まとめ

【ツイステ】茨の谷っていうか茨の国ってその国なりの訛りがあるのか

コメント0

まとめ
24名無しのヴィランズ (2025/11/21 20:33)
茨の谷っていうか茨の国ってその国なりの訛りがあるのか
あれリリアの老人口調のことじゃないよね?
25名無しのヴィランズ (2025/11/21 20:41)
>>24 森や山に囲まれた閉鎖的な環境っぽいしその地に長く生きる妖精特有の訛りや言葉がありそうだよね
 
茨の谷を茨の国って言ってるから400年以上前の妖精だね
強さと訛りで出身を当てるの熱いね
26名無しのヴィランズ (2025/11/21 21:06)
>>25 そもそも妖精語が基本で共通語はレヴァーンが推し進めたっぽい話なかったっけ?
それなら、日本人が英語を話すときにrとlの区別が難しいように、妖精語の発音が影響した訛りが生まれてる可能性が高い気がする。
27名無しのヴィランズ (2025/11/21 21:11)
>>26 あーなるほど確かに今喋ってるのは人間にも通じる共通語だもんね種族固有の妖精語じゃなくて

コメント一覧

※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれるとコメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
※最新のコメントの表示に時間がかかる場合がございます。