雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.4

コメント9,918

無題

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html
・Part.2「http://twstsoku.com/archives/23817878.html
・Part.3「http://twstsoku.com/archives/24086992.html

・コメント削除依頼「http://twstsoku.com/archives/24375128.html

▼注意事項

※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
 

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. >>3402
    エペルの場合、「筋肉がつきにくい体質」ってのがなぁ…。

    返信
  2. >>3376
    この一連の優しい監督生とルークに流れ弾食らった脇の社畜監督生ワイ泣きそうになった
    全員に♥️100回くらい押したい
    サーバーに負荷かかるからできんけど
    3376さんも本当にしんどかったら逃げてもいいんやで
    (鏡を見ながら)

    返信
  3. >>3398
    毒親が登場した前例があると疑っちゃう気持ちもわかるかも
    あんまり親しい間柄で使う褒め言葉のイメージがないってのもあるかな?
    >>3400
    ジャンクフードはよろしくない!程度の教育はあっても良いかも
    抑制されると反動で好物になりやすいし

    返信
  4. >>3399
    うん、エペルの長所が存分に活かせるいい部活だよね、マジフト。

    返信
  5. >>3283
    他の方がいってるように無理矢理食べさせられてたら食に関わるカフェとかしなさそうだしアズールの家族関係は他より良かったんじゃないかな?
    ツイステのキャラたち家族のことほとんど話さないから分からないこと多いけど

    返信
  6. >>3394
    3314だけど話題振った本人がマリカーに心奪われてるからOKやで

    返信
  7. >>3041
    まだ転校生(現プロデューサー)やってるけど今年からはランキングボーナスは無くなって優しくなったぞい

    返信
  8. >>3151
    なんならその後1食奢ってくれる

    返信
  9. フレンドさんの豆アズールを久しぶりに見て気付いたんだけど、フィールドスキャナーのアンテナってもしかして節分の鬼をイメージしてあんなに立ってるの?
    怪物のイメージが強すぎたけど、「鬼は外!」とか言ってたもんな…
    今頃過ぎて恥ずかしい

    返信
  10. >>3161
    ワイは元ネタに沿ってキャラクターと監督(監督生)が作った物語を読んでる読者目線。

    返信
  11. >>3390
    ラグビー部もそれぞれだと思うけど私の母校では入学時の体格はあまり重要視せずに入部後食べて筋トレして鍛えるみたいな感じだったから入学時エペルがフィジカル的にハンデを抱えてたとしても問題ない気もする

    返信
  12. >>3168
    私もよくわかってないからとりあえず1番DUO魔法を多く打てる編成にしてみてる。ガラおじたんと寮服エース・デュース・ジャミルにSRカリムで4回打てる。カリムをフェアリーガラにするとバディも8つになる。ここにSSRカリムを引いて編成したい。

    返信
  13. >>3387
    わかる、普通に現実でも育ちが良いみたいな褒め言葉として使われるの聞いたことあるからこっちだと思ってた
    でも本当の教育云々でも面白いと思う

    返信
  14. >>3390
    エペルの場合は頭脳って言うよりも飛行術のテクニックの方が注目されてたりするんじゃないかな? エペルは飛行術得意みたいだし。
    入部条件とかマジフトのルールの詳細がわからないからなんとも言えないけど。

    返信
  15. >>3387
    自分も褒めてるのだと思っていたけど、リドルのことがあるからそっち方向に考えやすくなっちゃう人もいるのかも
    ガラでヴィルがカリムに「ご実家の教育の賜物かしら」っていうのはもちろん褒め言葉として言ってるわけだし

    返信
  16. >>3382
    それがめっちゃもどかしい……
    グリム最推しの私は今すぐ学園長に黒い石ってなんですか!?って聞きに行きたい!

    返信
  17. >>3369
    運動着のホームタップじゃなかったかな

    返信
  18. >>3355
    知性の無駄遣いしてほしい

    返信
  19. >>3314
    車運転しなさそうって話題がほぼマリカーに持ってかれてるの草

    返信
  20. >>3381
    社員寮だった可能性も

    返信
  21. >>3376
    ルークじゃなくていち監督生の言葉でごめんだけど、頑張りすぎないで
    辛いと思ったら無理してでも休むんだよ
    ルークハントなら「羽を伸ばす君も実に美しい!トレビアン!」って言ってくれるはずだ

    返信
  22. >>3279
    だって全員悪役ですしおすし…。
    twstに出てくる元ネタで結婚してるのってハートの女王(頼りない王様)とスカー(奥さんは続編の敵)とイグル・クイーン(原作だと養子だか相手の連れ子だった気がする)とトレメイン夫人(自分の実の娘2人と相手の連れ子主人公)だけだし

    返信
  23. 「もしリアルな部活に入ったら〜」ってやつ見てて思ったんだが、エペルがマジフト部でやっていけてるのって、マジフトが体格<頭脳で戦う競技だからだよな。
    多分ラグビーとかアメフトとか、フィジカルの強さで競う競技だったら、入部する時に門前払い喰らってたと思う。

    返信
  24. >>3381
    オモムキノアル寮

    返信
  25. >>3358
    新米近衛兵時代はなんかチャラそうなイメージある

    返信
  26. ジェイドのアズールに対しての実家の教育〜みたいな発言って普通の褒め言葉だと思ってたから色んな説が浮上してて興味深かった。
    親や家をたてつつその人を品よく褒めてるのかなと思ってた。教育の賜物とか、逆の意味だと親の顔が見てみたいとかの感じで。

    返信
  27. >>3339
    現実の座学でも理解文系と分かれたり得意不得意なスポーツがあったり、頭が良かったり運動神経が良くてもなんでもできるってわけではない(稀にオールマイティもいるが)のは同じだし、そういうもんだと思ってた

    返信
  28. >>3376
    たかだかゲーム、って言ったら創作物は全部作り物さ
    でもそんな創作物に感動して人生が変わる人は沢山居るからゲームに一喜一憂するのも良い事さ
    自分はパソスト読みながらキャラ解釈に頭を悩ませてるうちに自分の無意識化のトラウマを思い出してむしろ自分に対する解釈が深まったりしてる
    全力で楽しんで行こうぜ

    返信
  29. アニメイトに売ってる寮服アクスタ(2次受注のやつ)を予約したんだけどいつ発送かわからないって怖いな
    早く会いたいぞリドルくん….

    返信
  30. >>3142
    趣味が一緒も楽しめていいけど一緒より理解あるほうがいいのかも

    返信
  31. >>3265
    四章のグリムの状態プレイヤーは見てるけど監督生はみてないのよね

    返信
  32. ふと気になったんだけど、監督生の住んでるオンボロ寮ってオンボロだからそう呼ばれてるんよな…?そしたらオンボロ寮が建てられた時は、見た目なんてオンボロじゃないから何て呼ばれてたんだろ…後倉庫とか置き場なら分かるけど、あそこに談話室とかがある建物を建てた意味も気になる

    返信
  33. >>3376
    ボーテ!頑張る君は美しい!

    返信
  34. >>3376
    >朝早く起きて仕事して夜遅く帰って寝る
    偉いよ 意思がないとできないことよ

    返信
  35. >>3257
    白雪姫ですら今年で公開83年目(日本公開は70年目)だから長生き2人は本来の物語を知っている・実際に見ている可能性もあるね。そしたらゴスマリでリリアがサムの曾祖父と知り合いと言っていたのはご先祖さまではなくて元ネタ悪役のことを言ってる可能性も出てくるから他の人たちも知り合いなのかも。

    返信
  36. >>3349
    高く上がったら素直に喜んでるし、パソストでも高いのが苦手って印象は受けないな

    返信
  37. 仕事で疲れきった日、日付変わってログインした際のログインボーナスでルークが出てくるとしんどい。
    もちろん嫌いじゃない。
    朝早く起きて仕事して夜遅く帰って寝る、ただただ実りのない日々を肯定してくれる。なんなら明日にまで期待してくれるってことが凄く刺さる。
    たかだかゲームに、って思いもあるけど自分を見て、認めてくれてるって思うと、やっぱりしんどくなって、それからまだ頑張れると思える。
    ルーク、明日のワイも頑張るぞ。

    返信
  38. >>3372
    うちは1番近い学校に結構強い馬術部ある
    多くはないけど現実にもあるし置き換える必要ないと思うなぁ

    返信
  39. >>3372
    高校は場所を選ぶけど、大学は都内の学校でもあったりするよね

    返信
  40. >>3341
    リアルに存在しない部活はともかくマイナーなだけならそのままで良い気がするなぁ
    あと研究会とかも

    返信
  41. >>3361
    馬術部存在してるんだろうけど自分近辺の学校にはないからマイナーだと思ってた

    返信
  42. >>3339
    オクタ組は重力の下に落ちる感覚が苦手なのかな

    返信
  43. >>3366
    確か箒に乗ってリンゴ収穫してたみたいなこと授業で言ってた気がする

    返信
  44. >>3366
    実家のリンゴの収穫を箒に乗って手伝ってたって話があったと思う
    どこのセリフか覚えてないけど

    返信
  45. >>3359
    リリアは蚊とバトって謎の友情築きそうだしツノ太郎は眼光で射殺せそう

    返信
  46. >>3297
    どうやってあの二人が石見つけてそれを食べようとするに至ったのか…

    返信
  47. >>3304
    リリア「なんで図書室なんかに行ったのかのう?」

    返信
  48. >>3341
    映研はマイナーではないと思う

    返信
  49. ほぼ同じタイミングでリリアの話題続いてて笑っちゃった

    返信
  50. >>3352
    アップロードに10年かかっているのよきっと

    返信
  51. >>3341
    マジフト部の子たちはサッカー部、ボドゲ部は将棋部、ヴィル様は演劇部、マレウスは吹奏楽部、ジェイドは山岳部かな
    馬術部ってマイナーなのか……?

    返信
  52. >>3339
    イデアは高さ自体は普通に高いんだよな
    普通に運動神経が壊滅的なんだと思われ

    返信
  53. 蚊に刺されてキレてんだけど、リリアも蚊に刺されたりするんやろか?
    蚊に刺されるツノ太郎とかおるんやろか??

    返信
  54. リリア様の若くて見た目と年齢が一致してたとき見てみたい

    返信
  55. >>3297
    おじたんは獣人だし学園長も(推定)カラスだし拾い食いもするよね

    返信
  56. 2章で初めてリリア様にお会いしたワイ監「可愛い〜!お、男の子……?男の子でいいのね……?はーすこ」
    改めて制服立ち絵を見たワイ監「雄ッ……これは完全なる男の人だッ!色気やばない?(混乱)惚れたわ」

    返信
  57. >>3267
    ボドゲ部は絶対白熱する、というかやってるだろ感ある。

    返信
  58. >>3339
    某ハリポタとかだと魔法使いとしてはめちゃくちゃ優秀なハーマイオニーでも箒は苦手だったから多分センスや運動神経、あとは飛ぶ事を怖がらないとかが重要なんじゃない?知らんけど
    怖がってる事が箒に伝わるとかだったよ
    ジェイドの「空はちょっと…」って台詞もあるし

    返信
  59. >>3350
    試合形式とかは確かにアメフトやラグビーよりだけどマジフト自体は肉体戦って感じでもなさそうだからおじたんやラギーはラグビーよりはサッカー、ハンドかなって思った

    返信
  60. >>3271
    twstが10年くらい前のジャンルだったら絶対ニコニコ動画にあった(確信)

    返信
  61. >>3341
    マジフト部はむしろアメフト部とかラグビー部じゃない?

    返信
  62. >>3339
    アズールは高いとこ怖いのかなーと勝手に思ってた
    水中だと落下って概念と縁なさそうだから慣れにくいのかなとか

    返信
  63. >>3271
    ルークがチルノやるならヴィルはここぞとばかりに叩き割る〜〜〜♪しとけばいい?(インターネット老人会)

    返信
  64. >>3269
    その辺分別あるフロイドも素敵だけど、
    もしや耳飾りとか保護メガネは過去に痛い目みたのかな~って思ってた

    返信
  65. >>3339
    足りて無いんじゃなくて逆に足りすぎてる可能性も
    だから安定させるのが難しいとか

    返信
  66. >>3283
    無理やり食べさせてたんならオバブロ時に親に対しても何か思うところあったと思うので普通に良いご家庭の範疇だったんじゃなかろうか

    返信
  67. >>3337
    腹よじれるwwwwwwww

    返信
  68. >>3341
    自レス
    個人的にオルトにはクラスに1人か学年に1人はいる卓球部の身長低くて可愛い元気キャラになって欲しいんや..

    返信
  69. >>3338
    アイテムボックスの影にポコポコ置いて引っかかったら煽って来そう

    返信
  70. ふと気になったんだけどリアルに存在しない、もしくはマイナーな部活(マジフト部、馬術部、ガゴ研、山を愛する会、映研、ボドゲ部)に入ってる子達を現実にありがちな部活に落とし込んだらどうなるんだろ
    個人的なイメージでいくと、
    レオナ→サッカー、ラギー→ハンド、エペ子→ラグビー
    リドル→生徒会、シルバー、セベク→剣道
    マレウス→文芸?もしくは帰宅、ジェイド→水泳か山岳
    ヴィル様→報道部か茶華道部、アズール→報道部
    イデア&オルト→卓球
    かなって思うんだけどどうだろう

    返信
  71. >>3338
    ジャンプ台とかみんなが通る場所に置きそう

    返信
  72. そういやオクタとかイデアってなんで飛行術苦手なんやろ
    魔力的にもその出力調整的にもアズールとイデアは十二分そうやし双子も体幹運動神経良さげで器用そうなのに
    アズールとかめっちゃ努力するのに1年以上かけてまっすぐ飛べもしないって何がそんなに足りないんか気になってしまう
    魔法師は1年でもほぼ飛べてるから難易度的にはそんなでもないと思うんだけど
    (元々水中で泳ぐ、が空中で泳ぐになるから動作が一緒な分混乱するのかなと思ったけれども我々が重力5倍の空間に放り込まれたら重っ!ってなりつつ流石に何ヵ月かで慣れて色々出来そうだけどな…あとイデア)

    返信
  73. >>3322
    バナナの皮めちゃくちゃいやらしい場所に置くんだろうなぁ…
    バナナ踏んでスリップ起こして復帰した場所にもうひとつ置いてたりしそう

    返信
  74. >>3324
    だってなんか、履いてなさそう(偏見)
    パンツ脱ぎ履きしてる様が想像できない。
    でも履いてるとしたら白ブリーフか黒のブーメランか派手派手しい謎の柄のトランクス。

    返信
  75. >>3322
    マリカーはキャラとか機体の種類に性格出そう

    返信
  76. >>3329
    事前にこういうアレンジをしようと思ってるが問題ないか?って聞けば歩く法律辞典リドルくんがジャッジしてくれるかも

    返信
  77. >>3315
    愚痴コメなら下にもあっ…いえなんでもございません

    返信
  78. >>3322
    真っ直ぐしか飛ばない追尾なし甲羅バッチリ当ててきそう

    返信
  79. >>3047
    男なのに女っぽいと言われるのは屈辱という人もいるよな(代表例エペル)
    だから女呼びはキャラ乏しだと思われてるんじゃね?その気はなくても(適当)
    てか「過敏すぎる」…?なんで二次創作側が被害者面してるんだ?

    返信
  80. >>3326
    ヤメロォ!

    返信
  81. >>3262
    豆でアズールに弱み握られていた運営委員長と委員いたよね
    だからちゃんといるんだろうけど、とにかく寮長たちが強すぎる…
    あの寮長たちとテーブル囲んでミーティングするの無理だろ

    返信
  82. >>3292
    校則の穴をついて着崩す学生のように、ハーツラビュルのあの規則に反さないよう全て読み込んでアレンジするんだろうか

    返信
  83. >>3310
    あっ…(察し)

    返信
  84. >>3322
    甲羅当てる度にめっちゃ煽ってきそう

    返信
  85. >>3319
    脳内再生余裕すぎて草
    でも若い監督生ちゃんに通じなさそうや…

    返信
  86. >>3207
    片手か!!!!!おめでとう!!!!!ワイ監もやってみるわ

    返信
  87. >>3323
    むしろ何故履いてないと思ったのだ

    返信
  88. >>3304
    学園長もパンツ履いてるんやろか

    返信
  89. >>3321
    マリカー意味わからんくらい強そう

    返信
  90. >>3314
    レースゲーをやってるところは想像できた

    返信
  91. >>3314
    後自レスだけど
    オクタトリオはリムジン似合いそう
    運転席にジェイドで助手席にフロイドが座ってて、後部座席の真ん中にアズールが座ってマフィア感出して欲しい
    免許取れないから運転できないけど

    返信
  92. >>3275
    学園から 馬車が出て 初めに3人乗りました
    草原で 1人降りて 獣人だけ乗りました
    ポムフィオーレで 2人降りて 結局乗客子ジャガは何人だ?
    答えは 答えは 0人 0人 なぜならなぜならそれは!
    未研磨さえも美しい!

    返信
  93. >>3303
    光属性たちがまだ残ってますね…

    返信
  94. >>3304
    監督生がパンツハンターになってしまう

    返信
  95. >>3312
    フロイドは完全ランダムで攻略方なさそう
    昨日(A)選んで機嫌よかったのに今日は逆とか

    返信
  96. 削除されました

    返信
  97. 飛行術でイデアが「車で良いじゃん…」って言う度にイデアが車を運転してる姿想像つかねぇなぁ…てなる
    後部座席に座って送り迎えされてる姿はなんとなく想像つくけど

    返信
  98. >>3308
    吐かせてもまた食って吐かせてもまた食って

    返信
  99. >>3304
    プレゼントはともかく選択肢選びが面倒くさそう(笑)フロイドとかなんの選択肢選んだら好感度上がるかわかりにくいと思う

    返信
  100. >>3302
    風呂に入って邪を洗い流す

    返信
  101. >>3258
    成仏してたら背後にはいないと思うんだよなぁ…

    返信
  102. >>3283
    アーシェングロット家はあんまギスギスしてるイメージ無いな
    普通に仲いいし愛情はあるけど店忙しくてそこまで(イジメの件とか)気にかけてあげられなかった感じの家庭を想像してる。

    返信
  103. >>3295
    背部叩打法というものがあってだな…

    返信
  104. >>3295
    噛まれようがひっかかれようが喉に手を突っ込む覚悟は決めた

    返信
  105. >>3302
    預金残高確認してる()

    返信
  106. >>3303
    RSAにカチコミいきます?いきます?

    返信
  107. 好感度パラメータが実装されたらMAX時にパンツが貰えるようにしよう(某論破ゲー)

    返信
  108. >>3299
    やだあああああああ!!!
    せや…白い石食わして相殺するんや…

    返信
  109. みんなガチャ引く時なんか気をつけてることとかしてることある?
    ちな自分はタイトル画面を推しの「ツイステッドワンダーランド」聞いてから、物欲センサー働かないように超無心にしてから引いてるのと、もう一度引くは押さないで1回1回やり直してひいてる

    返信
  110. 3章のアズールが癇癪おこしたときのラギーの対応が完全に子供をあやす感じだったよな
    4章で孤児の面倒を見ているとみて、なるほど慣れているんだなと感心してしまった

    返信
  111. >>3283
    家がリストランテだから特別舌がこえただけで食育の範疇じゃないかなと思ってる
    スペシャルドリンクやまかないについての発言を見てると美味しいものを食べることは好きそうなので

    返信
  112. >>3290
    なんか四章の時点で手遅れ感あるよね

    返信
  113. >>3297
    オバブロは一人一回まででしょおじたん

    返信
  114. >>3294
    落書きは「マジカルホイールで来た!!」で決まりだな

    返信
  115. >>3290
    今回黒い石を前にしたときの変化だったけど、次食べて普段の言動もおかしくなってしまったらワイ監泣きながらグリムを逆さ吊りにして振る。吐き出せ

    返信
  116. >>3272
    デュースにチャリで来たのポーズしてほしい

    返信
  117. >>3098
    それはあるね

    返信
  118. SSRトレイの帽子好きだから特注で作ってもらった〜的なホームボイス大好き
    寮服のアレンジや足し算ってどのくらいまで許されてるんだろう
    立ち絵では見えてないけど実は短パンにしてるモブとかいたりして……

    返信
  119. 削除されました

    返信
  120. >>3265
    モット…クロイイシガクイテエンダゾ

    返信
  121. >>3285
    ご飯に黒いの乗ってると海苔の佃煮みたいだな

    返信
  122. >>3275
    小学生の言い返しで草

    返信
  123. 削除されました

    返信
  124. 削除されました

    返信
  125. >>3284
    推しの黒い石ならご飯三杯いけるわ

    返信
  126. >>3282
    各寮もう一巡いくか、もしくは教師陣に行くか

    返信
  127. 「ご実家の教育」ってなんやねん…(困惑)えっ、まさかまさかの美食家にするために無理矢理食べさせていたとかそういうパティーン?…はないよね。うん。だってディズニーだもんね?そんなことはね?流石に大丈夫だよね?
    あっ…そーいや四章で大人の闇出てたわ…
    …いやしかし!だがしかし!ジェの情報によるとアズ両親は料理が上手かった筈!
    なーんだやっぱり両親の料理が美味しすぎてアズが食べ過ぎたとかそういうほんわか(?)な理由だったんだ(思考放棄)
    (謎の深夜テンション)

    返信
  128. >>3274
    拾い食いした石の数
    グリム5個vs監督生(暫定)3個
    まだ勝てないな、追加の石持ってこなきゃ

    返信
  129. >>3131
    デュース・デュースター
    あだ名はデュデュ

    返信
  130. >>3236
    全員結婚に向いてなくて草

    返信