こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。
長いコメントをスクロールをせずにコメント入力画面に飛ぶ方法。
モバイル版は更にフッダーメニューからでも飛ぶことが出来ます。
▼過去の雑談記事
・雑談掲示板Part.31
・雑談掲示板Part.30
・ネタバレ禁止フリートーク掲示板←New
ルールを守っていないコメントはレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。
2023/3/2に通報ボタンを設置しました
・通報ボタンは1つのコメントに対して1人1回押すことが出来る
・通報ボタンは押してしまうとキャンセルは不可
・コメントが通報されたかどうかは管理人のみ確認できますので第三者に見られることはありません
・削除掲示板はこれまで通り日付時間と記事タイトルを書いてご報告ください
・通報しても必ず削除されるものではなく管理人手動で削除します
・いいねボタン同様に負荷がかかれば通報ボタンを停止する場合がございます
コメント欄利用規約←必ずこちらもお読み下さい
▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもあり(コミカライズ含めて)なので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
コメント一覧
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。
セベクは耳は人間と同じだけど瞳は妖精だよね?
右大将殿もバウルも気付かないのかな?
それ思ったけどどうなんだろうね?これから言及されたりするのかな
人間と争ってる時に人間との混血のセベクが目の前に現れて複雑というか(妖精側の心情的にもセベクの立場的にも)
セベクが他の妖精から責められないように(もしくは疎外されたり腫れ物に触れるようによそよそしくされないように)、察してても敢えて言わないでいるのかな
獣人属のレオナも縦瞳孔だから、そっちの血が流れてると思ったとか
茨の国の妖精たちは耳が1番見分けやすい特徴だと思ってるようだし、なによりこの時代のバウルにとって、妖精と人間の間に子どもが生まれるだなんて考えも寄らないんだと思う
あーそっか夕焼けの草原出身だもんね!
だから何も言われなかったのかー
いつも「人間!!!!」と言ってるセベク君が逆に自分が「人間」と呼ばれるの感慨深い
エーデュースとエペル(あと監督生も?)はジャガイモ、セベクはきゅうりって公式でヴィル様に呼ばれてたけど他にNRC生で思い浮かぶ野菜ってなんだろうと(ヴィル様が呼ぶか呼ばないかは別にして)唐突に思ってしまった
ちなみに私はリドル寮長の顔を見ていつもプチトマトを連想している
けーくんは人参、トレイ先輩は「みずみずしい」ブロッコリーが浮かんでくる
ツノ太郎にアスパラガスがよぎりました(不敬)
漢字で書くと竜髭菜っていうのと
細くて長い野菜なのでね
竜とドラゴンは別の生き物だといわれそうですが・・・
本題と逸れてて細かいことで申し訳ないのですが
リリアが「白『竜』に乗った王子様~」と表現したりマレウス絡みで竜を表記する際にツイステの台詞では「竜」と徹底されてるので、少なくともツイステッドワンダーランドの中で竜とドラゴンは同類で合ってるかと思われます
使い分けられてるのは『龍』と「ドラゴン」でハロウィンのコスプレはこちらの龍でした
実際の定義としても龍は主にアジア圏、ドラゴンは主に西洋圏において産まれた空想の生き物で細かな像は主流な説でも実際に違います
おそらくマレウスは納得してるかはともかく「違いがわかってる」と認知するかと思います
シルバーは大根かな?白いしパソストで大根演技だったし
カイワレ大根「ここまで拙者なし!」
そういやレオナパイセン、他者を大体動物で例えるのに唯一イデアだけ野菜なんだよなw
これって、イデアは草食動物にもなれない、それ以外の生物……ってこと?
まぁ、イデアサバンナに放り出されたら秒でしにそうだもんなぁ
それ以外というか草食動物にすら食われる的なあれでは
なるほど、食物連鎖の中で最弱という皮肉……
めちゃ吹いた
草!!草!!
なんかシルバーだけ画質悪くない?
おま環?
昨日か一昨日?くらいに同じ書き込みがあったよ〜
弊カレッジでもシルバーだけ画質悪いわ…
うちの端末では画質なんともないよ
機種とかバージョンによるかも
ウチは変わりないです~
シルバーのだけ画像が悪いのではという指摘はかなり前から定期的?に言われるから画像が悪くて気になる人は運営に問い合わせるといいと思う
問い合わせ時、機種とバージョンを明記しとけば
運営も原因判明しやすいと思う
改善されるといいな
iPhone14Promax使ってるけど私は特に画質悪い感じじゃないから環境とか機種によりそう
シルバーが眩しすぎて監督生の目が潰れないように画質落としてくれてるんだよきっと
優しいな!
〜ルーム眺めている時〜
友達「なんのゲームしてるの?」
我「ツイステだよ」
〜マスターシェフやってる時〜
友達「なんのゲームしてるの?」
我「ツイステだよ」
〜冥界伝説やってる時〜
友達「なんのゲームしてるの?」
我「ツイステだよっ(死にそう)」
〜7章 Chapter 4プレイ中〜
友達「なんのゲームしてるの?」
我「ツイステだよ」
友達「これも?!?!?!絶対嘘だ‼︎‼︎」
ツイステをプレイしている時に、のぞいてくれる友がいるシチュエーションに萌えてる私。
冥界伝説やってる時の苛立ちが伝わってきました
友達のナイスツッコミwww
ツイステ幅広いよねww
嘘かどうかあなた(木主さんの友達さん)もやって確かめてみるのだ!
嘘みたいだろ…音ゲーなんだぜ…これ…
バトルもアドベンチャーも書いてあるから…
ドングリのブレスレットについてリリアが語った時、「マレウスですら羨んだ」てセリフがあったと思うんだけど、これを考えると贈り主はシルバーであって欲しいなという気持ちが強くなる
どんな想いが込められてるかはまだわからないけど、もし幼い頃のマレノア様が贈り主だったとしたら、自分が会えなかった母から貰えたものとして羨ましがるにしてはあまりにも素朴すぎる気がして…実の親なんだからもっと色々望んでもよかったんだよって泣きそうな気持ちになってしまうんだ…
それにその場合、親のいないマレウスが抱く寂しい気持ちを知ってるはずのリリアが、わざわざシルバーに伝えるか?とも思う
これがシルバーからのものならば、幼いシルバーが頑張って作って「親父殿いつもありがとう」なんて渡してきたのでリリアはるんるんで自慢するし、マレウスは「こんなに素晴らしいもの他にないぞ、羨ましい限りだ」なんて言いながら慈しんでくれてディアソファミリーハッピー!お主は覚えておらんだろうがこんなこともあったんだぞシルバー!!みたいな妄想に浸れるんだけど…
あー確かにそのマレウスの反応を示すセリフ的に母親だとシリアスすぎるというかマレウスに同情して悲しくなっちゃうもんね
わかる!!!!
「物心つく前に亡くなってしまった母の素朴な手作り品」を羨ましがるのは微笑ましいを通り越して痛ましくなっちゃうよね
なにより、そんなマレウスの様子を良い思い出みたいに語るリリアちょっと酷くない…?ってなっちゃいそうだから…マレノア様以外からが良いです………
言われてみると、シルバーから貰ってた方がシチュエーションとして自然な気がするね
流れで「シルバーから賜ったんじゃ♪」と自慢することはあっても、大昔に貰った物をわざわざ実子に見せるとは考えにくい
マレノア様からの贈り物は誰にも見せずに秘密にしてて欲しさある
アレがマレノア様からだとしたら
ツノ太郎にいわないままか
ツノ太郎がほしがったときに
自分の気持ちを消して
「若き日におぬしの母からわしがもらったものじゃがおぬしにやろう」って
しちゃいそうなイメージがあるから
シルバーからであってほしいですね・・・
花レオナさんのDUOの有力候補は誰だろう?けーくんかな?もちろん誰が来ても楽しいけども推しのセベクくんがDUOだったら狂喜乱舞しそうで震えて待ってる
レオナさんのDUOはけーくんだと思う
確かけーくんってオルトくんともリドルくんとも既にDUOしてるはずだったはず
そうしたら、
けーくん推し監達の半数?が、お墓を掘り始めるのですね。みんな、がんばろう。
レオナさん推しでセベク推しでけーくん好きのワイ監はどうすれば…
引くしかねえ!
みなさんはツイステの文脈で「マブ」って使う時、誰を指します?
使う人によってビミョーに違う気がする
えっ…エーデュースとグリムと監督生以外あるの…?
自分の場合、マブ達だとエーデュースとグリムの三人組。エース、デュースには単体でもマブって使うかも。
マブはプロローグからずっと一緒のエーデュースまで
グリムは親分
他1年生は一年生組として尊いって感じでマブとはちょっと違うかな
グリムを含むか否か悩むところですが、グリムは何かマブとは違う存在な気がするのでエーデュースですかね
エーデュースの2人かな
マブだとエーデュースかな
グリムは親分っていうかオンボロ寮の家族で
ジャック、エペル、セベクは現時点だとまだ同級生のダチって気がする
今後付き合いによってはジャック、エペル、セベクあたりも
マブの仲間入りしてくれるのかななんて思うけど
グリムはやっぱり家族かなぁ・・・
わーみなさんありがとう!
やっぱり使う人によってビミョーにニュアンス違うんですね。
どれが正解とかじゃなくて、監督生それぞれのマブがあるのが面白いなぁと
他にも「うちのマブ論」ある方聞かせてください!!
自分はマブって言ったらデュースのことだけを指してるかな
やっぱりマブって言葉を言い出したのはデュースなので
エースのことを指すときは、赤い方のマブとか
既出だと思うけど…
リリアちゃんはいつからワシ可愛いじゃろモードになったんだろ?
右大将オラオラなヴァンルージュ殿からは想像がつかなくて夜しか眠れない
エペルみたいに見た目で侮られることがあったんだろうか?
(絶対返り討ちにしてる(((震)
マレフィシア様に「黙っていれば可愛いのに」的なことを言われてたりしたんだろうか
あぁ気になりすぎて、今夜も夜しか眠れない
>マレフィシア様に「黙っていれば可愛いのに」的なことを言われてたりしたんだろうか
ヤンチャな子供に手を焼く親感があって和んだ
なんとなくだけど、マレノアの死かマレウスの誕生あたりから軟化していって、シルバーを拾った頃にはもう今の状態って印象
マレウスの氷漬け事件の時の対応やマレウスにかけてる言葉が、もう右大将の頃とは随分違う気もするし。まあ王子を育てるにあたって汚い言葉なんか使ってたらその子にも簡単に移っちゃうからね、一緒の時だけでも改めるよう言われてたのかもしれないけど
戦争が終わって世界中を旅するようになって、現地の人たちから容姿を褒められたりして徐々に自覚していき、可愛いと言われた時の反応が、
「ア゙?」(ブチのめすぞ)
↓
「チッ…はいはい」(面倒&諦め)
↓
「だろ?」(得になるとわかり武器にする)
↓
「そうじゃろ〜♡」(身振りも変わる)
って感じに変わっていったのかな、なんて
「だろ?」から「そうじゃろ~♡」の変わり幅が凄くてワロタwww
無頼漢からアイドルの返しになっとるwww
タマムイでは♡エフェクトまで飛ばしてアイドルのファンサだったけどww
緑川さんボイスの「ア゙?」「チッ…はいはい」「だろ?」も格好良いんじゃ~(脳内再生)
普段とのギャップでよりクるものがある
朗らかのじゃボイスも大好きなんだけど別腹というか
わかりる。
わかりすぎまする〜。
毎日ホーム画面の右大将をつついて、別腹を満たしてもらってまする。
もう、ほんっとカッコいいんだよ。
レヴァーンさんが学園長説あるけど、ワイは卵様が学園長説もあるのでは?と思っている。
マレウスとは生き別れの兄弟的な。
このページの下の方、今朝の2023/07/03 06:25:30でも見たよー
もしそうだったら学園長は美しき女王モチーフの人の元で育っててその人が理事長かな?
レヴァーンと名前の元ネタ的には逆の筈なのにツイステッドしてるね
レヴァーンの名前のモデルだろうレイバン(Raven)は、女王のカラスだって言われてるけど、あのカラスに名前はないよ
便宜上そう呼ばれてるだけ
ディアブロのことをレイバンと呼んでる作品もあるしね
前ページでそれぞれのカラスについて解説してくれてる枝があるから見てみるのもいいかも
>ディアブロのことをレイバンと呼んでる作品もあるしね
そうなんだ?!?
まぎらわしいな…??
ワイ監もそれ一時思ったけど、それだと失踪したレヴァーンさん戻ってきてマレノア様も一緒にあと200年生き延びることになるんだよね
それだとハッピーだけど、そうはならない予感がしてる…
chapter5が配信されたら分かることだね
お腹に既にマレウスの卵が宿ってたらレヴァーンさんが消息不明でも成立するって見たよ
200年卵を宿してたってこと…?
それなら200年の孵化の遅れがあることには変わりなくない?
いくつかの生物で、父親からのソレを劣化させずに母体内で数年間とっておけることが確認されているので
200年たって平和になったから卵つくりました。って話にすることも一応可能ではあるよ~。
卵は200年前に生まれていて、魔力を注いでくれる相手がいなかったから育成に時間がかかった…という解釈のほうがしやすそうだけど
とりあえずその線でこじつけてみると、一つ目の卵を産んでから夫が失踪する前にもう一つ授かっていて、片方はどっか行ってしまってもう片方は何らかの理由で長期間孵らずそれがマレウスって感じ?
頭こんがらがってきた
そうなると学園長もドラゴンの妖精って事になる…?
リリアが言ってた親が魔力と愛情を注いで孵化云々はドラゴン特有のものだと思ってたんだけども。他の妖精も孵化条件が同じなら、わざわざドラゴンの卵は~って言わずに妖精の卵は~って言いそうだし。
夜明けの騎士がシルバーと顔が似ているんじゃないかと推測されているよね
メタ的な考えるとLive 2Dがあるから、今後顔出しがあるに違いない
ただあくまでリリアの夢なので、リリアが顔を知っていないと、シルバーたち(プレイヤー含む)も顔を見られないことになってしまう
だから最終的にリリアは夜明けの騎士の顔を知ることになるんだと思う
そうだとするとリリアはシルバーが成長した時に、夜明け騎士と顔が似てることに驚いたりしなかったんだろうか?
それとも最初からシルバーの素性を知って育ててたんだろうか?
どちらにしろ謎過ぎる…
個人的にはリリアはシルバーの素性を知ったうえで育ててきたんじゃないかと妄想してる。
あの指輪の元の持ち主のことも知ってるんじゃないかなあと(妄想)
星送りのとき、人間も妖精もどんな種族も争うことなく平和にって願ってたので
人間との争いの中で後悔するようなことがあって、そう願うようになったのかなあと(これも妄想)
シルバーが生みの親の元にいられなかった理由は明らかにされてないけど、
いろんな事情を飲み込んだうえで、愛情を注いで育ててきたのかなあと。。(やっぱり妄想)
リリアちゃん、シルバーを庇ったりしてほんのり現代の感覚はあるけど、基本的に400年前当時の知識と記憶で固定されてるのなんか不思議な感じする
マレウス監修の夢だからかな?と思ったけど、もしかして夢にガッツリ没入するタイプの人は、昔の夢を見ると身も心も当時に戻ったりすることもあるのかな!?
自分はガッツリ没入するけどそもそも昔の夢見ないから分からない!
自分は「何度も当時の夢を見てる」のかなと思った
多分これって「マレノアを守れなかった」っていう後悔の記憶だと思うから、リリアは何度も同じような夢を見てていつも救えずに目を覚ます…ってのを繰り返してる可能性あると思うんだよね
だから当時の心情や自分の行動が大前提になってるんじゃないかな
今のリリアの知識や性格だとその悲劇に向かわないから
そしてマレウスの魔法がそれを「幸せな結末の夢」にしようとしてるとかじゃないかなぁ
なるほど!それなら納得ですね!
何度も同じ夢か〜リリアちゃん、トラウマになってるんだろうなあ…
※7章+別ゲーの話注意
7章の展開ガン無視で「卵様」というワードで週末ずっと思っていた事
マレノア様と卵様と共に城から脱出するリズミックorミニゲームがやりたいなあと某ゲームでひたすら卵運びを経験した監督生は思いました
お、おう……リズミックにするにはシリアスなシーンだろうから難しいのでは……
周りを敵に包囲されてなくて平和な日常なら
お忍びで街に出かけよう!みたいな脱出ゲームならあったかもしれないけど
元ネタわからないですけど、
スプーンに卵をのせて、腕をプルプルさせながら運ぶマレノア様が、想像されてしまいました。
運動会ww
モン○ンかな
スタミナ管理が大変そう
ホワイトラビットの配布キャラの魔法レベルあげアイテムとか
薔薇の王国のグルメとか
お土産えらびとかいろいろあるのが今から楽しみでしょうがない
薔薇の王国にイギリスのイメージがあるから
ローストビーフとかスコーンあたりはでてきますかね
・・・まっさきにスターゲイジーパイがよぎりましたけど・・・
そうですね!
薔薇の王国のお土産ってなんだろう。薔薇のエッセンスがつまった蒸留水とか?
そういうお洒落なのありそうだよね~
薔薇のジャムとか紅茶のケーキとかクッキーとかアフターヌーンティーに似合いそうなお土産のイメージ??
EAT ME クッキー出てきて欲しいな
キャッチーで可愛いし
ルームにかざったら、イベキャラのサイズが変わってしまうとか?
3色の配布育成用素材かグルメ枠想像してたけどそれも可愛い!DRINK MEボトルと一緒のプチティーセットとかどうだろう
うさたま飾りたい
うさたま ってなに?
可愛い響きだ。
可愛い響きだよね
うさみみ?+たまご?
詳しくは検索してみてね
なんでもない日のケーキは特に指定がないらしいから色んなお店が色んなアンハッピーバースデーケーキを出していて食べ比べしたりしたら楽しいな~。
あとはバターフライモチーフのお菓子とか。
イギリスっぽいものはフィッシュアンドチップス、ミンスパイ、トフィーとかかな。。
パイ&マッシュも推す
昔アフタヌーンティーの英国フェアメニューにあった
ひき肉ソースとマッシュポテトと棒状のパイとで合わせて食べるとべらぼうに旨かった
うさぎイベ、ここで見たように追いかけっこ的な競技なら楽しそうだなぁと思ったんだけど、追いかけっこに限らず他者と競うようなイベントはオルトくんの立ち位置が難しい気もする。
もしかしたら、イベ参加メンバーがパレードとかの演目に出演することになったけど、飾り付けに使われたアイテムか何かが脱走してしまってそれをみんなで頑張って捕まえる…って感じの内容だったりして! いや〜何にせよ楽しみだな〜
学園長の耳の尖り方が他の妖精族と比べると若干甘い(?)のが地味に気になってるんだけど、この先なにか関係あるのかな
立ち絵以外だとそうでもなかったすまん
プロローグのオープニングアニメの冒頭の横顔ではがっつり尖ってるもんね
もしそうじゃなかったら人間との混血の可能性もあったね
セベクはハーフで耳の形は人間のお父さんの方に似た丸耳で瞳は妖精族の縦長だけどその逆パターンかもしれなかった
過去の故郷イベはだいたい20日前後行われてたみたいだから今回の下旬は31日切り替わりで統一試験かな?
マレウスが卵生なのは確定したけど、卵様から育つのはドラゴンだからなのか妖精さんでは割とポピュラーなのか
仮にジグボルト一族はバウルの仮面同様爬虫類・鰐系グーンの一族だよ!鱗があって元の動物の生態とも近いところがあるよ!
↓
鰐は卵生なのでバウル及び純妖精の母から生まれたセベクも実は卵生でおへそないよ!
的な可能性もギリあったりする…のか…??いやそもそも卵様って孵化した瞬間は人型なのかガチドラゴンなのか…??
卵様…卵様私も拝謁したい…
セベクはケルッカロトで寒さに弱いって言ってたのは変温動物である鰐の影響もあると思ったよ!
体を鍛えてて筋肉がある分寒さには強いはずだからね(筋肉は人体最大の熱産生器官らしい、筋肉は体を動かしていなくても熱を放出しており、筋肉量が多いほど発熱量も多くなるらしい)
激かわうさぎちゃん衣装が実装されますが皆さん推しに着てもらいたい衣装はありますか?
ジャミル推しとしては
ゴスマリイデア氏
スケアリーハーツ
グロマスルーク
シックでタイトなのが好み
サバナメインで推してる自分は
寒がりそうでキュートなお耳のレオナにアップルボア、ラギーは色味や着丈長めの衣装が似合いそうだから星送り、ジャックには百獣カリムか体格の良さを活かしてゴスマリイデアみたいなタイトなスーツをかっこよく着て欲しいな〜
3人ともヘアアレンジ出来そうな髪型だからいつもと違うヘアスタイルで監督生を軽率に墓入りさせてほしい
ツノ太郎推し、あえてのキャンプウェアやアップルボア着てほしい
あとちょっと趣旨変わっちゃうかもだけど、ゴスマリでのお婿氏の
「ヴィル、マレウス、レオナくらいじゃないと着こなせない」
発言からずっとその3人に総柄タキシードを着て欲しくて仕方がない
イデア氏含めた3年寮長の美の暴力でぶん殴られてぇ〜〜〜〜!!
ヴィルにスケドレサバナの海賊衣装!
衣装自体ももちろん見たいんだけど、どちらかというとあのワイルドな男性美強めの衣装に合わせたヘアアレンジが見たい
全部おろして無造作にワックスやオイルで束感出したくらいの髪型が拝みたいですね…
オルトくんにポート・ウェア!! イメージカラー的にも似合わない訳がない!!!
できればラギーくんみたいな短パンでお願いします!!!! せめてマリンキャップ被ってるところだけでも見たい!!
星送りの衣を着たリーチ兄弟は見てみたいかも…
カリムにアップルボア来て欲しいな。もこもこの服似合いそう。
あとポートウェア。これは素敵なので全員着て欲しい!
でも今回のうさぎ一番羨ましい〜〜!!
推しがイベント参加する人は悔しがる姿を見てお楽しみください……
カリムくんに星送りの衣着て欲しいなァ…
ダンス得意だし、本人も乗り気だったし、きっと似合うと思うんだァ…
我が推しのアズールは白い衣装がめちゃくちゃ似合うので是非ともガラの衣装を着て欲しいですね!
百獣の装束トレイ、ジャミル
ガラクチュールヴィル
ポートウェアエペル
アップルボアラギー、
ポムスケアリーレオナ
思いついたもの書いてみたけど結局全員の全衣装が見たい!!
大体のキャラなんとなくサブモチーフこれかな?みたいなの思い浮かぶキャラ一人はいるけどエペルのモチーフだけ毒林檎は思いつくけどそれ以外が全くわからない、
サブモチーフ、メインモチーフ、オマージュが多いキャラってエペルにいますか?
有識者様お願いします!
モチーフと言われてる理由とどのキャラや何説があるか教えていただけると幸いです
エペルの場合人物以外の可能性もあるのかな
エペルに7人の小人モチーフが入ってるというのを見かけたことがある
・ベットカバーが小人モチーフっぽい
・髪と瞳の色が小人のおとぼけ(帽子と瞳)と同じカラーリング
というのがその理由だった
あとは5章前編の頃までは、「井戸で歌う」「女王(ヴィル)からいじめられている」というところから、エペルには白雪姫モチーフも入ってると言われていたよ
ただその後、ネージュやドワーフたちが登場したことで、エペル=白雪姫&小人説が消えていった
これは妄想かもしれないけど、老婆に化けた女王の要素もあるのかなと思ってた
「古風な美少年」って設定資料にあるんだけど、年老いているのを古風に置き換えたのかな〜って妄想してた
あと表情が似てる時があるのと、モチーフのキャラクターと近い年齢の親族が、モチーフキャラと似てる傾向にあるなって思ってて、エペルはおばあちゃんと関係が深いのもそうかなと
長々と書いたけど、だいぶ妄想成分多いと思うので悪しからず……
6章時点から思ってたけど、検査の描写はあっても人体実験してる描写は特に無いのに闇深人体実験やってそう!って話がSNSとかでも時々出てくるのはどうしてなの?
オバブロ組拉致したから?いわくつきって言われてた設定から?
人体実験してる描写は今のところ無いのに非人道的な悪の組織みたいなレッテル貼って話す人たまに見かけるので、それでいいの?って思う
自レス
レテの河ってあるからシュラウド家と思い込んだけど、オリンポス社って書いてあったわ
でもジュピター家ヒーロー側モチーフのキャラだからそれこそ、そうはならなくない?
初めてバグに遭遇した
リリアちゃんちっちゃい
意外と伸びててビックリしたからもう1つのバグ写真も上げとく〜
2度見した授業終わりの風景
リリアちゃん、すごく足が長くないですか??
これが普通?バグでのびてるの?
バグリリアちゃんと普通のリリアちゃんを比較してみたけれど、どうやら同じ足の長さみたいです
バグの部分は、リリアちゃんが遠くにいるっていうところだと思います
やっぱり、リリアちゃんってすっごい可愛くてカッコイイからおみ足も長いんですね!
そこも素敵!
こんなバクありました
これは完全な希望的な妄想なのだけども
オバブロマレウスと戦い、勝ちました→過去回想
マレウスが目覚めた(元に戻った)時に、一番最初にディアソムニア勢が視界に入る
その次に、ぜひ、ぜひ、マレフィシア様が登場して欲しい願望がある
こんだけの大規模な騒動が起きて、茨の谷にも要請が入ったなら、身内として現地入りして欲しい
過去との対比で、ジジボルトもいてほしいけどまぁ、無理かな……
Chapter 4のリリアの夢は、本当に夢でしかないんだろうか?
シルバーたちが傍観者どころかぐいぐい右大将たちに絡んでいくから、どうしても本当の過去に紛れ込んでしまったんじゃないかという気がしてしまう
セベクの夢のように都合のいい夢になるなら、レヴァーンは見つかりマレノア様は卵が孵るまで無事でいるはず
過去を完全になぞっているなら、存在しないシルバーたちに対して違和感を持つはず(あの場面で会話したはずの者がいないとか、こんな料理を食べたかなと疑問に思ったり)
それに今のリリアの夢に渡る前は夢の回廊ではなく、暗く寂しい深淵を通ってきているのが気になる
シルバー自身も自分のユニーク魔法を完全に理解している訳ではないらしいし、マレウスの魔法の影響を受けて過去に飛んでしまった可能性もあるんじゃないかなって
そうかな
夢の中だとどんなに変でも違和感感じなくない?
少なくとも自分はそうだけど
木主は必ずおかしいと気がついて夢だとわかりますか?
必ずしも都合のいい夢を見てるとは明言されてないようにも思うし、今後の展開が本来助からなかった人を救える展開なのかもしれないし
流石に過去には飛んでなさそうだけど
違和感を感じない以外に過去に飛んでるって根拠はありますか?
シルバーの渡る夢は「思い出や、願いが作り出すイマジネーションの世界」らしいので、マレウスが深く眠りに誘った上でリリアが見る夢が役目を果たすための旅の夢なのが不思議というのがまずあって
「マレノア様やレヴァーンたちと楽しく過ごしていた思い出」とか逆に「マレノア様を失ってしまった瞬間の忘れられない過去の光景」なら納得しやすいのだけど
それにシルバーたちが現れることで夢の中のリリアが「現在のリリア」の記憶に引っ張られて話し方が変わるようなこともありそうなのに、そういう描写はなくずっと「400年前の右大将」でしかない
あとゲームストーリーの都合上とはいえ、マップが出るほど些細なことを夢に見るのかとか
『闇』が襲ってくるので基本的に夢なんでしょうが、夢というには過去に密着し過ぎな気がしてます
あと余談ですが木主は夢の中で変だな?って思って目覚めることがたまにあります
過去に行ってると納得できる内容じゃないなー
そりゃ夢だと気がつく時もあるけど、頻繁ならそういう人のほうが少数派だと思うよ
横ですがほぼ毎回夢と気付くワイは少数派だったのか…
6章でイデア氏がレオナに夢だって秒で気付くタイプでしょって言ってたから結構いるものかと
少数派だからあえて指摘したんだと思いますよ
明晰夢ばかり見るのは眠りが浅く、睡眠障害に陥る危険性があるようなので気をつけて
一瞬そうかもと思ったけど、
本当に過去ならリリアがシルバーを庇って怪我をしたのが説明つかないような?
本当に過去にとんでて本物の右大将リリアだったならシルバーのことを身を挺して守らなかったんじゃないかと思うけどな
息子であるシルバーのことが大事という深層心理があるからこその行動だからこれが夢の中だってのは確実だとは思うよ
実際過去にとんでみんなを救えたら幸せだけど、それだと今のマレウスやリリアはいなかったんだろうなと思うとね…
本当に過去ならシルバーの鳥の説明つかないと思う
何でしたっけ鳥って(ど忘れ)
わざと聞いてるのかな?
ユニーク魔法の夢の持ち主の周りを飛んでる鳥
率直な疑問なんだけど、その場合
・本人達の身体はディアソ談話室にあるままのはず
・セベクをより深い眠りに誘おうとした闇とは
・国という最優先事項があるはずの右大将リリアが何故シルバーを庇ったのか
・タイムパラドックス問題
あたりどう考えてる感じ?
いっぱい返信もらったので、まとめて書きます
自分のイメージ的には、シルバーのユニーク魔法とマレウスの『祝福』と指輪の不思議な力が絡みあった結果、夢づたいにシルバーたちが過去に紛れ込んでしまった、って感じです
シルバーを庇った場面は確かに、右大将のリリアの中に親父殿の気持ちが隠れているってことでしたね
あと光の鳥のことは完全に忘れていたので、ご指摘ありがとうございます
正直考察半分、シルバーたちが過去に関わることで現在のマレウスを救うことに繋がるんじゃないかという希望半分の考えです
ただやっぱり夢の回廊を通っていないのは気になってます
黒いやつに襲われてたからじゃない?
私は逆にシルバーたちがぐいぐい絡んでいくから夢っぽく感じる。
どう見ても人間というか実際人間なんだけど、人間=侵略者で争ってる真っ最中なのに、「一緒に来てもいいよ」とはならん気がする。NRC関係者だと誤解してたとしても、右大将には関係ないしね。
バウルもセベクを気にかけてるようだし、本当の若バウルならそんなことする必要ないと思う。
リリアの「息子シルバーへの愛情」とか「孫をかわいがってるバウル」っていう意識や記憶が反映されてんじゃないかなぁ。
あと、夢の回廊を通ってないのは、シルバーの魔法が間に合わなかったorマレウスの魔法に打ち負けたために闇に引き込まれかけたけど、指輪の力でぎりぎり脱出できたからって解釈してる。
現実だったとしたらかえってもっと警戒しそうだよね
自分も夢というよりはタイムスリップみたいだな〜と思いながら読んでたよ
ただ、もし本当に過去だったら、シルバー達の行動が現代にどんな影響を与えるか分からない
メタ的にはシルバー達の行動が現代に影響を及ぼさない為に、「夢」という扱いにしてるんだと思う
だから歴史は変えられないけど、シルバー達の行動を見てマレウスの気持ちに変化が起これば希望はあるかもしれないなーと思うなどしたよ
まあ解釈は人それぞれだよね!
解釈人それぞれって感じの話題ではない気がします
過去の状況を描写するための演出として夢の中で進めているということならわかりますけど、本当はタイムスリップだけど夢扱いって意味がよくわかりませんが
もしタイムスリップだったら現在への影響がヤバいしややこしいから夢だよって言ってると読み取れますよ
それです!
まるでタイムスリップしてるみたいに感じるけど、実際はただの夢の中なんだよな〜ってことを言いたかったです!
分かりにくくて申し訳ない
もしかして、逆のことを言いたかったということ?
上の枝の方は全く逆のことを言ってると思いますが
本当はタイムスリップだけど夢ということにしていると、本当は夢だけどタイムスリップみたいが混在してますが
リリースから監督生してて、はじめてガチャで、しかも180連で完凸してしまい動揺している
あと20連して香水にしたほうがいいのか、撤退か
私事ですが、完凸後も毎日納税し続けて香水二個もらったことあるよ。
嬉しいぞー
自分なら撤退かな
もしリリアちゃん推しならイベ限SSRも控えてるしなんなら今年のハロウィン候補だし
ヘラクレス見たことないんだけどオリンポス本社ってヘラクレスがいるような、いわゆるヒーロー側じゃないのかな?
ヒーロー側が異民族を誘拐して人体実験する悪の組織ってのはちょっと考えにくいかな
金銭的な理由で明確な推しは1人だけを貫いてたけど、さすがに自分の気持ちを誤魔化すのが厳しくなってきた
グッバイワイ監の魔法石、趣味用のお金…
次のイベント参加キャラに課金を?
それとも今のステキSSRに心を抑えきれず??
横だけど
なんか枝さん達が白雪姫の恋バナに反応する小人たちみたいで和んだ( ´ ▽ ` )
だって、「自分の気持ちを誤魔化すのが苦しい」なんて、心の声をきかされてしまったら、それだけで、ふわふわと萌えてしまうんです。
マレウスがどの程度他人の夢の感知できるか分からないけど、物心つく頃にはもう居なかった母親の生前見るってどんな気分なんだろうな…
本編のリリアの夢ははまだマレウス登場してないし、醒めてる監督生達に茨迫って来ないからマレウスの認識外だと予想してるけど、認識したら結構動揺とかするんだろうか
chapter4の後にこのセリフを思い出すと重みが増す
右大将リリアにルームの額縁見てもらうと現在のリリアがコメントしてくれるんだね
そりゃそうかって感じなんだけどホームは右大将の頃だからなんか新鮮に感じて嬉しい
家具のコメントでルームにいるのは現役時代のコスプレをしたリリアちゃんなんだなって思ってるw
私も同じです!!
これは、リリアちゃんのコスプレなのね。と思った。
そうしたら何故か、一気に親近感が、湧いてきました。
マレウスが卵のまま200年眠っていた場合、起きるきっかけはユニーク魔法などで卵を守り切ったマレノアからの口づけだといいなと思った
いつのまにかフッターのボタンアイコンが変わってる?気のせい?
わからんけど管理人さんいつもありがとうございます
話題のどんぐりのブレスレット、マレノア様からリリアに贈られた説が好きなんだけど、マレノア様がもう2つ作って一つは自分の、もう一つはレヴァーンに贈って「三人が友人である証」みたいな、幼馴染組全員共通のお宝だったりしないかなって、ちょっと思っている
子供の頃に探検や冒険と称して近所を散策したり、秘密基地作ったり、仲間の証とか合言葉を持つのに憧れたりやったりした子だったので、その頃の血が騒ぐんだ…
マレフィセント2から着想を得た妄想なのかな?イングリス王妃とか見るとディズニーでもそういう描写無しでは無いのかもしれないけど(実際妖精を使った人体実験や過去の現実での戦争犯罪を彷彿とさせるシーンはあるし)
全ての監督生が全ての元ネタを履修するかというとそうじゃないし、良くない意味で驚かせちゃうと思う。これまでのツイステでの描写を考えると実写を取り入れるなら戦争設定は入るけどメインはあくまで親子愛だと思うな
お土産には何買えるのかな〜〜懐中時計?
なさそうだけれど元ネタ白ウサギの実家をミニチュアにしま家具だったらおもしろかわいいと思ってる!
どこかの時点でレテの効果実験はしているだろうけれど
茨の国の侵略がオリンポス社だとかレヴァーン融解がそれ目的だとかは推測ではなく妄想寄りだと思う
メタ視点だとそこまでヘイト積むと確実に解消できない
そんな印象をヒーロー側に付けるのは許可でないだろうし普通にあり得なさそう
マブたちのウサギ可愛いと日々狂ってる監督生なのですが気づいてしまったのです
リズミックという最強の刺客がいることに……!
等身大でも可愛いのにSDキャラ見せられた日にはもう……しかもそれがニコニコ笑顔だったりしたら……
ウッ
冷静に考えてふと思ったんだけど
所謂キャラの受精〜卵にあたる段階が描写されたソシャゲって自分の観測史上初なんだけど
キャラクターがタブレットで登場するソシャゲも初めて見たけどさ
まず卵生のキャラがそうそういない
卵生のキャラがいたとしても、卵のときのエピソードってないもんね
そういうのって大抵、卵生のキャラがメインキャラでしょ?卵姿を知ってるキャラは大抵サブキャラだから、深掘りする機会なかなかないよね
ストーリー中に孵化して妹分、弟分みたいになるのなら何度か見た
イケメンゲーのイケメンの1人が回想(みたいなもの)で卵になったのは初めて
ソシャゲじゃないけど…
ドラ○ンボールのピッコ○さんとか?
私は人の妄想聞くの好きだし明らかな矛盾点も見当たらないし、木主さんの書き込みも嫌いじゃないよ
この掲示板は結構平和な展開を望む人が多いから、色々意見も多いみたいだけど
たぶん青い鳥の方が盛り上がるタイプの説じゃない?
NRCとRSAって交換留学みたいなのないのかなって思った
思ったけど学園長2人の性格を考えると難しいかな…マジフト大会での交流がせいぜいなのかもしれない
NRC生の誰か!イベントでRSA行って!
RSAの背景が欲しいんだよ!(強欲)
やな先生デザインのヒーローサイドキャラももっと見たいし、RSAに敵対心バチバチのNRC生好きだから見てみたい!
でも交流会は行けると思うけど交換留学はNRC生には過酷すぎるw
ルークシルバーカリムの光魔法組ならギリギリRSAに交換留学に出してもうまくやってくれるだろうけどRSAからの交換留学生の身の安全が保障できなさすぎるw
RSAの背景が見たいのは同意
チェーニャあたりならのらりくらりとやっていけそうだけど
ユージーンやニックモチーフの子がいたら彼らもNRC適性ありそう。
オーストラリアとシンガポールでもツイステ配信される事になったんだね!
ツイステがどんどん世界に広がって行くの嬉しいな!
右大将ガチャ100連しました。
首を刎ねる赤い方が、やって来ました。
今日から、貴方が右大将です。頑張りましょう。
火力的には確かに右大将…
が、頑張れ!
妄想だけど
原作の眠りはマレウスにもシルバーにも実はかかってたんじゃないかな
マレウスが卵の中で暫定200年いたとする
シルバーも夜明けの騎士とレイアの実子なら何かが起こって生まれてからずっと眠ってたとする
2人とも夢の中で合間見えていたのかな…目覚められないもの同士で会話していたのかな
どうもマレウスのシルバーが拾われた云々語った時の「・・・」の反応と、口にしてた「お前であっても許さない」の「であっても」が引っかかって
自分もそんな気がするな
シルバーのオーロラ要素が今まで多く見えるからオーロラオマージュって考えはわかるけど現状の本編情報からすると
・マレウスに謎の200年の齟齬(オバブロマレの改編説もあるけど初期ディアソ授業ボイスには歴史の改変を示すような内容も多いし普通に歴史側の改ざんな気がする)
・シルバーの謎の頭痛
どちらかというと二人共何かかけられてそうに見えるんだよね
後はリリアの警戒度が低いのは「(シルバーとセベクが)夜の眷属から祝福を受けてる」もポイントだったんじゃないかなっても思う
歴史改竄したならレテが全く関わってないとは考えにくいからイデアは起きたら何か知っているのかもしれないなとも思う
ツッコミどころは他の方が触れてるからもういいとして……ディズニーのゲーム内の戦争を、現実の戦争と一緒にしない方がいいよ
そんなドス黒い忌避感しか覚えない部分の描写を、許すわけないじゃん
まあ、結局は妄想だし、想像するだけならご自由にどうぞって言いたいところだけど……ここの利用者の多くは、キャラクターを本当に愛していて、その幸せを心から願ってるってことを忘れずにね
やな先生のマンガはその手の設定山盛りあるから木主さんもそういう想像に行きつくのかと思うけれど、6章でのS.T.Y.Xやイデアたちの目的も理解してないし、そもそもツイステがそういう作風じゃないのを読み取れてないね
レヴァーン=学園長説が挙がるのは分かるけど、レヴァーン=理事長説は意外に挙がってないんだね
理事長説を信じてる訳じゃなくて、正体不明の理事長と消息不明のレヴァーンを結びつける人は絶対いるだろうと思ってたから
理事長の存在を忘れていた説…
でも確かに、理事長って存在は語られてるけど、どういう人物なのか、男性なのか女性なのかすら全く語られてないよね
まあそれ故に、わかりやすく共通点のある学園長との説が広まってるのかもしれないけど
レヴァーンのことも含め、理事長もやがては明らかになるんだろうし、楽しみ
学園長がマレウスの家族や親戚なんじゃないか説は前からあって、そこから広がった感じだからね
理事長説も面白そう
ここだと割と見かけるけどゲーム内だと空気もいいとこだから正直存在自体を忘れてたや…
流石にスルーできなかった。
レテの効力を試験するために、オバブロもしてない健常者(レヴァーンに至っては戦争が始まってる訳でもない相手国の王族の配偶者で正式な使者)を捕らえて人体実験する?記憶消去させて人間側に都合のいいように教育?それは、洗脳っていうんだよ。
ごめんね。はっきり言って、気持ちのいい妄想コメじゃない。過去のこととはいえ、キャラクターの父親をはじめとした大勢に、そんな非人道的な行為をしてたなんて。戦場での犠牲とは訳が違う。
S.T.Y.Xが妖精族へのレテの効力の違いを知っていたことの理由は確かに明かされてないけど、少なくとも、そんな非人道的実験によるデータではないはず。
長い歴史の中で、妖精族が誰一人としてオバブロに関与しなかったとは思えない。その度にレテを正常使用し、少しずつデータを蓄積していった、その結果どの程度の効力になるかが把握できた。そういう感じだと思う。
こういう闇深妄想は、楽しめるコメントにはならないよ……。マレノアはじめ、リリアやマレウスを思うとつらすぎる。
執筆者がダークファンタジーの人とはいえ、ディズニーのゲームだっていう前提は忘れないで欲しいな。
横でごめんなんだけど、私も以前ちょっとダークな妄想書き込んだら「これはディズニーだよ」って返信をもらったことがあるのね。
でもこれまであまりディズニー作品に関わってこなかった身からすると、ちょっとどういう意味かわかりにくいんだ。
ディズニーなんてモブはしぬしヴィランズはしぬし、むしろちょっとグロい最期だし…みたいな。作品にもよるのかもしれないけど、決して平和な世界観じゃないしダークな感じもイケるっしょ!って思っちゃうんだよね。実際はそうじゃないって気づくまで時間かかるんだ。
これはディズニーって、たぶん平和なファンタジー?みたいなことなんだろうけど、お互い行き違いになる可能性がある言葉だと思うなぁ。
結論からいうとディズニーだからというよりどの界隈もキャラにヘイトが降りかかる闇妄想はものすごく人を選ぶ
ディズニーの作品って対象年齢に合わせて殺伐としたりもするけど、最後はハッピーエンドがお決まりは触れてない人は知らないかもっていうのは同意
ただディズニーアニメ履修側として絶対に知って欲しいんだけど殺してないから
ヴィランズ何人か死んではいるけど基本的に悪に天罰が降ったという終わりだから
枝主だけど、自分が「ディズニーのゲームだってこと忘れないで」って言ったのは、実際にツイステがディズニーの「極力人の死は描かない、他者への非人道的行為を不必要に描かない」という作風の影響を受けていると感じてるから。
2章や6章の事件なんて、やな先生が全部自由に描いてたら、客や寮生や所員なんかのモブなんて容赦なく死んでるよ。でも実際は怪我人こそいても誰一人として死んでない。ディズニーが監修してる「ゲーム」だもんねって強く思った。本来楽しくプレイすべきゲームで、人の死や悪行をストーリー上必要でもないのに過剰に描いたら、もう楽しむどころか不快にしかならない。「夢」を提供するディズニーならそんな描写しないでしょってこと。
程度に違いはあれ、万人向けの作品を提供してるディズニーなんだから。
当時の技術力をというけれど、400年前の時点でのオリンパス本家の技術力は不明
そして6章でのレテの河の使用目的は、学園や賢者の島におけるSTYX活動(オバブロ組拉致)の証拠隠滅だった
歴史改変なんてしようとしていない
レテの河はオルトが破壊して使えなくしたので、冥府の門を開けた後も使用するつもりがなかったのも明白
人体実験は完全に妄想に過ぎないし、D作品でそんなことが描かれることがないだろうから悪魔の証明のようなものだよ…
自分が不愉快だからとコメントを規制するのはNGなのは解っているけれど、さすがにどうかと思う
子供の頃のイラストとか見たいなぁ
キファジにチェスで負けて泣きながらキャンディ食べてるレオナとか見たい
なんて素晴らしい光景なんだ……それはそれとして抱えて連れて帰られるグルーヴィーイラストお願いします(強欲)
シルバーの中の人も言ってたなぁ、子供時代のSSR欲しいです!って(SSRかはうろ覚え)
わかる……チャプター4やってリリアの子供時代とか想像できるようになったからホント運営さんお願いしますよ……
子供時代を見るだけならコミカライズが一番実現に近そう
さすがに妄想過ぎるかな
そもそも6章でしょうとしてたのはレテでの記憶消去や改竄ではなく、タルタロスと冥府を開けて世界中にブロットを蔓延させてブロットと共存させた新世界にした上で、それを焼却できるシュラウド家(イデア)をボスとして君臨させたいって話だったでしょ
それに来光岬に1隻の帆船が“たどり着いた”としか言われてないから元が侵略目的だったかは定かじゃないし、来光岬の場所が名前の通りだとすれば太陽の登る方角で茨の国の東側で、銀の梟が拠点にしてるのも同じく東側。どちらかと言えば薔薇の王国の方が拠点の東側に近い
でもS.T.Y.X.のある場所は茨の国の西側
全体地図見るに西側にも拠点作れるスペースあるのに、わざわざ遠回りして東側で拠点築く必要性ない
ああ、ごめん、オリンポス本家って書いてんのか
まぁオリンポスはオリンポス社(会社名)であってシュラウド家の本家はジュピター財閥だけど
レテとかケルベロスシステムとか操作できるのシュラウド家の人間だけだから、ジュピター財閥本家でもできないよ
新アートで先生方も出してくれるという希望は捨てていない
似合うと思うんだあ
夜明けの騎士って人間側だよね?
シルバーの親で良いのかな?
だとしたらシルバーの年齢的にめちゃくちゃ長生きになっちゃうけど眠りに関係あるのかな
今のところ血縁っぽいとしか分からないな
メタ的に考えるとシルバーの両親が他にいるとしたら登場人物多すぎになるから夜明けの騎士が実の親の可能性はゼロじゃないと思ってる
日課のリズミックプレイ中に思ったんだけど、
絹イベ時、ジャミルが花火点火の合図を送ることになって、リズミックの最後一人花火を振るのが合図だよね?
最後花火が上がっているし
ということは、この全員で踊っているの国内外から来ている観光客見てたってこと?w
見ていた現地の最低人数は花火師とアジーム家と妹とその友人?
現地では主催者のご子息とご学友が踊って花火の合図を送ったぐらいだろうけど、観光客がSNSに動画投稿していたら、学校名バレたら即寮名と名前が上がりそう
花火会場にダンスステージのような、色んな人が踊って盛り上げる風習があって、それに乗っかってNRCの面々も踊ってるようなものだから周りにも一般客が踊ってるはずだよ
だから観光客が見てるのにこの一同だけ浮いてる、みたいな感じではないような
最後の花火の合図はリズミック同様その場か、表現上割愛しただけで見えるところまで移動して合図したかのどっちかじゃないかな
その場だったら確かにSNSに投稿して〜〜〜とかありそうだけど、そもそも花火を撮る人の方が多いだろうし杞憂じゃない?
見えるところまでっていうのは、最後の花火を打ち上げる花火師の見えるところまで、って意味ね
後々学校名がバレたところで、何の問題もないような……というか制服や式典服着てるわけでもないから特定も難しいだろうし
マレウスのお忍びが今後難しくなるかもってこと?
カリムが寮服を着てる時点で学校と寮名は即バレなのでは…?
学園長=レヴァーン説も気になるけど、父じゃなく兄とかではない?
あの卵様が年齢的に計算が合わないのならマレウスではなく先にもう一人生まれていたとか…?
と思ったけどずっとレヴァーンが行方不明でマレノア様ものばら城襲撃で…となるとそれはありえないか。
もしもお二人が無事な様子が出てくればばその可能性もあるかもしれないけど、何となくそうではなさそうだもんね…悲しいけど。
レヴァーンが戻ってこない内は、一人っ子って解釈で良さそう
時系列が合わないのは夢の中の今時点のあの卵が兄の方で、レヴァーン行方不明前の時点で弟も身ごもっている説もあるよ
ただ学園長はドラコニアの血より父の血をそのまま受け継いでいそうという疑問が出る
学園長の見た目と声の年齢的にマレウスと200歳以上離れてそうだしと思ったけど、
レヴァーンはドラコニア一族より寿命短いだろうし(Chapter2によるとドラコニア一族は妖精族の中でもとびきり長く生きる、1000歳でようやく一人前、リリアの一族は約1000年生きる)
見た目年齢の変化も異なるだろうから(リリアは変わってないけどセベクがバウルに僕が知る姿よりお若いって言ってるし)
父に似たならありえるのか
年齢差は既出のマレウスが卵のまま二百年以上過ごしたとかも有り得るんじゃない?
「あと2、3年」ということは卵が孵るのに愛情と魔力を注ぐ期間はもっと長いだろうから、マレウスが全然注がれない内に母を喪っていたら差が出るはず
学園長が兄だとしてドラコニアの血筋なのに角がない件も変身薬持ち歩いてるからこじつけられそうだけど、生態がカラスなのであのまま鴉が主体でいてほしい気がする
ほんとクラブウェアの実装順が気になる〜〜!!文化部と運動部は交互なんだろうけど部活内のキャラ実装順が気になる!
学年クラス順か学年関係なしのクラス順か教えてほしい…(他にもあるかもだけど)
マジフト部とかは結構そこ重要……学年クラス順なら1年のエペルくんからだし、学年関係ないならA組のレオナさんからなんだよな〜〜!軽音部もバスケ部も下級生がA組だったから予測つかないね……
今回の陸上部がB組のジャックからなのはイベントSSRでデュースが来たからだとは思うけど………気になるよ〜〜!!!
みんなはどう思う?
今まで偶然法則が成立してただけで、運営的にはランダム実装なのかなって思った
同キャラの別のSSRとなるべく実装時期寄せるようにしてるぐらいはあるかもしれないけど
ジャック→デュースになったからクラス順は消えて、
学年が下の子たちから、同学年だと誕生日順なのか?
って思ったけどそしたら軽音部が法則から外れちゃうね
学年→役職の有無(役職なしが先)→両方役職がないと誕生日
となってるのかなと思った
…ってなるとバスケ部が法則から外れたのでやっぱりランダムなのかな?
運営さんの売上戦略次第だと思う
6月に花デュース・兎デュースが7月半ばに実装して、9月頭に部活デュースが来るというのは監督生たちに石を溜め込ませないちょうどいいサイクルだよ
運動部⇔文化部くらいは決めてるだろうけれど、部活内での実装順は采配できるようにするんじゃない?
上で挙がってる以外だと陸上部は2人だから前後してもDUOの法則が崩れないからとか?イベ限のキャラスケジュール合わせも兼ねてるかんじで
セベクって元ネタ何かって明かされた?
アイコン雷だし声大きいしマレフィセントの雷が一番有力だと
カードの対構図の多さや新称号騎士な辺りからマレフィセントの雷、美徳の盾(騎士であるフィリップ王子が持ってるもの)が有力じゃないかな
ワニのハーフやおしゃべりのマレウスの話が崇高すぎてわからないところは手下のグーン要素だと思われる
見解が分かれたり少し知名度の低い説は
・ピーターパンのチクタクワニ(「丸呑みにしてやろう」がそれっぽい?)
・マレフィセントのディアヴァル(仮面イベ辺りが強い根拠)
個人的なマイナー考察も書いとくと
リリアが割とチェルナボーグ(ファンタジア)と言われてるけどワニもファンタジアに登場してるのでファンタジアのワニも入ってるんじゃないかなと思う
プリンセスと魔法のキスのワニとかもありうるかな
なんにせよ現状はキメラモチーフキャラっぽくて断定はないかな
メインストで主なのはマレフィセントの雷、美徳の盾、ワニ要素
祖父が夕焼け出身だから眠美やファンタジー系じゃない作品が少しは関わっててもおかしくないかな
ワニモチーフならロビンフッドのワニの隊長とかもいるよ
ライオンの部下だからバウルさんの夕焼けの草原出身はそこから来てるかも
リリアのカード10枚で獲得できる称号が「ゆりかごの探索者」なことに今更ヴッて呻き声をあげている
探索者……探索者かあ……ゆりかごかあ……
シルバーゆりかごに入ってたんだね……
探し物は苦手って言ってたし
元ネタはマレフィセントの命令で16年間(勘違いで赤ん坊の)オーロラを探してたしね
今回のマップバトルは説明をよく読んでない&早く次の話読みたい症候群で、回復やボーナスのつくマップをほぼ踏まずに駆け抜けてしまった。
そのせいでラストの梟の砦バトル、それなりに試験も頑張れてるはずの弊カレッジがここまで追い詰められるなんてとビックリしたけど勝手に一人で縛りプレイしてただけだった。どうりでキツい訳だ…
毎回のバトル終わりに削られるHPの仕様も分かってなかったせいで、比較的ディフェンス向けパーティーなのに初期HPもだいぶしょぼい
私も、ゴリゴリのアタッカーで攻めました。何も考えずに、全てのマスに寄ったため、バフ効果で助かったのかな?も思っています。
バトルはメンバー入れ替えてまたできるのだったら、今度はトレイさん入れてやってみたいです。
マレウスの卵を育てるミニゲームというかドラコーンくんみたいなのやってみたい!
それかドラコーンくん育成して育ち切ったらマレウスが来て通信してくれるとか!
現在のリリアはマレフィシア様に対して
ワシ♡モードで話すのかな?
それとも右大将モードかしら?
公的な場では右大将モードで、他に人がいなかったり親しい知り合いだけなら現在のいつもの感じなんじゃないかなぁと予想
今日って日曜日だったんだな〜今週リズミック一回もやってないや!ハハッ…
マレウスの歳が明かされたけど、ドラゴン時の身長もいつか公表されるのかな
スカイフリーやエクスカベーターよりは小さい、よね…?
誤字った
スカイツリーです
スカイフリーが誤字ならばエクスカベーターとはなんぞ?
と思ったら採掘のゴツカッコイイあの重機ってそう言うんだ!
はえー名前もカッコイイ
そういえばノベライズの4章の表紙の話題あったけど、上下巻に別れて2人とも表紙とかはないのかな
4章はわからないけど、途中からめちゃ話数増えてるから一巻で収まらなさそう
今までグッズもイベントも全部寮長揃えだったからね
スカラだけ特別扱いはしないんじゃないかな
いや、今後巻数増えたら寮生も表紙になるんじゃね?と思った次第です
5,6,7はどれだけの長さになるか読めないからね
タワーの会話全部盛り+補填するなら前後編じゃないと収まらなそうだし
むしろ6章7章は長いの確定してるからさすがに六法全書な厚さで出さないよね
……出さないよね???
えっ…グリムがくしゃみをするシーンに分岐がある…そんなところにもあったのか分岐
そこの分岐、見た目王子で荒っぽいシルバーと豪の者な見た目でハンカチを常備してるセベクの繊細さのコントラストが面白くていいよねwww
最終的にばっちくなったハンカチ押し付けられるの笑ってしまった
こういうちょっとした分岐見るの楽しいですよね!まとめとかして欲しくなってしまいます。自分だけで全て探すのはなかなか難しいので…
セベクの他の生徒に対する態度、同年代がシルバーの他にほとんど居なかったのと、敬愛する祖父がリリア&ドラコニア一族への徹底忠誠だったから、人をからかったりする加減とか好きなものの語り方が熱意でから回ってうまく行ななくて、聞き手とすれ違っているのと似たような感じがする
シルバーは自分が兄貴分って分かってて他の人への態度がアレだとセベクを諌めるけど、自分に対してセベクが不遜でも眉を八の字にして困ったように笑うだけで済ませているから怒らないんだろうな
なんというか、兄弟も親戚もみんな年上のThe・末っ子ってかんじ
(※与太話です)
もしマレウスの卵様の姿がSSR実装されたらさ、グルビ絵は誕生の瞬間だったりするのかな
そんなの拝みたいに決まってるよね!
ほーら卵様〜〜おやつのキャンディーでちゅよ〜〜〜
卵様のたたずまい
どんなものなのだろう。
茨の森の中、鷲の巣みたい木の枝で荒く組まれた皿巣にのっているのか、豪華なゆりかごにのっているのか。
そこからの、誕生の瞬間のグルーヴィ画像はたまらないですね。
最近石の消費が激し過ぎて、推しにはSSR枠より配布SR枠を貰って欲しいと思うようになった
グルビ前後で絵2種類、石消費ゼロで完凸できる、最高の当たり枠なのでは…?
サバナ推し監。マジでそれです
新春ラギー、百獣レオナ、花ラギー、花レオナ、部活ジャックと年末から実装される推し全部SSRでSR&Rはなし
嬉しいんだけど石がツラい…
オルト、トレイ、リリアちゃんが、大好き監。
ケルベロオルト君が終わり、ほっとしていたところにサ部&右大将。ルームも楽しみたい、となるとさらなる石の消費がありまして…。
Chapter4で卵様の存在がめちゃくちゃ強調されてたけど、もしかしてChapter5でマレノア様と卵様を前にリリアが夢から醒めそうになったら、卵からマレウスが出てきて「リリア…さては『醒めようと』しているな?」って言い出したりする展開ある?
卵からマレウスが出てきてそれを言うのはホラーなんよ
怖すぎる……
なんで夢の中では200年ズレてんだろうと思ってたけどリリアの夢を監視するために早く生まれてきた可能性もあるのか…
夜中のテンションで
「卵の中からボアッと!まさかの若様登場〜♪」などと考えてしまった…
おのれプンスコリン
いつだって わすれない 学園長 えらい人 そんなの常識~♪
この流れでツボってしまった
おのれ
バウルさん、初め見たときは思ったほど似てないと思ったけど、話してるとこ見れば見るほどそっくりだわ。
リリアちゃんの夢で過去の追体験してるのを見てて感じたんだけど、ツイステッドワンダーランドの歴史年表が切実に欲しい
魔法史だけじゃなくて全体の歴史が知りたい
妖精や人魚や獣人の起源とか
それぞれの国の勃興や発展とか歴史が動くような出来事とか
それこそ魔法の起源とか
グレートセブンは歴史上のいつ活躍したことになってるのかとか
いろいろまとめて知りたいよ〜〜〜
世界観の補完になる資料系が好きなんだ…
追加で世界地図もお願いします。
一応6章とかでちょっとは出てたけど、紙媒体で欲しいんです!
マレウスが卵生なの、最初期にリリアが「殻被ってた頃から〜」みたいなこと言ってたのは覚えてるし疑ってた訳でもないんだけど、いざ真面目に卵の存在に言及されるとなんというか、すごい衝撃…
あれからマレウスやマレニア様シルエット見るたびに「卵生なんだよな…」と頭をよぎってしまう…
マレウスにはおへそがないんだろうなぁ
本来の姿がドラゴンで、普段は人間っぽい姿に化けてるとしたら今のマレウスにもヘソもあるのかも??
ガチで絶対に外したくない召喚する時はオラッシャアァァア!!とかドゥォルァァア!!みたいな奇声を発しながらやるとPUがすり抜けずに来るからずっと奇声はガチャに効くって信じてたんだけど、もしかしたら掛け声は関係なくて画面を押す時の圧が関係してるのかもしれない。
賢くて笑った
妖精と思われて夜の祝福受けてるのか分からんけどなんか草
冷静になるとこそこじゃなくて草
本編のとリアルの現実逃避にみたい
【こんなNRCはいやだ】
皆さんどしどし挙げてくれーたのむ
陽キャしかいないor陰キャしかいない
クロウリー「私、意地悪なので」
ハーツメンツのスートがみんな雑(ぐちゃぐちゃ)
運動会の種目〜地獄の8寮巡り〜
まずはどこで床が抜けるか分からないオンボロ寮!ここでかなりの選手が落っこちて脱落していきます。
続いてはハーツラビュル永遠に抜けられない迷路!迷い続けてください!
続いてはサバナクローで屈強な男たちと対戦!筋肉がものを言いますからね。
水着に着替えましてオクタヴィネル海中水泳!深海ですので危険も伴います!自己責任がモットーですので!
体が冷えたところでスカラビアでオアシスまで5往復!もはや説明は必要なし!
ポムフィオーレの柔軟地獄!ヴィル様のOKがもらえるまで続きますよ!
イグニハイドでは超長い階段登り!エレベーター?そんなものハッキングされて使えません!
ディアソムニアではイバラを掻き分け、最後にマレウスドラコニアに一撃でも喰らわせられたらゴールインです!!
マレウスに一撃がゴール条件とか完全に無理ゲーで草
ルーク「ノンボーテ、0点」
マラソン大会…陰キャの嫌う肉体系青春行事で当たり前のようにドベが決定したイデアが一人小さな歩幅で走る…
悔しさに表情を歪め、それでも懸命にゴールを目指し走るその隣に、ふと風が吹いた
レオナ「一人でサボってんのか?俺も混ぜろよ」
イデア「レオナ氏…!?」
ヴィル「あら、ウォーキングは有酸素運動だから美容にはもってこいね」
イデア「ヴィル氏…!!」
イデアを挟むように二人が同じ速度で走り出す。そして、それはどんどんと数を増やし…
ケイト「皆でゴールの方が一位より映えない?」
トレイ「俺は一人でゴールして目立つのが苦手でな…良かったら混ぜてくれないか?」
ルーク「ボーテ!皆でゴールしお互いを称え合う…その美しい瞬間に私も加えてはくれないかい?」
マレウス「散歩か?シュラウド。僕も散歩は好きだ。奇遇だな」
リリア「歳をとると足腰がキツくてのぅ!儂もゆっくりゴールさせて貰うかのう」
イデア「ケイト氏…トレイ氏…ルーク氏…マレウス氏…リリア氏…!」
8人は横並びになり同じ速度でゴールを目指す。そこには、ドベなど誰一人居なかった。
一年生と二年生からも声援が飛ぶ。皆純粋にゴールを目指す先輩の努力を称えているのだ。
イデア「みんな…ありがとう…!」
そして全員が同じタイミングでゴールし、互いを称え抱き合うのであった。
絶対そうはならんやろ。
セリフの再現度といい描写が天才すぎて感動した
バルガスは激怒した。必ずかの怠惰な三年生を走らせねばならぬと決意した。
汝の魂の形は……オンボロ……
これ言われるの嫌すぎるwww
よく食べ放題や食堂のラーメン、揚げ物大盛フェアで鉢合わせするアズールとヴィル 野菜大好きでおやつは人参スティックなレオナ
甘いものが苦手で趣味は梅干しやぬか漬け作りのリドル 整理整頓術やお手軽おかずレシピでマジカメで主婦に大人気カリム
科学面から見た完璧な栄養バランスの食事と運動、睡眠を勤勉に毎日行うイデア
パンがなければアイスケーキを食べればいいじゃない僕の美技に酔うがいいマレウス王国
面白くて逆に好きww
ほっこりした
卒業間近に映画館に連れて行かれて、不思議の国のアリス、ライオンキング、リトルマーメイド、アラジン、白雪姫、ヘラクレス、眠れる森の美女の映画を見せられて今まで信仰してきたものをぶっ壊される授業が必修
そんな!
やめてあげて!
やめてあけわてぇぇぇ!
→卒業生オバブロか!?
ハートの女王の法律の中に
「クロッケー大会でビリだった者はその日はいかなる状況下でもパンイチで過ごさなければならない」
「廊下で他寮の先輩を見つけたら必ずコマネチしながら挨拶しなくてはいけない」
がある
真冬のクロッケー大会絶対負けられない状況で草
廊下でパンイチでコマネチしながら他寮の先輩に挨拶するハーツラビュル寮生…
卒業必修にパントマイムの習得がある
すごい頻繁に鏡がメンテ入って通れなくなる
Chapter4ラストシーン、「この夢からマレウスの倒し方のヒントを見つけろってことか」と治安の悪い発想が浮かんでしまった…ネタバレ避けて孤独にプレイしてるとぶっ飛んだ感想生まれることあるよね…
でもイデアもセベクも現実を幸せに改変した夢見てたんだし、多分リリアの夢も現実にあった悲劇の再現にはならないよな、正直すごく気になるところだけど
ラビットフェスのイラストを、可愛いな〜と眺めてたら、チラッと見えるシルバーの手首がめちゃくちゃ男性で不意打ちを喰らった
シルバー君そういうとこあるよね
シルバーが『夜明けの騎士』やレイア様と何かしらの関係がありそう…ってことは、ずっと言われていた「シルバーは監督生と同じ世界から来た」説はかなり可能性が低くなったよね
だとしてもシルバーがなぜ突然眠くなってしまうのか、どうやって夢を渡るユニーク魔法を手にしたのか、なぜミッ〇ーとも縁がありそうなのかは相変わらず全っっっく不明なんだよな
夜明けの騎士の正体がミッ〇ーだったりするんですか?(それはホラー)
ミッキーとはたまたままえに監督生の夢に飛んだ時に会っただけかも?
前から何度もミッキーに会ってるってchapter3で言ってたろ
すごいことに気づいちゃった!
バウルさんと所長で、
亀ラップできる
まさかここでボー〇ボネタが見れる日が来ようとはwww
バウルと所長なら声のボリュームとテンションの差で違和感すごそうだけど、見たい!
人気投票ネタなら何度か見たような…
あれ推しに狂うのに便利すぎるのよ
全員バウルさんのやつとかあるのかなあ
バウル殿と所長さんのキャラが2人とも生真面目でまともな感じだから尚のこと脳がバグりますわね
そろそろ暑くなってきて思うんだけど、運動部キャラは大会行った時にス○バとかでワイワイ楽しんで飲んでたりすんのかなと想像すると微笑ましいのが止まらん…。
野球大会の聖地が地元なんだけどね、決勝まで来れたご褒美なのか高校球児達が楽しそうにフラペチーノ頼んでる光景生で見ちゃってさ、それ見てたらNRC生でもそういう子いるかなーって考えてしまう。
マジフト部は楽しそうに焼肉食べてる光景が鮮明に出てきてしまう…。
ラギーがブルームのパソストで、マジフト部員たちと一緒に町に行ってフラペチーノ奢ってもらった話をしてくれてたよ!
そうなんですか!?
ラギー君のブルームゲットできなかったから、こういう情報嬉しいですm(_ _)m
1年目のハロウィンで部活後のバスケ部がご飯行ってたよ
学校内にいたから学食だと思うけど
流れでジェイドとグリ監も一緒になった
その頃はまだ遊べてなかった時期なので、教えて貰えて嬉しいです。
ありがとうございます。
セベクがマレウスへの想いを語るシーン、いつもの尊大さがなくて素直にマレウスを敬愛している姿が見られて、すごくよかった…
と同時に、「セベク、お前こんなに良い声してたのか…」ってびっくりした
いや、中の人の声が良いのは知ってたんだけど、普段はデカいとか大きいとかうるさいとかばかり思っちゃうから
セベクは良い声だよ。
良い子でもある。
〇〇がお好きで…の“お好きで”の言い方めちゃくちゃ好きだった!
少し小声かつ早いテンポの爽やかな発音がセベクには珍しいし、普段とのギャップも相まってすごくいい
セベクの素直で透き通った純度100%な若様愛そのものって感じがした
今回のチャプターはセベクのいろんな面が出てて、一段と好きになったなあ
声優さんの表現力でセベクの心の動きが丁寧に伝わってきたよ
『自分の慕うマレウス』を語る時に「強くて偉大で…」とかは入ってこなくて、”マレウス自身の素朴なところ”を挙げるのもすごく良かったよね
この掲示板に集う監督生たちに告ぐ!
総員、急ぎウィークリーミッションを確認せよ!
リズミック未達成の者は速やかに着手するように!
期限は本日11:59である!
報酬の受領を忘れるべからず!
バウルさんの声で再生された
伝令ーー!!って言ってたし口調的にも
フェアリーガラの時の翻訳機が欲しい……モブ兵士さんたちがなんて言ってるのか聞きたいし、もっとコミュニケーションとって欲しいんじゃあ
どなたかandroid13でプレイ中の方はいますか?
スマホがsim読み込まなくなってしまい、今週中に買い替えないと次のイベントに間に合わないと焦っていますが、対応確認されてから買う予定だったPixel7aにすると、未確認osになってしまうので…。
次のイベ走りたい!
Android13でプレイ中ですよ!
ここが13だとAndroid13でオッケーですよね?
うわあああ!ありがとうございます!
画像まで…優しい…
早速買って準備万端で次イベ爆走します!!
グリム今の所通常通りだから油断してたけどまだ黒い石の件解決してなかったんだよな
次食べたらもう……って感じですしね……
5章までの蓄積石ダメージもやばいんだけど
6章でタルタロスで他のファントムと一緒にいたであろうファントムオルトにくっついてた
ことで跳ね上がってるような印象ある
これで7章のあのとんでもない魔力のマレウスの黒い石なんか食べたら絶対やばいよ…
いや、現在進行形で空間内部でブロット濃度名跳ね上がってるからそもそもやばいかも
ツノ太郎から防御魔法かけられてる可能性もあるけど……
私は故郷イベントを「こんなんなんぼあってもいいですからね」と思ってるタイプの監督生なので、全員の出身地巡った後は、視点とキャラを変えてまた同じ土地を巡ってほしいし、関係者もその度に出して欲しい
たしかに!
メンバーを変えつつ
一つの故郷で四季折々のイベントも見てみたいよね
メインになったキャラのことたくさん知れるし全員SSR来ても嬉しいイベントだよね!
分かる分かる!!
故郷イベ大好きだから何回でもやって欲しい!
夕焼けの草原とか、前回は王族のレオナだったけどスラム暮らしのラギーとおそらくそこそこいいとこの坊ちゃんと思われるルークとじゃ全然見える景色が変わりそう
熱砂も首都に行ってもいいですしね
出身地じゃないけど、アズールがリドルを陽光の国に案内しようとしていたし、そういうのも含めてどんどん開催して欲しい
リリアは赤竜の国行きたがってたし、シルバーももうじきどこかしらの国と縁ができそうだから7章が落ち着いたら是非連れて行って欲しい
エペルがリドルに言ってたやつは実現しなかったからなあ
ユニオンジャミルでセベクが茨の谷に来るといいって言ってたのが実現してほしい
グリムでも食べたくない物あるんだね
なんで黒い石は食べたんだよ…
???「なんかいいにおいがするんだゾ!」
プロローグ「クンクン……なんだかコレ、すげーいい匂いがするんだゾ……」
1章「一度食べたら忘れられないあのお味!」
2章「こっそり持って帰ってきちまった」「腹が膨れたら眠くなってきたんだゾ」
3章「スンスン、スンスン……黒い石みーっけ!グルメハンター・グリム様の鼻は誤魔化せねぇんだゾ~!」
4章「スンスン……スンスン……この部屋から黒い石の匂いがするんだゾ……」
「もう食べ終わっちまった……もっと、もっと黒い石が食いてぇんだゾ……」
5章「ヴー……うめぇ……」
6章「あ……このニオイ……ガルル石ィ!!」
グリム、グルメとはいえ悪食なイメージあったから意外だよね
リドルオバブロ後に芝生食べてなかなか爽やかでイケるお味なんだゾって言ってたしねぇ
ツナ缶!OK!
水!OK!
食糧!OK!
〜〜〜以下略〜〜〜
石(特に黒いの)!OK!
雑草!OK!
魔法生物(爬虫類)!NG!
うーーーん???
見た目がグロいからかな?
生き物の姿そのまんまだし
青かびチーズも△ですぞ!水中で息ができるようになる魔法薬もまずいって言ってた。
ちっちゃい子供みたいな感覚なんじゃないかと。その辺のお花とか小石とかは気になって口に入れちゃうけど、動物は流石に食べない。苦手なものは苦手。
ああ……ちっちゃい子供っていうのはすごい納得できる。小学生がいい匂いのする消しゴム食べちゃう的なことなのかもね……
消ゴムは味がゴムでおいしくないから噛んだらすぐに吐き出すから、
幼児がおいしい味のガムや歯磨き粉を飲み込む的な
グリム曰く黒い石はいい匂いだし食べた後もおいしいって言ってたし
実際黒い石は美味いのかもしれん
毎回食べるたびに美味いって言ってるやで??
ゴメン実際って書いてるからわかってて言ってるボケだったんだね
マジレスすると我々は5章のグリムと違って石をバリボリ噛み砕けないから味はわからんし
グリムが言うように黒い石から良い匂いを感じないから実際黒い石はグリムにしか美味しくないと思うよ
まあ、ボケだけど
普通に食えたら美味いのかもって意味では言ってるけどマジレスしなくていいです
ラビフェス衣装って、ホームに置いた時お耳が画面からはみ出ちゃわないかな…もったいない…
ネタバレ含みます!!
バウルさん(現実時空)がセベクに本くれてたのヤバイ好きエピソードだ。
あのバウルさんが、ハーフのセベクに関係なく愛情をもって接してるのがわかるし、セベクの趣味が読書なのもそういうことじゃん…?
知識は僕の血となり肉となるって授業ボイスでセベクが言うけど、そういう…ことじゃん?(語彙力の死)
すごくイイネ
セベクもジャミルの誕生日に本をプレゼントしてるよ
ジャックからは本をもらってる
読書好きで交流があるのかもしれん
諸々の騒動が落ち着いたら普段の姿もっと見たいよね
Chapter2の送別会でリリアに500年前に入学許可証が届いたって話が出た時、
そんなに前からNRC(魔法士養成学校)あったんだ!?って驚いて、
(ちなみに最古の大学が1088年のボローニャ大学で935年前らしい…ボローニャはスパゲッティボロネーゼの発祥地)
そりゃ積み重ねた歴史からして実績も出来るだろうし名門って呼ばれるだろうな~って思ったり、
今回白雪姫の女王の鴉とNRCの名前と校章にもあるRavenのもじりのレヴァーンが出てきて、
もしかしてナイトレイヴンカレッジの名前の由来も明らかになるんじゃないかってワクワクしてる
名前が夜とRaven(大渡り鴉:こちらでは不吉の象徴とされる)な理由とか校章が↑な理由とか
ツイステッドワンダーランドではグレー卜セブンの二人の使い魔として尊敬されてるモチーフなのかもしれない 茨の谷、国のドラゴンみたいに(グリムがプロローグで全モンスターの憧れって言ってたのも気になる)
ドラゴンもこっちでは西洋の国や時代によっては悪魔の象徴だったこともあるみたいだし
名前も夜が入ってて入学式も夜なのって夜の眷属が作ったのかと思ったけど今回若リリアが人間が作ったって言ってるし作られた経緯も気になる
伝説の美しき女王の鏡のレプリカらしい闇の鏡もあるし世界中から生徒集めてるししかも馬車で
プロローグでクロウリーが古来より特別な日のお迎えは馬車とシンデレラオマージュ言ってるし
右大将リリアのホムボ好きすぎる
マレノア様とマレウス様本当そっくりなんだなぁ
リリアがマレウスがどこにいてもわかる理由って多分同じような事ばっかりしてるからなのかな
マレウスも森の中にお出かけしたり麓の街に行きたがったりしてるよね
chapter5、リリアたちとしては一刻も早く野ばら城に戻りたいだろうし、もし部隊の全員が転移魔法を使えるのなら、今度こそシルバーたちは頼む間もなく置いていかれそう
使えない者がいて飛行術での移動になるにしても、もう人間側の砦に到着してるし、姫がいる城に、しかも包囲されてる場所に、流石に部外者であるシルバーたちを連れて行くわけないよね
この後は保護してもらえって言われて置いていかれる可能性の方が高いと思うんだけど、どうなるんだろう
言い合ってる時間も惜しいってことで、好きにしろって言ってさっさと飛行術で行っちゃうのかな?来たいなら勝手に追って来いみたいな。ただしスピードは配慮なんてしてくれないだろうから箒の操縦技術とかが問われそうだけど……護衛組なら問題ないか(ただし同伴の監督生とグリムは除く)
マップシステム面白いな~
本垢は早くストーリー進めたくて最短でゴールマスまで行ったのでけっこうボス戦キツかったんだけど、サブ垢はゆっくり全マス踏んでからゴールマスまで行ったらフィールド効果の自軍バフ・敵軍デバフでそんなにキツくなかったんだよね
本垢のがカード揃ってるから普通にやったら本垢のが楽なはずなのに、そうやってバランス調整というか、いろんな楽しみ方ができたり、カードが揃ってない・育成が間に合ってない監督生も時間かければ難易度下げられたりするのがいいな~と思った
全マスちゃんと小話入っててゴールした後も踏んでないマス開放しながらだいぶ楽しめた!
あのバウルさんに人間との結婚を認めさせたママボルトがどんな人物なのか気になって仕方ない。
バウルさんだい〜ぶ頑固そうだしママボルトが「結婚を認めてくれないなら駆け落ちして二度とここには戻らない!!」くらいのこと言わないとどうにもならなそうな気がする。ジグボルト家最大の親子ゲンカになったんじゃないかな…
そのすったもんだの後のパパボルトとバウルさんのやりとりや第一子誕生のあたりもすごく気になる。7章限定召喚セベクとか来たらそのあたりのお話ちょっとだけでも聞けないかしら
分かる!絶対反対されただろうに、でも今セベクがお祖父さんと居られるということは、駆け落ちでなく説得して認めさせたってことだろうからご両親すごいよね!
そして今はバウルさんが孫のセベクを可愛がっているのが本当にすごい
ジグボルト家の公式スピンオフください
旦那と種族の寿命の差を自分でも覚悟したうえで
バウルさんに結婚認めさせた人ですもんねぇ・・・
しかも旦那さんのお仕事の手伝いするための
努力なさったと思うと・・・
ジグボルト姓が母親側ってことが判明したので
人間との結婚なんぞならんから
少なくとも人間の方が婿入りするならってところまで
大バトルはあったんでしょうね・・・
アリアーブ・ナーリヤでジャミルが過去のことをバラされていたシーンとか
キファジがレオナの幼少期の話したシーンとか好きだったから
次回のイベントでもデュースの過去話とかあったら嬉しいな
ヤンキー時代じゃなくて、グレる前の話を聞いてみたい
故郷イベントは大体そういう話が出るもんね
デュースはいつからグレたんだろう
グレデビュー日の話とか聞きたい!
たくさん聞けたら嬉しいよね
グレる前も聞きたいけど昔のやんちゃエピソードも披露されてオルトのデータに悪語録が登録されるのも楽しい
いつか来るかもしれない日のためにビックリする練習しとこ
いっ……石◯彰やぁーーっ!?
夜明けの騎士とかありそう
では私も…
う、うわーっ!!関○一だーーーっ!!
アアアーッ!ツ◯ケン!!
便乗して
ぎゃーーーっ!保志総○朗!?
鈴村健○までーーーっ!!!?
え?え?え??中〇悠一さん?!
ありがとうございますーーーーっっ!!!!
なっ、○本○典だとぉっ!?
ひっ、○原○ぐ○閣下ぁっ!!
まっまさか高○渉と○島○子かぁぁぁ~っ!?
ええーっ、関〇彦!?
これは勝てないっ…!
マ……モ…………(白目)
ええーっ!!! 三木〇一郎に、坂本〇綾だってええええ?!
お、緒○○美さん!?
ゆ、遊佐○二……っ!?
こ…ここで檜山○之だとぅー
あれ?
シルバーどこ行った…?
これは間違いなく床で寝てますな
セベクの「人間!」呼び、たしかに名前のある相手に対してこの呼び方は失礼なんだけど、でもだからこそこのセベクがちゃんと名前で呼んでくれた時は「認めてくれた」ってことがわかって嬉しさが一入なんだよね
今回、グリムや監督生のことをちゃんと呼んでくれた時、めちゃくちゃグッときたもん
早くマブたちにもこれを味わって欲しい
このままでは私も次回の強化合宿からは虚無飛行術になりそうです……
もちろんこれからも推しのガチャは回しますが、即おやつ漬けにしちゃうので、たくさんイベントきて、たくさん新規の配布カード入手したいな……
間違えて返信にしてしまいました!
失礼しました……
デュースのユニ魔でヴィルのオバブロを止めた後、
新ジャガ2号呼びから初めて名前呼びになった時を思い出したよ
プロローグの最後でマブ達が初めてお互いの名前を呼んだ時もね
セベクの「人間!」呼びというかあの態度、実際どうなるんだろうか
ここの板でも作中でも「ちょっと改めた方が良い」って指摘されてるし…
個人的には「人間!」呼びが完全に無くなっちゃうのは寂しいので、それは残しつつ少し態度が軟化するぐらいが良いかなーと思ってる
今日は半夏生という日で、縁起物としてタコを食べる風習のある地域がある、とスーパーのお惣菜コーナーに書いてあって、まんまとタコの唐揚げを買ってしまいました。
chapter4の衝撃を何とか消化したくて、たどり着いたのがパン作りだったので現在進行形で作ったパンを食べつつ頭をひねっている。あれか?ホームに置いてた絹ジャミルでパン作り発想になったのか? 何はともあれ、かもめ食〇風シナモンロール美味しい
みんなってどれくらいの頻度でプロフのコメントを変更してますか?
自分はキャラやイベの内容の感想を多かったら1週間に2~4回、少なくても2週間に1回変更してます
自分でも変えすぎてキモッwと思うのですが、好き勝手書いて楽しんでます!
気が向いたら変えてるとしか言いようがないw だいたい1か月に1回は変えてるかな?
フレさんが変えてる分には眺めるの大好きなので大歓迎。
今までのやつはイデアまだ18だからとか年下のDUO相手とか 50文字クッキングあたりです。今はライオン替え歌歌ってる
自分も頻繁に変える方かな
新情報がお知らせできたり、短い感想書いたりしてる
フレンドさんのコメントもついチェックしちゃうんだよね。推しに狂ってたり、情緒を掻き乱されてたりするのがわかると「わかる~」って勝手になる
月1ぐらいのペース、お知らせの後に興奮して変えてしまうことが多いですね。
イベント中とか週2で変えることもありますよ。他のフレさんへのネタバレに気をつけつつ興奮をぶつけてます。大体長文なのでフレさんに気持ち悪がられてないと良いのだけど!
熱意のある監督生さんは存在してるだけでボーテなので誰もキモいだなんて思わないよ!
自分も推しの活躍するイベなら毎日狂ったメッセージに変えるくらいのことはするから大丈夫!!! ヘアピンポニテ最高でした!!!!
とはいえ普段は週2、3回くらいかな。フレ様のメッセージ見るのも大好きで、よく変えてくれる方は軽率に好きになってしまう
気が向いたらって感じかな
このコメ見て気が向いたから、今変更してきた!笑
木です
さすがここの監督生さん達は更新頻度が高くてマーベラス!!
自分もフレンドさん達のコメント更新を楽しみにしててニコニコで読ませてもらってます!
皆さんの意見ありがとうございます
これからも安心してコメント変更をドンドンしていけそうです
この後も今回出たマスのシステム出そうですかね?
HPバディ重点的に育てたほうがいいのかな……?
少なくとも7章の中では出るかも?
7章のためじゃなくても、HPバディは育てておいて損は無いから、育成しておくといいよ
チャプター5で元の道戻るのにもう一度くる可能性とかも
ワンチャンあるかもしれないですし
ホワイトラビットイベ始まったときには
配布カード育成アイテムゲットついでに
HPバディ錬金術であげるのはありかもしれないですね
なるほど!お二人ともありがとうございます!
とりあえずレベル上がってるカードのHPバディから上げてみよう……
さっき唐突に閃いたので投下
レヴァーン=学園長説たまに見かけるけど、それならむしろレヴァーン=学園長と親族説の方が可能性ありそうじゃない?
レヴァーンはドラコニアに婿入りしてるだろうし、レヴァーンのご実家がクロウリーさんみたいな
どっちもカラスモチーフっぽいんだし、学園長の名前の由来がカラス・カラスなんだから、レヴァーンも旧姓だとカラス・カラスになるとかでも不思議じゃないよな、と思った
親族って言っても、レヴァーンの父、叔父、兄弟、従兄弟、甥…etc.
考えだしたらキリがないけど
同一人物説が一気に広がっちゃってるけど、親族説を出してる人もそれなりにいるね。ここでも何度か見かけるし。
自分も関係あるとしたら親族だと思ってる。レヴァーン・クロウリーって語感も悪くないしね。(どっちも元が鴉なのがちょっと笑っちゃうけど)
あ、ここでも同じこと言ってる人居たんだ!?
最近流れ早いから見逃してたのかも
さっき思い付いたとか、むしろ遅すぎじゃんね
は、はず~~~!!!
これ考えたけれど、兄弟や父とかだと結局リリアと顔見知りの可能性が高いので子孫か先祖レベルの上になりそう
先祖だと空白の期間が長過ぎな気が……NRCの学園長は代々あの仮面をつける習わしで、実は同一人物が延々学園長をやってるんです、とも考えたけれどどっかでバレそうだし普通にそろそろ寿命が来てそうな。順当に考えると血縁なら下世代な気がするなぁ
実は卵は一つじゃなくて200年前の方は学園長だったって線はさすがにないかな……
見た目年齢的にマレウスと200年以上離れてそうなんだよねぇ
関係ないんだけどカラス・カラスの字面がゴリラ・ゴリラみたいで学名っぽさを覚えちゃったな…
ワロタwww
マレノア様のシルエット、お顔の周りでぴろんって左右に広がってるのは髪の毛かな?
可愛い。早くシルエットなしの全貌が見たい!きっとめちゃくちゃお美しい!!
これ、ツノの下あたりの左右に大きく出っ張ってる突起のようなもの、耳かと思ったけど違うね
たぶんアニメのマレフィセントがつけてる、あのなんか黒いトゲトゲだ(伝われ)
女性キャラに飢えてる中で目元まで判明しそうな貴重なネームドキャラ(しかも大人の女性)…最高だな
きっとお声も素敵なんだろな
マレウスも王の威厳あふれる声だしこのシルエット的にも女王っぽいお声だといいな(この時点では姫だけど)
ツノのシルエットカッコいい!マレウスとおそろいだ!ってテンション上がった
姫だけど立派な杖とか肩当て付きマントとか既に女王の威厳に溢れてる…強そう(確信)
こ、こここ子安さんだあああああ!!
(今日chapter4始めました)
新鮮な悲鳴は健康に良いなぁ
まだまだ悲鳴ポイントはあるので、がんばってね
ぜひぜひ全マス踏んでください!バウルさんかわいいおじ様でっせ!
(マスは後からでも埋められるので、先に話を進めるのもおすすめ)
疲れてるのか度々見かける卵様を卯様に見間違えてしまうので新イベのことか!?となるなどしている
自分もですわ
なんなら脳内で新イベ=イースターっぽい=卵!と補完されてしまっているので卵ときちんと認識できていても新イベか!?となるなどしている
マレウスと学園長の繋がりって生徒と教師であることや見た目種族以外確かにあまりないなぁ…とグロマス眺めてたらこれ見つけて「あっ…」ってなった
当時は学園長また調子のいいことを…と軽く流したけど7章読んだ今となっては伏線に見える
育むねぇ……
まあ確かに、卵をあと2~3年ってとこまで育んだのは両親だしな。そうなるとセベクがそこに突っ込んでるのもミスリード狙いってこともありえるのかも
しかしそれを認識してるのなら、少なくとも記憶喪失って可能性は消えるよね
今までのハロウィンでのSSRはグリム入れると、
1年生0枚(0/7)
2年生4枚(4/8)
3年生5枚(5/8)
なので今年3枚とも1年生でもおかしくないレベル……。
一方で寮で見ると
ハーツ2枚(2/5)
サバナ0枚(0/3)
オクタ2枚(2/3)
スカラ0枚(0/2)
ポム 2枚(0/3)
イグニ1枚(1/2)
ディア2枚(2/4)
オンボロ0枚(0/1)
となってるので、1年生でサバナ寮なジャックはめちゃくちゃ確率高そう。
あともう1人くらい1年生いそうなのと、寮のバランスでカリムもまあまあありそう。
まあ、こんだけバランス悪い時点で運営がバランスとか考えてない可能性高いけどね!組で見ると割とバランスいいですが。
間違ってたらすみません。
ポムの枚数の後ろ間違い!2/3です!
カリムくんありそうだと思ってたけどツムステがあったから、私の中では優先順位下がったかな
ジャックくんはめっちゃありそうだと思ってたよ!
あとはデュースくんのSSRもきたことだし、エースくんに期待したい!
エースとジャックはかなりありそうだと自分も思ってます!
あと、今までの傾向見るに多分ツムステはイベントカードと別カウントっぽいです
リドルもアズールもそんなに期間あけずに両方来てますので
エースとカリムきそうって思ってるよー
ジャックはサバナのイベSSR2週目終わっちゃうから微妙かも?
そこは考慮されないかもしれないけれど
なるほど~~!その視点はなかった!
ハーツは人数が多いかつ
1年で誰もSSRがまだハロウィンできていないうえに
クラブウェアとBD以外でSSRを久しく見ていないエースは
十分今年SSRありそうな気はしています
サバナはタマシュナがなかったら
レオナのがSSRくるのかなってなりそうですが
レオナはタマシュナで2回目SSRきているので
そうなるとジャックがサバナ初めてのハロウィンSSRになりそうですね
エースもかなりありそうですよね!
レオナ3枚目はさすがに早すぎなのでかなり線薄くなりましたね~
エースSSR
三年生や寮長を差し置いてないだろうと、根拠もなく思っていました。
でも、皆さんの予想をみていたら、ワンチャンあるかも?と思えるようになりました。
全然ありだと思いますよ!寮長より先に役職ないキャラだってなってますし
エースってなんか歳の近い兄が居そうなイメージだったけど兄ッポラ結構歳の差あったわ
セベクって末っ子だしめちゃくちゃ可愛がられてそう
おめかしのPS読むと兄姉からもめちゃくちゃ可愛がられてんな…ってのがよくわかるよ
グリム相変わらず食レポ上手いな
美食研究会の名は伊達じゃないね
チーズリゾットの件といいグリムの食レポは食欲湧いてくるしキャラが美味しいもの食べてるんだなあと幸せな気分になる
これからもグリムには美味しいものいっぱい食べていっぱい食レポしていただきたい
ただし黒い石、テメーはダメだ
薔薇の王国イベは誰が出るかなぁ
デュースママな気がするけど強欲監督生だからデュースママも兄ッポラもトレイの両親も見たいな
デュースのおばあちゃんも見たい……
右大将リリアが今のリリアにどのような過程で変わっていったのかはその内出るんだろうけど
バウルは結構戸惑っただろうな…というのが想像できてしまう
可愛いと思われるような振る舞いをするリリアを見てバウルはどう思うんだろうか
バウル(元部下)の前ではしない可能性もある
若者に合わせたつもりで対子供達限定だったりして
今の穏やかで親しみやすいフランクな感じにはバウルもマレフィシア様も「丸くなったな…」って思いそう
ワンチャン孫が出来て似たようなタイミングで変わっていった可能性もある
400年前の時点で魔導エネルギー使った機械が存在するのすげえなと思ってしまった
もしかして私が読み落としているだけで一般的な機械より魔導エネルギーを使った機械の方が誕生が早いのか?
新イベント、イースターっぽいっていうご意見をお見かけしたんだけど、私の中では2023年、卯年が頭をよぎる
そうすると、来年は辰年……より一層ツノ太郎に期待が高まってしまうわ
兎のお祭りって聞くと確かにイースターの方が出てくるよね
兎年+アリスの白兎で薔薇の王国故郷イベって感じなのかね?
バイトなんて学生の今しかできないもんねぇ
和装も似合うだろうし、一度新春カードとして来て欲しいわ
木主じゃないけど、今回のイベントが卯年だからうさぎモチーフかもって意味かなと思うので、お正月に限らずドラゴンモチーフのイベントが来るかも!って意味かと思った
勿論、お正月イベントにも参加して欲しいよね!
イースターには時期がズレてるとは言われてましたが、卯年の発想はなかった…!
昨年に寅年らしいことはあまりなかった気もしますが、来年のお正月イベに辰年繋がりでツノ太郎を期待するまとめもありましたし、干支ネタだと考えるのは楽しいですね
暑い日が続いてかなりしんどいので、今までの敷きパッドを交換しようと思う
暑さに負けてるワイ監「よし、ツイステの冷感敷きパッドに変えて気分を上げよう!」vs汚したくないワイ監「寝汗とか染み込ませたくないから変えたくない……!!」vsまたしても何も知らないダーク○イさん(年齢不詳)
自分の経験上、使っちゃった方が良いと思う!
暑さにはどうしても勝てんので敷いちゃいました!使わない方が勿体ないしね…。気にしてくれてありがとう!
ツボって戻れなくなるから考えてなかったんだけど
バウルさんのことリリアちゃんはツンデレって思ってんだろうなって……
リリアちゃんの夢だから……
次の7章SSRは卵様!というコメントを見て思ったんだけど、それならイデアのタブレットSSRが実装される日も来るのでは…?
フィギュアでは半分実装されたようなもんだし
ネタ抜きにホームにタブレットをふよふよさせたい気持ちはツイステ始めた頃からずっとある
Rでいいしホーム立ち絵がタブレットでカードイラストはタブレット画面に写る本人とかでもいいから出してくれないかな…
ここの記事のプライズイデアのサムネがタブレットなの面白かった
え?と思ってリンク押すとプライズ氏の写真がちゃんと貼ってある
イデア氏の衣装の差分機能でタブレット氏がほしい
お着替えで実装いいですね
皆さんが本編や考察や新イベントやらで盛り上がっている中、拙監は最推しの誕生日に思いを馳せている…というか思考領域を侵食されている…。
あのレオナさんがあの格好してあの帽子被ってしまうんですよ?
飛行術ではあの格好で髪の毛ふわりとかしちゃうんですよ?
ルームでお花とHappy Birthdayしちゃうんですよ?
あのお姿でホームでいつもの感じに話したり…パソストとか……グルーヴィ―とか……。
考えるだけで砂になりそう…。
※ユニーク魔法でなくて強い光に負ける感じ。
は、はわわ……砂になって夕焼けの草原の一部になりたい……
砂になりそうなの解る…お墓に入ることすら出来ない感じがする
レオナはグルーヴィーでは、立ち乗りで派手な飛行を見せてくれそう
運動着パソストでも言われていたけれど、そういうことやるのよ
バルキャンの背景Chapter4にぴったりでは?!
自分もドワーフ鉱山底なし沼にしてる。
夜の森、テント張って野営、ドンピシャだ!
ワイもそれにしてるーナカーマ!
装甲掘削機くんのダサ可愛いフォルム、初見の時からどこかで見覚えがあるな…とあるはずの無い既視感を覚えてたんだけどその理由がやっとわかった。
ばいき〇まんメカだ…!
右大将リリアをどう編成したらいいのかずっと考えてた
右大将リリア(M2セベクDOU・M3ヴィルDUO)
おめかしセベク(M2ケイトDUO・M3リリアDUO)
SDヴィル(M2リリアDUO)
ユニオンケイト(M2ジャミルDUO+M3セベクDUO)
絹ジャミル(M2ケイトDUO)
編成難易度高すぎて無理、わい監の頭じゃ思いつかない
編成考えるの得意な方、アタッカーリリア様でいい編成教えてください
わかるー!アタッカーだから火試験のフィニッシャーにしたいもんね!
バフをくれる+水属性餅のセベクが今の所いないもんね(今後ストーリーSSR枠とかで来るのを期待)
寮服スカラビアDUO、仮面イデアボアエペル相互DUO、寮カリムM1とボアエペルM1、右大将リリアM2M3同時出し(M2でフィニッシュ)とか思いついたよ
4DUO5有利でアタックバディが5発動するはず
リリアとセベクでDUOさせることばかり考えてたけどいい感じのセベクが実装されるまでリリア同時打ち、めちゃくちゃ目から鱗でした!
私の編成案だとM3多すぎて自分で再現できなかったので助かります!
ボアエペル持ってないけど復刻待ってチャレンジしたいです
絹ジャミルとユニオンケイトが水の相互DUOだよ
火力そんなに出ないけど却って良いかも
本編で悩み迷い傷つきながらもマレウス様親父殿やみんなを救うのは自分(たち)しかいないと自らを奮い立たせて頑張っているシルバーくんに情緒を掻き乱されている所にうさぎシルバーくんは致命傷でした…
なんだあれ
なんだあれ
なんだあれ
かわ…かっこいい…カワイイ!!
キリッとした顔してるけどパステルカラーのリボンぼんぼんにうさ耳シッポだぞ!?
どんな気持ちで着てるんだろう…
一見喧嘩しそうな要素が謎の調和で完成されている…ずっと見ていられる…醒めたくないってこういう気持ちか??
学園長の正体について色々言われているけれど、仮面をかぶったキャラが登場したら、仮面を外して驚きの正体が!ってなるとこまでセットなのはお約束なんだよね
・顔が登場人物の誰かに似ている(=肉親)
・すでに亡くなってるはずの人物だった
・人外の変貌をしている
あたりの理由が組み合わさったりしてる
学園長の仮面もいつか外すことはあるんだろうけれど、その時はストーリー終了も意味してそうなので、いつまでも怪しい仮面のカラスでいて欲しい
いつかは見せてくれるだろうけど、仮面外さないでほしくもあるってのわかる
「私の正体は…」とか勿体ぶって言いながら仮面外そうとして「あれ!あれっ!?外れない!え、何でですか!いつもは簡単に外せるんですけど!?顔洗ったりしなきゃいけませんから!ええ!?」とか何とかドタバタして結局外さない謎の仮面男・学園長を貫いてほしいと思う自分が心の奥底に潜んでる
ワロタwww
呪いとかで外れないだと一気にシリアスになるけど顔洗うのに困るもんね…洗浄魔法?
7章と新イベの流れの中で申し訳ない
次回のツイステのツムツムコラボまたは復刻ガチャに向けてコインをチマチマ貯めてる勢なんだけど、新イベ始まって山愛会が一人で冒険に出ちゃって笑っちゃった
シルバー君にもらったロープだけで乗り越えられるかなぁ
ウキウキで伝説の秘宝探しに行きそうw
本編のジェイドって何事もそつなくこなす油断ならない人物なのに、イベントとかトータルで見ると「何を持ち帰るかわからない油断ならない身内(オクタ視点)」なのオモロなんだわ
これもしかしたらchapter10くらいまでいったりするんだろうか
なんとなく、7〜8くらいを予想してたんだけど、今回の配信分を読んでもうちょいあるかなって感じした。
リリアちゃんの夢編、まだまだ続きそうだけど…次回はオルくんの到着も期待してる!
茨の国のフレーム、映画でオーロラ姫のお城にかかってる垂れ幕(?)みたいで可愛い
茨の国の状況が我々でいう開拓時代のアメリカに近いっていうのを見かけて
あ~となるなど
ついでに茨の住人大体飛行が移動手段だというのも思い出してもしかしなくても町や集落を繋ぐ街道というものが存在していらっしゃらない?と思い立ち
ますます人間側からは先住人がそれなりのコミュニティで存在していると認識されてなかった可能性にうわあ~ってなっている
人の移動だけなら飛行術でもいいけれど、荷物を運んだりするにはやはり街道は必要じゃないかな
馬や牛じゃなくて、魔法で動く仕組みだったりするかもしれないけれど
あとマレウスやリリアという妖精の中でも規格外のメンツしか知らないので、一般妖精がどの程度魔法が使えるのかよく分からないよね
少なくとも、全ての日常行為の基盤が魔法っていう国だから、他の妖精たちも少なくともNRCの学生以上には堪能だろうね。魔法は慣れだってことも再三言われてるし、彼らは長寿だし。
となると、荷物の運搬であっても普通に転移魔法を使って一瞬ってこともあると思う。その辺はNRC生でも普通にやってることみたいだから。
少なくともって2回も書いちゃった…
7章の情報が新たに出るたびに新たな謎が生まれる…
レイア様と夜明けの騎士の子供がシルバーかと思ったら時系列的にありえない事になるし
レヴァーン学園長説も考えたが学園長記憶喪失だとしてもリリアが雰囲気や魔力で気付くはずだし
リリアの入学許可書密かに持ってたのはマレノア様かと思ったけどマレノア様ならあやつ呼びしないし、それならレヴァーンの方が呼び方的にあり得そうだからこのまま消息不明で終わらないのでは?とか…
とりあえず俺に判る事は登場人物全員絶対美形だって事だけだ。間違いねぇな!
リリアの入学許可証については、自分はむしろ幼馴染ってことなら尚更あやつって呼びそうだなって思った
歳を重ねて丸くなった今のリリアにとっては、彼女は大切な思い出の中の人だし、親しみや懐かしさも込めての「あやつ」呼びでも違和感はないなって
それに、リリアのところに許可証が届いた時には、もうレヴァーンは使節として出発してた可能性があるし
入学許可証が届いたのは500年前、Chapter 4は400年前
だからとっくに入学許可証は届いて、すでに王室で保管されてる可能性が高そう
新イベントのエペル君可愛いなあ
オイスターだよね?あれ??
ありがとうエペル
君はポムフィオーレのエトワールだから
次期寮長になる男だからっ
お前の気持ち俺達マブはちゃんと理解ってるからな!お前こそが漢の中の漢ダゼ!いつもファンサありがとうございます。拝
頭の部分は似てるかもだけどベースは白うさぎじゃない??
この襟の形とか布が前後に垂れてる服?ラッパ持ってる時の白うさぎはこんな衣装だった気がする
エペルの衣装の正面にラッパ白うさぎ書いてるし
両方意識してるとかはあるんじゃないかな?
色味も似てるし
エペルっぽい色にしたこのかっこだなぁという印象
オイスターねぇ、、、可愛いけど食べられちゃうしなぁ、、、
エースもトラウマになる話で伝わってるらしいしストーリー上伝承付きでモチーフにされてるならどういう内容なのか、、、
木主じゃないけどボンネットが似てると思ったけど……似てませんかね?
まあ、意識してるならストーリーで出てくるんじゃないかな?
書き忘れたけど、ボンネット以外の部分は自分もうさぎの服だと思ってるよ勿論!
え、あ、まって?
エペル君のオイスターって?牡蠣って?
なんのことかなぁ?
とググってみた。
まさか。こんなお話あったなんて、知らなかったよ。
じゃ、マスシェフのエースが言ってた
牡蠣が苦手なお話って…。それはトラウマにもなっちゃうねて。
いつだったかここの掲示板で31アイスでリンゴ飴風のがあるよ!って教えてくれた監督生さんを思い出したので、別件で行く機会があったから買ってみた
すごく美味しかったし、シャーベットだから今の時期にぴったりなさっぱりした味で、エペル君も好きになってくれる味かなとか考えて食べたから楽しいおやつを過ごしたよ!
あの時の監督生さん、ありがとう!
途中に立ち寄った廃村の家にあった糸車ってこの後はもう出てこないのかな?
ミニバトルのマスに出てきた場所の家具だから再登場は難しそう
結構重要な役割で糸車は出てくると思っていたから、さっと出てきたのはちょっと意外だった
糸紡ぎが盛んな国らしいし、糸車なんてどの家庭にもあるようなありふれたものだからそんなに重要視されるような描写がなかったんじゃない?
まあ、一時期それらが全部燃やされたことはあったらしいけど。
警戒するようなものじゃないからこそ油断するとかはありそう。
もし眠れる森のストーリーを辿るならマレノア様が赤子シルバーに数百年眠りにつく呪いをかけて、そこから「国中の糸車を燃やせ!」って流れに繋がるのかも?
燃やしたのは”人間の王”ってスクショの中身にも書いてあるよ
マレノア様は妖精王
それをやった人間の王がいたとしたらステファン王だと思う
リリアの夢は完全に実写だしアニメ映画沿いにはあまり思えないかな
糸車の針に怯えてたのはそもそも二作品とも人間側じゃないかな
主語を書かず分かりにくくてごめん
マレノア様がなんらかの魔法をかける(発動条件が糸車)
↓
人間側(銀の梟)が恐れて国中の糸車を燃やす
そこで糸車が再登場するのではって意味でしたm(_ _)m
その場合でもオマージュするとしたらビジュアルまで製作された夜明けの騎士が呪いを受けると考える方が自然に感じるし、相当過去の話にシルバーが出てきた理由がよくわからないかな…
人間の体を保つ魔法ってドラコニア家の中でも強大な力のマレウスかつオバブロでやっと成功してるような事だし微妙かな
メタ的には本当にそうならそこまで核心に近づいてたらchapter1の頭ぐらぐらするみたいな話が入りそうとも思う
いや、そもそもよく考えたらあの時代の夜明けの騎士はレイア様と恋仲だからまだ後継ぎはいなかったわゴメン
この近衛隊の旗章、モチーフとしては蝙蝠とドラゴンの角と茨(炎)なんだろうけど、今のデザインとは違うらしいし、もしかしてリリアが右大将だから蝙蝠の意匠があるってことだったりするかな
リリアが右大将を退いたから、またデザインが変更されたって可能性はありそう
木主さんが挙げたモチーフ+
マレフィセントが呪いをかけた冒頭シーンのポーズにも見えるね
マレフィセントのお顔と襟?の部分みたいだな〜としか思ってなかったからコウモリとか炎とか見てハッとした
私はコウモリが角、炎が目のあたり(アイシャドウ?)でマレフィセントのお顔に見えました。