雑談記事

【ツイステ】雑談掲示板 Part.2

コメント9,947

無題

こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。

▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html

▼注意事項

※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。

追記
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
 

コメント一覧

  1. ワイも黒執事未履修BBAなんやけど寄宿学校編から読んでみても平気?
    よくわからん所はへぇそうなんってぽやぽや受け止める(受け流す)脳ミソでもついて行ける?

    返信
  2. >>702
    でも花婿3人とイデアはもう呼び名判明してるんだよね…チラッと出てくるキャラに期待
    セベクとかめちゃくちゃ気になる、どう呼んでも最初は怒ってきそうでw

    返信
  3. ご苦労様が、目下言葉は江戸しぐさで草

    返信
  4. ヴィランってなんなんやろな、人によって解釈違うんだよな
    ツイステ始めてから「ヴィランズが勝つところが見たかった」というような意見を見て「勝ったらヴィランズじゃなくなるのでは?」と思ったり
    マレフィセントは眠れる森の美女ではヴィランなんだけど、実写のマレフィセントでは主役で、そっちのヴィランはステファン王なんだよね
    わかんねぇよ…脳みそが捻じれたリズムで踊ってるよぉ…

    返信
  5. >>718
    SR1点狙いの恒常は闇だから落ち着くんだ
    ゴスマリの後にハーツPU来るかもしれないしゴスマリ引くなら副産物で来るかもしれない

    返信
  6. >>693
    個人の感想ですが…
    まさにダークファンタジーの金字塔って感じで
    すごく…心に染みます…
    ネタバレはできないですけど
    わりと最近驚天動地の展開を迎えました
    めちゃくちゃ読みごたえあります…

    返信
  7. >>716
    ユニーク魔法かな?

    返信
  8. 最推しトレイ先輩なんだけど、よく話題になる実験服だけ来ない…
    いつか来るであろうピックアップとかイベント限定まで石貯めようって気持ちと今すぐ手に入れてパソスト読みたい欲望が殴り合いデスマッチしてる

    返信
  9. >>716
    奮励してるとゴリラになるは草

    返信
  10. >>709
    奮励してるとゴリラになるんだよ…

    返信
  11. >>708
    一般的には「ご苦労様」って目下に使う言葉なんだけど、お偉いさんがウチの店に来たときに店長が「ご苦労様ですって言ってお迎えするんやで」って忠告して来たから状況によっては目上にも使う言葉なのかなって思ってる、「お勤めご苦労様です」みたいな感じなんかな?
    なおワイは「お疲れ様です」って言った

    返信
  12. >>660
    各章の終わり方かな
    エースは泣いて謝るリドルに許してやんねーて言うしリドルは多少緩くなっても姿勢は変えないし
    ラギーに怪我させられた面子はサバナ失格にするより試合名目で直接やり返すしレオナは全力で勝ちにいっただけだ来年もやるって笑うし
    アズールは転んでもただで起きないしカリムは問題点わかってるんだかわかってないんだかわからんしジャミルはあんだけ言われても大嫌いとか言っちゃうし
    みんな極悪人てわけじゃなくて王道ぽいのにちょっとずらしてくる感じすき

    返信
  13. >>693
    救いなくて後味悪い話もちょいちょいあるので万人受けするタイプの作品ではないですが
    ダークで麗しい美形をたくさん求めているならたしかにオススメです

    返信
  14. >>709
    キャラクターの見た目に反して内面が男らしかったり脳筋だったりするとゴリラって呼ばれることあるよね
    つまりそういうことだ

    返信
  15. >>685
    自分の信念に従う事と相手を憎む事はイコールではなくない?
    例えばアズールと監督生だったら、2人は勝負をして監督生が勝ったって状況なわけで、それでアズールが監督生を憎んでたら個人的にはそっちの方が解釈違い
    合理的現実的に考えたら「自分の見通しが甘かった」と思うんじゃないか?と
    そこで憎むヴィランも居るだろうけど、そうじゃないヴィランも居る、から「自分が悪くても相手を憎め」に納得できない

    返信
  16. >>694
    ヴィランズが目的を達成した結果の世界ではヴィランズは別に「ヴィラン」じゃないもんな、勝ったほうが正義とはよくいうけどじゃあ本来の「主人公」側がヴィラン扱いかというとそうではない、あの世界に「ヴィラン」が存在しない…それが本当のハッピーエンド?いや自分で言っててわけわからん
    オバブロしても本質は何も変わらないけれどそのままの姿を周りが受け入れてくれる姿を見ていると「本当のハッピーエンドを見せてやる」が今まさに過ごしてるこの世界のことなのかオバブロ祭りを乗り越えた先の世界なのかどっちかわからなくなってきてるんだよな

    返信
  17. 最近ツイステ始めたワイ
    ゴスマリのエペルくん気になって
    Twitterでポムフィオーレを検索
    ポムフィオーレ ゴリラ
    ってサジェスト出てくるのなんでwwww

    返信
  18. ジェイドが学園長来たときに「見回りご苦労様です」って気遣ってるように見せかけて目下相手の言葉使ってるのThe・慇懃無礼って感じで好き

    返信
  19. >>576
    エペルの外見=りんご
    エペルの内面=毒
    で毒りんごって解釈ならまあヴィランズサイドだよね

    返信
  20. >>665
    エンドロールの最後まで観てね!!!

    返信
  21. みんな〜週の始まり月曜日お疲れ様やで!
    試験やり忘れ気をつけてな!

    返信
  22. >>696
    ローソンの◯滅のくじは即日完売、10万円で転売だっけ?
    ツイステは再販のアナウンスも早いし、頑張ってくれてる印象。

    返信
  23. >>688
    イデアはオルトに何かあったら感情爆発しそうだし、普段あんまり魔法使ってないっぽいから感情からでも魔法からでもオバブロ理由出てきそうでな
    オルトに何か悪い事が起きるんじゃないかってgkbrしてる……

    返信
  24. ゴスマリにルーク出るってことは新しく判明する呼び名もきっとあるよね楽しみ~

    返信
  25. >>687
    3章でレオナさんがアズールに悪党としてもあいつに負けてる的なこと言ってたし監督生も善ではないよね
    ちなみに監督生もNLC生っぽくなって来たのかなって感じで好きな台詞だったりする

    返信
  26. >>687
    さす監
    これはRSAじゃなくてNRCですね

    返信
  27. >>697
    ダークなものはとことんダークだよね。
    正直、黒執事の作者って事でかなり身構えてたから、ツイステが(今のところ)かなり平和でホッとしてる…

    返信
  28. >>693
    そうですね…青少年ばかりではないけどダークで麗しい登場人物だらけだよ
    まあでも内容は結構エグいし耽美系だから人は選ぶけど…アニメもあるからそれで様子見してもいいかも

    返信
  29. >>693
    麗しい青少年は寄宿学校編でいっぱいでるで。
    基本はダークやけど、トンチキなものもある闇鍋みたいなもんや

    返信
  30. なんというか、ツイステのグッズ展開大体二次予約来てくれるから本当にありがたい
    転売ヤーの標的から外れて欲しいなー

    返信
  31. 草原で育ったルークが「草原を統べる王」って、王様になれない母国の王子を形容するのに当然のように言うのがなんか、こう上手く言語化出来ないけど、エモい。
    ルークのことだから、レオナさんが燻ってるのもなんとなくわかってそうなのに。

    返信
  32. >>677
    そう考えると、グレート・セブンの「ヴィランズとしての正義」は歪められているって事なのかな
    悪役が悪役として受け入れられ尊敬されてるんじゃなくて「良い者、手本とする者」として伝わってる事はある意味間違ったエンディングで、「大衆の感じる正義によって歪められたハッピーエンド」だったりするのかな~とか

    返信
  33. ツイステで初めてやな先生の作品に触れたんですが黒執事もこんな感じでダークで麗しい青少年たちがバンバン出てくるんでしょうか?
    コミックス買ったほうがいいですね?

    返信
  34. >>681
    判事の場合相手を悪とすることで自分を正当化し続けたって感じかね、「悪いのは私ではない!」って言っちゃってるし目的のためにパリの街燃やしちゃうし
    美女と野獣の村人なんかは視聴者から見ればガストンに扇動されてるようにしか見えなかったけど、子供達が襲われるかも!って言われたらビーストを悪の対象としてしかみられなかったのかも

    返信
  35. >>685
    その「やっていることが例え悪とされても、自分の信念に従う」解釈はしっくりくるんだ
    多分「憎む」ってワードが入ってこないんだと思う。憎悪で動いてるヴィランズもいれば信念で動いてるヴィランズもいるぞ〜って感じで

    返信
  36. >>680
    反省の必要どこ?って返してきたレオナにラギーと一緒に歓声あげたは
    すごいヴィランズっぽくて好き

    返信
  37. >>678
    ぼくのふゆやすみ(4章)

    返信
  38. グレートセブンに該当するキャラがオバブロするとしてこれからの3人がどうやってオバブロするのか想像出来ん……
    ヴィル様とツノ太郎は良くも悪くも精神が安定してるように見えるしイデアは闇は深そうやけどオバブロに繋がるような派手なことしなさそう……

    返信
  39. >>648
    「お前に恨みはないが俺の目的のためだ、悪いな」みたいなのも十分ヴィランズムーブ…うーんこれ監督生では?

    返信
  40. >>669
    はげど
    ワイあと「商売になり過ぎる!」もすこ
    いい子ちゃんが嫌なわけじゃないんだけどお綺麗な話しにならない所が人間みあってすこすこのすこ

    返信
  41. 自分が悪くても相手を憎めに関してだけれど、私は良いと思うな
    やっていることが例え悪とされても、自分の信念に従うんだって解釈をすればとても好き。
    そもそもヴィランズの視点になって物語を読んだら主役たちこそ悪者に感じる時もあるし、それを野望をもってひっくり返そうとした悪役が格好良く見えてくる時もある

    返信
  42. >>667
    相手に伝わるように伝える(ように努力・配慮できる)のはその通りだと思う
    受け取り方についてはスキルのハイローよりそれぞれの人となりに寄る所が大きいんじゃないかな〜
    ツイステは解釈をひとりひとりに委ねてくれてる気がするのも好きよ

    返信
  43. >>660
    あ、ラギー実験着のパソスト見てトレイに「ヴィランぽいなー」思った。あの頃は「いいねぇ、らしいらしい」って思ってたのにトレイ実験着でスペース猫顔

    返信
  44. >>671
    ぼくのゆめものがたり…

    返信
  45. >>677
    ノートルダムの悪役の判事?は正に最後まで自分の正義を貫いたよね。見方によっては主人公側がヴィランってこともありそう。ヴィランズが人気なのもそういう理由がありそうだね。

    返信
  46. >>660
    全員が全員ではないけど、自分の考え(理想や理念)に対して一途な所かな…
    悪い事しても反省しないっていうのもある種の一途さというか、懲りないのも「悪役」のムーブなんじゃないかなと

    返信
  47. >>660
    リドル以外オバブロ後も特に改心しない所とかヴィランズって感じがして好きだなー

    返信
  48. >>671
    671のなつやすみ物騒すぎでは?(だかわかる)

    返信
  49. >>648
    大衆の価値観でヴィラン扱いされてるだけでヒーローもヴィランも自分なりの信念や正義で行動してるから「自分が正しい、相手が間違ってる」は同じだと思ってる
    ヒーローサイドだと大衆の価値観で押しきるから絶対正義に見えるだけじゃないかなぁ
    自分の中の常識、正しいこと、好みが周りと一致しないからって自分が悪いわけじゃないし信念曲げたくないよね

    返信
  50. 公式がジャンルは学園アドベンチャーって言ってるんだからそれ以上でも以下でもないわ

    返信
  51. >>662
    あの瞬間「吐き気を催す邪悪!!!」ってじょじょにわかは思ったよ

    返信
  52. >>660
    言い回しや表情もなんだけどいちいち大物な悪党というより小悪党というか、本人は真剣なのに周りから見るといじわるなとこがとても悪役(個人の感想です)

    返信
  53. >>660
    3章の学園対抗戦の話ししてるときにサバナ全員自分の欲求に正直すぎた時とか
    自分の利益が最優先他は二の次って描写が多いのはヴィランっぽい

    返信
  54. >>660
    アズール、フロイド、ジェイドの小洒落た関係(語彙力)も、なんとなくヴィランズっぽいかなぁ。
    本家ならナニガアッテモトモダチ!って言い合ってそう。

    返信
  55. 自分もツイステを乙女ゲーと思ったことはないな~
    うまく言えないんだけど、ぼくのなつやすみみたいな感じ

    返信
  56. >>656
    ツイステに限らず時々「!?公式シナリオ内で説明あったよな…??」ってなる感想やレビュー見かけたりするよね”
    「マスクありません」の張り紙で「え、マスクあるんですか!?」って聞いてくるお客が一定数いるってツイがバズってたし、文章を正しく認識したり表現したりするのって実は当たり前の事じゃないんだよな
    自分も読む方でも書く方でも国語力を磨かないとなって思う

    返信
  57. >>660
    エースの「ぜってー許してやらねーーーー!!!!」とかジャミルの「絶対にお断りだ!!!!!!!!」とかかな
    ああいういい話風に終わりかけたところでああいうの来るの好き

    返信
  58. >>665
    ヘラクレスは良いぞ!!!!!(笑顔

    返信
  59. こういう時、「相手に伝える能力、理解する能力はスキル(学習で得られる力」だと感じる
    4章とか読んでても人によって解釈が全然違うし(あれは視点の違いも大きいけど)、かといって深読みしすぎても踏み外すから、文章は伝えるのも受け取るのも取捨選択だな…

    返信
  60. >>636
    お花咲くが謎すぎて草

    返信
  61. >>657
    深読みもだけど、ででにーやヴィランズについて知ってれば知ってるほど小ネタが楽しいんだろうなって…
    とりあえず、ここでおすすめされまくってるヘラクレス観ます!

    返信
  62. >>660
    基本的に自分のためかごく一部の身内のためになることしかしない事かなー

    返信
  63. ルークの見所は性格や話し方ももちろんなんだけど2Dでのサラッサラな髪の表現力ブラボー

    返信
  64. >>660
    印象深いのはやっぱエースの初対面の豹変だなかなりビックリした

    返信
  65. >>654
    分かる!今回のイベで全財産の4分の3くらいカリムくんとラギーに持っていかれた…
    多分次もルークサンたちにかっさらわれる

    返信
  66. ツイステやっててこれはヴィランズだわって思う瞬間ってどんな時?
    立場や小物を抜きにして
    自分は悪い顔しか思いつかないからストーリー見直してくるわ

    返信
  67. >>642
    気持ちはわかるけど、一人で書きこみ過ぎるとみんな引いちゃうよー。

    返信
  68. >>632
    自己解釈ですけども、アズールはフェミニストだとか監督生に丸め込まれたのではなく現実主義であり上昇志向であるがゆえに、失敗に対して立ち直る力が強いと解釈しています
    あと、ツイステを夢小説や乙女ゲーのようだと感じた事はありませんね
    そう思ってしまうのが嫌なら監督生は犬だとでも思った方が平和なのではないでしょうか

    返信
  69. >>656
    「ツイステのシナリオって結構深読みが必要だな」って言ってる人がいて、確かに確かにって日本語力のない納得の仕方してた

    返信
  70. 国語力って大切だなぁとつくづく思うわ…
    単語を正しく理解しないとストーリー読み解けないし

    返信
  71. >>644
    その御令息は駄菓子がお好きなようなので例えに出してみたのよ

    返信
  72. とうとうマドル不足になりました!!!!!
    魔法レベル上げるとほんと一瞬でなくなりますね………

    返信
  73. >>642
    フェミニストの意味も調べ直してみた方が良いかも
    確かに感じ方は人それぞれだとは思うけど、アズールって別にフェミニストキャラじゃないと思う…

    返信
  74. >>632
    言葉が足りないんじゃなくて、相手に伝える為の情報が足りず、不必要で不適切な言葉を使っているから相手に伝わらないんじゃないか
    文章もめちゃくちゃだし使ってる単語の意味もあまり理解せず使っている印象がある

    返信
  75. 無理に猛虎弁使ってる感があって非常に文章が読みにくい
    全部エペル語(東北弁)に直してから出直して どうぞ

    返信
  76. >>639
    お姫様が悪食みたいな言い方は止めてさしあげろw
    駄菓子美味しいよね体に悪いものは罪の味がするって言うよね…ん?

    返信
  77. >>594
    ディズニー映画もそのノベライズ版も女王は裏切った狩人に対し
    コノヤローやりやがったなアイツ…!と怒りこそすれ悲しむことはなかったからどうだろうね
    推しに悲しんでもらいたい癖(へき)があるから個人的にはヴィルに涙目で絶望してほしいけどキャラ的に難しいかも
    今のうちにルークにドッカーーーン!ナイスショーーット!あばよヴィルーーッッ!!してくれって頼んどこうかな…

    返信
  78. 「ヴィランズなら自分が悪くても相手を憎め」
    っていうのがちょっと個人的に解釈違いだな〜と思ったけど
    実はこういう解釈が一般的だったりするんかな

    返信
  79. >>632
    日本語習いたての外国人でももう少し読める文章書くわー
    自分の意見言う前に日本語習い直してきてどうぞ

    返信
  80. >>641
    なにそれかわいい自分もやりたいけどラギー四人しかいないから一人レオナさんにしてやってみる!

    返信
  81. >>632
    言葉が足りないというか、正直文章力が足りなくて何が言いたいのかわからない
    フェミニストも誤用だろうし

    返信
  82. >>639
    こらっ!一応シュラウド家の御令息だぞ!

    返信
  83. 632や 文法学び直したいは(付け足し フェミニスト=アズです)上手く翻訳してくれてありがとな

    返信
  84. 編成を全部ラギーにしてみたけど全員ちょっとずつ動きがずれてる
    待機時の耳がピコピコしたり首かいたりのモーションもずれてて眺めるの楽しいかわいい

    返信
  85. >>632
    掘り返す話題でもないと思うし個々でマイ監督生像あるだろうから好きに解釈すればいいんじゃないかな
    どちらかと言うと632(と以前の書き込み)から夢や乙女ゲーっぽさを感じる、今までツイステから夢や乙女ゲーっぽさは感じたことない
    あと改行使って

    返信
  86. リドルとエペルは下手するとかわいいだけの花婿になりそうなのをきりっとした表情で締めているの素晴らしいし、ルークは王道の白馬の王子のようだし、エースは男の子らしさも残しつつ絶妙なポーズだしで、それぞれどんなプロポーズをするのか楽しみ
    でもゴースト姫はイデアを見染めたんだよね?その姫に対するアプローチはこの方向性でいいの?美味しい駄菓子を食べたいと思ってたのに、三ツ星レストランフルコースを出すようなものなんじゃ…

    返信
  87. >>632
    言いにくいけど、色々言われてたのは言葉の使い方や文法がおかしいから意味がよく分からんからだと思うんよ…
    正直632の文章も日本語として結構めちゃくちゃなんや…↓の意味で合ってる?
    ・監督生のアズールへの態度では心を開いてもらえる様には思えない
    ・アズールが監督生に誉められてあっさり丸め込まれるのはアズール自身がフェミニスト(または偽善的態度)だからではないか
    とりあえず改行はスペースではなくenterキー使うとええで

    返信
  88. >>632
    行動が目に余る→心開かれてないの意味がわからんけど自分はそこまで夢や乙女ゲーぽさは感じないかな
    あと監督生は性別決まってないから女前提にした話がまず想像になっちゃうね
    まああくまでヴィランズモチーフの協調性のないDKであってまんま悪党とか敵キャラってわけじゃないからね
    あと改行覚えような
    文章の巧拙抜きにしても読みづらいぞ

    返信
  89. プレイヤー内で監督生の性別の地雷とかあるから、私は監督生を植物にしてる。可愛いし、雌雄どっちも自分の中にあるし、お花咲くし。

    返信
  90. >>627
    カリムは持ってる魔力自体が小さいんじゃなくて、使う量が少ないって話やなかったけ
    まあ、それにしてもおかしいみたいなことアズールが言ってた気もするけど

    返信
  91. >>517
    >>519
    >>520
    >>522
    513です。
    ありがとうございました!
    最終的に、育成セットだけ購入することにしました

    返信
  92. それと「偽善者」は付け足しやで 分かりにくかったなw

    返信
  93. 87やで 言葉が足りなかったようや 不快にさせたらすまんな        それでワイが言いたかったのは監督が女だった場合なんだが 努力の結晶をぶち壊された筈のアズが監督に「まんまるでかわいいね」言われて照れてたり(?)  博物館で監督が自分が一番悪いにも関わらず「心配なので」と言ってた付いてきたりとちょっと行動が目に余ると思ってな                  やから「心を開かれていない」って言ったんや                まあこれは本当(監督に言われただけで丸く収められてしまうちょろいアズがヴィランズらしくなかったんや…ヴィランズなら例え自分が悪くとも相手を憎めや…ワイはヴィランズが好きやからこのゲームを始めたのに夢小説や乙女ゲーみたいになってるのがなぁ…という気持ちを込めて)                長文すまんやで

    返信
  94. >>603
    あのシーン大好きだ~!嬢も鍛冶屋も林檎船長もカメラワークも最高~~~!!!

    返信
  95. >>625
    現状光属性で本編来たのはサルタン+アリ王子(アラジン)であろうカリムだけだから光属性自体がよく分からないんだよね

    返信
  96. 強化合宿までサバナのパソスト開けずに待ってたから今ガンガン開けて読めるの超楽しいわ

    返信
  97. >>627
    カリムって魔力少ないのか???

    返信
  98. >>599
    カリムよくオバブロしなかったなと精神力の強さが再評価されるか、それだけショックレベルが大きくてもオバブロしない程度にしか持ってない魔力の少なさが浮き彫りになるかの2択だな…

    返信
  99. >>598
    自分で出来た598すごいわ。器用だな
    お店でやると少しずつ毛束拾いながら完全に頭皮ぴったりにして薬剤使うからしばらくそのままにしないといけないんだよね
    頭皮を揉み洗いするんじゃがなかなか痒いから魔法説推したい

    返信
  100. >>610
    光属性に変更されたからこそ闇属性のヴィルの味方にはならないのでは…?

    返信
  101. >>601
    ケイトには貼り付けたような笑顔で無難にこなしてほしい自分と「これがお姫様?きっつ〜w」と意地悪に笑っててほしい自分とでせめぎ合ってる

    返信
  102. >>576
    白雪姫は手違いがなければアカデミーの生徒やろなあ

    返信
  103. >>542
    本編より先にオバブロしてしまいそうで泣けてきた

    返信
  104. >>599
    カリムは人数少ない方の味方してくれそう

    返信
  105. ツイステからディズニーヴィランズにハマって、ヴィランズの歌を聴きまくるようになってから学校でのリスニングの点数が上がった。マジで感謝。

    返信
  106. ラギー推しなワイ出せるカードなくて泣いてる

    返信
  107. >>610
    ルークはモチーフが狩人単品じゃなさそうな感じするから役割はどうとでも転びそう

    返信
  108. YouTubeで外国の方が作ったディズニーヴィランズメドレーのサムネに、何故かツノ太郎が紛れ込んでる…(動画内にはツノ太郎は一切出てこなかった)

    返信
  109. >>600
    脳内再生余裕ですわ
    隠さん自身は割とお姫様に塩対応しそうなのもまた笑える

    返信
  110. >>608
    エペル「(*゚▽゚*)」

    返信
  111. ルークの腰がえちえち過ぎて、Rカードで良かった…とため息ついたワイ

    返信
  112. >>575
    さすがに青リップに対抗できるかはわからないけど下地として自分に合う色のリップ塗っておいてから似合わないかな?って色のリップを重ねると案外馴染んだりするから気が向いたらお試しあれ
    それでもイマイチだったらさらに金ラメ乗せるかイエベ向きのグロス乗せるとどうにかなるかも……?
    アイシャドウもイエベ向きのアイシャドウを気持ち程度に最後に重ねると意外と変わってくるからよかったら試してみて……
    長文失礼しました。推しカラーメイクはいいぞ

    返信
  113. >>602
    >>604
    そうなんですね!?無知すぎてあの髪型がコーンロウなるものだと初めて知りました 教えて下さりありがとうございます…そうなると久々に解いた時は左側だけ超絶ソバージュになりそうですね…w
    >>607
    魔法!!ロマンありますね~実際彼の朝って色々とカリムくん関連で準備事多そうですし(4章後はどうか分かりませんが)そのほうが時短で便利そうですね!

    返信
  114. >>598
    毎朝じゃないにしても自分でやってそうでときめく
    黒髪ストレートでめっちゃ毛量多くて器用な子が学生時代自分でコーンロウやっててすげえ!てなったの思い出した

    返信
  115. >>594
    ルークさんは敵に見せかけて最初から最後まで味方だったとかありそうだなって、その方がヴィルの為になるから〜とか理由付けて
    モチーフが狩人だし、初期は闇属性だったのにわざわざ光属性に変更された辺り味方だと思うんだけど、どんなポジションになるのか想像がつかない

    返信
  116. >>601
    例えゴーストでも相手が女性だからおじたんもエスコート上手い組に入る可能性

    返信
  117. >>594
    オバブロヴィル「焼肉!串揚げ!真夜中の豚骨ラーメン美味しい美味しい!!」

    返信
  118. >>598
    もしかして:魔法

    返信
  119. 強化合宿でキャラ変更したらスカーおじさんがぷるぷるするの可愛くない?

    返信
  120. >>587
    フレンドさんのお陰でガラおじとカリムのデュオ魔法見れて感謝やわ

    返信
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。