雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.3

コメント9,928

無題

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html
・Part.2「http://twstsoku.com/archives/23817878.html

▼注意事項

※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
 

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。

  1. >>1007
    メインストーリーで爆破されてただの妄想、願望になった考察だけど
    ・アズールのオバブロは誤爆でリーチ兄弟を傷つけてしまったショックでなる説
    ・スカラビア主従は実は主従逆では説

    返信
  2. エペルには”男らしさ”や”女らしさ”以前に”自分らしさ”を隠さないで欲しいと思う。
    方言や出身地、好きな食べ物、好きな服装、なりたい自分も全て含めてありのままのエペルを受け入れてくれる人は沢山いると思うんだけどなー。
    特にデュースなんかは良い友人になれそうだよね。

    返信
  3. >>1007
    珊瑚の海は除外で
    (価値観古い)茨の谷→夕焼けの草原→熱砂の国→薔薇の国→輝石の国→嘆きの島(価値観新しい)
    こうなっているからプレイヤー(現代価値観)とズレが生じる説

    返信
  4. >>951
    共感してくれて嬉しい〜
    やっぱりタマトア来るならオクタだよな。制服の上着も寮服もスパンコールとかめっちゃついてそう

    返信
  5. >>1007
    ツイステとペスト(14世紀ヨーロッパで大流行した病気)が関係あるんじゃないかって考察面白かった。
    Twitterで見てからずっとブクマしてるけど裏設定でありそうな感じが好き

    返信
  6. >>1036
    別に闇属性だからヴィランってわけではないんでは?
    レオナ達だってヴィランの素養があるだけでヴィランそのものじゃないし、逆を言えば基本が良い子だからってヴィランにならないわけじゃない
    元ネタのヴィランだって何かがどこかで違えばヴィランにならなかったかもしれないわけだからね
    光属性でもヴィランにはなり得ると思う

    返信
  7. >>988
    サバナクロー寮長でいる限りサバナクローの1番でいられるわけだし卒業したら頑張っても2番目っていう覆らない事実が待ってる
    レオナにとって今が居心地マシなんだろうね

    返信
  8. >>1031
    お説教してほしいね!
    ヴィルはイデア個人に対してもなにか思うところありそうだなともかんじられるので、ポム編で一皮むけたヴィルに、オープニングで鏡を割るかのようにイデアのお部屋のPCディスプレイ割って欲しい……

    返信
  9. >>980
    ありがとうございます!
    セベクいますわ。おやつ食べさせて読みます!

    返信
  10. >>1036
    メタだけどその辺はもうモチーフから変わらないと転向できないだろうから…
    あれって作中で大して言及ないあたり資質とかじゃなくてモチーフがヴィラン、Notヴィランのラベリングなんだろうし

    返信
  11. NRC生たち持ってるヴィランの資質も色々なタイプがあるけど、今からでも周りの環境やついて行く人、矯正次第で光属性に転換可能な子いそう
    デュース、ジャック、セベクはついて行く人が光なら光になりそうだしリドルはもっと色々な人と出会って自分だけが正しい思考からより柔軟な考えが出来るようになれば光になりそう
    逆にレオナアズールジャミル、この辺はどう転んでも闇属性まっしぐらだわ

    返信
  12. 4章のカリムのポジティブがあだになってたの見るとルークパイセンのいる5章とシルバーのいる7章が漠然とこわい

    返信
  13. 4年生や卒業生に光属性居なかったら、今の3年生が1年生だった時に光属性持ちがルーク1人だけなんだよなぁ…
    目立ってそう

    返信
  14. >>1023
    美術は案外魔法使う上で重要な科目なんじゃないか?
    イメージの強さが魔法の強さらしいし
    一般教養を身につけることも大切なんだけどね
    名門校だし

    返信
  15. >>1013
    体育座りとかモデルポーズするマンドラゴラとか絵で見たさがあるよね

    返信
  16. >>1020
    6章でポムの面々がイグニに絡んでくだろうから、その件(オルトが寂しそう)でヴィルがイデアにお説教する展開ちょっと期待してる

    返信
  17. >>1001
    ターン4でオーバーキルをハードで出来たらそれが1番なんだがまだそこまでには至ってないなぁ
    ノーマルでオーバーキルよりはハードで5ターン目で相手HPをギリギリ削りきる方がスコア上だったから手待ちパーティー次第で戦法変えてる

    返信
  18. >>1007
    リーチ兄弟の「兄弟」は兄とか弟とかそんなんじゃない発言とか他にも沢山いたって話から、ヤとかマとかつく人らの言う「兄弟」なのでは?ってやつはそう来たか〜〜!って思った。
    どこで見かけたか忘れちゃったけど、確かアズール氏の実家のリストランテ(レストラン)の話から派生してたかな。

    返信
  19. >>935
    まだリリース開始後1年未満ですからね
    徐々に増えますよ

    返信
  20. >>1025
    カリムを疎ましく思ってるのってむしろ異母兄妹とかその母親だろうから逆に実家でこそ警戒しなきゃいけないとかありそう

    返信
  21. 仕事場の最寄りコンビニのぷっちょ自分が狩り尽くした感ある。一昨日最後の1個買ってから補充された感じがないぞ……しばらく休憩時間にぷっちょ食べるのが習慣になってたから物足りなさがある……
    推しのシールは出ませんでした

    返信
  22. >>1017
    本編でもフロイドが代わりにご飯作ったりしてたし毒が入ってない事が分かれば普通に食べるんだろうね
    個人的に実家に戻った時もジャミルが作ってるのか気になってる
    ジャミル本人が料理番じゃないと言ってるから本職は代わりにいるんだと思うけど

    返信
  23. >>1019
    パイセンありがとうございます…
    歯磨きちゃんとします…

    返信
  24. NRCって魔法だけじゃなくて音楽とか美術みたいな普通の科目もちゃんとあるの面白いな

    返信
  25. >>999
    「勉強も魔法もどんなに頑張っても決して認められることはない」だからなぁ…
    いくら王族とはいえ、普通の家庭みたいに褒めるところは褒められて怒るところは怒られて普通に育てば「王にはなれないけど立派な〇〇になって国のためになるぞ!」ってなったかもしれないよね
    ある意味毒親家庭みたいなものかもしれない
    一般家庭でも「お兄ちゃんはこんなにすごいのに弟はダメで…」みたいに比較しまくって育てる毒親いるよね

    返信
  26. >>986
    なんでなのか気になってるけど特に意味は無いのかな

    返信
  27. いろんなパソスト読んでて、オルトは機械の身体で人工知能を有している…可能性がとても高いと思うんだけど
    オルトのパソストで、『機械』としてじゃなく『オルト』(あるいはイデアを『兄』として慕う存在)として接するヴィルがものすごく優しく見えてくる
    自分にも他人にも厳しいヴィルだけど、心根は優しい子なのかな……

    返信
  28. >>1018
    ♣️「歯を大事にするんだぞ」

    返信
  29. ぷっちょ買ってきたのに、歯医者行ったら詰め物されて、1週間ぷっちょ禁…悲しい…

    返信
  30. なんか勝手にカリム”が”ジャミルの手料理しか食べられない(拒否反応が出るからとかの理由で)と思ってたからパソストとかで矛盾してると思ってたけど、別にカリムは食べられるけど、ジャミルが毒味しないといけない事態を避けてただけでジャミルの手料理じゃないと食べられないって訳じゃないのか

    返信
  31. >>1013
    そのマンドラゴラ
    アクセサリーとしてグッズ化して欲しい

    返信
  32. ディセンダント見返したけど
    マジで曲素敵すぎるな〜〜〜〜!!!
    マルもイヴィもウーマもカッコイイし!!
    「悪の心を呼び覚ませ」とかNRCの生徒にも
    歌って欲しい。絶対似合う。

    返信
  33. >>1007
    メインには関係ないし考察と言うほど考察かは分かんないけど、フロイド別寮説は面白かったな
    去年の入学式でフロイドが問題起こしたって話からのやつ

    返信
  34. ケイトの根暗マンドラゴラみたいにみんなのマンドラゴラ見たい
    絶対面白いじゃん

    返信
  35. >>983
    基本的にはグル後も美しいんだけど、寮服フロイドくんのグル後は他と味が違ってて笑ったわ

    返信
  36. >>988
    ワイはBBAだからジャックがレオナに「やれば出来るのに」って言うの見てると泣けてくるわ。大人になるとやらん奴は見放されて「君はやれば出来る」なんて言ってくれる人は居なくなるんや…
    20歳ってのもギリギリだから卒業までにレオナの諦め癖が何とかなるといいなあと思うで…まあ余計なお世話なんだけどね

    返信
  37. >>947
    セベク実験着は内容に爆笑したあとグルーヴィー絵のかわいさで爆発できるのでオススメ
    途中で出てくるジャパネットオクタも面白いよ

    返信
  38. >>1006
    SRは研究服しか持ってなかったけどパソストすばらしく可愛かったよ……
    ヴィル、ラギー、デュースっていう意外な組み合わせなのもよかったしなによりデュースがピュアっピュアで可愛すぎた

    返信
  39. >>1007
    原典というかD白雪姫に弓を使う狩人はいないんだよね
    アイコンも弓だけど弓を象徴する人物は白雪姫にはいない

    返信
  40. これは読んどけ!とか面白いな〜と思った考察あれば教えてほしい
    今まで読んだ中だとルークロビンフッド説はかなり面白かった
    弓矢の方が狩人っぽいからって言われたらそれまでだけど、ポム寮のマークも冠、毒リンゴ、ナイフだからなぁ
    原典に寄せるならナイフ、狩人イメージを優先するなら弓矢に揃えそうなところをバラつかせてるから尚更気になる

    返信
  41. デュースくん好きなのにR以外来てくれない……次のPUガチャでSR欲しいんですが、実験着と式典服どちらがおすすめですか?
    能力でもパソストでもホームの台詞でも理由はなんでも◎ですが既に持ってる方から聞いてみたいなぁと

    返信
  42. 大人になりきれないレオナと
    境遇的に大人にならざるをえないんじゃないかっていうラギーと
    図体は大きいししっかりしてるけど肝心な部分でまだ子どもめいてるジャック
    サバナクロー寮のキャラクター配置面白いね!

    返信
  43. >>947
    どれが1番好きかって言われたら式典服アズールか寮服フロイドだな
    アズールのキャラがツボすぎてどれ見ても笑うからアズールのパソストは全部好きなんだけど、フロイドのはわらしべ長者系の話が好きだしフロイドが可愛い

    返信
  44. >>988
    そもそも現実の二十歳とかまだまだ子供の範疇というか、二十歳になった途端に成熟した精神になる訳ではないからなぁ…
    レオナに関していえば子供を卒業するための経験とか愛情とかまともに貰えなかったんだろうし、変に大人びた部分と子供のままの部分とが共存してるからああいう面倒な性格なのかなとレオナ推しの自分は思う

    返信
  45. >>1001
    あとはオーバーキルできるかどうかでも違ったね…
    いまの火の試験はトレイがリジェネ使ってくるからオーバーキルしづらい……

    返信
  46. やっぱ試験はデュオキめてターン4で倒し切るのがスコア伸びるんだな
    持ってるSSRの相性の関係で試験毎にデュオ1回しか出せないんだけどね…

    返信
  47. 5章が待ちきれなくて考察読み漁ってるんだけど、ポム寮の奮励の精神って要は根性ある奴しか入れないって事かな…って思って
    それならエペル君がポム寮に適正あるのも理解できるしますますポム寮のゴリラ疑惑が強まってしまった

    返信
  48. >>958
    「面倒な政は兄貴に任せてお気楽第二王子ウェーイww」か「立派な(学者・大臣・マジフト選手etc)になって国の発展に役立つぞ!」と割り切れる性格なら楽だったんだろうなって思うわ

    返信
  49. 試験はデュオ魔法がきっちり決まるかどうかで変わるな、っていうのをつくづく思う。
    SSRの子をとにかく育っててデュオ魔法撃てるようにして、そのデュオ魔法の相方も育てて……みたいなのでだいぶ変わった気がする(けどいまだB判定止まり)
    育成ばっかりは焦ってもしかたないもんね……ほんと常時強化合宿状態にしてほしい。経験値が雀の涙すぎる……

    返信
  50. >>989
    チュート以外ガチャ引いてない新人ですけど、ノーマルにも勝ててますよ!
    個人的に、勝ちたいだけならガチャ引くより既存のキャラ育てたほうがいいと思います
    HP削りきられるならHP高めの子育てる、火力で押し負けるならアタック高めの子育てる、試験二種類あるから勝てそうな方に絞って育成してみるとかやり方いっぱいありますよ〜

    返信
  51. >>982
    色々ご意見ありがとうございます。しばらくは地道に育成頑張ろうと思います!

    返信
  52. >>989
    有償SSRはお得だし
    課金に抵抗ないなら回すべきとは思うけど
    EASYで勝利するだけなら別にSSRは無くてもなんも問題ないよ
    魔法史と蜜でレベルあげれば近い内に勝てるようになる筈

    返信
  53. >>989
    ガチャ引くかどうかは個人の判断によるからなんとも
    そりゃ期限つき初回限定のは石でもガチャでも有償ショップでも買った方が得だしRよりSSRのが強いけどさ
    自分は初めてすぐの試験は捨ててカード育てて次の期からチャレンジしたよ

    返信
  54. >>989
    私は有償SSRも引きましたけど、育成に時間がかかるので気長にやるか、短時間で育てるならとりあえずSSRを揃えて石を砕いて育成するしかないでしょうね

    返信
  55. >>982
    今後一度でも課金するだろうなって思うなら有償SSR確定ガチャは引いておいた方がいいよ

    返信
  56. >>986
    おしゃれでやってると思ってた
    制服片手袋エースだけなんだよね
    着けなくてもいいのに片方だけ着けてるとこがなんとなくエースっぽくて好き

    返信
  57. >>986
    エースはR制服からずっと片手袋だよ
    片目でウィンクして、片手袋で、重しを乗っければどちらかに傾く天秤(座)の男
    それがエース・トラッポラ

    返信
  58. >>984
    そもそも勝利すら出来ない状況(ランクF)です…
    強いカード、少しでもあった方が良いのかなあと

    返信
  59. レオナってまだ二十歳ではあるけど、「大人」になりきれなてない、割り切れてないのが悲しくもあり魅力でもあると思う。
    試し行動ぽい言動や行動もみられるし(ガラレオナで「お前はそんなことしないよな?」とか「ゴマをするなら俺よりカリムのほうがいい」言う)、サボり癖や諦め癖も一種の防衛行動だし(認めてもらえない、欲しい結果を得られない事に対して自分を守る)、留年もそれしか実家から逃げる方法がない故だろうし。

    返信
  60. >>979
    ああーゴスマリドルがなんだかしっかりしてまぶしく見えたのは自我の確立があったからか…
    話はちょっと飛ぶけどエースのパソスト読んでると、エースって何かしらリドルを気遣ってるように感じられて、一章で正論ぶっぱなしたことに対して思うところまだあるのかなと思ってたんだけど(要領よく生きていけるエースが、いろいろなものに縛られてるせいで要領よく生きられないリドルを気遣う? のような)、ゴスマリではあんまりそういうの(エースがリドルを気遣う感じ)感じられなかったんだよね。もう気遣わなくても大丈夫、みたいな変化がリドルにもあったのかなーってちょっと幻覚を見て腑に落ちたような気分になったよ

    返信
  61. エースを魔法史にいれてて気付いたんだけど片手しかグローブ(手袋?)してないんだね、なんでなんだろう?どっかエピ見落としてる?

    返信
  62. >>970
    それに味を占めると地獄を見るのです

    返信
  63. >>982
    突破というのは?
    ランクが上がらないという事かな?
    始めて2ヶ月の監督生だけどまだランクBだよ
    有償SSR引いても育成が足りなければ上がらないよ

    返信
  64. >>953
    ツイステはむしろ覚醒後がギャグじゃないですかね…

    返信
  65. 1週間ぐらい前から始めた初心者なんですが、試験が全然突破出来ません…。
    有償SSRガチャ引いた方が良いでしょうか?

    返信
  66. >>976
    > 最初から立場なしで認めてもらえてればそもそも王には固執してなさそう
    これにすごい同意
    周りが「ファレナはこんなところがすごい!レオナはあんなところがすごい!」もしくは「ファレナはここがダメ!レオナはあそこがダメ!」って評価をしてたならこうはなってないと思う
    あの家臣たち「”ファレナ”は素晴らしいのに”レオナ”はダメ」ってことじゃなくて「”王は素晴らしい”のに”第二王子はダメ”」って考えで言ってるように見えたし
    実際レオナも「兄と自分の生まれ順が逆だったら自分は評価され兄は陰口を言われるだろう」って思ってるんだからそういうニュアンスが伝わっちゃってたってことだろうし

    返信
  67. >>960
    セベク運動着

    返信
  68. >>972
    アイデンティティーの確立もしくはアイデンティティークライシスが思春期の成長課題だかんね。
    リドルなんかはそこら辺の成長がよくわかる。1章の時点では、監督生やエーデュースによるアイデンティティーの崩壊(この頃はお母様が〜、ルールが〜と他者に決められた事に従う→主体性がない)。2〜3章では模索期(母親と向き合う→モラトリアムの脱出)。ゴスマリでは新たなアイデンティティーの確立(ハーツラビュルの王としての行動→自我を確立)

    返信
  69. 今までの流れがよくわからないんだけど
    メインストーリー開始する前ってあらすじとかDファンに乗った?
    9月号に5章無かったら9月以降なのかな

    返信
  70. >>960
    わー!皆さん、ありがとうございます。
    まとめての返しですみません。
    早速読みます…!!!

    返信
  71. >>971
    わいもこれだと思う
    最初から立場なしで認めてもらえてればそもそも王には固執してなさそう
    回想でも出てきた第二王子は〜ってくだりを言われ続けてたならそう思い込んでも何もおかしくない

    返信
  72. ここはいろんなキャラ考察が飛んでて楽しいな……
    自分のスタイルにあった上で、考察を語り合える場所がないから見ているだけでもとても楽しい

    返信
  73. もう既出だったらごめん
    ドンキの寮エンブレムTシャツ、公式なのかざわざわしていてツイッターでパチ物認定してる人なんかもいるけど
    ラベルの販売元は他のグッズも出してるスモールプラネットでD社の版権マークもきちんと入ってたよ
    大きいサイズ嬉しいけどメンズで首周りが詰まってるのでリメイクして可愛く着たい(*´꒳`*)

    返信
  74. >>964
    まさにシンバとスカー(四季verしか見てないけど)の関係性だよね…
    4章見てからチェカとレオナはカリムとジャミルの関係性にも似てるなと思ってる

    返信
  75. 昨日のヴィルとエペルの話題と今のレオナの王願望の話題で思ったけどNRC生の中でも問題抱えてるように見える子たちって理想と現実のギャップとか自分と他者の境界とかの折り合いが付けられてないのかな、と思ったり
    勿論折り合いをつけることだけが良いわけではないけどね
    まあ青年期までにはみんなが迎える通過儀礼だけどしんどいよなぁ…

    返信
  76. >>961
    レオナは「正当な評価」を求めてる
    王族として生まれてしまったが故に「正当な評価=王になること」になってしまったんじゃないかな
    回想を見る限り周りの家臣(?)達は「王はあんなに素晴らしいのに第二王子ときたら…」的な陰口言ってたみたいだし「能力を認めてもらえない→自分が第一王子なら能力もきちんと評価されたはず→だったら王になりたい」っていう考えなのかもしれない

    返信
  77. さっき有償単発したら寮服エース出てきてガチでびっくりした
    有償単発で当たる時ってあるんだな

    返信
  78. >>960
    パソストじゃないけど実験マレウスのホームボイスで聞けるよ

    返信
  79. >>967
    そこの転換がうまくいけばいい方に転がりそうな気もするんだよねレオナは

    返信
  80. >>965
    958だけど、自分もレオナの気持ちは「力があるのに正当な評価をされない」という部分にあると思う。その評価をされない理由が「王になれない存在だから」である故に王の立場に執着してるのかなって

    返信
  81. >>960
    パソストじゃないけどリリアとシルバーのおしゃべりでも出てくるよ

    返信
  82. >>961
    でもレオナが王様になりたいのって『王』そのものではなく「認められたい」「評価して欲しい」って気持ちがメインだと思う
    「王は民の為の存在(目的はあくまで国と民の平和や豊かさ)」って考えると、レオナは王の座を”自分の為”や”目的”にして焦がれてしまってるのがそもそも間違ってて、だからリリアもキツい言葉をかけたような気がしてる

    返信
  83. >>961
    これ
    レオナさんは賢さを生かして国王補佐にもなれるし強さを生かして近衛兵のボスにもなれる
    …でも不特定多数の国民に認められる、「王」になりたかったんだよな…
    チェカたんは可愛いけど「持てる者(チェカ)」から「持たざる者(おじたん)」への無邪気な好意が残酷だなと思ってる

    返信
  84. >>960
    リドルの実験服

    返信
  85. >>697
    チェーニャと八十亀ちゃんは親戚かな?と思いながら見てる

    返信
  86. >>958
    そうなんだけど、レオナ本人は他の何物でもなく王になりたがってるんだよなあと思うとままならないね…幸あれ…

    返信
  87. ここで聞いても良いか分からないけど
    リリアの手料理ネタは誰のパソストで読めますか?

    返信
  88. >>908
    デュースとルークだなぁ
    人に対して礼儀持ち合わせてて損得勘定ない子がいい

    返信
  89. 昨日、ある人が2章の配信やってるの見てたんだけど、レオナの回想の時に視聴者コメントで「王は王にしかなれないけど、レオナは何にでもなれる」っていうのがあって凄く感動した…レオナはやればできる人だから可能性無限大だよなあ彼のこれからの人生に幸あれ
    …あとチェカたんはやっぱ人気だった

    返信
  90. >>953
    わかる
    リーチでグル前人間形態の水着(浮かれたグラサンなどかけたチンピラくせーやつ)からのグル後美麗で怖い人魚来ないかなってずっと願ってる

    返信
  91. 5章はよ…はよ…
    ポム寮服は全員アイシャドウごりごりだから美麗なSSRで眺めたいんじゃ…
    ヴィルとエペルは紫のアイシャドウが本当に2人お揃なのかちょっとは違うのか見比べたいしルークの赤~藍の派手派手グラデアイシャドウも舐め回すように見たい

    返信
  92. >>947
    式典アズールのパソストおすすめ
    なかよしでひどくて連携ばっちりのオクタを堪能できて満足度高い
    フロイド実は気ぃ長いのではって気がしてくるしジェイドの立ち回りが笑える

    返信
  93. >>911
    おもしれー男No.1だから()

    返信
  94. ワイ、ソシャゲでありがちな覚醒前はギャグぽいイラストで覚醒後は超美麗イラスト大好き民
    グルーヴィー前は砂浜の日焼け対策ガッツリママさんなヴィルさん
    グルーヴィー後は超美麗浜辺の女神的なヴィルさんを夏イベで見たい(願望

    返信
  95. >>855
    パイレーツサマーが中止になって悲しすぎるからオアシスメイカーでゲットウェットする!!!

    返信
  96. >>903
    タマトア、セクシーボイスだし歌上手いし大好き!!
    アリエルに関して言及してるし絶対オクタだよね。制服の上着をシャイニーに改造して着てほしい

    返信
  97. >>935
    称号がランク100までで4章から10ずつ解放されているから、1部完結までは100が上限だろうね

    返信
  98. >>947
    定番だけど陽キャに囲まれるイデア氏のパソストがすこ
    各陽キャへのイデア氏からのカテゴライズと陽キャの頂上決戦ってワードにクッソワロタ

    返信
  99. >>940
    そんなんあった?
    パソストとか?

    返信
  100. やっと花婿エースのパソスト見たんだけど、1年生たちが恋話してるのめちゃくちゃ面白いねw
    自分の中で好きなパソストTOP3に入ったかも。
    他にみんなのおすすめのパソストあったら教えてください!

    返信
  101. >>936
    アイテムドロップだよ

    返信
  102. >>931
    おー!有識者の皆さまありがとう!
    ヘラクレス観ます!!

    返信
  103. >>936
    細かいようだけど星(=経験値)が飛び出る時に箱(=獲得アイテム)が一緒に飛び出てて、星が箱に溜まるわけではない

    返信
  104. 全員の激おこな場面を見てみたい(Not表情差分Notオバブロ)
    リドルがうぎるの見てるとみんなぶちギレてほしいなって変な欲が沸いてきて…

    返信
  105. >>932
    それだ!!!!!!
    犬監督生のツイート見て、今は亡き飼い猫の名前に変えようと思ってたんだ!!思い出した!!
    ものすごい偶然だけどありがとう助かった!!

    返信
  106. >>931
    タイムであってますよ
    元ネタのハデスさんが、タイムタイムって言いながらイデアと同じポーズをしてるシーンが映画ヘラクレスであります
    飛行術の授業でイデアがタイムタイム!って言う時があるので、それも同じシーンが元ネタです

    返信
  107. >>904
    暴君という問題を面倒臭いから見て見ぬフリをしてたって言ってなかったっけ 情はあるんだろうけど

    返信
  108. 今朝近くの蓮池まで、蓮の花を見に行ったんだけどとても綺麗だった
    そしてこの美しい花を背負いまくっても負けないレオナさんのお顔は、本当にいいんだなぁと思いました
    本当に本当に顔はよい

    返信
  109. >>931
    元ネタのハデスがタイムタイム!ってやってたんだっけ?

    返信
  110. >>936
    蜜とかおやつとか錬金コインとかの報酬がいくつもらえるかのカウント

    返信
  111. すごい今更な質問で申し訳ないんだけど、授業の時左上に出てる箱みたいな奴って何なのかな
    時々星が貯まるのは分かるんだけど何に役立ってるのかよく分からなくて

    返信
  112. 自分は今までランク上限が無い、とかランクによってAP上限上がる、とかのゲームしかした事ないんだけど、ツイステってランクの最大上限100までとかなのかな
    AP10固定でランクアップ回復無いのは結構つらいね
    長いスパンで見たらこんなものなのかもしれないけど

    返信
  113. >>933
    猫2匹でオンボロ寮いるの可愛すぎるな

    返信
  114. >>929
    監督生名ウォルトにしてる人居たわ
    あと野良猫にしてる人とか

    返信
  115. >>929
    犬と言えば以前
    監督生の名前を亡くなった犬の名前にすると沢山の人から愛犬の名前を呼んでもらえて嬉しい
    というツイートを見かけて、加齢とともに涙腺ゆるゆるになってるBBAわいは泣いてしまった

    返信
  116. 錬金術イデアがGOODの時とかにやる動きって、何に見える?
    野球の「ターイム」に見えるけど違うよね…?

    返信
  117. 幼いころVHSで何作か見てたけどうろ覚えだったのとKH初代のみ以来だったBBAが数日前から改めて元ネタ履修を始めたよ
    まだいくつかしか見られてないけど、全編でせいぜい90分くらいしかなくて、ひとつのシーンや歌が十数秒~数分しかないのに、それぞれキャラクターの表情や動き(=個性)も背景も細かいところまで表現としてとても作りこまれていて、密度の高さが化物な作品群だなと思いました。
    なるほどこれらを幼少期から繰り返し浴びてたら豊かに育てそうとも思ったし、アラサーになった今ではあるけど触れられてよかったし、きっかけ貰えるツイステがあってよかったなと思います。
    ここでのまとめにもなってた元ネタ以外作品おすすめも参考にしながらまた色々見てみますね。

    返信
  118. そう言えば監督生の名前を「犬」にしてる天才を前に見かけたけど、そんな感じのやつでなんか思いついたんだけど忘れてしまったな……
    犬監督生、名前を柴犬とか犬種にすると「柴犬くん」「柴犬ちゃん」とか呼ばれるんだなぁ

    返信
  119. >>908
    友達になりたいかと言われると微妙なんだけどアズールやラギーみたいな打算で動くタイプとはうまくやってけそうな気がする
    純粋に友達になりたいのはデュースかな
    お母さん思いのいい子だしアホかわいいし

    返信
  120. >>923
    だとしたらまだ先になっちゃうのか~
    ランクアップAP回復ないのつらいん

    返信
  121. >>906
    ハンターだから怪我や虫刺され防止の意味かなって思ってた
    長時間茂みとかに潜んだりしてそうだし

    返信
  122. ちょっと上で友達にしたいキャラの話題があったけどわいはセベクを孫にしたい
    たまに会って学校の話聞いて「元気が良いねえ」っつってお小遣いあげたい
    少し遠くなった耳にあのクソデカ声がちょうどいいんだよ
    ツイステの主人公名「おばあ」にすると孫いっぱいで楽しいからおすすめ
    学園長ラギールークみたいな君付けキャラは孫にならないのが残念だが

    返信
  123. >>878
    マレウスにもそんな時代があったんだなぁと思うとほっこりする

    返信
  124. >>922
    間違えた、5章配信時に開放だね、と言いたかった

    返信
  125. >>920
    多分次は5章配信

    返信
  126. >>908
    NRCリアルにいたらくっそ面倒くさい連中ばっかだからなぁ
    ジャックデュースシルバーあたりが無難に友達になれそう

    返信
  127. ランク解放はまだですか……
    強化合宿してても経験値が消えていくのが虚しい……

    返信
  128. >>913
    夜の話題に戻っちゃうけど自分に対しても他者に対してもプロデューサー気質なんだと思うわヴィル
    ヴィルの美意識としては外見だけ取り繕って中身の無い奴はナシ!ってタイプだからルッキズムはやらない気がする

    返信
  129. >>908
    910です。
    914さん、915さん、たしかにカリムも楽しそう!!

    返信
  130. >>911
    20歳とおじいちゃま側が大人げないの可愛いし18歳側が仲裁入ったり実況に回るんすこ
    3Aの夕焼け組と3Bのギャルとオタク組に比べて地味な印象あるけど3Eのトレイとリリアの組み合わせめちゃくちゃ好きなんだよなー!

    返信