければ夏が終わる前に来てもおかしくないかなって。
      6章みたいな話の広がり方するなら章完結までに1年かかるとかはあるかもしれないね。

      返信
  98. 6章やーっと終わった!
    いろいろ言いたいことはあるけどとりあえずオルト!
    映画研究部に入ったのね!?
    ユニオンで映画研究部のワッペン貼っつけてくるかもなのね!?
    もし文化部イベ来たらヴィルさんと一緒の部活として出てくる可能性もあるってことですよねーー!?
    あくまで想像だけど、待ってます。

    返信
  99. オンボロ寮改築期間中、ポムで過ごしたグリムへ。一瞬でいいから吸わせてほしい…その胸の白いもふもふ吸わせてほしい(猫ちゃんの奴隷監督生より)

    返信
  100. そうだ!ねえ!運営さん!
    イグニモブの「ナメんじゃねぇ!」は?!
    楽しみにしてたのに!

    返信
  101. ミニゲームのミッション回収できなすぎてわたしの中の冥府が叫び声を上げると同時にブロットを大量放出しつつある

    爺さんにはなりたくないぞ

    返信
    • 私まだ18歳なのにぃぃぃぃ!!

      返信
  102. 6章の余韻すごすぎて、とりあえず収容所の未開封のファントムと戯れてる

    返信
  103. めちゃくちゃ気が早いけど終曲ディアソのリズミックに思いを馳せる

    6章は道中リズミックなかったから終曲リズミックないかなとも思ってたけどちゃんとあったので、ディアソも絶対あるよね!
    現時点でどんなリズミックになるか想像もつかんな〜
    ちなパッと脳内に浮かんたのは、みんなでガーゴイル鑑賞会をしよう!だったでござる…
    絵面凄いことになりそうだけど、ツノ太郎はじめディアソ生が楽しそうならそれでいいよね!!(終曲を迎えるまでに起こるであろう不穏要素から目を反らしつつ)

    返信
    • ハロウィンとちょっとかぶるけれど、眠れる森の美女のラストシーンはフィリップ王子とオーロラ姫の幸せなワルツで幕を閉じるので、終曲ディアソムニア!もダンスで終わったりするかも

      返信
  104. 今までマレウスや少なくともリリアはシルバーの生まれや本当の両親のこと知ってるんだろうな、やっぱどこかの王族かな、7章で実はお主の両親はな…みたいな流れだろうなーって思ってたんだけど、ミッさんが特大フラグをおっ立ててくれたせいで、シルバーには妖精族も把握してない秘密がある可能性がにわかに浮上してきて、シルバー最推し監としては緊張とドキドキと恐怖が止まらない

    7章早く来ていややっぱ来ないで、でも気になるからちょっと早めに来て

    そして何よりの爆弾は6章の最重要人物と7章のキーパーソンが来週にはガラ衣装で登場することなんですよ
    監督生の心臓と情緒をオーバーキルする気か?
    ただでさえこの週末寝不足な監督生が非っ常に多いというのに?

    返信
  105. うそだろ明日月曜日なの?
    あと80時間くらい余韻に浸らせてくれよ!

    返信
  106. 雷霆の槍、よくある仮面ラ○ダーの変身アイテムとか鬼○の刃の日輪刀みたいな感じでちょっとボイス収録しておもちゃにしてほしい

    返信
    • そういえばツイステってプレバンでも商品扱ってるしワンチャンないですかね?

      返信
  107. Youtubeでみんなの戦闘とか見てるけど
    まだツイステ始めて半年経ってないからSSRが5枚しかないんだよ…

    6章に向けて誰を育てりゃいいのやら

    返信
    • ガチ編成についてだったらバトル板に行った方がいいけど基本的な考え方としては

      オバブロ戦はフレンドさんのサポカが借りられるのであんまり考えなくていい。6章に限って言えばとりあえず実験イデア氏を育てよう

      SSRは満遍なく育てられたら理想だけど、優先順位は原則寮服≧イベ限>バースデーだと思ってる
      育成コストは半端ないので、特に魔法Lvは主戦力以外Lv5まで上げたらいったん打ち止めして他のカードに手を付けるのもアリ
      育成半端なSSRと完凸SRならSRの方が強力ってこともあるので、一般的に使いやすいと言われる単属性や回復持ちSRは優先して育てると良

      参考になれば

      返信
  108. 7章全員で攻撃とかありそうな気がしてきたので、全く育ててなかったキャラも育成頑張ろ!って思った

    返信
  109. カレッジギアのバディがヴィル様なの可愛い

    返信
    • 尊すぎる…

      返信
    • ぐうわかる。バディ見た時叫んだ…w

      返信
  110. そっか、ブロットを燃やす呪いがあるからシュラウド兄弟の黒い石は出てこなかったんだ

    返信
  111. やっとメインストーリーを充電中まで進めて暇つぶしにミニゲームのステージ2やってみたけど
    なにこれ無理ゲーちゃう???
    そしてステージ2でこのレベルならこれステージ3クリアできる人いるのか?????

    返信
    • 何度も何度も挑戦して、クリアしたよ!

      返信
  112. イデア氏の「兄ちゃんに任せとけ」の台詞でこんなにも情緒をかき乱されるとは思わなんだ…
    喜怒哀楽で同じ台詞がこんなにも表現が変わるんだと体感した6章でした。

    返信
  113. オバブロイデア氏のメカメカしさに寄せることでオルトと兄弟感マシマシにしてるのプラス
    髪が短くなったのと額当てでハデ様頭部も(ハゲ以外)完全再現してるのが最高すぎる

    返信
  114. いままでループ説にピンときてなかったんだけど、マレウスの様子からして人間の子の儚さへの憂い&学生生活が楽しくて、入学式から無限ループ→みんなで打破する7章ってのはありそうだなと思った

    返信
    • 追いハロも意味深だよね
      楽しい日を終わらせたくない
      シルバーの敵対と別れ

      返信
  115. オルトくんがあたらめてイデア氏の弟でありたいという選択をした後に
    2人が寄り添い(ポスッ)という効果音がしましたが
    あれはハグと捉えても宜しいでしょうか…?それとも握手?真実はシュラウドのみ知る?
    まぁどんなポスッだとしても尊いので良いのですけどね(親指を立てながら冥府落ち)

    返信
  116. 星イベ(ネタバレ動画)きっかけでツイステ始めたシュラウド推しでオルトのおめかしくらいから不穏さに耐えられず考察とかも読めないくらい勝手にしんどくなってたんだけど、公式が予想を超える最高のアンサーをくれてモヤモヤ吹き飛んだし泣いて頭痛するけどめっちゃ幸せな気持ちだし気付いたらコンビニで林檎のカード買ってた(1天井追加だドン)
    待ってろよガラオルト

    返信
  117. シルバーが「前にも会ったことがある気がする」みたいな台詞言ってるPVってどれだか分かる方いますか?
    自分で探してても見つけられなくて…

    返信
    • リリース前の広告だからもうないかなー

      返信
    • ツイッターはやってるかしら?
      filter:verified ディアソムニア
      で検索して大分遡って見つけてきたよ。
      (2020.1.12)
      【#ディアソムニア寮 でツイート】で動画をご覧になれます。

      ってツイートがあってボタンを押すとまだ聞けたよ!4人まとめてボイスが流れるからシルバーは3番目だったよ。

      返信
      • 木主ではないけど去年から始めた監です
        これ聴きたかったからすごく嬉しい…教えてくれて感謝です!

        返信
        • 役に立った人がいてよかったー!
          ちなみにもうちょい調べてみたら
          from:@twst_jp 制服 新ボイス
          での検索がすこぶる見つけやすかったよ!

          返信
      • 木主です!ありがとうございますツイッター検索してきます!!
        確かに見たことあるはずなのに全く見つけられなくて妄想だったのかと疑い始めてました
        本当に助かりました…!

        返信
  118. イデア氏がオルト君の後追いして冥府に身投げするのも、セリフも解釈一致でした

    返信
    • 分かりみ深すぎてお城建てちゃった。
      どこまでも2人でひとつ、一蓮托生なんやなってね…………最高

      返信
  119. オバブロしたシュラウド兄弟ってATKと継続回復のバフがあるから寮服ヴィル様のデバフがピンポイントに刺さるね
    なお、寮服イデア氏の場合デバフ解除があるので氏の方が有利になる模様

    返信
  120. 6章後編2はジェットコースターだったな…3時間チャージを含めじわじわ上がっていって、最下層にたどり着いたところからトップスピードで駆け抜ける感じ
    じわじわ部分でオバブロ組の掘り下げがきてたの大変良き
    寮生たちも掘り下げて欲しいけどそっちは望み薄かなぁ。ハーツ三年生とかサバナ、オクタの掘り下げ欲しいんじゃい

    返信
    • もしかしたら7章で来るかもしれないよ
      7章って根拠はないけど学園全体を巻き込みそうだなと思ってるんだよね
      生徒も教師陣も全員でオバブロツノ太郎とかに挑む総力戦みたいな感じかなあと
      もしそうだったら掘り下げパート入るかも

      そうじゃなくてもエース、ディアソ、イグニ、グリムは確定だと思ってる

      返信
      • ありがとう
        私もエースたちはくると思うし、ディアソムニアは待たせたなとばかりに七・八章大ボリュームできてくれると思うな!
        他の子たちもきてくれるといいな~

        返信
    • マジレスすると6章を経てイデアがオルトの死を受け入れられたことにより、今まで隠していたORTHOの顔上半分または下半分のどちらかを隠す必要性がなくなり、本来のオルトと同じギザ歯にすることに抵抗がなくなったため
      そしてパラレル軸としても6章後の世界線であるため
      かな

      返信
      • ツリー間違えたごめんなさい

        返信
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。