7713. 名無しのヴィランズ2020年09月15日 04:52
なんかオバブロした生徒が落ち着いた感じでストーリーに出てくると、人間として成長したのかな?とか憑き物が落ちたみたいで安心する。
けど、優秀な魔導師ほど精神って安定してそうじゃん。というか精神が安定している→強い魔法も安定して使える→強い(確信)みたいな。それならもともとオバブロしなかったんじゃないかって思うし、そもそも一回自分の全ストレスさらけ出しただけで変わるもんかなって疑問。誰かの手によってオバブロしやすい状態に持っていかれてたんじゃないかなって考えてしまう。
7718. 名無しのヴィランズ2020年09月15日 06:00
>>7713
今回実践魔法の訓練でクルーウェル先生一人で試験の生徒3〜4人分くらいのパワーだったから
10代後半から20くらいの男の子ならどんなに優秀でもメンタル安定度や魔力的に
やっぱ大人と同じ程には完璧じゃない感じなんかなとか妄想した
7739. 名無しのヴィランズ2020年09月15日 07:57
>>7718
あれもめっちゃ手加減してるんだろうな
大人びてる子もストーリーの端々で未熟さが伺えて好き
7746. 名無しのヴィランズ2020年09月15日 08:15
>>7739
どんなに優秀な生徒よりも大人であり教える立場である先生や関係者陣の方が魔法の扱いが上手だったりするのとても好きなのでツイステくんもそうだと良いなぁ
7808. 名無しのヴィランズ2020年09月15日 10:55
>>7746
流石に教師陣だってマレウスよりは弱いやろ…多分
7956. 名無しのヴィランズ2020年09月15日 16:41
>>7808
マレ様とリリアの種族や発言的に教師たちよりも歳上だろうしなぁ。妖精族と人間の力の対比がわかれば良いのだが。あとリリアは前線に立っていた歴戦の戦士的な発言とマレ様の5本指にはいるという紹介からして大人以上の可能性もある。間をとって魔力量は妖精族2人扱いは教師陣とかかね。
引用元:当ブログ雑談板
コメント一覧
オバブロは不可抗力の想定外だしなったら死ぬ可能性もあるし誰も望んでオバブロしたキャラはいないから本来は現状を変えるためのきっかけになるようなものではない
ならないほうがいい「オバブロ」でない方法で現状を変えるきっかけを不満や否定を挟める現状を作れることが本当は一番いいんだけどね
>>18これ
一回の事件でなにもかもが解決することなんてそもそも問題解決においてあり得ないこと
けど声を上げることや不満を訴えるという現状否定を一回挟むことによって、その時点から少しずつ変化への積み重ねを経てようやく最終的に自分が納得するとこに落ち着く
オバブロはあくまできっかけにすぎない。その後どう振る舞うかは本人の心の力量次第
ツイステはヴィランを基盤にしているだけあって全てクリーンに改心してない匙加減がうまいから面白いんだよなあ
>>5
すごいわかりやすい
>>18を書いた人間だけど
自分以外でこういう考え方が見当たらなかったから怒られるかと思ってた
ありがとう
なんかツイステは特に何も解決してないってTwitterで見たけど
完全解決じゃ無くても何かしらのきっかけにはなってたと思うから
何にもなかった的なニュアンスで言われるともやる
>>16
躾したくないぜ…
躾したくないぜ…
躾したくないぜ…
やっぱり躾しマアア⤴︎ス!!
>>14
作品別で失礼
クル先生の中の人がラップやってる某マイクを思い出して笑ってしまった
>>10
オクタ三人衆(特にジェイドとアズール)は親しい相手ほど嫌味言ったり雑に扱ったりするタイプだと思ってたから、小汚い雑巾発言も遠慮がなくなってきたからかなと解釈してた
>>2
「あ〜〜〜!!決算とかもうやだ〜〜〜!!うるせ〜〜!!しらねぇ〜〜!!」
「俺はな、お前(課長)さえいなければと毎日毎日願い続けてきた」
>>12
本人の見たくない事、認めたくない事を本人が直視せざるを得ない状況を作った=プライベートに踏み込んだ、って解釈してみた。
ルークの『プライベート』はどんな線引きなんだろうね。
オバブロ後はみんなスッキリしてたけど、簡単にスッキリして終わりにはいかなそうなシュラウド兄弟が心配だな…。
プライベートってどこで踏み込んでた?
モノクロームならあれはプレイヤーしかみえないじゃ?
オバブロスッキリした分グリムちゃん食べちゃってるのだけ心配
>>8
恨んでるまではなくても絶妙に根に持ってる可能性はある
次章サポーターは微妙に監督生への扱いが塩気味だし(それはそれとして自分の利益になったりその可能性を感じるので助けはする)
アズールの小汚い雑巾呼ばわりとか
7・8です、6さん宛てじゃないですすいません。
6の続きだけど、監督生とかに内心敵対意識を持ってても別にいいと思う。誰だってほぼ初対面の人間に超プライベート踏み込まれたり、大事な友達を苦しめたら嫌だもんね…。しかも別に助けたりしてないし。
何の解決にもなってないし全然反省なんかしてないけど、自分で立ち上がって不敵に微笑む強さがヴィランの魅力の一つだと解釈してる。
ずっと見て見ぬ振りをしていた自分の劣等感、トラウマをはっきりと他人の前で口に出来たのも大きいと思う。
思春期真っ盛りな子供が弱さを受け入れたというか、ペ●ソナみたいに自分の暗部であるシャドウを受け入れて本来の強さを取り戻せたというか。
3章のオバブロ後声まで柔らかくなってて誰だお前っ!ってなったのが懐かしい
前雑談板に書き込んだ自分のオバブロ解釈をもう一度
魔力量が多い人ほどオバブロしやすいっていう原理は、お酒に強い人(アルコールの分解が早い人)ほど自分の許容量以上のお酒を一気に飲んで急性アルコール中毒になりやすい、みたいなものだと思ってる
お酒も飲み始めの頃は限界を見誤ってバカスカ飲んじゃうけど、慣れてくると自分の限界が分かってくるから大人の方が付き合い方が上手い
それと同じで、実践を積んだ経験年数が多い大人の方が強くてかつオバブロしにくいのかなと
リドルくんは唯一反省して謝って落ち着いてきてるから分かりやすいよね
というか、悪意から計画して起こった圧政じゃないからこそ、邪魔されたって思いがない分はっきりと監督生&グリムに好意を抱いてる
他のオバブロ組は心の底で恨んでる可能性0じゃないし…
まあとにかく二章の「タイが曲がっていてよ。お姉様」事件は最高だったってことですよ!
オバブロした後も急に変わったわけじゃなくて元の性質を残しつつ意識の変化が感じられるところが良い
実質デトックスじゃん
私もオバブロしよっかな、会社で
成長だけでなく、
大人びてますよね(全員)