こちらの記事はツイステについて自由に雑談出来る場です。
自由とは言っていますがマナーは守りましょう。
▼過去の雑談記事
・Part.1「http://twstsoku.com/archives/22630346.html」
・Part.2「http://twstsoku.com/archives/23817878.html」
・Part.3「http://twstsoku.com/archives/24086992.html」
・Part.4「http://twstsoku.com/archives/24329100.html」
・Part.5「http://twstsoku.com/archives/24515962.html」
・Part.6「http://twstsoku.com/archives/24737286.html」
・Part.7「http://twstsoku.com/archives/24967362.html」
・Part.8「http://twstsoku.com/archives/25225328.html」
・Part.9「http://twstsoku.com/archives/25608649.html」
・バトル専用掲示板「http://twstsoku.com/archives/25582876.html」
・コメント削除依頼「http://twstsoku.com/archives/24375128.html」
コメント欄の仕様上レス(レスポンス)があるコメントは管理者側だと
探しづらくなってしまうのでレスせずに削除依頼にて依頼をお願いいたします。
また削除は管理人の判断で削除するかしないかを決めます。ご了承ください。
▼注意事項
※誹謗中傷は禁止です。
※荒れるようなコメントがあっても無視して管理人にお知らせください。
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
※コメント数が10,000を超えたら次の記事を公開します。
※ネタバレもありなので自衛はしっかりしましょう!
※個人のルールを作ってコメントの妨げになること(一方的に「不快だから」と制限してしまうとコメントの内容がより一層縛られていくためスルーをお願いします)
・荒れるようなコメント
・腐の話題
・キャラdis
・誹謗中傷
・荒らし
・下ネタ
・晒し行為
・当サイト以外のコミュニティへの批判
・記事とは無関係な話題
・禁止ワードのコメント
・削除されたコメントと類似コメント
・愚痴コメント
・URLが含まれたコメント
・課金問題についてのコメント
※削除・禁止IP基準は管理人の独断で削除されます。ご了承ください。
※コメント欄からまとめ記事を作成する場合がございます。
※まとめ記事の内容が少ない物には積極的にコメントを書いてくれると
コメント欄から抜粋して記事に追加できて助かります。
コメント
平和な雑談場となりますように~
管理人さんいつもありがとうございます
いつも有難う御座います管理人様
ロイソの生徒華やかすぎてオバブロしかけたので気になった
ロイソ側はマップに見える範囲で石像がひとつしかないから寮も一つしかない可能性があるって言うのを前に見たよ
〜メインストーリー編〜
・雑なあだ名をつけられるも満悦
・お手製のメッセージカードを寄こす
・お返事が来なくて拗ねる
・VDCチケットを貰いテンション⤴︎
・開場(開演じゃなく開場)2時間前に到着
・ウキウキで来場&チケット自慢
あのルークハントを困惑させる天然っぷりが可愛いよ!ツノ太郎!
王子様オブ王子様だわルーク
ヴィル様の心の声に心臓がキュッってなっていたところに、あのルークの優しい声
ストーリーにも、声優さんたちの名演技にも、感動した
しかもその瞬間、ヴィル様は白雪姫=主役になっている
今SRのカード何育てるか迷っているのですが、この中でイチオシ!ってのがあれば是非魅力をプレゼンしてください(育成は魔法レベル上げ込みの話です)
式典服
リドル、ジェイド、カリム、ルーク、マレウス、セベク
実験服
エース、レオナ、ラギー、フロイド、ジャミル、シルバー
以上の中でお願いします!
管理人さんのいつも素早い対応ボーテ!100点!!
5章後半の続きも待ちきれないよ
個人的には実験服フロイドで!
ディフェンスタイプで魔法はアタックダウンのデバフ持ち
バディにイデアがいるから水のディフェンスで
実験服イデア(水水)と組ませやすいかなって
実験服イデア(水水)をパーティにいれれば寮服アズ(水水)も入れやすいし、最近増えてきてるディフェンス試験にも対応しやすい!
あとグルーヴィが本当にかわいい 100点!
愛があればいいのだ
推しが活躍する編成をするのだ
ほとんど自分のペースを崩さないルークを困惑させるのすごい
ルークのあの表情初めてでは?
育成板の方が実践的な意見貰えるよ
あとSRはSSRのサポートとして使うのが基本だから所持SSR見せてくれなきゃ何にも言えない
好きなキャラ…は置いとくとして、戦力として見てるなら現在の手持ちのメインアタッカー(SSR)のデュオ相手かATKバディになる相手がおすすめ
SRになると単独での強さって言うよりSSRとの組み合わせで入れる方が圧倒的に効果があると思うから
他の方も書いてるけどバトル版の方がいいと思う
後編2を待とう
なるほど、ありがとうございます!
>>24
>>26
バトル掲示板ですね、分かりました!ありがとうございます
ツイステはヴィランを正義にヒーローヒロインを悪に描く作品ではないと思うし、そうあってほしくないというか
「自分の悪意ない行動でも誰かは傷ついてるかも」ってもはや「息をしてたら二酸化炭素は出て温暖化で苦しむ人たちがいる」レベルというか、もう生きてりゃどうしようもない部分だからね
そこに関してはヴィランもヒーローも皆同じなのに、光属性キャラは厳しく見られがちな部分はあるよね
ヴィラン主役のゲームの性質上どうしても逆張りされがちというか
呪われてもなお美しさを称え痛みの檻から愛する人を救いたいと願う少年が狩人と王子様のリバーシブル
尊さで目が潰れる
ヴィル様って「美しい」って言われると「当然」って返すよね。だからファンの間で「ヴィル様が美しいのは当然だから書くことでもない」みたいなことになってる可能性ありそう。ヒット数少ないのそれもあるのでは?
天然といえば個人的にオルト君を困惑させたやつ好き
オルトがSiri機能みたいなのを発動した後無言になって「あの、喋ってくれないと検索出来ないよ!」みたいなやつ
サラっと呪い(のろい)も呪い(まじない)にしてしまうマジカルミラクル…
これで催しできるよね?たのしみだなぁ、ヘケッ!!なマレ様かわいいが過ぎるぞおおおお!!!!
美しさの殿堂入りってことね!
正義と悪が逆転した話でも正義が悪を挫く話でもないよね
ツイステは今のところ、ヒーロー側をただただそこに居るだけでヴィラン側を打ちのめす存在として扱ってるような印象
ヒーロー側視点で凄い厳しい言い方をすればお前が勝手に傷付いてるだけだろってなる話なんだろうね
嫉妬や劣等感みたいな感情は結局独りよがりな感情で、向けられている側はあずかり知らぬところだもん
そ れ な 。
あとヴィル様のファンって熱狂的故にオタク的語彙というか…「ふつくしい」「無理(最高の意)」みたいな表現してるとか、あとは検索避けや愛称でお呼びしている可能性も微レ存
今日も今日とてふつくしすぎんか女王様まじてぇてぇ毒浴びたい…
それなら納得。コメントでも前見たけど、どっちが魅力的とかじゃ無くネージュとヴィル様はタイプが全然違って、少なくとも現時点ではネージュは「美しい」ていうより「可愛い」とかのイメージだよね。
絶対検索の仕方が悪いだけだよヴィル様…
まあ正直気が合う合わないのレベルだから難癖ではあるよね
でもどうしたって自分が理解できたり気の合う人に甘くなるのは仕方ない
逆に気は合わないけど相手の立場も理解できるってのが一番大人というか想像力や思いやりがある人なんだろうなと思う
多分だけど光系ってどうしても一見悩みがなかったり得したりするように
見えがちだから明らかに嫌われたり苦悩しがちな闇より共感されづらいけど
それなりの悩みとか内面をしっかり描いてる主人公とかになれば共感されるよね
《ネージュくんって【美しい】より可愛いの極みよね~》
でも引っかかっちゃう訳だし
いやそもそもSNS投稿する人だけがヴィル様や芸能人の批評してる全てじゃないから土台偏りが出て然りなんだよ!!!!ヴィル様!!!!!!!ステイ!!!!!!!!その界隈についてはイデア氏が詳しいよ!!!!!!!!!!!!(きっと)(多分)(知らんけど)
あ〜〜わかる...
一部ユーザーにネージュくんが想像で嫌われてるの見ると、2章途中のチェカや4章直後のカリムくんへの一部ユーザーからの扱いがフラッシュバックしてしんどいんだ...
言い方悪いけどヴィラン主観物語の描き方でどうしても「加害者の位置に立たせられる無実の罪のキャラ」というか...
前スレで見たけど、ツイステ世界だと「美しい」に「可愛らしい」の意味も入ってるからメンション数でネージュがトップになってしまうんだろうなあ
どちらも顔はいいけどそもそもタイプが違うから美貌では競えないよね
前編から中編までの内容は練習や食事制限は大変だけど、ただストイックで圧制者という感じはしなかった
後編でヴィルの苦悩や心情が判明した
ヴィルが自分自身を美で圧制し続けているという意味で「美貌の圧制者」なんだな…
どんどんイデア氏に対する自信なくなってて草
マスコミ関係者が口に出してたようにネージュくんの【いる空間】が美しいって意味なら、単純な個人の美貌の話でもないよね。比較対象が個人対世界みたいなことになってませんかヴィル様ー!
ルークがヴィルを起こす時のあのセリフって、アレはつまり、したんだろうか…?人工呼吸的な?
自分の特性とか美点とかそういうの差し置いて、そんなん分かってるけど一番になりたいって渇望抱くよねそりゃ...
モラルが高いファンが多いからこそ、
検索避けなど
本人の目に付かないよう配慮してそうですね。
あと、通常 フルネームで皆書き込まないと思います。
記事に対するリプライ程度しか、ミラ拾えてない気がします。
マヤと亜弓さんみたいな...
何言ってもほめてくれそう
自己肯定感死ぬほど上がりそう
まあもしネージュサイドのストーリーを見たらまた印象が変わりそうだけど
今回ワイ含め皆どうしてもヴィル様に感情移入してしまってネージュ君にはヘイトが集まりやすかったと思う。あくまで高校生の音楽発表会な訳でヴィル様みたく本気で仕上げて来る方が稀なのかもしれないし。
実際ワイらもRSA側の事情は何も知らないし、47さんの言うような経緯があったかもしれない。
今回死ぬほどに努力しまくってきたNRCチームには報われて欲しいって思うけど、もしここで優勝出来なかったとしても誰も悪くないやんな。ヴィルもネージュも。でもそこがしんどい所やね。
これ今までのオバブロ組にも言えることだけど
SSR実装いつかなぁ♡
呼吸止まってた描写がなかった以上人工呼吸の必要もないから、そういうことはなかったと思うよ
その辺がヴィラン属性とヒーロー属性に分かれているなとちょっと思った
学祭である以上大層な理由がなくたっていいんだよね。小さな思い出を支えにして毎日を頑張れてる人現実世界にもたくさんいると思う
後者
主役でも途中退場したらヴィルにとって本末転倒だと考えると思った
恐ろしいことにまだ続くんやで…
今までの国だと二つの種族(モブ)が同居している描写はなかったように覚えているから、輝石の国出身のジャックを知っている上で新鮮だったな……輝石の国はご近所さんがヒトと獣人だったり、なんなら恋人や家族だったりするんだろうか
同じ方向性でネージュ個人の魅力でとかだとそんなん好みじゃんてなりがちだけど、現実と照らし合わせてもターゲット広く取ったり技術の足りなさをほつれでカバーするアイドル的な親しみやすさってたくさんの人に人気が出る要素だもんね
VDCの勝敗はまた別だろうしまだこれからだけどね
ドラマやアニメの感想でも「友情が美しい」「あの子に手を差し伸べる姿が美しい」「試練に立ち上がる姿が美しい」等あるもんね。
美しいって言葉の範囲は広かった…
わかる。リズミックの形式や音楽で彼の親しみやすさを読者に伝えさせる構成が本当に上手いと思った。基本ストーリー読むときってそいうロジックばっかり見てる
あの子ジャックやで!名前書いてある
1人の犠牲で云々とかもそうだけど、あれこれそつなくこなしたうえでなんか一言憎まれ口つけ加えないと気が済まないジャミルくん好き
スネークウィスパーも別にわざわざヴィラン顔せんでもってとこで悪い顔するのほんとジャミルだなって感じでニコニコしてしまう
ジャック以外のモブの子も獣人だったぜ
ワイも普通にいるんだ?!って結構びっくりした
3人並んだ右側の子やで
子どもABCでセリフ分かれていたからジャックではないよ
あらゆるものに美を見出すルークを見習いたいなーって思ったね
まだ後半2が残ってるけど、み違みボをVDCと5章の個人的締めとしたい気持ち
61だけど本当そうなんだよね
あくまでモヤっとなるのもこっちの問題でネージュくん自身に落ち度は無いっていう
このやるせない感じがツイステって感じでそこが魅力的ではあるんだけどw
3章で名前だけ出てきたリエーレ王子ってアリエルがモチーフのキャラだよね
ただ普通はそういう人はそれ相応の結果なのに、RSAは真剣にやってきた人たちより注目されてしまうから傷つく人がいるだけで
4章5章と一切悪くない人の行動に傷つけられる描写が見事すぎる
薔薇の王国幼なじみトリオのチェーニャ、草原出身のルークもいるし、人魚や妖精と比べると種族同士の垣根が低いのかもしれないね
なんつーか「傷つけられる」すらも語弊があって厳密には「勝手に傷ついてる」でしかないんだけど、そこで鬱屈の直接の原因である環境や親や自分自身ではなく、目の前のネージュやカリムくんに矛先を向けて紛れもなく傷つけてしまうのがヴィランたる所以なのかなあと少し悲しくなったわ
4章の時もこっそり夜中に回収しに行ってたから…
そうだったのか!早とちりお恥ずかしい
Twitterで見かけたんだけど、美女と野獣の舞台となってるフランスの都市の町並みが今回の回想に酷似してるらしい
もしかしたら輝石の国のモデルが美女と野獣の町になってて、それにちなんで人と獣人が一緒に暮らしてるのかも?
ジャックの元ネタが気になるところ…
ごめんヴィル様は自分のことも責めてるしネージュくんへの加害はギリギリ回避できたけどね 言葉足りなかったかもしれん
虎に懐かれるっていうカリムの親戚はジャスミンぽいよね
甘美でフルーティーな味がするんだろう?
自分も後者だな
「最後まで舞台に立ちたい」が真情じゃないかなと思う
学生時代に演劇やっていたけれど、最後まで舞台に立ちたいはすごくよく分かるよ
最後他の人が演じるのを見てるだけって、肩の荷が下りるとともに結構寂しかったりする
ちょっと違うかもだけど、最後のシーンを主役じゃなく別のキーパーソンが〆る劇で主役をもらったことがあって、嬉しいはずなのにキーパーソン役がとても羨ましかったことがあったな
でも現実世界のファン達は過激派多いけどな!
その解釈、私の心が救われるので是非採用したい
ヴィランってハッピーエンドを見ることができない立場だから、彼らも一緒に見れるように(居れるように)ちょっとした方向転換をさせてあげてる物語というか…監督生が見る夢の選択肢もこうしたら良いのになぁって感じなの多かったし
ただしあくまで彼らの根本は変わってなくて「懲りてないな~w」っていうさじ加減がとてもうまいなと思ってる
マレウス推しワイ、その場に来そうなメンツの中でも圧倒的に声が高かったからそこで判定
その後突然の推しに死す
タイトル画面のボイスだけは判断できないキャラが何人かいる
フランスといえば美女と野獣の舞台はフランスなんだっけ?朝の風景とかでbonjourが出てきたから勝手にそう思ってるんだけど
ネージュやRSAが真剣にやってないかというと、そうではないと思うんだよな
その方向性がどちらかというと外向的なんじゃないかなと自分は思う
自らを追い込んで磨き上げるより、周囲の人をどれだけ一緒に楽しませられるかをネージュは寝る間も惜しんで考えてるかもしれないし、「思い出作り」=真剣じゃないというのは違う気がする
フランスで合ってるやで
ちなみにディズニー以外にもフランスで何度か実写映画化されてるよ
シンデレラモチーフのキャラいたとしたらトレイン先生のご家族なのか気になってる
・自惚れてはいけない!
・ああ、美しきひと。どうか目覚めておくれ…。
のサウンドドロップほしい
二人で一人だからデュオ相手監督生がいいなぁ
でも魔法使えないからなぁ
M12同時でデュオ魔法みたいにならないかな
バディはマブ二人だったらテンション上がる
あと一人は誰がいてもなんか面白い
グリム好きすぎて色々考えるだけで楽しい
そして書きながら石モグモグイベント残ってるの思い出した…
あそこのカリムくんの声、真剣さと必死さが現れていてすごく好き…
でも来るならジャミルかと思っていたので、ワンテンポ遅れた判ったかな
マレウスもすぐに判ったけど「え?今来ちゃうのツノ太郎⁉︎」って思って混乱した
だいたいのキャラの声を判別できるようになったけど、セベクは怒鳴ってないと「誰?」ってなるし、シルバーは声を聞く機会が少なくてたまに迷う
バルガス先生の道教にベルくんちゃんはいるんだろうか
筋肉推しのバルガス先生とは真反対に知性一筋だったりして
美しき人…を何度も聞きたいけれど、そのためにはヴィル様の苦しい胸の内を聞かなければならないのが辛いので、真剣に欲しい…
おかしい、自分はルーク推しではなかったはずなのに…
自レス
道教→× 同郷→⚪︎
もう少し種類増やして7色のルークサウンドドロップほしい
個人的イチオシはキュイキュイ!
招待されて嬉しくて待ちきれなくて2時間も前に行ったのね かわいい
監督生もVDCの為に一緒に頑張ったんだから余興を見に来て修理までしてくれたのね かわいい
ちゃんとチケットあるよ←の表情 かわいい
喋ってる時のアホ毛 かわいい
一周年記念とかでRカードでもいいからグリム配布して欲しい…
お助けゲストキャラでグリムいるから、一応データとしてはあるんじゃないかと思うんだけど
ツノ太郎~~~!!かわいいよ~~~!!!
式典服と属性同じだよ~~~!!
通常試験にもディフェンスにも大活躍じゃないの~~~すき~~~!!!
公式はNRCトライブに感情移入させた上でライバルのリズミックさせてるからあれくらいは想定内な気がする
自分も「RSAが嫌いなわけじゃないけどちょっと複雑…でも石はもらう」だったから
妨害するのは良くないけど協力したくないは仕方ないと言うか
しんどいと同時に愛おしい
まあ純粋に高いクオリティの歌とダンスを目指すという意味で真剣に挑んでいた人達からしたら沸きらない気持ちになるよね
ネージュの思い出作りは決して悪いことじゃないしむしろ側から見れば素敵な事なんだけど
残り6話で何やるんだ?
とりあえずグリムが黒い石食べる、VDCの結果、各章恒例終曲リズミックと次章導入は確定だと思っていいかな?
これ、監督生がホリデーカードにお返事してたら、家宝にしてくれるレベルだったんじゃないだろか
自レス。ごめん算数すらできてねえアホだ。あと8話だった
ホリデーカードがくるとは思わなくてビックリ
ブローチはドラコーンくんかな?
おめかしのお陰で石が貯められないんだけどォオオオオ!?(ありがとう天井)
闇の鏡の魂の資質について、語る時間は無さそうよね
美しき女王(老婆)がオバブロの化身で現れたのだから、学園長が何か反応するのではないかと思うのだけど
とりあえず供物用にたくさんアイス買うから待っててねツノ太郎
ツノ太郎の部屋に遊びに来た人の子の気分になれるな
無理だ絶対18日まで待てないよう
最推しのおめかしは誕生日当日を入手日にしたいのに我慢できそうにないうぎぎ
絨毯くんや闇の鏡も人の手で作られた無機物には変わりないと思うけど、それらを見て魂や人格が無いと言う人は多分いないよね?
オルトがイデアの弟本人なのか、弟をモデルにしたロボットなのかは分からないけど、それはそれとしてオルトがイデアの弟であることは成り立つというか。
オバブロ事後報告も気になるな
一番は合わないのに無理矢理まとめて評価することに問題がある気がする
「ヴィルは一生主役できない」って言ってたスタッフも何故かネージュと同じタイプの主役を演じた場合で話してるし
ツイステの世界に「みんな違ってみんなボーテ」広がれば良いのに
リズムとか取りにくいしふとした所でズレちゃいそう…
おめかしもスケモンもアタックだからもしかするとディフェンスで来る可能性ある?
得意科目防衛魔法だし、ダブルATKダウン持ちとか…?
持ってるSSRは寮服デュース、ラギー、レオナ、ジャミル、ルークです。
持ってないSRがカリム式典、ルーク式典、オルト式典(バースト・ギア)、リリア実験です。
この中のどれがいいと思いますか。
リリア(マレウス)状態www
テセウスの船みを感じる
イデア氏がオルトくんを弟だって言うなら弟なんだ!!!(ハッピーシュラウド)
ドラコーンくんは胸に付いてるよ!!
ほんとだw ビジュアル設定のところだよね!
ルークに世界征服してもらおう
ありがとう!
スクショしてズームしてご尊顔拝見してきたよ!
実験着のドラコーンくんと見比べてみた
紫の部分がドラコーンくんは下半分なのに対して、ブローチは上半分の真ん中に見える
形はよく似てると思うから、当日大きいサイズで見るのが楽しみだね
マジだ!www
え、めっちゃ顔が良いなとりあえずスクショした
絶対引きます
ほしいカードがなければ今メインで使ってるSR(SSRのDuoやバディ相手など)の限界突破させたりで
わざわざ新しいカードにしなくても良いとは思いますよ~と新米監督生が言ってみます
バトルに有効なカードがほしいなら詳しいことはバトル掲示板の方が教えてくれると思います!
独特のネーミングセンスに定評のあるヴィル様からご感想を賜わりたい
できれば天井までに1枚は来ておくれ
人外勢「おい、やめろ」
逆にそれ以外の場所(授業とかバトル)ではちゃんとリリアが表示されるのが不思議
丁寧に教えてくださりありがとうございます。そうですね、持ってないカードが1枚ではないからどうしようということばかりに気を取られていたかもしれません。選択肢たくさんあって悩んじゃいますがもう少しどうしたいか考えてから決めようと思います。
普段の微笑みかひょっとしたらにっこり笑顔かな?と思っていたらなかなか神妙なお顔ですね
でもちょっと嬉しそうに感じる
びしっと決めてるけど祝われて嬉しいのを隠せてないのかな…?
さすがにこのバグは茨生える
これさすがにグルーヴィー後までは出てない…んだよね?(リリア未グルーヴィー)
〜王室通信〜みたいなのが茨の谷にあって、カメラを向けられると反射的に決めポーズが出てしまう…とかならかわいい
私は硬い表情から「ツノ太郎、カメラ慣れしてなさそうで可愛いな!」って思ったよ
出てないみたい
もしグルーヴィー絵が実装前に出てたらちょっと炎上しそう
緊張してるんだよお祝いの場に慣れてないから
56時間耐久チャレンジ
ディフェンスバトル向けのSSR(タイプに限らず回避や被ダメージdown)がたくさん実装されてきてるね
スケアリーケイトもディフェンスだったし、なんていうか運営の「君らアタックタイプ育ててごり押しすれば勝てると思ってるんやろ?甘いで。これからディフェンスバトル盛りだくさんやでフヒヒ」みたいな思考が読み取れ…
考えすぎか?
がおがおドラコーンくんだと…!?
(かわいいが過ぎる)
知りすぎてしまった監督生は鏡の中に取り込まれてしまうらしいという学園七不思議
「視線ください!」「こうか…?」みたいな感じのポーズと表情に見えて可愛い
水単色のアタック来ないかな〜
お誕生日楽しみでフライングするツノ太郎可愛いな
いや、リリア推しに悪いし早く戻すべきだけども
ベーシックテストでも1人はディフェンス入れといた方が好成績取りやすく
ディフェンステストでも1人はアタック入れといた方が好成績取りやすい
よく出来てるね
ここはいろんな考えが語られてて違った見方も出来るようになるから有難い
でも結局闇属性が勝手に傷付いてるから悪いとなっちゃうのも悲しいな~
ストーリーでも絶対に削りきれない体力持ちエネミーにnターン耐えろ!みたいなバトルがどこかで来るのかなと思っている
実際カリムに蜂の巣突かれた経験のある人が言うんだから反論しづらいのが何とも
今回のカリムの行動は最善だったと思うけど、結局ヴィル様に想いが届かずオバブロさせちゃったタイミングで
よりによってジャミルが「また」余計な事言ったのか?みたいな言い回しするの効果抜群ですわ
しかも言ってる事最悪だけどやってる事は最善だからなこの暗躍サーバント
来るとしたらプロローグ冒頭のグリムっぽいキメラだろうな
リリアのバグで拡大してみたけど紫の石が嵌ってるまれふ
ごめん途中送信
紫の石が嵌ってるマレフィセントモチーフのブローチっぽい
「ツノ太郎ー!こっち向いてー!」(ゴーストカメラ構える)
「ふむ、こうでいいのか?」
みたいなよく分かってない感じの表情なの好こ
寮服マレウスの分も石貯めてるけど、完凸したくなる…
勝手に傷つくのは悪くないんだよ
その怒りを傷つけた相手でも自分の苦しい過去でもなく手っ取り早くたまたま目の前を通りがかった自分の過去の傷を開くきっかけにぶつけるのが問題なだけで
勝手に傷ついてるから闇属性側が悪い、じゃなくて、
どちらの気持ちも分かるけど、手が出るのはいけない、だからこそヴィランだよね、っていうコメントの方が多かった気がするけど
それはそうなんだけどあのときカリムくんが動かなければもっと最悪の事態になってたことは火を見るより明らかなので(それをジャミルが理解してるかは何とも言えないけど)、カリムくんには反論の権利はあると思うんだ...
でも177が書いてることも踏まえて言いたいこと全部飲み込んで感謝を述べれるカリムくんがすごいし熟慮だなって思ったんだ...
またお前の善意で〜みたいなこと言われてたから、裏側ちゃんと見てたオタクだけでも褒めてあげたくなっちゃったんだ...
なんだと…
結局は相性の問題で闇属性側が悪いとは思わないな
個人的には例え相手に非がなくても嫌いならそれで良いと思うしその感情自体を非難したくない
相手を攻撃するのはもちろん駄目なことだけどね
77だけどやっぱ推しの声はわかるもんなんだね〜
私の場合いつもホームでカリムくんつついてたからすぐわかったんだけどさ
突然の推しに死すはわろたけどw生きてw
傷つく闇属性が悪いって言ってる人はいないよ...
無意識に傷つけるネージュや光属性が悪い!って意見があったから、それはちょっと違うよって言われてるだけじゃないかな
そもそも「自分の何気ない行動で傷つく人がいるかもしれない」なんて生きてりゃ皆同じというか、闇属性でも光属性でも傷つける時もあれば傷つく時もあるよ
視点の違いで言うとこれもかなって思ったり
マレフィセントの頭モチーフと思われる黒い台座(結構凝った装飾がしてある)にオーバル型の紫の石が嵌められてる感じのブローチだった
ドラコーンくんは上が黒、下が紫に完全に分かれてて彫りとかもなく、ツルッとしててゲーム画面とボタンがある
最善策ではあるが最適策ではなかったって感じかな
ロボットであることと弟であることは両立するよなあっていつも思う
おめ太郎は草
まあそのジャミルの「最善」の行為も、カリムの「蜂の巣をつつくような」行為があったからこそというか、そもそもカリムが動いてなければ事態はもっとまずかった、ジャミルは動いてなかった、ってところを棚に上げてカリムの行動だけ刺してるからジャミルはちょっとずるいんや
でもカリムに素直になるジャミルはジャミルでないので今はそれがありのままのスカラビアなんや
ツノ太郎、妙に真剣な表情だな〜って不思議に思ってたけど、181のコメント見て、お祝い事で写真撮る?そうなの?それでどうすればいいんだ?って感じの不思議に思ってる表情だったのかなぁって妙にストンと来た
バースデーも寮服も引けるといいね!
まあ今までの章も最適策取れてるキャラなんてひとりもいないからカリムくんだけ「これだから善性は〜」とか貶されるのもおかしな話
ヘケッ
私もカリム君は反論どころか腹パンくらいしても許されると思ってるよ
そもそもジャミルの言う最善ってネージュ君の犠牲と後々のヴィル様の破滅が約束されてたし…
ただ、今回のカリムの活躍は4章の諸々で成長した結果だと思うから、そこにジャミルが冷や水浴びせるの辛…と思っただけでな
次にこういう事があったらうるせえこれがオレの正義だって怒鳴り返して行こうなって気持ちで見てた
ジャミルって正面じゃなかったっけ
間違ってたらごめんなさい
最推しイデアは絶対引きたいけどDUO相手になりそうなオルトが先に実装PU来そうだからどうしよう。せっかくだから兄弟揃ってお迎えしたい
何か書き込みに来たんだけどおめ太郎で飛んでいった
多くの人が善性も悪性も持ってるだろうし、相対的に闇属性に見えるだけでなんかこう…普通のひとというか。
だからこそ共感したり精神を抉られたりするというか…。ツイステってユーザーのコンプレックスや劣等感みたいな負の感情やトラウマを絶妙に刺激するのが上手いなと思う。
なんかこう考えるとカリムがどれだけ頑張っても毎度善性がどうたら言われたりジャミルすごい!の踏み台にされるのちょっとしんどいな。
愚痴っぽくなってすまん 気に触る方がいたら削除申請出します
こないだ記事になってたヴィランズのクリスタルロッドみたいなグッズのマレフィ様のと似てるなって思った
横からだけど
光属性が悪い!って言ってる人もいなくない…?
(見逃してたのならごめん)
わかる。光属性だから〜闇属性だから〜でキャラの行動の受け取り方変える人多いよね
これ絶対別のキャラがやってたらここまで言われてないでしょみたいなのとかちょこちょこある
石の上にも3年と言うけど逆に3年経っても改善されないって何か大きなことがないと変わらないこと多いから
でもこれまでのオバブロメンバー見る感じ変わらず悪役しつつ主役狙っていく流れになるのかな
そもそも根を辿ると無属性エフェクト白(カリムルークシルバー)がいる→3人の元ネタからでは→…ってとこからの連想ゲームに近い話だからそんなに枠に嵌めて考える必要性はないとは思うよ
まあ前の掲示板でネージュくんが色々言われてたからね
わざわざこちらに持ってくる話題ではないけど
ホリデーカードがあって思わず心がふんわりした。
あれって、監督生との関係を示してるのかな。
何にしろ、返事としてVDCのチケットが貰えて良かったね。
おめでとう!マレウス!
ほんまや!
確認したつもりだったけど見逃してたみたいご指摘ありがとう
もうツノ太郎に存在したマレウス要素が軒並み消えてて笑う
気持ちは分かる
ハイライト無しグリムを見かけたら速やかにペッさせましょう
無属性攻撃のエフェクトが違うってだけで
極端に分類してしまってる感はあるよね
光と闇は0か100かじゃなくて23とか45とか66とか82とか様々でどっちの要素もある
ガラス◯仮面!!
確かに舞台が芸能界で天然の才能vs美と努力の塊っていう構図が似てるかもね!
もちろん相違点も沢山あるけど、あの2人みたいにお互いを意識して高め合いつつ、認め合えるようになったら素敵だね
なんて呼ぼう
光属性が悪いとは誰も言ってなかったよー!
アイスケーキでも作る?冬にコタツでアイスは最高だからな
味方でも寮服か実験着くらいしか使わなくてボイドショットを打つカリムをあんまり見たことなくてな
わっかるー!
みんなでわいわい考察できるの楽しいよね!
それもこれも、民度の高い監督生と管理人さんとツイステのおかげだね。
いつもありがとー!!
スカラビアはどっちかの話題を出すともう片方が言われがちだしそこはお互い様だと思うよ
せっかく2人が活躍したんだから、書き方や言葉選びを気をつけて平和にキャラ語りしたいね
それだったら返事来なくて拗ねるのもなんとなくわかるな…監ちゃんチケットとは別に寒中見舞いも書いてあげて…
ルークって変わり者とは思われても恐れられてはいないよ
わかる……わかるぞ……
ジャミルくん視点では「蜂の巣つついて」に見えて「またお前の善意で」なことを言いたくなるのはまあわからんくもないけども、裏側を知ってるオタクにとっては最善の行動だからすごいよカリムくん〜!って褒めたくなる。
出現してから小さくなっていく円のほうじゃなくて、内側の減っていく円が最後のポイントを通過したくらいでタッチするとHeardでもパフェ取れるようになった!
サンキューポムフィオーレ!!過去リズミックも倒してくるわ
掲示板でのあれこれというかゲーム上でのキャラクターの扱われ方の話ではないかな...
昔アニメで聞いた「想いだけでも力だけでも駄目」みたいなセリフ思い出す
カリムの想いはネージュを救い最終的にヴィル様の支えになったけどジャミルが来なかったら自分もルークも犠牲になってたし
ジャミルの行動はヴィル様も含めあの場にいた全員を助けたけどカリムが動かなかったら今頃素知らぬ顔でカレー食ってそうだし
つまり絆の力は偉大なんやなって
カリムも内心不満そうだったけど今はそれどころじゃないからグッと堪えて、くぅ〜〜〜〜っ!!で飲み込んだように見えた。
でもこれは悪いことじゃなくてね、4章まで盲目的にジャミルに信頼を寄せてたカリムがジャミルに大してちゃんとコノヤロー!って思えるようになってきたとしたら、ふたりにとって大きな進歩なんじゃないかって...。
相手に対して100%ポジティブな感情を抱くよりたまには不満を感じるくらいの方が健全な気がするし、カリムの目指す「対等な関係」に近いと思うんだ。
スカラビアがいい関係を築くにはジャミル側のカリムに対するポジティブなアプローチだけが必要な訳じゃないというか、もう何が言いたいか分からなくなってきたな...。
カリムもジャミルもお互いの好悪をきちんと認識しつつあるなら、着実にハッピースカラビアに近づいていってると、ワイ監はこう思うわけよ...。
元コメもカリムくんの良いところ純粋に愛でてるコメントだし、削除されるの悲しいし、いろんな考え方あるよね精神大事に楽しく語りたいね
てかパソストとか全部開けてないんで把握しきれてないんだけど、これまでにもメジャーな長編アニメ作品以外の実写作品やドラマ作品のネタ出てたりしてたら教えてほしい
死しても美しい白雪姫を追う→ガラスの棺に近づく→王子様の真実の愛ってお前やっぱり物語の転機になってハッピーエンドに導く王子様じゃん…
ネージュくんは悪くないけどヴィル様たち視点からだと辛いみたいなのなら見かけたけど、光属性が悪い!っていう意見はなかった気がする…
わかるよ〜!
個人的にジャミルもカリムに対してフィルターかかってるというか、お前お前お前どの口が〜!!!的な部分はエースのデュース見下しと同じでいつか痛い目食らうしっぺ返しの布石な気がしてるので、今はそこに向けて一歩ずつ進んでるのでは、ないかな、と思いたい!
とりあえず5章のスカラビアは健全な関係に向けて歩み始めました、て長い目で見てる。
そこまで続くコンテンツになってほしいという思いも込めて!
ルークは今回狩人も王子もやってるんだよね…
それを考えるとヴィルも女王から魔女になって最終的に白雪姫の立ち位置になるけれど
ストーリー内では善性云々みたいな話はなかったような気がして掲示板のことかと思ってしまった…
勘違いしてたらごめん
242だけどスマン、遡ったらちょっと前にも似たような?話してたんやな...
別に煽ったりする気はちっとも無いので悪しからず...
ワイ監ただただハッピースカラビアの軌跡を君ら監達と共に辿っていきたいだけなんだ....
ジャミルのネージュ1人の犠牲云々はりんごジュースに込められた呪いを見ていないことも大きいんだろうなと思う。VDC欠場に持ち込む程度の呪いなら、それこそジャミルの想定する穏便な最良の事態で終わる可能性も大いにあるし。
カリムが悔しがったところも、あれは無理だったって抗議したい気持ちと、蜂の巣を落としてしまった、結果的には2回もオバブロに起因することになった悔しさもあるんじゃないかなと個人的には感じた。4章を経て、2人の関係もそれぞれの心の形もようやく幼少期から進み始めたんだろうな…よかったなぁ。すこやかに自分の心を構築していっておくれ…
好きな物の話したがるしホリデーカードくれるし返事しなかったら拗ねるし、むしろ親しみがある
だから監督生もツノ太郎って呼び続けるし、ワイもツノ太郎って呼び続ける
ネージュはずっと操られたまま歌って踊ってるのか
ボーッとした状態から醒めたけどファンが喜んでるし楽しいからいっか!って踊り続けてるのか
ルークハント劇場
〇〇ッポラぽくするならおめコニアとか?
不穏な意味があるのに汎用性の高いトラッポラスゴい
なんかコツとして紫だけが異質なんだよな
鏡無いのに急にザザッとなったのビックリしたね!?
鏡は関係なかったのかな…気になる…
すっかり調教されてしまったのね…
(未だに点Pと和解できてない)
女王から白雪姫を逃したかと思ったら女王を白雪姫にしてたもんな…何なんだよ!(ルークのそういうところ大好き)
あのシーン、眠るヴィルと声をかけるルーク、それを見守るスカラビア+マブ+エペル+グリムと監督生でまんま白雪姫のラストシーンになるんだよね…
躍り続けると言えば赤い靴って童話を思い出してしまって怖いんだけど、ネージュ君大丈夫かな…
うーん、結局ルークやカリムはヴィル様がネージュに毒をもった汚い自分という自責からも救い出したかったわけだから、ジャミルの「最良の事態」はそこの視点が抜け落ちてるからなあ。それがジャミルらしいのだが。
本編で確認できる範囲だと5キロ先の砂漠まで行進する間はもつ
具体的な時間は分からんけどオバブロ戦の間ごまかすくらいは余裕じゃないかな
横文字苦手なので漢字は覚えてても読み方なかなか覚えられないワイ監
今回デュースに「後で教えてくれ!」と言われて「覚えてねーよ!」ってなったレベル
ヴィル様のユニーク魔法は勿論思い出せません!
解けた織物を織り直すことはワイ監的には全然容易くないからどのくらい容易いのか全然わからないよマレウス〜!
マレウスがハイスペックなことしかわからん
もしかして監督生が保健室で眠ってる間傍にいてくれたのか?
ごめん自レス。1ね
ジャミルから見た最良に別にヴィルや他の人の安否は入ってないのかなとちょっと思った
待望のマレウスSSRに狂喜乱舞するも、
今持ってるSSRほぼ全て緑&青なのでちょいと残念
引くけどね!天井いっぱい引くけどね!!
おめでとう、ツノ太郎!
徒歩5キロってだいたいどれくらいなのかと調べてみたらだいたい1時間ちょいくらいみたいだな
砂漠で足元悪かったり行進の歩き方だとペース落ちそうなこと考えて多めに見積もって2時間くらい?
リハが本番3時間前に始まってツノ太郎が本番2時間前に来たから
ヴィルのオバブロタイムは長くて30分くらいかなと考えると効果時間全然余裕か
監ちゃん起きた時「顔ちっか!」と思うくらい近くにいたからずっと付いてたんじゃないかな
マブが戦慄してたマジフトも「ツノ太郎マジフト大会めちゃくちゃ活躍したんだってね!自分も見たかったなぁ」くらいなんだろうな。
ジャミルが最悪の事態を想定してコロシアム内の人を全員逃したのは熟慮の極みって感じでグッジョブだったけど、ヴィル様のネージュに対する呪いを甘くみてカリムに余計なことって言ったとしたら全然熟慮が足りてないし、ジャミルはあの場にいなかったからあぁ発言しても仕方ない!とは思えないかなー
実際強力な毒霧が発生するくらいの呪いだった訳だし
別にジャミルを悪く言いたいんじゃなくて、ドヤ顔でグイグイくる割に変なとこで詰めの甘いジャミル氏が愛おしいと思ってるので熟慮に熟慮を重ねて熟慮の男になれるといいね!と応援してるよおジャミ(熟慮のゲシュタルト崩壊)
ジャミルの想定する「最良の事態」って世の中の人間みんなジャミルと同じ程度の倫理観しか持ち合わせてない場合でしか通用しないもんな。
まずネージュが死ななかろうが毒で倒れた時点でステージは中止だろうしヴィル様も社会的に終わるし(自責の念でオバブロするし)エペルくんちのジュースは風評被害でやばいし、結構ガバガバな「最良の事態」を想定してるジャミルおもろい
そう、それ!!!!!真っ昼間だから油断してた
ミッ◯ーと夢、どちらも自室の鏡・夜が条件で似たようなものなのかと思ってたけど別物だったっぽいな
監督生が白昼夢を決め手にヴィル先輩の尾行を決めたわけだし、なんかじわじわ影響力持ってきてるあたりホラー……
ヴィルもジャミルもヴィランの素質はあるけれど、考え方が違うからね
自分を高めて一位になりたい(他人を反則技で蹴落とすのは美しくないと考える)ヴィルの自責の念を、他者を嵌めてでも自分の望む方向に動かそうとしたジャミルがくみ取ってフォローできるかといったら難しい
あのジュースの呪いがどれくらいヤバいかも見てないし(合宿中の呪いと同じ程度だと考えていた可能性がある)、「ネージュ一人が寝込むくらいはいっか」みたいな感覚だったんだろうなぁ
ちゃんとそのキャラの目線での台詞だと感じられて寧ろ好き
心の闇に打ち勝った主人公みたいで格好良かったぞ!
それな
ジャミルの最良は自分が損しない事で最悪はジャミルとカリムがトラブルに巻き込まれない事
二人仲良くオバヴィル様と対峙する時点で誰も傷付いてなくても「最悪」なんだろうね
余計質が悪い
努力しても努力しても報われないのは辛い
この二人のDUOは納得ですわ
そう考えると、ラギーとアズールが両方とも自分と同じとこまで落ちてこい系と見ることもできて面白い。
一方そのころジャックは全身がもふもふになった。
あのジャミルの「最良の事態で済んだのに」発言はジャミルの瀕死倫理観をやっぱこいつぁやべえ男だぜ...と確認する為のものであって、プレイヤーが「そうか、カリムやルークが余計なことしなかったら、ネージュくんが寝込むだけで済んだかもしれないのか!」と思う裏付けではない気がする それはあり得ないので
多分スネークウィスパーの効果は
・自我の無い操り人形にする(寮生達)
・疑似人格を作るなりして自律行動させる(洗脳カリム)
の2種類あって、ネージュの場合は後者だと思う
マレウスが来るまでバレてない辺り、ネージュの人格を再現しつつネージュらしい形で命令を実行させてたんだろう
怖い(確信)
最初から強力な毒霧が発生するくらいの呪いだったわけじゃなく
オーバーブロットするくらいあの場で負のエネルギーが高まったことで強力な毒霧に転化してしまったんだと思ってた
寮服ルーク(フレさん)
寮服ジャミル(5/5)
実験カリム(5/5)
式典エペル(1/3)
制服デュース(7/8)
で突撃した
ワイ監の平均レベル30ほどでしたが勝てた(記載は魔法Lv)……よかった
大画面で見るヴィル様美しいよ…
ジャミルとしては、自分とカリムに害があるかどうかってのをまず考えてたのかもしれない
ネージュが倒れてステージが中止になっても、呪いがバレてヴィルが社会的に終わっても、エペルの村が損風評被害にさらされても、自分と(護衛の対象である)カリムに何もなきゃひとまずオーケー、みたいな
ましてスカラビア全体を騙し、監督生たちも利用しようとしたジャミルからすれば、「相手に毒盛って自責の念でオバブロ」なんてのは想定しにくいだろうし
ヴィランといえど様々で良い
やはりさいつよはジャックくん
なんだかんだスカラビア寮は二人と一匹な気がしてきた
仮にオバブロしても「俺とカリムが無事なら良いや」で流すまである
ジャミルの最善、最悪って
最善→ネージュが消えた後粛々とVDCが進む
次善→ネージュが倒れたけどヴィル様だけが責められて終わる
悪手→ネージュは助かるけど止めに入ったカリムがとばっちり受ける
最悪→ヴィル様がオバブロして自分もカリムも巻き込まれる
こんなイメージ
リドル(反省も後悔もしている)
レオナ(悪かったとは思うが後悔はしてない)
アズール(悪かったとは思うがレオナさんのことも許さない)
ジャミル(反省も後悔もしないし何故かやれやれ面)
ヴィル(未遂で済んだが自責の念でオバブロ)
こんくらい差がありそう
3章でレオナさんの部屋にいたのに夢を見たような記憶が…あれ?
紫ノーツ出す人は何となく侮れないというかそんな感じがする
ケイトしかりジャミルしかり…
元からこうなんだ…キャンペーンが特別だっただけなんだ…
こいつぁ巨悪の卵ですわ
そりゃ隣に生粋の善性生物(カリムくん)置いとこ!という世界の抑止力も仕事する
リドル以降の3人が反省してなかったからヴィル様のオバブロ後の態度が逆に新鮮に感じたわ
ランドのパレードかな?
オルトの存在にも触れられるだろうし、そんなん絶対泣くやんけ。回想シーンもやけどヴィル様みたいな悲痛な心の叫びみたいなの聞かされたらもうあかん。頼むから某熟慮の従者みたいにドッカーン!!的なノリで行ってくれ
原作ハデス様がなかなか面白い神みたいなのでワンチャンあるかも
サマーホリデー前最後の日の最後の授業でベル鳴った途端どこからともなく音楽が流れてきて踊り狂うNRC生たちは見たい(願望)
前スレであったあばよーっ!オリンポス社!みたいなノリかな?
元ネタハデスさまだしなんかしらのコミカルムーブはあると思う
知らないうちに友達増えてた
たしか4章もスカラで見てたはず?
なるほど理解できた気がする...
ジャミルの言う「最悪」と「最良」の事態はあくまでジャミルにとってだけのもので、しかし同じ感性をカリムその他が持ち合わせている筈もなくそれは本人も分かっているだろうに、さも一般論のように語ってカリムを詰ってくる辺り相当心底ヤベェー奴ってことだな....
嫌いじゃない(むしろ好き)
ジャックの元ネタがホワイトファングっていうディズニーの実写映画らしい
探せばもっとあるかも
嫌な予感してヴィル様の後ついてったの大正解だし、ネージュがジュース飲むのも止めようとしてた(間に合ったかは分からんけど)
マジで偉い
今回マレウスが「オーバーブロットするほどの魔力反応に気付けない」って言ったことと
2章でリリアが「これは魔力じゃない、負のエネルギーじゃ!」って言ったこと
今まではオーバーブロットの前に魔法の乱発描写があったけど今回のヴィルは魔法自体は大して使ってなかったこと
オバブロで重要なのは魔力の使用量じゃなく負のエネルギーで、そっちの反応は魔法士には感知しにくいとか?
でも肌がビリビリするのは魔力も負のエネルギーも一緒っぽいからなあ…わからん
レオナ、アズール、ジャミルは、周りから「悪い」と捉えられてしまうと分かっていながらの動きだったからね
そこでやめない時点で反省は遠い
言っちゃあアレだけどそのへん結構ガバガバだからね...
なんせジャミル氏より先にフィギュア化を果たした絨毯くん...。
自分が音ゲー?初心者だからかどのリズミックも親指オンリーだから何回もやると親指が動かない
残りの指も使いたいけど難しい
こんなに大勢から尾行されることそんなない
「なぜかやれやれ面」でウケてしまう
ほんまなぜあのバイパー主人に尻拭いまでさせといてやれやれ面しとるんだ
最高に面白いからいいけど
一本道なのに…1組は右から…1組は左からとして…もう1組はまさか…天井!?(違う
ニンジャ!
監督生とグリムがヴィルを尾行する
その対面からルークがやってくる
監督生とグリムの後ろからカリムがぱりーんする
こんな感じかとおもってた
「ヴィラン側の話だけどヒーロー側を悪として書くわけじゃ無い」ってスタンス本当にありがたいし大好き
映画マレフィセントでマレをいい人にしてオーロラの周りを悪だったり無能だったりにしたの本当にふざけんなって思ったから
前スレでインクが溢れる様子が彼等はお話の中の人物だと象徴してるみたいってレス見て思いついた与太話なんだけど
オバブロの最重要因子って魔力でも本人の負の感情でもなく、(D作品世界の)ヴィランの怨念なんじゃなかろうか
魔力や負の感情に加えてヴィランの悪事を再現するような過ちを冒すとヴィランの怨念と繋がりができてしまって
最後はインクとして染み出しヴィランの姿を形作る(ブロットの化身)みたいな
これなら、オバブロ条件の緩さに比べて実際の発生件数が少ないのも納得行くんだよね
親指監督生なのか
自分は人差し指だけど、何指でやってる人が多いんだろう
プロセカとか他で音ゲーやってる人はなんとなく人差し指が多い印象だけど
マレウスからすれば、「負の感情でオバブロ」ってのが遠いんじゃないかな
「オバブロ?じゃあそんだけ魔法使ったんだ。なのに何で魔力感じなかったのかな」みたいな感覚じゃない?
で、オバブロしてからは魔力より負のエネルギーがメインになって、でも強い魔力も負のエネルギーもヤバいもんだから相手からすれば両方ビリビリくる、くらいにとらえてたわ
ハロヴィルでお父さんが爪をつけたモンスター系ヒーロー役やったって言ってたのはウルヴァリンだと思う
マーベルだからディズニープラスで観られるし
ポーズが妙にオッサンくさくて半笑いになる。
でも引くよ、推しだもの。
ヴィランを良い人にはしないし、主人公側を悪者にもしない
あくまでヴィラン目線で見るとこういう風にも見える、って感じの匙加減めっちゃ好き
ジャミル自身は邪魔なものは排除するのをいとわない、その場合綿密に計画を立てて行うタイプ。
ヴィルはそのタイプではないにしても完璧で隙のない人間。
ジャミルは呪いはオンボロ寮でのパイのものしか知らないし、ヴィルと親しいわけでもなく、カリムのように懐にぐいぐい突っ込んでいくタイプでもない。
そこまで追い詰められているとは知らないし、ネージュを陥れるにしても"うまく"やるものだと思ったんじゃないかと思う。
ネージュ一人ちょっと腹痛で棄権するくらいなら、ヴィルがオバブロして自身や周囲を危険に晒すほうがずっとリスクが高い。
カリムと自身の安全性は勿論最優先なんだろうけど、一歩離れた立場から判断する「最良」がヴィルをオバブロさせないことになるのはそんな血も涙もない判断ではないと思う。
結果的にジャミルの予想より事態はヤバくてカリムの行動が功を奏しただけで。
面白い考察だね
そういえばレオナとかも、自身は大して魔法使ってないのになぜ突然オバブロ?って言われてたもんな
それなら元ネタのヴィランの夢や白昼夢(?)を監督生が見たりしてるのも、ヴィランとの繋がりが濃くなった影響として納得がいく気がする
リリアの言い方からして、最初は魔力だと思った→違うわ!だから、ツイステ世界の定説としてオバブロは魔力の使いすぎが大きな要因てなってるんだと思う。学園長もエースたちに、貴方達程度の魔力ならオバブロするほど魔法使えないでしょうしって暗に伝えてるし。
魔力大量消費→オバブロ前兆→負のエネルギー可視化→オバブロだと思われてるからこそのマレウスの発言じゃないかな
今回のやばやば倫理観見ると、カリムが庇ってくれたのも
「洗脳魔法が使える裏切り者を庇うなんて何考えてるんだ…まあ俺は助かったから良いけど」
くらい思ってそうではある
ジャミルに4章後の処遇について客観的意見求めたら今すぐ(物理的に)処分しろくら言いそうじゃん?
なんかこうところどころ対になりながら上手いこと補い合って最悪の事態を止めたみたいな印象
ワイは紫は人差し指で青赤は親指
スマホで他の音ゲーはやったことないなあ
ヴィランはヴィランらしく、を貫きながら最後には良い話だったなーでまとめられるの本当にすごいよね
個人的にヴィラン耐性がないというかストーリーやってるとコイツムカつくなーとか思っちゃう時が多いんだけど
毎章最後まで読むとあー良かったなーってスキッリした気持ちになれるし推しが増えてる
個人的には紫ノーツは人差し指の方がやりやすいと思う
赤青ノーツとかはは右半分、左半分のどこでもタップしていいから親指でもやりやすいけど、紫は親指だと短いから画面の色んなところをタップするのムズいんだよね…
黙っていればネージュ1人の犠牲で済んだかもしれないのに、余計なことを…ってとこしか見つけられなくて
オバブロ=生命の危機なわけだからそれを最悪の事態と捉えるのは普通の感覚だと思うし、それよりは例えばネージュ1人が身動きとれなくなって発覚前に隠蔽してその間にヴァルを諭すとかした方が最悪の事態よりまだまし、くらいに考えてもそこまでおかしくないとも思うんだよね
ルークの台詞からしてもオバブロしなければ呪いの林檎ジュースの効果も合宿のケーキと同程度の効果だったんじゃないかなってのも思った
オバブロしたのをカリムたちが蜂の巣突いたとか言うのも黙ってれば…とかぶつぶつ言うのも性格悪いなってのは確かなんだけどね、そうはならなかったのをわかった上での発言でもあるし、倫理観おかしいとまではうーんどうだろうなーって自分は感じた
言いそう。自分の場合はカリムがそんなことするはずはないと分かっててしれっと言ってのけそう。ジャミル・どの口が・面の皮・厚厚・5000m・バイパー
どこがとは言えないんだけど…
確かに、こんだけポンポンとオバブロ出来てしまう環境なのに発生件数少ないとか嘘だろ絶対隠蔽してるわと思ってたけど
D世界のヴィランの怨念とリンクする必要があるっていうのは面白い
序章の小人の例があるからヴィランに限らずD世界の登場人物たち全般の未練や執着に関わる可能性もあるね
ネージュ(Naige) 雪(名詞)
ヴィル(Vil) 卑劣な、卑屈な(形容詞)
でアア~~~てなった…
だけど本当にどうやればいいんだリズミック…
紫もフリックも長押しも後追いも難しいし…
浮世離れした天才役が物語の主とか。まぁそう言うのってセットで凡才な主人公が語り手になったりするから難しいか…。もしくは群像劇を超人的な立場から観察する人外的な役とか。
パッと思いつく悪役美形主人公って大抵死んじゃうしな…。
うろおぼえなんだけれど、このカキコミみて思い出して
美しい……エレガント ビューティフル プリティ キュートの 4つから言うならばビューティフル!!!
って言うキャラがいて、その逆でMiraが「よっしゃ!!!ワイはセマンティック検索できんやで!!!美しいって事は容姿を褒めてんだろ!!!」って余計な事をしてるんじゃね?
違和感とは違うんだけど
顔がデカイというか肩幅狭く無い?体捻ってるからかもしれないけど…
まずジャミルはネージュに倒れてもらってる間にヴィルを諭して〜とか思ってないと思う
ネージュが倒れても知らんし、それでヴィル様がどうなろうが(自分に被害がない限り)知らんけど、くらいの感じでしょ
中指ワイ監リズミックしてるときは中指立ててる状態なので人前でできない
輪郭もちっとしてるのと、口が小さめかな?とは思う
おめかしは枢先生原画じゃないからみんな少しずつ普段の絵とは違うね
>>332
世界の通説、マレウス個人の認識と実情に食い違いがある感じか、それは確かにありそうだね、世界でも研究が進んでない分野みたいだもんな
リリアは長い生で他にオバブロした人見たことありそうだけど…
悪役美形って最後に散るところまで含めての魅力だったりするよね
前板でもコメしてるひといたけど、デスノの月みたいな役だったらヴィル様どう思うんだろう、気になるな
ぱっと思いついたのが、
「イケてない喪女が学園一のイケメンと中身(精神?魂?)が入れ替わっちゃった⁉︎」だったわ
でもこれだと主人公はヒロインか
じゃあネージュとW主人公で入れ替わりネタはどうかっていうのも…ヴィルが単独主人公にこだわりなければアリかな?
自分の想像力が貧困すぎて残念すぎる
いつものマレウスよりちょっと丸顔に見えたかな
リリアをリドルに空目しただけだったんだけど
ふとリドルも親が魔法医療士なら、患者でオバブロした人を見たことあるかせいぜい話くらいには聞いてるかもしれないと思った
…あの親が仕事の愚痴なんか息子と和気藹々とするかというとわからんけど
ワイもやで
正直ユニ魔名はオフウィズユアヘッドくらいの登場回数じゃないとあやしいところがある
まずジャミルはヴィル様がオバブロするかも→じゃあネージュに我慢してもらってヴィルを対処しよう、とは考えてない
ヴィルがネージュになんかやりそう→俺に影響なければ別にどうなろうが知らん→カリムが何か動きそうだから俺にもとばっちりがくる→余計なことを... でしかないからね
カリムへの「お前が余計なことしなけりゃオバブロしなかったかも」は「お前が余計なことしなけりゃもっと効率的にヴィルを救えた」ではなく、「お前が余計なことしたから俺も動く羽目になった」って後出しでチクチク言ってるだけだからそもそも立ち位置が狡いのよ
誰か1人はいないといけないんじゃないかな?
ダブル主人公とかならいけそう
平凡な語り手をやるヴィルは想像できないけど、物語を動かす天才のヴィルは割と想像できる。こういう作品は二人とも主人公として扱われることがある
それで最後まで舞台にいるキャラなら、ヴィルも納得してくれそう
床に落ちた時点でゴボゴボしてたしヴィルも「あれを飲んだらタダじゃすまない」と言っていたので、りんごジュースの効果はオバブロ前でも危険性は高かったと思われる。
合宿中のものと同程度になるとしたら、それはヴィルが冷静で正気を保っていた場合。
でもジャミルは合宿中のケーキしか知らないし、オバブロをより危険と判断するのが普通の感覚というのは同意見。
ワイは中指で北斗押し
親指も人差し指もしっくり来んでな…
対策が大変そうだけど
カリムが毒を飲むルークに対しても毒を盛ったヴィルに対してもガチで怒ってた描写良かったな
何度も死に目に遭ってきたからこそ正論だけじゃない重みがあるし、自分に毒を盛ってきた人のことも見て来たからこそヴィルにそんなことさせたくなかったんだろうなと思うと
2次元のDヴィランの怨念とまでは思っていなかったけれど、オバブロするのはグレート7が原因じゃないかとは自分も思っている
闇の鏡の「魂の資質の選別」とは、G7の怨念に共鳴しやすい生徒を選んでいるのではと
だから今回のヴィルが呪いをかけようとしたのも、もしかしたら気づかない内にG7が心のうちに入り込んで…
ただこの考えだと、NRCが本当にヴィラン養成学校になってしまって怖いのと、ドワーフ鉱山の化け物の説明が難しい
今の時点でベーシックSSS評価はハードでオーバーキルが基本だからそこまで大変じゃなさそう
ハード以上にHP増えるならむしろSSS取りやすくなるから歓迎されそう
自分は気分で親指と人差し指を使いこなして、たまーに片手で遊んでる
ちなみに兼業音ゲーはスマホでシンデレラなアイドルのスマホゲーとアーケードでSDVX、リフレク、チュウニ
白雪姫の女王は他者に称されないと非道に落ちましたが、気高く理想が高い故に自分を醜いと否定してしまう。
ボーテをたくさん捧げたいです
アレ◯サも「今話かけている貴方が一番美しいです」って言ってくれるよ
Mirraは無能過ぎるわ
いっそのことネージュとW主人公のバディものとか良いんじゃないかな
耐久で何ターン耐えたかみたいなシステムなら別のゲームでやったことあるな
チャレンジクエストだったけど
楽しそう
確かに魔法医療士ならオバブロ経験ある人と関わってそうだね
あの親が和気藹々と話す姿は想像できないけど、リドル自身がオバブロしたことだし何かしらの話はしてるかも
一緒だ~眠れる森の美女が一番好きだった分実写マレフィセントは心の底からショックで受け付けられなかったからヒーロー側はあくまでそのままで、なのがありがたい
同じことやられたらきっと続けられてなかった
あと「ヴィランだけど本当は良い奴なんだよ~~!」っていう安易な展開でないのも良いなと思ってる
ヴィランにはヴィランだからこその魅力があると思ってるので
いつもよりほっぺた柔らかそうな感じに見える
正月頑張るんだったな
リズミックの演出も最高で、先生と運営さんに向かって手が痛くなるまで拍手したいです
いつもよりほっぺた柔らかそうな感じに見える
それこそ美しき女王の大河ドラマとか出れるんちゃうんって思ったけど性別の壁があるんだよなぁ…逆転大奥的な発想の作品がもし企画されたらキャスティングされそう
あとそれって悪役では?って感じだけど富◯的な浮世離れした美貌を持つ主人公に周囲が魅了されて振り回されていくサスペンスホラーとか
解釈の一致
ずっとタブレットで紫は人差し指でやってたけど最近スマホで親指にした
凄くやりやすくなった
グレートセブンも綺麗な話になってるし
みんなが言ってるみたいな特殊主人公でメガホン持ったらバズって世界的な監督になれる?
待ってろグリム!今ツナ缶御殿建ててやるからな!
顔がいつもより幼く見えるな
高校生度が高い
明後日から三連休なので一気にすすめるぞ
雑談版見る限りヴィル様が色々な意味でやばいのは理解した
ジャミルが、「ヴィル様がネージュに何かした場合→ネージュが身動き取れなくなるけど発覚前に隠蔽してヴィルも諭して丸くおさめられる」と想定してたとしたら目測が甘っちょろすぎると思うよ...。
ヴィル様からネージュに施す呪いの程度を合宿のケーキくらいと想定していたとしても、合宿ではコメディタッチで表現されてたから大した呪いじゃないように感じるけど朝まで身動き取れないって結構なことだし、メディアに大注目されてるネージュに何かあったらすぐ大事になる可能性があると思う。
そんな甘っちょろい想定をジャミルがしていたとは私には思えないので、だからこそ「ネージュひとり犠牲になれば丸くおさまる」の「丸くおさまる」ってのは「色んな被害を最小限に抑えられる」って意味じゃなくて「諸々被害が出るかも分からんが俺には降りかからない」って事だと思うわ。
言うほどモチコニアかな?
ワイはこの絵好き
ツイステ世界の創作ってどういう事情なんだろうね
パンプキンホロウとか海賊ものとかもあるらしいけど、親しみやすい主人公が行く王道ストーリーが主流だと、ヴィルが主人公に抜擢されにくいのも分かる
こっちの創作で考えるなら、ヴィルみたいな人こそが主人公に相応しい作品も結構あると思うけどね
ごめんエラーが出たからページ再読み込みしたらダブった
別タイプの試験になったら評価基準も変わるかなって思って
アタックタイプばっかり育ててたからディフェンス試験全然伸びないんだよね
ごめん、ヴィルを諭すってのは例えばの話で、もしやるとしてもヴィルを救うとかそういう殊勝な話ではなくてオバブロさせずに事態を極力まるくというか小さくおさめるためにってことね
VDCぶち壊しになったら自分にも不利益なわけだから
いちばんいいのは当然何事もなくVDCが開催されることだから、自分も止めに走るよりリスク軽減を優先しても、ヴィルがネージュに危害を加えるのが最良とか最善、そうなればいいとまではジャミルも考えてないのではって自分は思ったよってことが言いたかった
後出しでいらんこと言ったりそういう風に物事を見てる時点でもう…って言われたらその通りですとしか言えないから倫理観云々は余計だったね、ごめんなさい
議論にするつもりはなかったんだけど、嫌な気持ちになった人がいたら申し訳ないです、ごめん
ヴィル様が最高に輝ける美形ヴィランが主人公の映画を一緒につくろうぜ!
分かるわー大筋もキャラクター性も概ねそのままで善は善、悪は悪だけど、今回は話の進行的にヴィランサイドの解像度が高くなってるよってだけなんだよね。
上から目線みたいでアレだけど、本当よく出来てると思う
今回の毒もオンボロ寮でヴィルの呪いケーキ食べた三馬鹿見てるからその程度の毒だと思ってそう
完璧なヴィル先輩はそんな下手な真似しないだろうという先入観があったのでは?ジャミル自身が計算高い人間なので尚更。
ネージュの注目度を考えれば呪いで動けないなんてあってはならない、VDCが中止になる程の騒ぎになることは確実。イメージアップを狙っていたジャミルにとって不利益だろうし。
リズミックの後は必ずクリーナー等で拭く
画面に指紋つけたくない
初登場こそ悪役として出てきたけど和解して仲間になるパターンの作品はないのかって思うけど主役じゃないもんなぁ
蔵○や飛○みたいな主人公を食う勢いで人気のある主人公の仲間ポジションのキャラとかヴィルさん的にはどうなんだろうね
どの程度にせよ世界が自分と家族とカリムとそれ以外くらいの区分けしなかさそう
主役と悪役といっても色々なキャラクターあるだろうしな
リンゴジュースが緑に泡立つところも見てないしな
出てきたネージュもいつも通りでさっきまで身の危険にさらされてた人間とは思えない感じだし
もう一個はくれないだろうし死ぬ気で探せってなるんだろうか
なんというか、良くも悪くも人を殺すとか命のやりとりをするとか、そこまで吹っ切れてはなさそう
かなり等身大の17歳というか
モチコニア…可愛い響きだな
音ゲー玄人やな、すごい
最近はプロセカしかやってないけど、昔は太鼓の達人とか好きだったわ
片手かっこよすぎて自分も出来ないかとやってみたけど、途端に赤と青が混乱し始めて頭パンクしかけたw
もちウス・もちコニア
かわわだな…
いざとなれば魔法で探せるんじゃない?なんかこう、魔力に反応するとか
まぁ魔法も万能じゃないから、もしかしたらあのデカい学園の中を記憶だけを手掛かりに彷徨う羽目になるかもしれんけど
「完璧なヴィル先輩がそんな下手な真似しないだろう」と「でもひょっとすると何かの拍子にオバブロするかもしれんから念のためコロシアムから人締め出しとこ」の思考が両立するのちょっと違和感あるんだよな...
ジャミル自身経験してるから分かるだろうけどオバブロするって相当追い詰められてる状態だから、オバブロ予備軍(ジャミ想定)のヴィル様にそんな先入観抱くもんかなぁ
単なる悪口とかレスした相手への人格攻撃まで行かなきゃ悪くないと思うんだけどね
良い感じに止まれないのが人間なんだなぁ
等身大の17歳わかる
倫理観がないというか「そこまで他人のことを想像できるほど共感力が育ってない」って感じ
命に関しても環境のせいで価値観が薄いと言うよりは、刺客の概念や対処法は理解しているが、実地でやり合いをしたことはなさそうみたいな雰囲気
もち太郎…あれ?なんかこんな名前の駄菓子があったような
となりのアレクサに話しかけてみたらちゃんと言ってくれたわ
みらみらは人の心が分からないんだな、、、
かぁいい…オンボロ寮にお持ち帰りしたい…セベクに怒られるな…
「Mira、Mira、マジカルペンはどこ?!」みたいな機能が付いているかもしれない
おかきとピーナッツが入ってるアレですな。拙者の好きな駄菓子ベスト3に入る美味しさ。たまにピーナッツ入ってないけどもご愛嬌。
ジャミルってヴィル様に対してそこまで完璧だとか信じてる描写あったっけ?
割とどの相手も内心見下してて、レオナやヴィル様には表面の猫被り見破られてるキャラじゃない?
「オバブロ事件には必ずオンボロ寮の奴らが関わってるらしい」
「次はイグニハイドか」
こんなコソコソ噂話が流れてそう
刺客については分からんけど毒は一度食らってるんだよなぁ
何日も寝込んだのにあんま気にしてないっぽいけど
そう言われてしまうのは同年代に、より多く主人公キャラを演じていて、より王道的キャラが向いているらしいネージュがいるってのも大きいかもね
「主人公ならまずはネージュをオファーしよう」ってレベルでハマってるのかもしれない
何やかんや王道は流行るから王道なので
ワイも親指勢だわ
タブレットとかだとピアノ弾くみたいに複数指使ってやるひといるよな
しゅごい、
まあみんなそれぞれ譲れないポイントとかもあるだろうし…
428さんの言う通り暴言とか人格否定レベルなら不味いけど言葉選んでるならいいんじゃないかな
オタクの敵はオタク…解釈の不一致の怖さよ
討論はいいと思うけど扱き下ろし合うのはちょっと…
経験談だけど、牡蠣に当たって1週間程度寝込んだけど懲りずに牡蠣食べるし自動車のそこそこ大きいもらい事故で死にかけたけど相変わらず自動車乗ってる。
トラウマになって牡蠣食べれなくなる人や車乗れなくなる人が居るのはわかるけど、一方でその時は大変でも喉元過ぎれば〜みたいなのはあるからジャミルくんは喉元過ぎればタイプだったのかも。
リリアのパソストでマジペン小さくするのが流行ったら失くす人続出ってあったから失くなっても致命的ではないのか……と想像している。
レベルアップの時言ってくれた気がする。
マーベラス!!!実にすばらしいね!!!
だったかな?
そんな感じかもね
ただ毒味やってて実際毒に当たった経験あるのに未経験者扱いは流石に苦しいかなってw
ハリーポッターの杖くらいの価値観?で見てる。
ポイポイ無くすものでもないけど一生に一つきり無くしたら終わりというほどでもない、将来的に魔法のレベルや収入に応じてより強力な魔法石ツールに変わることもあるかも、みたいな
無くすこと前提の機能吹いた
今、鍵とか定期も無くす人のために探知してくれる商品あるよね
こないだ買ったけどほんと重宝してる
ワイの好物やで
おかき美味しいよおかき、茶が進む
「竜の君、素晴らしいよ!キミの魔法はいつでもマーベラスだ!」って言ってる
アズール「ひらめいた」
ただ難しいのは、正しい解釈は存在しないけど文章を読み落とすことなどで生まれる「明らかに間違った解釈」自体は存在することなんだよな…
ジャミルが毒で倒れた事件についてはジャミルよりもカリムの方が食らってる(精神的に)もんな
自身も何度も死にかけて大事な人も死にかけたことのあるカリムの方がジャミルよりも命の輪郭をリアルに捉えていて、ジャミルはその辺のNRC生よりは厳しい環境に置かれていたとはいえカリムほど死に肉薄してないから、ふたりの感覚に差があるんじゃないかな。
それが5章では如実に現れたのかもしれん。カリムの善性とジャミルのヴィラン的素養の問題だけじゃなくて。
前の方で誰かも言ってたけどホントに魔導書落ちないね
魔導書は基本、錬金メダルで交換するものと思っといた方が良いかも
それくらい落ちない
あるキャラが○○したエピソードがあるのにあの子は絶対○○したことないだろって解釈見たらまあ、突っ込みたくなるよね
それは事実なのよな
でもそれをどう伝えるか(書き込むか)が問題よ
たしかに!好物カレーなあたりそういうタイプなのかも
「教科書足りない〜」とヒーヒー言ってた自分を引っぱたきたい…
教科書は周回数に比例してくれる
だけど魔導書は比例してるのかもしれないけど対比がデカすぎて地獄
それはちょっと情報抜けとるやで、ソースは〇〇やで、って穏やかに事実だけ伝えるならいいとは思うけどね…
前板で「メモ帳が3つとかのときはとても頑張って授業のメモをとったのかもしれない」という意見を見て舌打ちできなくなってしまった
くそっ…頑張ってメモ取ったのかよ…皆が愛しい…
パンダの獣人の方とかいらっしゃいませんかね?
メモ帳や本は授業の忘れ物かなってなりますが、
ポケットからお小遣い落としちゃってるのかな
めっちゃかっこよかったですね!!!
できた魔法薬の副産物みたいな感じだと思ってる
パンダの獣人って
一見耳と尻尾で色が違う変なクマの獣人に見えそう
教えてくれてありがとう~!
後半ルークが素敵すぎてこれ幻聴か?幻覚か?普通に言いそうだな?あれ?ってなってたw
7章では助けて蒼〇翔太できるから!そのためにも…ウッ…
ハーツ勢はツノがある奴なんてマレウスぐらい、って反応だったけど
まあ今のNRCにたまたまツノ持ち獣人がいないって可能生もあるが
確かに
マレウスの式典服が特別製(ツノ穴が付いてる)なことからしても、ツノがある獣人っていないのか
ツノがあるのって基本草食種だと思うんだけど、草食の獣人がいないってことなのかな…?謎だ
羊の角のサバナクロー生は何度か出てたはず
ディアソムニア生ってこと前提で話してたからディアソムニアには居ないんじゃないかな?
オルトくんが「大丈夫か〜〜〜い?!」ってスライドINしてくる光景が脳裏に浮かんでしまった…
モブ視点からだと次はディアソムニアの可能性もあるな
私も親指オンリーだな〜ツイステもどのタイプのリズミックも親指だけでやってる。
d○emoとcy○usシリーズはリリース直後から今でも続けてる勢だけどアレの譜面も未だに親指のみよ
ヴィルって素が「アタシ」だから想像しにくいよね
「僕」モードの演技はゴスマリでちょろっと見れたけど「俺」モードの演技とかもしてるんだろうかめちゃくちゃ見たい
リドル達の反応はディアソムニア寮生でツノのある人物はって意味で話してたんじゃない?
たしかサバナモブでツノのある人物出てた気がするし。
どういう振り分けなんだろう
今回のオメマレなんてあんまりアタックぽくないステだと思うんだけど
実際のステとタイプはそれほど関係ないのかな
そのうち「アタックタイプのみで編成せよ!」みたいなのが来るんだろうか
宝石とか金とかの成果物売っ払ったのかも。
そういう場面じゃないけど
熱砂の国でもパンダ=人気者なんだなって謎の感動があった
小さい頃カリムとパンダ見たいねって話したことあったのかな
自分長い間サバナモブにパンダの獣人いると思ってたん……。
ありがとうございます!
「ディアソムニア寮には」ツノがある人物はツノ太郎しかいない(ツノがある獣人自体は存在する)、ということになりますかね
そういう視点で見ると、ジャミルも後生大事に守ってるカリムが死にかけたところは何度も見てるだろうにトラウマにはなってなさそうだから
とことん感性が違うんだろうね
カリムの方はジャミルがオバブロした時のことまでしっかり心に刻んでるっぽいのと対象的
かき氷タイプが好きなのかアイスクリームタイプが好きなのかわからなかったからおめカードに描かれるイラスト見て同じもの用意しようと思ったのに
それ
今回はヴィルを止めに行ったルーク、そのルークを止めたカリム、そのカリムのフォローをしたジャミル、マレウスを招待して結果的に事態を収拾した監督生…とそれぞれの行動がうまく噛み合った結果どうにかなったのかなと
獣人とは別に喋る動物の種族っているのかな…グリムみたいな…グリムはモンスターだけど
それとも動物言語を駆使して逸話を聞き取ったのかな
もしこれで何らかの理由でマレウスが本番を見に来られなかったら
影の立役者になるためだけに招待されたみたいでほんと悲しすぎる
物語的には有り得そうなのがな~~
単に「客寄せパンダ」って言葉があるから使っただけだと思うけど、パンダはいそうだね
言い方がいちいちヴィランすぎて、久しぶりに本性見れて嬉しかったな(褒めてる)
この件で夢と似たことが起きるって分かったっぽいから6章からどうなるんだろ。
前編のエース達と後編のカリム達の反応が似た感じだから同じじゃないかなと思ってる
ヴィル様ご本人が飲んだらただじゃ済まないとか言ってたから、効果時間はめっちゃ長かったのかもしれないかな
クルーウェル先生がよくできた仔犬にご褒美をくれてると思うことにしてる
下手な真似というのはネージュへの呪いに関して。大会が中止になったり犯人に疑われたりとヴィル自身に不利益になる呪いはかけないだろうという。
オバブロへの対処はカリムがやらかして蜂の巣を…という考えからだと思う。
オバブロ経験者であってもルークほど身近でもなくカリムほど他人に親身になるタイプでもないので、ヴィルの心の深刻までは気が付かなさそう。
>>436
寮長という立場とモデルとしての実力、ストイックさも合宿で見ているし、能力把握もせず見下すキャラではないかと。
それに相手に取り入ったり害が無いとアピールするための猫被りだし必要ない相手や場合にはしていない。
でも本人も上手くないとか間違えちゃう、みたいなこと言ってた気が…もう少し頑張って、自分たちなりに精一杯仕上げてきました、感は出してくれて良かった気がする。それがネージュなんだろうけど。
だってお客さんの数凄いし、テレビまで来るんだよね?近所ののど自慢大会とかならそれでいいんだろうけどなー。モヤるわ
言われてみれば…
逸話によると元ネタ通り動物の王国があって百獣の王が成り上がって…っ
どっちも揃えるんやで
動物言語を駆使して聞き取ったでお茶吹いた
いやごめん、全然吹くとこじゃないんだろうけど想像したら思わず
途中送信しちゃった
とにかく動物達が歴史ある国を築いてたんだよね
そして百獣の王は魔法も使えると
グレートセブンの時代がどのくらい過去か分からないけど、百獣の王達が今の獣人の先祖ですみたいなのがそれっぽいかなぁ
モブディアソ寮生A「ついにイグニ寮長もオバブロしたらしいぜ…」
モブディアソ寮生B「ってことはこのまま行けばうちの寮長も…」
モブディアソ寮生S「若様がそんな子供の癇癪染みた真似をする訳ないだろう!!!!!」
モブディアソ寮生AB「「それもそうだ」」
ってコソコソ噂してるかも知れん…。
モブになりきれてないモブがいるぞ!!!!!
気付いてはいけないことに気付いてしまって
後ろから忍び寄る影に気付かなかったのかと思ったよ
良かった
氷菓っていうからガリ○リくんみたいなの想像して用意しようとしてたけどそうか、アイスクリームもアイスミルクもラクトアイスも広義では氷菓か…
好感度の差もありそう。
大切な友達が倒れるのと、仕事で守ってる腐れ縁のあんま好きじゃない奴が倒れるのとじゃ違うだろうし。
メインストーリー以外にもボイス付きで聞きたい名台詞が多すぎるんじゃ〜
人間ってそういうとこあるよね
加えてDUO相手のマレウスも是非とも欲しい。
やっぱオルトが先かな〜お兄ちゃん、喜んで弟に譲りそうだもんな。 グル後にタンクトップ姿とか見せて欲しいんだけどな…チラッ
自分で改めて考えてみたけど
百獣の王の時代はあらゆる動物で言葉が通じてたっていうからヒトとも交流があって話せたから伝わったのかもしれないし
そうじゃなくても動物が動物言語を習得したらヒトの言葉話せても不思議じゃないよな…
〇〇寮のみで編成せよってのはありえそうですね
無無回復or回避等バフディフェンスの可能性もありありのアリーヴェデルチでは?ディフェンス試験で重宝するタイプの⋯
今回のツノっちの魔法、ユニ魔じゃないかもしれんけどアタックと言うよりはバランスorディフェンスの印象強くなったのよね
好きになる予感しかなくてツイステ始めるの怖かったですか、手を出してよかったです
おめかしカードは好物は描かれたこと無いのでおめかしに好物を期待しない方が良いんだと思う
セベクがかき氷を献上する!って発言してるけど氷の方が良いのかは言われてないので最終的には自分が食べることを考えて買うのがベスト
角のある幻想生物モチーフの生徒・・・ユニコーンとかバイコーンとか浮かんだけど性質的にくっそ面倒なやつだから生徒として出すのは無理だろうなぁ(遠い目)
ニンジャがありならオニもありだと思うけど出すのは難しいかな?
そう考えるとめちゃくちゃ愛おしい……二度と石食わないでくれ…
ワイもイデア最推しなんだけど、ヴィルに感情移入しすぎたのか号泣したわ。6章来る漠然とした不安からかなとかも思ったり。6章、過呼吸じゃ済まなそうだな…
ヴィルのオバブロ、アッサリ終わってえ?ってなったけどw
ルークさんのキャラがブレなくて本当に良かった。かっこよくて本当に王子様だった。
時を超える男蒼○翔太
天候を変える男オルト・シュラウド
重厚そうな歴史ドラマとかだったら全然いけると思うんだけどなあ。演技力に定評あるみたいだし
と思ったけどそうなると若さがあだになるのかな「この役をやるには若すぎる!」みたいな。難しいな…
獣人属のなりたちとか妄想するともう止まらんね
獣人属がサバナクローに入ることが多いのも百獣の王のリスペクトしてる人が多いからだろうし、遠い先祖ってことは十分ありえるよな
モブディアソ寮生S…いったい何ベクなんだ…
トイレなんか行かないもん!(昔のアイドル感)
私、死んでもいいわな後編ルークは二葉亭四迷文脈
(正直そんなにうまくないけど)終始楽しそうに歌って踊るドワーフとネージュくん
優勝目指して団結してすごいパフォーマンスしているあんまり知らないNRC生
なんとなく元気のなさそうなネージュくんのお友達ヴィーくん
ネージュくん、お友達に毒を盛られかける
悪い悪くないというか、いきなりどうした!?って感じではある
ちょっと下な話に聞こえたらあれだけど人魚たちの場合海の中だしトイレなさそうだよな
もし仮にはじめてトイレに出会した時どんな反応したんだろう
そっちのマレウスの氷菓は見るからにバニラアイスで、記事にされていた時にこれが正解だったか〜って感じのコメントを書いた記憶があるんですけど、見つからなくて、、、まさか幻覚じゃないですよね…?
リドルとジャミル→自寮内
他3人→その場に居合わせたごく一部
にしかオバブロは認知されてないはずだから…汗
ケイトが「カード」、トレイが「スート(図柄)」でトランプ本体関係だったのに対してデュースはトランプゲームなんだよなぁ。エースもそうなるんだろうか、大概のトランプゲームでハートのエースは最強カードだが例外もあるからなあ
推しピタキーホルダー?アイス描かれてるね
きゃらペコはかき氷だけど…どっちも好きなんだろうか
イデアがおめかしパソストで「特に知育菓子が好き」って言ってたけどグッズはう○い棒添えられてるからグッズが正解とも限らなそう
NRC視点でヴィル様かわいそうとめちゃめちゃ思ってるけど、その上でネージュくんはカケラも悪くないが?!という意見のワイ監
読んでみたらとても素敵な本だった
マレウスが廃墟好きなのも分かるわ…マレ好きさん皆に読んで欲しい
RSA視点だと何故こんな事態になったかわからなすぎてどこかから名探偵連れてこないといけない…
CMは原作映画リスペクトな部分が多いから...
あーっそれです!ありがとうございます!!!
下で氷菓の話題を見てふと調べてたらきゃらペコがかき氷だったので、「あれ?この前はアイスクリームだったような…」と思って
どっちも好きなマレウス可愛いですね
もっと色々食べさせたくなる…
ハント少年呼んでこなきゃ…
年始にあと200くらいのところでSSだったのが悔しくて毎日一回ずつ受けて頑張った甲斐があった…泣
バディもそんなに多くないしほぼじゃんけんに勝っただけの運勝負だったけど嬉しい~
今回がバカ長いから麻痺してるけど1章がちょうどラスト8話で決闘~オバブロ~終曲まで終わってんのマジで怖くなってきた
スカラビアとイグニハイド辛すぎて草
一人必ず編成しよう!位なら行けるのかな
中指立てるシステム搭載してなさそう
つかするなよ兄ちゃん
ネージュくんはエゴサしないから自分がメンション数で勝ってるとかの情報もなく、逆に
「NRCには友達がいるんだ!久々に会えるから楽しみ!とってもカッコ良くて演技も上手くてね…」とかヴィーくんageしてそうだから
ネージュくんが毒盛られたときのRSA監の衝撃すごそう(ここまで全部妄想)
廃墟写真集を所持してたのにすっかり忘れてた
ありがとう、自分もおめマレの触媒に添えるわ
4章ジャミル戦は6~7回チャレンジしてクリアするのに約1ヶ月かかったのに
ヴィル様戦では2ターンで勝利してしまい
成長を喜びつつちょっと気が抜けた
3ターン目以降も会話イベあったのか気になるからもう一戦してこようかなぁ
マレウス凍ってるお菓子全般なんでも好きなのかな
冷凍ミカン渡してみたい
『しっぺがえし 』じゃなくて『がまん』の方だけど
ただデュースの場合はダメージを溜め込んでその総量を等倍で返すって感じで、増幅効果は多分ないのかな?
というより、「カリムを対象とした殺意によりカリムが倒れる」のと「カリムを対象とした殺意によりジャミルが倒れる」のとじゃ後者におけるカリムの精神的ダメージが大きいのも当たり前な気がするので、「ジャミルはカリムが好きじゃないからカリムが倒れても平気(とまでは509も言ってないが)」と考えるのはなんだかだなぁ...
自分への殺意を明確に受け止めて何度も死にかけてきたカリムは、ジャミルやその他大勢よりも死がもっと身近でリアルだからこその5章のカリムがいる、ってことよね455が言いたいのはきっと
めっちゃかわいいな!?
サンプルより現物って言われてたの納得した
無事ルークさんお迎えできたけど今後もゲーセンに通いつめてしまいそうだ
私はミラーコートが真っ先に思い浮かんだ
というか"氷菓"の原点はアイスクリームの方が近い
アイスが氷菓から分けられたのは技術の発展によるお菓子事情なので割と最近
カリムが来ない(間に合わない)場合
→ルークが飲まない→手段を講じたことへの自己嫌悪でオバブロ
→ルークが飲むのをヴィルが止める→自己嫌悪でオバブロ
→ルークが飲む→おそらく倒れる→現状認識したヴィルが自己嫌悪でオバブロ
そもそもルークが来ない(間に合わない)かつ監督生も阻止できない
→計画成功→自分のしたことへの認識で自己嫌悪でオバブロ
→ネージュが飲むのをヴィルが思い直して止める→自分のしようとしたことへの認識で以下略
まで考えて、誰も何もしなくても、蜂の巣は自重で落ちたんだろうなって思った。最早その後の倒すなり被害を抑えるなりの方が大事だから、結果的にでもその意味で彼らはそれぞれ健闘したんだなあって
デュースが増幅させてたらヴィルへの「これは貴方の力だから貴方がすごい」という発言に繋がらないから等倍のままだと思う
ただ『蓄積してから返すので一回あたりの威力は上がってる』ってイメージ
今までつなぎに興味なかったのにここまで影響されるとは!
ありがとうツイステ!運動着最高!
日曜洋画劇場とかで絶対聞いたことある…!!
吹き替え系の…ダンディな…
教えて有識者の方!
あの改造可能なセパレートつなぎ、いつかレプリカ販売して欲しい…絶対買う
声優さん詳しくないけど山ちゃんじゃない方のウィル・スミスかな?
江原正士(えばら まさし)
アニメの他、洋画吹き替えを担当される事も多い男性声優。有名なのは、トム・ハンクス、エディ・マーフィー、ロビン・ウィリアムズ、ウィル・スミスの声を担当。アニメならナルトのマトイ・ガイ、ディズニー作品なら、美女と野獣のルミエール等のキャラクターを担当。
ヘルプのクレジット欄にまだ追加されてないけど
後半きたら正解わかると思う
オファーが来て欲しいと願う気持ちは勿論ありますが、そう簡単に事態が好転しないのもツイステくんのイイところなのでとりあえず後編2が楽しみだなぁ!!!!!
あ〜〜トム・ハンクス!
それからルミエールの声思い出すと確かに納得。そしてDのご縁にちょっと感動…
ありがとう有識者の方々!スッキリして寝れるわー
クレジットも楽しみにして後編2を待つ!
美しすぎるが故に悪役オファーだからなぁ
「寧ろちょっと怠けた方が親しみやすさ出るんじゃ?」とも思うくらいだけど、ヴィルは手抜きが嫌いだし、まして自分の武器だと自覚している美しさを僅かでも錆びつかせるとは思えない
ヴィルが最高に美しい状態で、最高の演技で、最後まで舞台に立っていられるような役が来てほしいなぁ
自重で落ちたっ言い得て妙だなぁ
オバブロしたからと言って何か変わる訳では無いのがあの世界なのでこれからが自己嫌悪との戦いでヴィル様の本当の試練って感じだけどなんかうまいこと吹っ切れて元気にプロデューサーしたり元気にビンタされたりしてほしい…
黒い石自体、よっぽどの味覚じゃなきゃ美味しくはなさそうだから、グリムからしたら問題外なんじゃなかろうか
まぁ黒い石を求めること自体健全じゃないだろうし、何なら何かの中毒のように求めてたのが滅茶苦茶不穏なんで味覚以前の大問題があるんだろうけども
今はわかんないけど昔は背が高すぎる人は(事務所の強い)他俳優から嫌がられて役とりにくいみたいなの聞いたけどなんかそんな感じでは…?とふと思った
めちゃくちゃ現実的な事を考えると事務所があんま強くないのか疑惑が出てくる…ヴィル様一人で保ってる感じで古くから芸能にコネがないとこなのかなって
そもそも友達と思い出づくりに来たことと、大会に真剣に挑む事は両立するんだよね。RSAのコンセプト的に、編曲や簡単そうで踊りやすいダンスの振り付けをみんなで頑張って考えてて、ダンス自体の完成度はあまり重視してなかったのかもしれないし。
なんにせよネージュはネージュで努力してきてる訳で、反対にヴィル様に敵わないと思ってる部分もあると思うんだよね。ヴィル様がネージュのそういう部分に触れてライバルとして認め直すみたいな展開が理想かなぁ…
錬金術ばっかり周回するからな…
生まれた時からルーク・ハントという生き物だった感あるよね
いにしえのDプリンスの系譜を感じる
突然ニュッと出てきて愛の歌うたってくるけど素性は相手に明かさず愛のパワーでなんか色々解決する人
みんなってレベリングはコツコツ魔法史周回して蜜回収してる?
それとも合宿の時に集中的にカードレベルあげるもの?
ポケモンのミラーコートやカウンターは倍増で返すから、溜めて返すデュースはがまんの方が近いかな
絨毯ちゃんのファンにも配慮する、これが熟慮というものですよ
冗談は置いといて実際よく絨毯持ってきたよねジャミル
マジでオバブロ戦まで想定してたのかな
誰かしら呪いでぶっ倒れるから担架代わりに持ってこようくらいの気持ちだったのか
オバブロさえ無ければ人一人くらい魔法で運べるだろうから前者かな
ああ、愛しい我が君
気高く麗しい悪の華
貴方こそが世界で一番美しい
鏡よ鏡、教えておくれ
世界で一番…
闇の鏡に導かれし者よ
汝の心の望むまま
鏡に映る者の手を取るがよい
此処から先が又カッコいいんだが
取り敢えず前半のみ
その属性完全にプリンス・チャーミングだな…
一緒ではないと思うなあ
三馬鹿が朝まで丸太ってレベルってわかってたら、普段おおらかなルークやカリムがあんなに血相変えないと思う…
私はオルトのアスレチックギアでリーチ兄弟の印象が変わった
最初はなんでイデア脅してまでオルトのギアを…?と思って不思議だったんだよね
脚(靴)をバカにされたからなのか、まさかオルトのためなのか?
で考えたらアズールと一緒に対価見返りを求めて行動してる場面が多かったけど、リーチ兄弟は自分たちがどう思うか、楽しめるかの方が大事なのかなあと思った
絨毯くん、ご主人様をサポートしたり助けたり、ピンチの時は現れてくれるのまじでアラジンだよな〜!
きっとカリムが危ないってわかって来てくれたんじゃないかな〜
能天気な監督生だけど絨毯よく抜け出すって事だから抜け出して今日のステージ(カリムが絨毯にも話してて)観に行こうとしてたか出番前に会いたかったかで移動中にでもジャミルに見つかって捕まったのかと思ってたよ
一月下旬にポムの合宿があるから!早くレベル上げたいよね...貯めた錬金メダルはほぼお菓子に変わったよ
使い時が難しそう…
スカラビア寮内で異常事態が起きた時は何もしなかったから、そこまで自律行動しないと思ってた
寮からコロシアムってかなり遠いし、普段から授業中のカリムに会いたいとかで外まで脱走してたら大変だな(主に従者が)
錬金術ばっかやってるから基本レベル上げは合宿かな〜
そのせいで年初に星のかけら足りなくなったけど泣
どうしても今すぐレベル上げたいって時だけ魔法史やるか試験メダルと蜜交換してる。
自分の意思でどっか行く国宝級の代物とか、管理する人間にとっちゃ胃痛とかいうレベルじゃないな
まぁ魔法のアイテムって、そういうある種の自由さや絶妙な不便さはつきものだから、ある意味ではイメージ通りだけども
アラジン(概念)を助けに来るアラジン(絨毯)
たしかに、ドッカーン!された時が、1番絨毯くんに助けに来て欲しかったタイミングだもんな…
カリムに会いたくてやってくるとか、わんこ味がすごい。イライザ姫の王子様の条件に犬を飼っているというのがあったが、カリムくんはクリアしてるのかもしれない
マレウス「おや、シュラウド」
イデア「マ、マママレウス氏!お、おめ…助けてオルトぉー!」
みたいなのしか想像できない
ルークさんが食べたがると思われ
しかしその直前まで冷め気味だったのでドロ率アップ回しまくってないし金も買ってないんだよな!タイミング!惜しいことをした
てっきり4章のフロイド(低い声)の人かと思ってた
冷凍みかんは氷菓から外れるかもね
氷菓って液状のものに香料や砂糖を加え凍らせたものっていう意味なので
おかえり!
あらかじめタブレットに録音しておいてこっそり再生しているかも。
合宿きてもクリアしたら錬金術回してるし、マブダチ称号も欲しいから優先度の低い素材の時と学園長ゲージ溜まったなって気がついたら魔法史に切り替えてる。もう少しで3人目のマブダチ……。
その辺もパソストのインタビュー内で言及あるといいよね
氷菓の中でも特にこれが好きとか、こういう食べ方が好きとか、フローズンフルーツはアリかナシかとか、なにかこだわりがあったりしたら嬉しい
事前に攻撃をある程度受けること前提の魔法だもんね
出来るか分からないけど、鍛錬を積んで「受けたパワーを倍増させて反撃できる」とかに改良できるといいな
話それるけれどグリムって美味しくないものあるのかな……?オイスターソース入りのケーキも結局うまい気がするって言ってたし。
どもるし小声だけどおめでとうは言えそうな気がする
フロイドとマレウスならフロイドの方が何してくるか分からなくてイデアからすると怖そうなイメージだけど、陽キャ接近警報出してただけだし
ドワーフ鉱山出して欲しいな
あと4年生情報ください
へぇ!そうなんだ
550じゃないけど、冷凍みかん渡されたマレウスがグロテスクとガーゴイルの違いみたいに詳細に氷菓について語ってくれるところ想像してニコニコしちゃった
イデアはマレウスから誕プレ貰ってたし、誕プレ返しもしてるのではとホームでのセリフにも地味に期待してる
嫉妬する自分が醜いってオバブロしたんだからネージュが犠牲になってたらもっと取り返しつかなかっただろうね。
ジャミルも一人の犠牲で済むとは本気で思っては無さそうだがな
存在が王子様すぎる
本来の意味だから広義的には冷凍ミカンも含まれないことはない感じかな
かき氷ってシロップかけて凍らせたりはしないけれど氷菓の分類になってるし
イメージ的に和食屋で出る柚子シャーベットが氷菓の代表格的な感じなんだけど、ツイステの世界ではどうなんだろうw
マレウスが語ってくれたらうれしいね!凍ってるなら全部好きだ!でも可愛い
ただフロイド自体怖れ知らずな印象あるから普通にあだ名で呼ぼうとするけどそれをアズールあたりが阻止しそうなイメージもある
何かに似てるなと思ってたんだけどそれだー!!
やっとすっきりしたよ
ありがとうw
試しにドラゴンすら嫌がるリリア様お手製料理を食べさせてみるか
子どもたちが共感しやすいための演出ならともかく素でやってたら純粋な残酷さがあるのね
本人たちが「僕たちかわいいでしょ⭐︎」ってノリノリであざとさ発揮してるならいいけど、NRC生に絡まれてた時子供扱いするなって怒ってたのが気になる
その見られ方で全世界に放映されるの、彼らはなんとも思わないのか…?って
ネージュもひっくるめて「可愛い猫ちゃんよりバズる」だからね
高校生じゃなくて数字が取れる愛玩動物みたいな扱いでマスコミってやつは…ってなったわ
でもネージュ達は気にしないんじゃないかな、というか気にしないでくれ
あくまで彼等は楽しい思い出作りに来たんだし
昨日ここや前スレで荒れたような意見もチヤホヤするマスコミも外野の囀りよ
ジャミルの暴露をマジカメ配信した時のことを色々言ってたけど、次の章で真相が分かったのと同じ系譜な気がする…
でも今までなんでも要領良くやろうとしてきていて、他のキャラみたいに切実に「何かをできるようになりたい」というのがあまり感じられないから(レオナのようなパターンもあるけど、あれも力を求めた結果ではあると思うので)、エースはユニーク魔法の獲得に苦労しそう
そしてパパッと要領良く、というのは極限まで自分を磨きかけるヴィルの精神と相反する気がするので、6章で何か言われそう
それでエースも覚醒して、デュースと本当にいいライバルになってくれるといいなぁ
がんばれ、新ジャガ1号
おめマレを引けという圧を感じる
ワイは無属性の日だけ魔法史と錬金術を半々で回すけどメインは合宿って感じ
一応あの子って国宝のレプリカ……だよな?
カリムがそう説明した時から「レプリカが意思を持って動いてますが!?!?」とは思ってるけど…
ネージュ達は決して悪くないけどマスコミや観客達もドワーフ達に「子供扱いするな!」って気持ちがあることを知らないからなぁ…
知ってるプレイヤー側としては複雑だけど、もしかしたらドワーフ達自身が「どうせなら皆で楽しめてネージュの魅力も出せる舞台にしよう!」って一生懸命考えたステージの可能性もあるし……
子供扱いするなって怒ってたの1人だけだし…
レプリカっていうていにしているとか…
本物のレプリカは国でおとなしく国宝ですけどって顔をしてるのでは…
1人だけでも、そう思ってる人があのパフォーマンスやってるのは事実だし…
身体能力低そうだし多分高校生ぽい踊りしても結局可愛いってなりそうだからこれがベストだったのかもね。それを可哀想ってしてしまうのもまた残酷な気もするがな。
リボン結びのキャラ今のところジェイド、イデア、リリア、マレウスの4人だけどなんか法則あるのかな
陽キャ接近警報出してただけ
言いかたに草
可愛い系(制服もリボン結び)と、良いとこのお坊ちゃん系?
リドルエペルはかなりの確率でしそうだけど、アズールとかもリボン結びするかな?
カリムのセリフ聞いてふと思ったのが
エースって本人が言う通り優秀(エース)だけど個性的(ユニーク)かというと違うなーって
そう言うと悪口みたいになっちゃうけど
最初から良くも悪くも自分の中の芯がはっきりしてるデュースは泥臭く足掻いてユニーク魔法を手に入れたけど
エースは自分の芯を探してぐるぐるするのが主題になるのかも知れない
ん??ごめん勘違いしてるみたいだけど「まさしくアラジンの世界観の絨毯だよな〜!」って言いたかった
一応リボン結びが正式の着方で、男子高校生的にそれが恥ずかしい子は変えてるのかな?
可愛いからリボン結びのリリア
服はキッチリ着る派のジェイド、マレウス
そんなの気にする余裕が無かったイデア
ていうイメージ
ノリノリで歌ってくれそうだしな!!
リアタイで全部見たけど、ログインし忘れて見逃した人もここから見られるのは親切設計だねぇ
そんなボロボロの時にユニーク魔法使ったら、ただでさえ使いなれてないデュースが魔力の枯渇とかでオバブロしそうだなって考えてしまったのでコツコツ修練して慣らしておいてくれ…とひたすら願う
言い方があれですまないが
感動ポルノに近いものがあるのね
ネージュの思い出作りしたいの気持ちとメディア側の欲望が絡まっての需要と供給に成り立ってるの複雑…
いやそう思ってるってか単純なキャラ付けとしてのセリフに過ぎないと思うけどね
子供扱いしようがするまいが何に対しても怒るキャラでしかなくおこりんぼがモチーフと分かるため以外のものはないと思う
あのキャラに限っては怒ってる=嫌がってるとは考えにくくないかな
どうしても背景が見えないと感情移入しにくいからね
全寮長のストーリー終わったらスピンオフしてくれたら万事解決だ!!!!
ツノ太郎が会場直す時に一緒に処分してほしい…
マレウス分からんかった
てっきり建設代表のおじたんが来て仮一つな、って感じで速攻で直してくれる展開かと思った
ヴィル様主役の脚本書きたい
なんかエペルも未所持っぽい感じしてたから、多分5章のデュースみたいにエペルが本気で追い込まれた時にユニ魔覚醒するシーン描かれそうでワクワクしてきた。
もう1年生は皆俺の孫って感覚だから、彼らの成長がワイの生きがいなんよ…(重い)
てか逆にエースもデュースもエペルも持ってなかったのに、結構前から取得済っぽいジャックの才能よ…すげぇやつだ…
SR確定鍵2枚で誰を迎えるかもなんとか絞りきれたけど、通常、ディフェンスに統一試験と考えると育てたいキャラ多すぎてな…
ポムには申し訳ないが合宿めちゃくちゃ周回するから頑張ってくれな…!
「俺達、付き合ってからもう3年目だな」
って言われたら、そういえばそうだったかも知れないと思ってしまいそう。
エペルはなんとなく次の章でできるようになる気がする…もう精神的に一皮剥けてるし
あとセベクはすでにユニ魔があるもしくはディアソの章で習得しそう
まわりがどんどんユニ魔ができるようになって内心焦るエース…って流れになりそう
6章でエペルのユニ魔が発動して、セベクは既に使えるとかで、どんどん追い込まれていくんじゃ無いかと予想してる
結果的に一年で最後にユニ魔判明するけどエースのセリフにあるように勝負の切り札になるのかなとか
ここまで話題になるのは、やっぱりただの脇役じゃなくてキャラにしっかり魅力があるからなんだろうな
とりあえず後半2が楽しみすぎる
絨毯くん、ジャミルには懐いてないみたいな創作を見たんだけど、そんな描写あったっけ??それとも創作??
自分の中でヘラクレス、ムーラン、ノートルダムの鐘がトップ3やったからツイステでヘラクレスが有名になっていくのすごく嬉しい
ラマになった王様とかビアンカの大冒険とかトレジャープラネットとかウォーリーとかこれからもみんなに見てほしい
子供の努力を大人の偏見や都合で潰され、「世間にとって都合の良い子供像」として消費されるエンタメ化
完璧すぎて取っ付きにくいやら拙い方が親しみやすいやら「子供らしい」につきまとう大人のエゴが生々しい
ヴィルだけでなくネージュやドワーフ達にもそれがかかってきている
思い出作りに来たというネージュの発言にカチンとくるよりも、周りの人間の「エンタメ化された子供らしさ」に対する評価にゾッとした場面
自分の中学時代の屈辱的な思い出が蘇って、ホントに感情を揺さぶってくるよツイステ(だから好きなんですけどね
おめ太郎すき
別に周りのもの燃やすわけでもないから普通の炎とは違うんだろうけど。
リズミックに集中してたからかな~と思ったんだけど、改めて聞いてもあんまり違和感ないんだよね
この曲って元々炭鉱夫があ~仕事終わった帰ろ帰ろ~ってガヤガヤする時の曲だから、むしろこの状態が正解というか、整ってないことで曲として整ってる、みたいな状態なのかなぁとふと思いました
私も、ツイステ始めてからヘラクレスがマイナーって言ってる人見かけるようになってビビったし今でもちょっと信じられん
ノートルダムの鐘私も好き
元ネタの事情的に難しいかもしれないけど、ミッキーのジャックと豆の木とかピノキオみたいな感じでノートルダムの鐘もイベントモチーフにならないかな
誘惑に負ける予定です…耐えられる方は本当にすごい
わかる…
ツイステって周囲の大人に「なんだこいつ」っていつも感じるけどよく考えると「自分が子供の頃にこういう大人いた〜!」ってなるからついつい感情移入してしまう
正直エースはまだまだ成長の兆しが見えないね。メタ的にも切り札として最後の最後に覚醒しそう。7章か、あるかもしれない8章くらい?
ハデス様のハゲだけは受け継ぐの遠慮しといてねと願ってる……
いやイケメンだからスキンヘッドでも似合うのは間違いないんだけど
やっぱあのフサフサロングヘアーが好きです
もちろん当日まで待つで
私はツイステの寮のモチーフになってる話の中でヘラクレスだけ見たことないどころか存在自体知らなかった…
Dファンからしたら信じられないレベルで有名なんだね
ちなみにハデスを知ったのはパレードの動画
「朝晩磨くのは?」
「歯でーす!」
ユニーク魔法がなんらかの形で限界突破した時に発現するものだとしたら要領のいいエースが一番難しいかも
もしかしたらグリムより後になるかも…?
ノートルダムいいよな。石丸幹二の歌がホント感涙。今、思い出しただけで涙出そう。
もう 何もっ いら〜ぁ〜 ないー ♪
マイナーだったの、今初めて知ったわ
キングダムハーツにも初期からヘラクレスステージあったし、普通にメジャーだと思ってた
ハデス様は地頭がスキンヘッドで元々カツラなんだけど、イデアはたぶん地毛…だと思う オルトは分からん
水には強いんじゃないかな、じゃないと雨の日やプール授業大変なことになりそう
自分が大人になった今、子供と大人の違いなんて本人に問答無用でかかってくる責任の重さや成長途中の身体的な未熟さくらいで精神的な部分は本人の経験や環境によるから大人子供でたいして変わらないと感じるのよね
それでいて子供の頃のトラウマは永遠に引き摺る…
だから子供の頃こそ成功体験を沢山するべきなんだけど、ツイステはままならない現実に押しつぶされてる子供ばかり出てくるからシアワセニシテ…シアワセニシテアゲテ…となる…
王族でも有名モデルでも普通の学生としてやりとりできるNRCって空間大事だなぁ
ヘラクレス未履修なんだけど、正直最初は「えらいマイナーな作品入れてきたな。後半なのはそのせいなんだろう」って思ってた
だから自分はヴィランズの中ではハデスが有名だって聞いて、逆に驚いた
メジャーなプリンセスがいないから、普通のグッズをとにかく見ないのもある
自分はギリシャ神話好きなので、アメリカンな感覚で改変されまくってると聞いて見ていない
けれど6章のために、観ておくべきかととても揺らいでる…
懐いてない描写もないけど懐いてる描写もないって感じじゃない?
今回ジャミルと現れたのも意外と見たことない組み合わせだな〜と思ったくらいだから
絨毯はあくまでカリムくんのアイテムって感じ 別にジャミルを貶してる訳じゃなくてね
エースって基本能力がクッソ高いんだよね
頭の回転が早くて物覚えが良くて要領が良くて、バスケでもゴール一度認識したらノールックシュートバンバン決められる(以上、設定資料集より)らしいし。
しかも思ったことは口に出すからストレスも貯めにくい。
限界突破しなきゃならないとして、限界、どこだよ…
蜂の巣うんぬんはカリムに何か一言余計なこと言いたいジャミルのお決まりの皮肉的なセリフだから、プレイヤー側が「叩かなければ落ちなかったのに」って言うのはちょっと違う気がするね
まあ自分たちも現実においてはそのエンタメを消費している身分ですからね…
それがウケる理由も大人になれば分かる
結局のところあの大人たちって自分の姿なのかなと
個人的にはもっと酷い呪いをかけていたのでは、と思う。善悪の判断が鈍っていただろうからやり過ぎてしまっていそう。
カリム達は毒の程度より「毒を盛る」という行為自体を止めたかったのかな、と。
サポカのこと書いてる?
お気にのカードのこと書く?
分からなくなってきた…
統一試験の時はサポカのこと書くけどそれ以外は適当
懐いてない描写はない
懐いてる描写もない
ジャミと魔法の絨毯ちゃんとの絡みもっと見せてくれていいのよ
本人たちが嫌がってる描写がないことを勝手に可哀想扱いしてるのもある意味大人の「求める図」に当て嵌めてるだけだと思う
きっと嫌に違いない、何でグロテスクなんだ、っていう面を求めてると言うか
自分がちょうどD作品から離れた頃に公開されたからノートルダムの鐘以降はあんまり詳しくなかったな……(アラサー監)
それまでに公開されたのは浴びるように観たから今でもセリフ言えるくらいだけれど。(ただし旧訳)
ギリシャ神話モチーフの別の何かみたいな、それこそ原作映画に対してのツイステみたいな気分で見ると多少気が楽かと
本人達は嫌ともなんとも言ってないのに外野が勝手に可哀想だからやめさせろってバッシングを繰り返した結果その職が失われて路頭に迷ったりとかもよくある話よね
イデア氏の髪には影が出来ることがわかったので炎は鎮火しても髪はそのまま残る可能性あるで
バスケ部は3人とも恥ずかしいというより
カッコつけて、もしくはきっちり着るの面倒(フロイド)派のイメージ
D詳しくなかった勢だけどヘラクレス全然知らなかった
他の作品だとプリンセスや主役やマスコットキャラが結構グッズや雑貨になってて街でよく見かけるけど、ヘラクレスはそっち方面はあんまり多くないから他の6寮に比べると一般知名度は低いと思う
なんだろ、あんまり思いつかないな…昔のサーカスや見世物みたいなこと?
ただ、そういう辛そうに見えるような姿を外部に発信するには昔はゆるゆる倫理で許されていても、現代の価値観を維持するには受けてからの拒否反応的なリスクは想定すべきだなとは思う
ごめん、自レス。書きながらぐちゃぐちゃになっちゃった
×現代の価値観を維持するには受けてからの
〇現代の価値観で提供された物語を見る受け手からの
です
「つらそうに見える姿を外部に発信するときは批判も覚悟しないと」ってそれこそドワーフたちが虐げられても健気に頑張ってる様を感動大作として世に発信したとかなら分かるけど、あくまで本人たちのキャラクターや雰囲気に合ったパフォーマンスをしてるだけで「本当は嫌に違いない!なんてグロテスクな図だ!批判きて当たり前!」って言うのは早計というか言いがかりに近い気がする
そう言う視点を持つことは大事かも知れないけどさ...
RSAの頭は誰なんだろう?
シンデレラか?強そうだぜ
本人は合理的でないとダメだと思ってるフシがあるので、お節介焼く時は必ず「そんなことになれば従者としての俺の評価が」「学園の評判が落ちたら」とか言い訳してる
ルークとカリムがなんでも良い方に話を持っていくから、「俺のイメージ回復計画が台無しになる!」とか天邪鬼なこと言いたくなったんだろうと思うし、ネージュに関しては、他の方も書いてるように、本番が終わるまで痺れて動けないくらいだと思っていそう
口ではあれこれ言っても、行動は(ホリデー以外では)酷いことしてないし、むしろ周りのフォローしまくってる
まぁネージュに対しての偏見とか聞くと純粋な「良いやつ」ではないんだろう。でも式典服やハロデュースのパソストなど見ても、「捻くれているけど、まぁまぁ良いやつ」と思う
692だけど、レス先が現実の芸能界?とリンクさせてるからそっちの意味で拒否反応が云々って書いたつもりだった
元々ツイステの話だったし、スレチだったからかなりわかりにくかったねごめん!
今回のRSA側のリズミックは自分も楽しんでやった側だけど、メタ視点抜いてどういう経緯であの選出になったのかは気になるところ
あれは可愛いって言うな!女みたいって言うのも嫌だ!っていうエペルとの対比になってるのかと思ってた
監ちゃん闇の鏡に見出だされるくらいにはヴィラン適性あるからね仕方ないね
人のあら探しなんて美しくないからポム推しじゃなければいいなって思ってる
RSA側の内心は分からなくて
純粋に楽しんでるとしても
描写されたメディアスタッフ側は完全にコンテンツ消費としてしか見てなかったからうわぁと思ったなぁ
光属性ゆえにネージュ君の気持ちが本心だと思うので尚更えぐい
もしかしたら、他のキャラも鏡に見えたりして、、ないか。
フェアリーゴッドマザー!!!!
話ズレるんだけど
「仕事場からお家に帰るぞ!」って曲を旧日本語訳verだと「仕事が好き♪」にしてるのに狂気を感じる
きっかり定時退社してるのにどうして社畜なの…と思った
旧日本語版のそこだけ覚えてて、原語版見たらアレとなったよね
今だとちゃんとうちに帰ろう♪ってなってるのかな?
その「捻くれてる」発言(だいたい他者(主にカリム)に水をかける皮肉)をまともに受け取って「正論」だと認識するプレイヤーも一部いるから、毎回荒れがちというか解釈割れるのかなあ...と思う
皆違皆ボの精神で慮り合っていこう
文脈にどれだけ愛があっても、ハゲとかブスとか性格悪いだとかは一般的に見てかなりセンシティブな話題だということを忘れずにな
思ったよりコメントもらっててびっくりしちゃった
RSAだけでなく、NRC側も
加えると、ヴィルの俳優業も
大人の都合でなかなか勝手に消費されてるんだよな〜〜
っていうマスメディアの描写で全体的にもやっとが残ってるので…恐らく意図的だろうなぁこれ
続きが待ち遠しい
機械特攻と言ってもマレウスはいじるのが苦手なだけで雷や炎とかで壊したり物理的な戦いでは特攻でもなんでもなさそうだし。オバブロするまでの攻略とかかな?
イデア以外に特に友達としての関わり具合とストーリーでの意識がすごい監督生と光属性のシルバーとかエース、ミッさんとか...
RSAとディアヴァルとか要素が多すぎて7章わからなすぎる
6章はもっとわからない
排泄物には小魚が集まってくるから、それを追ってサメとか巨大魚が生活区域に来られると困りそう。案外トイレはあるのかも?
言いたいことはわかるんだけどネージュのパフォーマンスに抵抗を感じた人を「粗探し」とか「ポム推しじゃないといい」とかいうのも排他的で美しくない発言じゃない…?
暴言レベルでネージュのこと批判してるならともかく…
まずドワーフ族の子達は嫌だとまだ何にも言ってないのである!
勝手に難癖つけたい勢が可哀想可哀想言ってるだけなのである!
多様性を認めるならドワーフ族の愛らしさこそ認めて何でもかんでも消費と言うべきではないのである!
ヴィルサンだって美はパワーだというようにドワーフ族の愛らしさもパワーなのである!
今だと皆で楽しく歌おうみたいになってた
でもそれを代償に評価や人気、金を得るから本人にとってはマイナスばかりではないんじゃない?
人によってはそれが大変な我慢を強いられることになるけれどもそうやって万人に都合良くエンタメ化されることで普通の人間には得られない対価ってあると思うの
それを少ないと思うならその席から降りて反発するべきだと思う
所詮人を楽しませるものがエンタメだし。
ほんとこれ
自分の雰囲気に合ってるから女の子っぽい格好してるだけなのに勝手に「性的消費の格好を強いられてる!他者の評価から解放されて!もっと自由な格好をしてもいいのよ!」とか言われて、いや女の子っぽい格好しちゃだめなん?他者に似合ってるって思われたいって考えってだめなん?って感じたこと思い出す
勝手に可哀想がって「グロテスク」という社会構造批判のネタにするなよみたいな
普通の炎とは違うと思うんだけど、資料集に「オルトの髪はハデスやイデアと同じで炎です」って書かれてた気がする
だから単純に意見への反論ならともかく「そんなこという人は悪」みたいなレッテル貼るのはちょっとモヤッときてしまう…
やたら評価を気にする点については寮服PSの独り言でも変わらないし、5章前編でも評価回復に努めるって言ってるから照れ隠しとは思わないなあ
アズールからも計算尽くで動くって言われてるし、今回の活躍も計算高さが前面に出る構成だったし
カリムへかけた言葉は皮肉の部分が強いような印象だったけど、評価を気にするのは偽らざる本音だと思う
それは学園長
同意
「機械が苦手」を機械が弱点って言ってる人がたまにいるけど苦手なのは『機械操作』であってむしろ機械壊しちゃう側なんだよね
それに今までのストーリーも前寮キャラはオバブロ戦でも協力はしてくれるけどメインの活躍は企みを阻止したり状況のアシストする感じであって戦力的にただ前寮vs今寮になる訳じゃないし
ただプレイヤーも人間なのでどうしても心理描写が多い方に共感するし、共感した側を「正しい」と思いたいというか、そうなるとツイステではヴィランの対として置かれているヒーローヒロイン側への視線が厳しくなりがちな部分がどうしても生まれる
もっと単純に悪性を正・善性を悪に入れ替えて楽しみたいだけの人もいるし、オタク特有の逆張り嗜好もあるし、楽しみ方に優劣はないけどなかなか取り扱いや進め方が難しいゲームだなあと結構思うよ
イエンシッド!!
いくら耐電、耐熱とうたったところで精密機器には変わりないからね😅
ドラ
途中で送っちゃった!
ドラコーンくんやスマホを持ってる時点で鉄に弱いわけではないし。
寮長vs寮長にされがちだけどどこのストーリーも単純な寮長vs寮長になってないし監督生や寮生もいるのも忘れられがちだよねw
ていうか基本的に自我が強いというか、自分>>>>>>>>>他者、って感じの利己的なキャラクターなんだと思う
それ自体はNRCでは珍しくないんだけど逆に突き抜けて利他的なカリムが隣にいるから余計に際立って見える部分もあると思うが
個人の嗜好ならもうどうしようもないんだけど、それを本編の描写に当てはめて「だから〇〇はヴィランよりよほど悪なんだ」みたいな解釈する人も一定数いるから、ネージュくんや光属性にも良さを感じる人にとっては何だその逆張りヘイト意見、ってなっちゃうよね...
多分マッスル紅とコンビ技出る
2章がマジフト大会
3章が定期テスト
4章がホリデー
5章が文化祭
なにかしらまた新しい行事に絡めてくるのかな
筋肉の話でもして流れを変えようじゃないか!!!!!
良い子ムーブにモヤってしまう人間心理はすごく分かるし、そういう自分を認めることは悪いことではないし大事だとすごく思う
と同時に、だからといって良い子ムーブの方が無意識に嫌な気持ちにさせる分「悪」だよね〜みたいな意見がこのゲームのプレイヤーに一定数増えてるっぽいのはなかなか危ないなあ、とも少し思う
ゲームは悪くなくてプレイヤー側の問題なんだけどね
あるあるだと思う
自分の納得のいく作品と評価される作品って違っていてクオリティは自分の方が上だけど本人達の魅力を上手く引き出した作品に敗北感を感じることって。
ああこうきたか、「やられた」RSAのリズミックやったら同じこと思ったもん
路線の方向性の策略って大事だよね。それを意図せずすんなり作り上げてしまうのも才能であり実力の内
イライラしちゃう人はごめんだけどスルーしてくれ!
魔法は筋肉から!
バルガス先生って体脂肪どれくらいなんだろう
監督生(誰の筋肉の話をしようか……)
▶︎バルガス
▷ジャック
▷シルバー
▷ルーク
▷その他の選択肢を見る
バルカス先生!!筋肉つけて痩せたいですがなかなか筋肉つきません!!
筋トレしてその後プロテインは飲んでますが他にしたほうがいいことありますかね?
マジフト交流会は7章かな?
また定期テストの時期来そうだけど
追記だけどネージュ側の上手いのが皆で盛り上がろう!と観客に手を差し伸べるかのようなパフォーマンスなところ。クオリティは劣るかもしれないけど観客が置いてきぼりにならない
舞台が文化祭なら尚更
ヴィル達のは圧倒的クオリティで俺たちについてこい!なんだよね。妥協を感じないパフォーマンスは見てて最高だと思うけど置いてきぼりにされる可能性もゼロじゃない
どっちが勝つか面白いし純粋に楽しみ
次回更新分でシルバー来ないかなと期待してるワシが来ました
ネージュくん+NRCの誇る光属性三銃士を揃えて花は咲き雲は晴れ鳥は歌い眩しさで浄化されたい
本人の戦闘力ということならヘラクレス?
バルガス「筋肉はいいぞ!ウサギ跳び千回!!!」
デュースのユニーク魔法は受けた魔力を自分からの攻撃魔力に変換できるだけで蓄積した魔力をどこに当てるかはデュースが選んで発動させると思ってたんだけど…違うのかな?
不良に絡まれたときはユニーク魔法を使ってるって意識なくリミッターなしで自動発動してしまったからすぐ魔力放出されたものだとばかり
697です
評価を気にするのはもちろんだし、そこを5章以降のジャミルのわかりやすい目標なんだろうけど、あの場面でわざわざいうのは「俺がそんな他人のために、こんな手間かけるわけないだろ!」っていうのは自分への言い訳もありそうだなと
皮肉な物言いになるのは、カリムが横にいるからよりそういう役割になるんだと思うし、監督生の中で意見が割れるのは、708さんが書いてくれたようにそれを真面目に受け止めるか、「あー、またそんなこと言っちゃって」ってなるかが大きいんだろな…
あとアズールからの「計算ずくで動く」って評価は、どうでもいい他人に対してはそうだと思う
でもカリムややや身近に思った相手には、結構ウェットなところがあって、それ故にオバブロもしちゃった。けれど、自分ではそれを認めていない17歳、ってイメージ
だから、悪いといってもそこまで悪いやつに思えないっていう、個人的なジャミル像です
????「ついでにその流れでシルバーともコンビもといデュオ魔法を」
心の落ち着きどころを探して考察しちゃうの悪い癖です、続きをくれ
2章最後のチェカ君みたいに全部ぶっとばしてくれ
もしくはオバブロヴィル様もっと拝みたいんですが合法的にオバブロ姿眺められないの…??
オバブロは心の歪みの結晶なので簡単にオバブロさせるわけにはいかない、どうすれば……??
即死ゲーならGAME OVER演出入るやつだ!
クリスマスイベも無かったし、冬らしく雪合戦とかつくった雪像で競うとか、何か雪を使ったイベントして欲しいな!
さらに自レス
そしてここまで書いておきながら、自分はジャミル推しではない
むしろカリム推しなんだけど、推しの推しは推し理論なのかな、これ…
元ネタの二人のよう…みたいなコメント前にここで見かけたけど
元ネタの二人が絡む作品って何か教えてほしいです有識者の方
睡眠は大事だぞ!!
夜更かしせずにしっかり眠るのだ!!
それから糖質は摂っているか?
まさかダイエットの為に控えていないだろうな?
体を動かす為の糖質だ!!
取り過ぎなければダイエットの強い味方になるぞ!!
さぁスクワット50回!!
すごい。
一瞬でイメージ出来てしまったw
2月になるしバレンタインと思ったけど男子校だしなぁ…
「かわいいワシがチョコをくれてやろう」ってあの御方がダークマター差し出してる絵なら高速で頭をよぎったけど
ヴィル様「ネージュに勝ちたい」って気持ちに引っ張られてた所があったから「観客を魅了し楽しませて優勝を狙う」という意識にいってくれたの大事よな…
バルガス先生!ウサギ跳びは関節や筋肉を痛みつけるだけで筋トレにはなりません!
カリムにかけたようなタイプじゃなくて、監督生にかけたように「その状況を自分で選んだ」ように思わせる魔法じゃないかな
とりあえず表で歌わせる状況にしちゃえば、あとは本人の意思で「あ、ファンがたくさんいる!歌わなきゃ!」ってなってそう
イースター系はやるかわからんけどまだまだ先だよな〜
女の子が好きな男の子にチョコをあげるってのは日本特有のお菓子会社由来のやつだから、「日頃の感謝を伝える贈り物をする」世界的バレンタインが採用されるかも!
まあNRCですと素直に感謝伝える人の方が絶滅危惧種ですが
今日じゃなくて明日やで
あれが今後最悪の事態(グリムの巨大化)を防ぐキーとかになったりしないかな
無理か
オバブロ(イデアかマレウスか)相手にみんなが全力で挑んだけどもう無理、誰も立てない、って時に覚醒するのがやっぱかっこいいよな
ってところまで考えて「いやこれ丸ごとデュースがやったわ」ってなってしまった…
これからRSAがもっと出てきそうとは何となく思ってる。今度は逆にNRCの生徒がRSAに行って何かするとか?
あーそれだとそれなりに仲良いもの同士で贈り合いがあるか…??
カリム・ヴィル・マレウスあたりは寮生からめちゃくちゃもらいそう
SSR缶を買ったんだけど、シールがツノ太郎でなんかもう好きってなった
すごく嬉しい
おめかしも絶対引くから待っててね
すいません。ツノ太郎のおめかしにウキウキしすぎて、早とちりしたみたいです。
ポムが入っていく理由もですが、そもそもイデアが自室から出てくるかどうかが気になります
メタ的に見てグリムの巨大化って防げないと思うんだけどそこをなんとか防がないとほんとうのハッピーエンドは見れないんじゃないか?とも思うからやっぱりループ…もしくは世界線移動するかもしくは今既にそういうことしてる誰かの過去回想で巨大化がっつりやるかどっちかかなと思っている
今回が初めてだと思う
プレイヤーが病んでるゲームやってた所為で無駄に心配してしまう
"努力が実るとは限らない"だけでないのが深いんだよな
1章は努力が正しいとは限らない、押し付けてはならない、とかだったし
語彙力なくて全部をうまく言語化できないけど…
今回はジェッ⚪︎マンやゴーカ⚪︎ジャーなどの特撮の悪役を顔出しで演じてたせいで近所の子供に敬遠された俳優たちの経験に基づいてるよね
自分は好きでああなったわけじゃないっていう気持ちが伝わってくる
アナ雪のエルサモチーフのキャラならやりそう
テンション上がってるハロウィンとか、生身で登壇しなければならない研究発表もだけど
オルトもアズールも他の部員もいるから行かなくても支障ないはずのボドゲ部の展示にも生身でいたし
最近意外と外に出てきてる気がしてきた
ジャミル他被害者が納得してたからOKかもだけど心内ざわついてたんやろうか…
あー確かに
ぶっちゃけそれってあくまで自分が思う、気分に「なる」だけなのに、何故か相手が「させる」にすり替わってて、非難になってる事ある
SDも作ってあるしグッズでも揃えたくなっちゃう
3章はそういうキャラいないけど、リーチ兄弟の人魚姿がそういう枠っぽい
4章は…ここでも人気の魔法の絨毯くん…?
罰としてマウンテンクライマー30回!!
そうなんだよな、舞台が文化祭ならネージュが勝つのはわかる
ただVDCって実態が吹奏楽コンクール状態になっちゃってるからその辺どうやって落とし前つけるんや?って思うわ
これネージュ勝っちゃったら来年からレベル下がって一発芸大会になっちゃうんだよ
ネージュが悪いとかではなく、審査員やマスコミへの疑問なんだが
最終的にサバイバル雪合戦になりそう。
自分が審査員なら、VDCの今後を思うとネージュには勝たせないで特別審査員賞とかにするなって話
審査員云々とかのシステムあったか忘れたけど……
優勝させちゃったらVDCの権威落ちるなあと心配になる
うまくやればホットケーキミックスとフライパンでいけるらしい!!!レッツクッキン!!!(なお料理できない監の発言)
サバナがやった事個人的にはすごく許せない部類で未だにモヤるんだよね
レオナやラギーは魅力的なキャラだとは思うけど相手に怪我させてどうこうってのはどうなの
これ言うとヴィランのゲームだから…とかなるんだろうけど
ハウス・オブ・マウスかな
いわゆるスターシステム設定のアニメシリーズ
マレフィセントと女王の絡みは覚えてないけど、ヴィランズの絡みは結構多かったような
傷つけてないかの線引きというより、被害者であっても加害者であっても、死んでないなら話し合える、反省することも謝ることも悔いることも、お互いそこからやり直すこともできるってことじゃないかな
出場者にも審査ポイント?みたいのあったはずだから、あの場を支配したネージュすげぇ・・・とかで得点を入れたりして、それで勝つこともあるんじゃないかな?
カリムくんの5章前半のセリフから、本質的な部分は「罪を犯した人が取り返せるように自分は生きていなければ」だから、「まだ誰も傷つけてない」はあの場合のヴィルのオバブロを止めるための「まだ手遅れなんかじゃないよ」って呼びかけの言葉であって、傷つけたか否かの線引きが明確にあるわけではないんじゃないかな?
自分は毒や誘拐で明確に傷つけられてきたけど、その犯人を絶対許したくないとは思ってなさそうだし
おそらくカリムがもし2章にいたとしても、また違った言葉で「まだ手遅れなんかじゃない、大丈夫だ」って意味の言葉を呼びかけたんじゃないかな〜と思う
ワイ監の解釈だけどね!
元ネタヴィランがやったことを思い起こさせることをツイステキャラもする、でもあくまでハートの女王やスカーでもないからこそ、ゲーム内のああいう結末、それからを得ることができたって考えてる。
同じ作品ならオーロラ姫なんだが、それっぽいのがシルバーだしなぁ。フィリップ王子?
努力したことと正しいことはイコールではない。努力だからといって他者を、自分を蔑ろにしてはいけない。努力すること自体に取り憑かれて目的、自分を見失ってはいけない。努力できる場所にいられることは当たり前ではない。努力が必ず望む形で実るわけではない。
努力以外にも通ずる心のあり方を見つめさせられるなあ。
live2Dとミニキャラある子はいつかカードも実装されるのではと期待してしまう
1章→自分の努力が正しいと過信したり、他の人もあなたと同じくらい努力できるわけではないから押し付けてはいけない
2章→自分の限界を決めつけて努力を怠らるのはあなたの可能性を閉ざす
3章→あなたの努力の積み重ねは確実に力になっているから自信を持て
4、5章→努力が自分の思う形で報われるとは限らないけど、あなたの努力している姿を見て評価してくれている人は近くにいる
こんな感じだろうか
今回のNRCのリハーサルのリズミックHARDやったんだけど、これって5-35の「ダンスレッスンをしよう!」と譜面同じだね
今回のは歌詞付きで、歌詞に合わせた譜面だったからすごくやりやすくて1回でSSとれて嬉しかった
ダンスレッスンのほうは何回やってもSまでしか取れないから曲覚えてSS狙いたい…!
コメントありがたい
前半にも"一度だって傷つけられたことがない"にセリフもあったので
なるほど傷くがポイントなのか…って単純に思ってしまってた
カリム君の中の"傷つく"は言葉通りじゃないのめちゃくちゃ納得だわ
ありがとうございます
あ自レスです
ジャミルとの関係も「くぅ〜〜〜」にいろいろごちゃごちゃな気持ちが入っててとてもいい、ボイスの力すごい
他校が「音バラバラで残念な出来だけど君たち楽しそうだしカワイイからヨシ!金賞!」って言われてたらブチギレるわ…(吹奏楽部)
生徒にしてきた事はそれでいいと思うけど観客を巻き込んでドミノ倒し状態にしたのは今でも頂けないなーって個人的に感じてる…
ライオンキングのストーリー的に外せないシーンだからしょうがないとは思ってるけど
プレイヤー側の感想としてそう思う人は普通にいると思う
それと作中でキャラがどう考えるかどう落とし所つけるかは別ってだけで
サバナあたりの不良モブが雪玉に石詰めてきそう
後編2に期待
魔力を蓄積しないといけないから、一回食らっただけでは発動できないんじゃないかな
もしバインドザハートで跳ね返したたくさんの魔法が全部デュースに向かっていってベットザリミットの発動条件が満たされた場合、デュースの説明通り魔力の出所の人にカウンターが向かうなら魔法を撃った誰かが複数人いてもカウンターはそれぞれの魔力の出所の人のところに向かうのではと解釈してるよ
SR縛りしてみるか…
このコメントで今更ヌーの群れのオマージュだったと気づいた…!
自分はサポカLvと魔法レベル書いてるけど推しへの熱いコメントの人も好きだよ。
1位 サバナクロー建設が作ったステージ
2位 ヴィルに叩き割られたスマホと呪いに使われたりんごジュース
3位 トレイ先輩が作ってまだ冷蔵庫にあるかもしれないケーキ
前にも1位は記事にあったけど大体こんな感じか?
息よ止まれ血よ凍れⅢ
こんなに凝ってるのあった??
ってくらい凝ってる
他のオバブロ戦見てこよ…
ハリ○タの○フォイ役の人もそういった経験してるよね。演じるキャラクターの影響って相当大きいよなぁ。
特にヴィルは主役をやりたくて自分を磨いて、美しくなった結果余計に悪役が回って来ていたし……
ワイ的には2位は林檎ジュース単体かな
豊作村の皆さんが丹精込めて作ったと思うと、心苦しいのです…
スマホは4位で。
原作オマージュなので仕方ないけどあれ普通に死人(しかも大体犠牲になるのはちっちゃい子供とか)出るからね…
色んな国の人が来てるので王子と言えど死刑にされてもおかしくないヤバさだしサバナには皮肉な展開だけどマレウスが収めてくれて良かったと思うわ
トレイ先輩のケーキ、流石にVDC本番までには冷蔵庫から消えてるだろうけど三馬鹿つまみ食い騒動の後どうなったんだろうとは思ってたw
ヴィルさん美容と健康については片っ端から研究してるだろうからチートデイとかの知識はあるんだろうけどそういう日を作ってみんなで食べたのか、それぞれの知り合いに横流しされていったのか…
あと呪われた食べ物を誰も食べずに呪いが発動しなかったら、かけられた呪いは風化するのかとかも気になる
何故
自レス
同じだと思ったけど微妙に違ったわ…5-35やっぱり難しいな〜
793です。ドミノ倒しどころか、生徒にしたことも個人的には許されないと思ってます。でも生徒の方は被害者自身が許さない(やり返してやる)と決めた。観客は結果論的になるけど、本来起こる予定だった被害は全て未然に防げた。レオナたちも、来年もまた全力を尽くすと言って朝練を始めた。
ということで、ひとまずハッピーエンド、外野(プレイヤー)を置いて話は進み続けてると思っています笑
月も最終回は出てない→途中退場なのでは。
信じたかったけど、ヴィルはネージュを呪ってしまったけど、そんな感情すら根源はヴィルの奮励に繋がるものだからそれはダメだと正論で切り捨てるよりも静かに寄り添っていたかったんじゃないかなぁ…
だから信じたかった・味わってみたかったってあくまで自分の願望としていったのかなって…上手く言えないんだけどさ
だから自分はあのルークの発言と行動はただの好奇心で片付けちゃいけない愛と献身を感じる
個人的な解釈だけどね
ほんとこれ。
エペルや豊作村の人は一生知らないでいて欲しいし、変に告げ口するやつは私がワンパンで蹴散らします。(過激派)
合宿の一ヶ月は一切禁止ってヴィルが言ってたし、監ちゃんがVDCメンバー以外に横流ししつつ完食なんじゃないかな。
呪いをかける時点で5W1Hしっかり定義してて、例えばトレイのケーキは「今晩」を過ぎたら呪い自体が成立しなくなって自動解除なんじゃないかなーと思ってる。
うん、やっぱ王族が普通の生徒や一般市民に怪我をさせるのは夕焼けの草原の立場が危うくなるだろうしほうきなしで浮かべるマレウスにあの計画は正直効果なさそうだからほんとヤケクソ、むしろ賢いレオナさんなら成功するとも思ってなさそうだし色々ね、、
確実にアウトだとは思う。
自分達の就職が奪われる〜って大義名分なら怪我させて出場不可能にさせてる時点でおかしいしカリム的にはやっぱりアウトだろうけど生徒は仕返しができることで納得してるかはこれからもノータッチだろうね
楽しそう 自分もやってみる
そうなんだよね
昔花火大会でドミノ倒しになって死傷者が出たっていうニュース見て子どもながらに恐ろしいって思ってたから、このシーン見た瞬間ヒェッ…ってなった
しかも計画的犯行っていうのがまた…
結果論だけど死人が出ないで本当良かったしサバナはマレウスに救われたところあるのよね…
オバブロした時は突然の行動であんまり深く考えてなかったのかもしれないけど、しばらくしてから「とんでもないことをしてしまった…」って思うんやろか…
実家からジュースが届いたエペルがヴィルに「ぜひ飲んで欲しい」って話しかけてたり、ヴィルがそのジュースをマジカメに乗せて村が少し活気づいたところを見てると切なくなっちゃうな…
留年してる王族が在学校で傷害事件の主犯だもんな。普通に考えりゃバッシングの嵐だよ。レオナは好きだけど、現実にいたら間違いなく「あのひとを税金で養っていくの!?やだ!」ってなってる
でもまぁ、あくまでフィクションであることを理由にゆとりを持って考えると、「傷害事件に至るまではマレウス相手にも試合だけで挑んでたのかな」とか「寮生の将来かかってるんだよなぁ」とか「学園でくらい一番になりたいんだろうなぁ」とか考えてしまってズブズブになる。勿論これでサバナ全肯定するわけじゃないけどね
あと、傷害事件起こしといてレオナなしじゃ三位になれるかも分かりません、ってのは体力を売りにするサバナとしてどうなんだろうね
アタシはアタシが許せないにそれも入ってるんじゃないかなと考えてる
普段は我慢できることなのに、衝動にかられた
相手を陥れようとしてしまった。
犯行に使うものはよりによって同寮の後輩のものを使ってしまった
20代とネタにされてるとはいえまだ若いし、そんなに視野も広くない
加えて全寮制とさらに窮屈な学園生活になってる所に
いろいろと悩みがきたらもっと視野狭窄になって思い詰めて
ここまでいってしまったんだろうか
ヴィルがそれだけ追い込まれてたって事実も切ない
2人と豊作村に幸あれ。
相手を洗脳できるじゃなくて、ジャミルに逆らわない傀儡にできるが本質なんじゃないかと思いました。あくまで洗脳は過程、手段なので、寮生全員やネージュ、カリムはジャミルが個別に動かし続けてたわけじゃないのかな、と。耐性ゼロの監督生は秒で傀儡化、一方アズールや寮生は傀儡にするための過程が必要みたいな感じで。
従者が持って良いユニ魔じゃない…。
ディセンダント見てないけどイーヴィルクイーンの娘とマレフィセントの娘はマブダチらしい
学園長のモチーフがカラスで、ルークの名前の意味が「カラスを狩る」にもなるからね……可能性はある
それに学園には警察に言えない秘密があるらしいし
ポム推しだけど、4章のカリムが「俺を信じろ」って絨毯で夜の散歩に連れてってくれるところ。
あのシーンが流れた瞬間、一気に鳥肌たった。
ジャミル作のクナーファさんも思い出してあげて⋯
VDCのステージとか、マレウス=ツノ太郎ってわかったことについて会話するシーンないかな
ハロイベとかニューイヤーストーリーでもそうだったけど、ちゃんと何かを伝えたいときとかは一対一での会話を好みそうだから…
テーマがヴィランである以上、そこら辺は綱渡りだろうね。
なんだ、いい奴じゃんってならないギリギリラインってさじ加減難しそうだねっていつも思うわ
4章はそもそも他者がいるせいでやりたい方向に努力ができないって部分がオバブロに繋がってるから5章とはまた違うんじゃない?
なんだか結果的に二兎追うものはみたいになってしまって悲しくてなぁ‥まぁ奇跡的にその2兎得ちゃったのが身近にいるネージュだったからそういう考えは無理だったのかもしれんけど
ちょっと今回のルークさんの目覚めの呼びかけにやられてしまいました…ボーテすぎる…
あの夜での会話はこれからも一対一でしてほしい
「ああ、美しきひと。どうか目覚めておくれ…。」
最新章ってのもあるけど歴史ある作品モチーフの寮がディズニーのお約束である真実の愛の場面をド直球にオマージュしてくれたのが嬉しかった
それはそれとしてカリム、ジャミル、絨毯全員仲良くあって欲しいなぁ。ジャミルと絨毯の描写は今回が初めてってくらい全然ないけど、補修とか虫干しはジャミルの役目らしいし
それな!?「まさに」すぎない!?というかそのまんまやん……何を思ってあのユニーク魔法になったんだろう……かけっこで勝ちたかったとか?
トレイ先輩のケーキは腐らない魔法かけてあって打ち上げにみんなで食べて
あ、そういえば呪いかかってなかったっけ?でみんなで仲良く倒れるオチ期待
全部やってきた!
こんなに凝ってるのなかったから見たほうがいい
3ターンの2攻撃目に固定っぽいのでつよつよ監督生さん…ぜひ…
寮服は揃ってないけど
ストーリーに準じたキャラ使えるようになったのでニコニコしっちゃった
グリム実装いつですか…?いつですか…?
まあギチギチルールで縛られてるんだけどね
マレウスとかのオバブロ戦より、おそらく起きるであろう闇落ちグリム戦のほうがクライマックス感あるし、そっちかもしれない
チュートリアルからして、あのマレウスですら歯が立たないみたいだし
デュースみたいに単純に起死回生の一撃かもしれないし、ひょっとすると闇落ちグリムを救うための奇跡を起こす的な何かかもしれない
結果的に同じ威力の魔法を受けるにしても味方に撃ってもらえば当たりどころを調整出来る分リスクを軽減出来そうだけど…
ヴィルは俳優と相性よくないんじゃないかなって気はする
モデルのほうが向いてると思うんだけど本人は俳優やりたいみたいなんだよなー
Dの世界観だからツイステの世界でもDっぽい作品がメジャーなのかもしれないし王道が王道なのは大衆ウケがいいからなんだよね
ワイの貧相な頭ではヴィルに似合う主人公ってダークヒーローになるんだけどDの主人公とかけ離れてる…
デュースに俺を魔法で攻撃してくれないか?って言われて困惑するジャック
結構不評だけど、原作ネタを盛り入れた結果では?と思ってしまった。6章とか7章で同じように傷害沙汰が起きた時もモヤりそうだし、自分は「フィクションだし」でスルーしてしまうかな。
800書いた者だけど、そうなんだよね
4章の問題は勝ちを譲らないといけないせいで努力しようとも成果が出せない事なんだけど自分では上手いこと書けなくて、"近くでヴィルを見て評価してくれるルーク"に近い関係の"近くでジャミルを見て侮れないヤツと評価していたアズール"と絡めて5章とまとめてしまった
そこで方向性を変えても天賦の愛らしさを持つネージュには勝てないって思ったんじゃない?
愛らしさで勝てないから美しさにこだわったんでは
言葉通りならしっぺ返し=攻撃してきた相手にそのままお返しってイメージだけどね
ベットザリミットだと受けた力全部出し切る的なニュアンス?ならできるのかな…
1章の要素、5章にもちょっとあるように感じる
序盤はヴィルの価値観やマイルール押しつけられてギスってなかった?
それがあってこその団結だけどあそこトラウマぶち抜かれてしんどかった
二兎追うものは一兎も得ず…?
そんな風には思えないけど…
ヴィルは美しくあるために努力していただけで、映画で主役をやりたいから努力していたのとは違うベクトルになると思うよ。そもそも本業モデルとかインフルエンサーじゃないの?
誰が最初かはともかくデュースはないと思ってたんでしょ
ルークにとってどっちのパフォも甲乙つけがたいボーテ100点なんだろうな
ででにー全く知らない監(有名な童話しかしらない)だから、やっぱルークの目覚めのアレはテンション上がった…
女王と狩人が姫と王子になると思わないじゃん…
物語の中の狼=嫌われ者のイメージがあるから、狼の獣人である自分を認められた、コンプレックスを克服したって意味なのかなと想像してる。
まだ5章の熱が冷めてない状況で空気読まずに質問です
ポリッシュ(マニキュア)でおすすめのツイステ概念カラーのがあったら教えてほしい!
概念カラーならキャラでも寮でもイベントでも何でも良いので!
私はネイルホリックのGR705がリーチ兄弟っぽくておすすめです
お風呂で湯船に浸かってる時、キラキラ光って「海の中で2人はこんな感じなのかな」ってなるw
プラスBL907を重ねて塗ると深みが出て更にいい感じ!
ケモノの身体能力って結構すごいし近くに狼棲息してて憧れの対象だったとかあるかもね
あと5章で一貫してルークが強く否定することって自惚れることと諦めることなんだよね
いやぁ〜選べねぇだよ〜
ツイステにハマったキッカケは(自分が思っていた以上に)1章の至る所に原作オマージュ散りばめてることに気づいたからだし、2章はヌーの群れみたいに〜であわぁ〜!!っとなったり「王よ、永遠なれ」でオゴォッってなったり3章はウツボが誘惑してくる所からもうワクワクしちゃってアズールが契約を迫って急かしてくるのにひゃわわ〜っとなったり4章でカリムに「俺を信じろ!」って言われて心がジャスミンになったり5章でルークがネージュを逃す時の台詞で「狩人!!!」ヴィルの目覚めを願う声で「王子様!!!」となったり忙しくて
ヴィルが目覚める所白雪姫すぎて「お前が主役や!!!(号泣)」だった
私(監督生)達は小人やったんや…
本業モデルが役者やってるなら二兎は成立するのでは?
人間が食べて無事で済むのかわからないけど…
衝動的にやってしまった感じだったから、たまたま手元にあった林檎ジュースを使っちゃったのかなって思った
流石にルークも石は噛み切れないだろうけど食おうとするグリムにぺっしなさい(物理)を一番してくれそうではある
学食でツノ太郎と一緒にランチして欲しい
顔面が整いすぎてるのをどうにかしろってのも難しい話じゃない?
ノン!(あて身)が見たい
メインキャラが寮長副寮長等優秀なメンツで固まってるから普通の生徒基準がよく分からない
1年生の授業って基礎の段階だろうけど…というか授業で習ってできるものじゃないんだろうけど
後半開始前は勝ってから判官贔屓的に「開催地がNRCだから〜」みたいなバッシングでオバブロかと思ってた
これは勝手な想像だけど、多分俳優としての演技力もネージュよりヴィルのほうが上なんじゃないかなぁ
俳優って演技力がなくても、本人の雰囲気とか「この人じゃないとこの役の純朴な感じは出せない!」ってことがよく起きるし
でもヴィルは俳優には演技力を求めるタイプだろうし、そのための努力もしてるし、ヴィル目線では自分は最高に俳優に向いていて、それなのに何故って感じなんじゃないかな
でも現実だって典型的な主人公タイプのドラマばかりじゃ飽きが来るし、そんなネージュのような純朴で共感できるタイプばかり主役になるか?って違和感はある
ツイステ世界って「Dの世界だからこっちと違う」ってよく言われるけど、本編やってると意外と文化レベルこっちと変わらない印象なんだよね
年末に「俺の食事に密はない」って言ってた主人公だって、かつては悪役ばかりだったけど、あのドラマをきっかけに良い人役が増えたし、ヴィルにも一気にイメージを塗り替えるようなハマり役主人公の作品がいつか来るんじゃないかな…というか来て欲しい
最初の寮長会議でアズールがマルチタレントって言ってたからどっちも主かと
ただ今は長期の撮影の仕事は断ってるって言ってたからモデルの仕事多そう
寮生の将来の為に他寮生を害して良いのかってのと果たして手負いのマレウス倒して1位になったとして世間はそれを1位と認めるのかってのでいつもモヤってしまう
マジフトの試合は2の次で策に嵌めて一泡吹かせるのが目的になってた気がする
マレウスが怪我して試合を棄権してしまった場合殿堂入りさせるのと何が違うのかわからないし多分あれだけの民衆を巻き込んだら大会自体中止になってたと思う
結局来年はマレウス殿堂入りだしもうちょっとこう書き方なかったんだろうか
確かにレオナいなかったら3位になれるかどうか分からないプロ志望のサバナ寮生is何?ってのが一番モヤる
ネイルホリック真っ先に思い浮かべた!
OR271とかサバナクローっぽいね
それはそれでお笑いグランプリ系でよくある「お茶の間との解離」が発生しそう
ハロイベでエペルの外見褒められてたけど本編でも可愛さが伝わってほしい
最初はモデルが本業だと思ってたわ。役者なんだね
つくろうとしてつくれるものじゃないなら、学校卒業時点でも持ってない人もいそう。デュース見た感じだとかなり感覚的なものみたいだし、多分リドルみたいにつくったのは特殊なパターンで、普通は自然発生的なものじゃないかと。
「鏡よ鏡」が「世の中を映す鏡」の意味でSNSの検索結果になってるのは感動した
直前に白雪姫履修したんだ…
2行目がまさしくそういう意味で書いたんだ
わかりづらくて申し訳ない
カリムの中でどうだったかの話で自レスも早いうちに納得してるのに
レオナのことの審議なってて笑ちゃった
顔はしょうがないとして、ヴィルは色々と私生活でも美しさ=完璧さにこだわってる部分あるじゃん?
その辺を主役取りたいなら多少は妥協しても良かったんじゃないかと思うわけですよ
それこそ顔が良くてもあえて弱点な部分を暴露したりしてウケ狙いや3枚目で成功している人は多分沢山いるわけだし
というわけでヴィルさんここは1つ可能性を見出すために1つ、手袋先輩とコントでもしてみませんかね?
ルークってとても繊細だけどしっかりとしていながらしなやかな芯を持ってる人なんだなって思った。正直ヴィルさんが羨ましいな。私も身近にこんな人が居てほしかった
一括DLするとある程度収まるとか
もうしていたら申し訳ない
白い制服だと汚れ目立ちそうだと思ったけどRSA生ならそもそも汚さないか NRC生なら絶対アウトだが
キムタクってマジどんな役やってもキムタク!!!って感じになっちゃうけど、華があるしやっぱオーラすごい
堺雅人は逆に半沢やこみかど、どのキャラクターもしっくりこなせるけど、圧倒的なオーラみたいのはない
みたいな感じだと思ってる(なにこれ)
ラギーが汚れ目立ちまくりからあの制服はやだと言ってたもんね
RSA生らしく人助けで汚しちゃったみたいなことはあっても、セベク実験着PSで染み抜きの魔法があったし綺麗にできそう
10歳くらいがいいな
お兄ちゃんなところがみたい(今の時点でも大分お兄ちゃんだけど)のもそうだけど
父母がいるんだよね…
ちょっとここ片付けなさいよー、みたいなこと言われてるのかな…
で、お兄ちゃん言われてる〜!!って言いたい。
家でのトレイ先輩がみたい
ぱっと見完璧で弱点がなさそうな人がイメージにない面白いことすると話題になるってのもあるよね
毎年正月に金ピカの部屋に通される一流芸能人とか…
あのストイックさでは完璧の追求を諦めて諸々妥協したり、「あえて隙を作る」「親しみやすさを演出する」とかは難しいだろうなぁ...
ヴィルの美学に反するだろうし、半端なことしても結局天性のものを備えたネージュには敵わないことにいずれ気付いて、ますます拗らせちゃいそう
本編登場キャラ縛りオヌヌメ
自分はスカラビアとポム(ルークとエペル)とサポートのデュースで挑んだ
しかしスカラとポム推しのワイ監、大体つよつよ(ジャミル以外カードLv魔法Lvマ)のため結局2ターンで終わってしまったのだった...
ワイ監的にはシルバー、ルーク、ジャミル
一万以上貯まるかわかる人いますか………?
18歳でそれは厳しいと思う
ヴィル様はいつだって完璧でいたいタイプだろうし
そんなことをするくらいなら、オファーを断った方がまし
もっと磨き上げて、そんなオファーが来ないようにするわって感じがする
そして「妥協」なんてヴィル様に似合わない
アズール胡散臭いな…?
になってしまうのに
ヴィルとマレウスの絡みのギスギスは?
お互い緊張感があっていいなになってる
この差
爆笑した後自分もツノ太郎呼びして「僕をツノ太郎と呼んで良いのは◯◯だけだ!」ってブチ切れられそう
プロローグのドワーフ鉱山からテンション爆上がりだった
そういえばあのブロットモンスターも白雪姫発だけど後編2で言及されたりするのかな?
よくよく見ると肩幅が広く首が太いトレイ先輩もいれたい
魔法があったり絵がしゃべったり普通の人間以外にも獣人や妖精がいたりして一見おとぎの国風なのに文化レベルや悩みや価値観はこっちの世界とかなり共通していておとぎの国なのにご都合主義がまかり通らないって意味でもねじれてんなぁと感じる
言及してほしいけど残り8話でどう処理するんだろうという懸念はある
このセリフってD作品とかに元ネタあるんですかね?
「鏡よ鏡」とかはわかるんですが、「ああ、愛しい我が君」等の部分も白雪姫なんでしょうか?
学園長がこのセリフ言ってると思うとすごく意味深で…メインストーリーにどう絡んでいくのか気になる…
『寮生の将来』というよりは『寮生の気持ち(マレウスに何か仕返ししたい)』じゃないかな
ぶっちゃけ寮生の将来を本当に考えてるとしたらむしろ逆効果の悪手でしかないしマレウス殿堂入りに賛成する方が絶対に良い
自棄になってた時の言葉ではあるけど「お前らに夢を見させてやったんだ」っていう将来より一時的な満足感を与えるために動いた、の方が自然に思える
リドルとアズール、いがみ合うというよりビジネスライクみたいな関係だよね
リドルがいまいちアズールを信用できてないからか、当たり障りのない応対してるけど彼らの年齢を考えると大人だな…と感じる
ぼかぁフロイド先輩の胸板に可能性を感じています
ヴィルとマレウスは緊張感はあるけどギスギスっていうような険悪さは無いように思える
今どきはおとぎの世界もユートピアも世知辛いもんやで…(昨今のディズニー映画を思い出しながら)
親父殿は歴戦の戦士だから脱いだらすごいと思ってる
シーンて言うには地味だけど銀の髪梳きのくだりが好きだなあ
アズールたちが珊瑚の海の文化に誇りを持ってるのが伝わってきてほっこりした
アクセサリーに加工して肌身離さず身につけるくらいはしそう
食べる場合は粉にして料理に混ぜればワンチャン…?
書き忘れたけどもし女王とマレフィがママ友だったりしたらそこも一応オマージュになるんだろうか…
夢も希望もねぇなぁ…
自レス
ギスギスが適当か迷ったので"?"つけたんだけど
ギスギスは親密とか仲良さそうなコミュニケーション取れてないな〜の意味です
ヨロシク!
個人的にはシャラメみたいなイメージだな
きっといずれどんな役でもこなせる役者になると思う
後半2でわかるのかな
背中に宇宙を背負ってそうw
リドルとアズールは、隙あらばアズールは貸しを作ろうとしてくるし、リドルは絶対にそれに乗るか、という緊張感がある
ヴィルとマレウスは、お互いに油断ならない相手とは思っているから緊張感はあるものの、敵意まではいかない感じ。ちょっと言葉のやり取りを楽しんでいる余裕もある。寮長同士では1番大人な組み合せだね
ギスギスという形容詞がしっくりくるコンビは個人的には
マレウスレオナとか、ヴィルレオナとか、アズールレオナ…
書いてて思ったけどもうミスターギスギスじゃん…
水回り含む内側だけ綺麗にして外側そのままなら大丈夫かもしれん
水回りだけであとはグリムのツナ缶になる予定だから大丈夫だと思いたい
(お風呂大好き監督生)
グリムの体型が悲劇的ビフォーアフターになる可能性はあるけど
ボクシングをしているヴィル 様のカット下さい
それではジャックお兄ちゃんは私が貰っていきますね。
流石に人が住んでて不便してるとなれば仕方ないと思ってくれるのでは…
2章の時点で人が住み始めたならもう廃墟じゃないな…残念だけど他の廃墟探すか…と受け入れてる訳だし
アズールとリドルはギスギスというよりドライな印象ある
なんかあれば普通に協力するけど気を許したりちゃんとした友好関係築いたりは出来なそうな感じ
と思ったところで気が付いたんだけど、陸でも運動会開催できるのかな?
獣人とか妖精はヒト属より身体能力優れてるみたいだし、ドワーフみたいに背の低い種族もいれば難しそうだよね。
グリム大きいね!?ってなった
それとも単にライブの時は黒くメイクしてただけなのか…
理由がわかる人いたら教えてください
グリムはたぬき呼ばわりされてたけどそれくらいあるならさもありなんと思う
イデアお兄ちゃんと弟のオルト君は私に任せて!
ハーツのスートのメイクは式典服のときは黒だよー
記事でカリムって答えたワイ監だけど
カウントダウンイラストの彼の肩の筋肉見て欲しいんだけどもあの鍛えられた三角筋……絶対腹筋もバキバキのはず
エーデュースと並んだ時の腕も結構違いあるし……って何熱く語ってんだ自分
猫ちゃんいるのいいな…可愛い…
グリムを体感したい…
式典服のメイクは他の子も黒いよ!
エースも式典服の時は黒
男女で分けるような感覚でそれぞれ適当なスペックの選手同士で当たるようにわけたりする配慮はありそうだけどマジフトは種族混合だったね
ネージュ!カレーうどん食べようぜ!って行ってみたい
海の世界がどこの国のイメージか分からないけど海外って運動会ないとこのほうが多いって聞いた。日本ではどこの学校も開催してるけど。
・地元で自分を侮った者皆ぶっ飛ばした凶暴性
・ポムフィオーレ寮長と副寮長直々の多種多様なレッスン
・ディアソムニア副寮長による体格差に負けない喧嘩のしかた
・吹っ切って手に入れた「自分の姿を武器にする」発想
いずれこれらを全て自分のものにするの…?そうなったら手がつけられない…
返信ありがとう!
やっぱネイルホリックはカラバリ多いからいいよね
OR271知らなかったからちょっと確認してくる!
正体ばれても何も変わらないと思うけどな〜とは思ってたけど内心よそよそしくなったりしたら寂しいなと思ってたから
気がついたら木以外全ての試験に連れ回してた…
自分もエペルが自身の強みを理解して、利用し始めたのめっっっっちゃデカいと思う。
つよつよカリムはええで
ワイ監は完凸魔法レベマカリムでベーシックテストじゃ無属性以外全部SS取った(カリム推しなので根性で)
SSSはムズイと思うけどSSまでならカリムの汎用性激高それにカワイイ
ついでにハロウィンの時も黒くなるよ!
自然にカリムボイスで再生されたんだけど
カリム君カレー苦手なはずでは…!?
って勝手にプチ混乱した
カリムお兄ちゃん貰ったァァア!!
カリムのLv10のDUO、エフェクトがド派手でさながら天地を揺るがす正義の鉄槌といった様相なので身内間ではつよつよカリムのこと「ゴッドエネル」って呼んでる
ジャミルの妹になりたい人生でした…
ネージュにお互いないものねだりって言ってたし、ネージュが持っていてヴィルに無いものをエペルに持たせることで、チームとして完璧にしようとしたとか?ついでにネージュの持つ人を魅了する愛らしさはネージュだけのものじゃないことの証明、は考え過ぎかな。
カリムはいいぞ。バトルの汎用性もあってホームに置いても癒されるので最高
後編2ではもう出なそうだし、可能性があるとしたら寮服ヴィルのパソストくらいだけど…
エペルのボイスで一応言及はしてるけど、誰でも地下室には行けるっぽいよな。
地下室背景欲しい
エペルがポムモブから「あの寮長・副寮長と普通に話せるなんて…」って言われてるの見てクソ笑った。
ヴィルやルークファンの寮生から羨望の眼差しを向けられるエペル、想像に難くなさすぎwwwwwwwwww
カリムの特技:毒の鑑定が生かされると思ったら全然違った
うわエペルつよい…美は強さを体現してる…
これで一番強い毒薬作れたら寮長コースだよね?
トラッポラ家の長女(長男・長女・次男)の座は頂いていきますね
私も同じような事思ったけど、愛らしさはネージュだけのものじゃないことの証明っていう観点なかったから震えた
好きありがとう…
その前の会話的に他の面子も魔力さえあれば修復魔法自体は使えたっぽい?
魔法は万能じゃないとか言う割に凄くない?
エペルってヴィルに負けず劣らず努力家だからいずれ最強の毒を作り出しそうなんだよな。
エペルが次期寮長ですって言われても、まぁヴィルルーク直々に扱かれまくったもんねって納得ですわ。
バディのレオナが良いカードなくて育ててなかったから、おめかしのATKバディが誰かによっては主力交代かな…
いやもう、いっそ2枚とも入れてしまえば火力マシマシ?
はやくカード詳細見たい~~!
カードバランスよく、かつバディボーナスたくさん付くようにって難しいです
今のところ、寮服カリム&寮服ジャミル&ガラレオナさんが一番育っていてボーナス付きます
春頃は、狩人であるルークが裏切るのは確定、って言われていた
最初ポムなんかあってねえと言ってたけど、エペルの持つ奮励の精神は間違いなくポムだよと言えるよね
寮長に勝ちたいとも言ってるし、それは毒薬の調合技術においても適用されそう
カリムの特技:毒の鑑定ってプロフィールだけでも「こんな特殊すぎる特技絶対今後の伏線やんけ…」ってなってたところに追い討ちのように4章で「ポムの寮長は1番強い毒薬が作れる者がなる」って情報が投げ込まれたからな…
5章でカリムが毒の鑑定しないと思ってた人の方が考察班では少数派だったのでは
エペルオバブロ説とか根強かったなぁ
私はヴィル様が自分に呪いかけてる説推してた
その設定とかなりの延期続きになったこととかからして
ひょっとしたら当初予定されてたシナリオから変更になったんだろうか?
インドア派で魂が引き合うのかなってくらいイデアさんがお出迎えしてくれて、レオナさんがぜんぜん来てくれません。
深夜にログインすること多いからでしょうか。。
そんな説もあったね
4章が非難轟々だったから慌てて書き換えてるってやつ
過去記事見てるとヴィルとエペルのダブルオバブロをルークが光のオバブロで止めるとかぶっ飛びまくった予想あって楽しいで
あるある
うちでは一時期エースがよく来てたな…(3日連続という日もあった)
そしてイデア氏とリリアとジェイドがあまり来ない
ヴィルの実験服パソストでちょこっと触れられてる専用の実験室とは違うのかな?と思ってる
日本ほど大々的なものではないにせよ、学校の取り組みとしてやってるところは割と多いで
ジャミルのオバブロを思い出して気づくのもエモかったけど、死に設定にするには勿体なさすぎるのでどこかで毒の鑑定見てみたいな
カリムくんの途中搬入は後付けっぽい気配はする
何の意図があってかは不明だけど
あああ……イデアリリアツノ太郎(確定)とセベクもその仲間ではあるけど、あと4ヶ月はなかなか……ね
996が考えたのではないことは分かりつつマジレスするとボイスの録音が存在する以上不可能に近いと思われ
もし録音済だったならまた録り直すことになってしまうので(もちろんその分の費用は持ち出し)
ソシャゲなら昨日の今日で対応できる、みたいな考え方割と浸透してるのかな…兼業先でも同じこと言ってるの見たけど